2022年4月にセブンイレブンで買ったパン。
一つ目は
「てりチキたまごスティック」
しっかり味付けされた照り焼きチキンとふわふわたまごが乗ったスティックパン。
刻み海苔がいいアクセントになっています。

二つ目は
「アーモンド&ミルクホイップパイ」
アーモンドペースト入りアーモンドクリームとミルクホイップクリームが入っています。
クリームのはみ出しに注意しつつ食べていたらいつの間にか無くなりました。

三つ目は
「銀座デリー監修 緑黄色野菜とキーマカレーサンド」
「銘店の味カレーパーティー」で登場した一品。
シャキシャキ感のある緑黄色野菜と旨み十分のキーマカレーがどちらも非常にいい仕事をしています。

最後は
「黒糖&きなこホイップクリームパン」
おそらく
「沖縄フェア」に合わせて登場したのだと思われますが
沖縄県産黒糖を使ったフィリングときな粉入りホイップクリームが好相性で美味。

今は
「イタリアンフェア」を開催中なので、パンやデザートを買ってみようと思います。
スポンサーサイト
2022年3月某日。
2月にオープンした
「元祖からあげ本舗かんべや」に夕飯用の弁当を買いに行きました。
「元祖からあげ本舗かんべや」は
「元祖からあげ本舗」グループのお店で
鈴鹿と四日市に店舗があります。
「元祖からあげ本舗かんべや」の弁当は
お店のキャラクター
「ほんぽちゃん」のイラストがなかなかのインパクトです。

今回買ったのは
「激辛あいもり弁当」旨塩からあげ&激辛からあげのバージョンと醤油からあげ&激辛からあげのバージョンを
1つずつ買いました。この唐揚げの大きさ・・・しっかりお腹が満たせるボリュームです。

激辛からあげは刺激的ながら旨みをしっかり感じられる仕上がり。
辛い物好きの私はこれだけで十分満足してしまいました。

唐揚げ以外にはちょっとした漬物とオイリーなパスタが入っています。

今回は
「フライドポテト」も購入。
カレーのような風味があってビールが欲しくなる一品でした。
「元祖からあげ本舗かんべや」は少しづつメニューのラインナップが増えているようなので
いずれまた美味しそうな弁当を買おうと思います。
2022年4月某日。
セブンイレブンの
「もっちりクレープ カスタード&ホイップ」を買ってみました。

もっちりクレープのシリーズではスタンダード的な商品ですが、買うのは初めて。
何回も発売しているようですが、リニューアルが繰り返されているのでしょうか。

予想していたカスタードクリームとホイップクリームの2層構造とは違う雰囲気。
カスタードクリームが控えめな印象ですが美味しくいただきました。

最近
「もっちりクレープ りんごキャラメル」というのが登場していました。
りんごアレルギー持ちなのでやめとくか・・・
2022年4月某日。
KFCの
「極旨チーズハムカツフィレサンド」を買いました。

今回もいつもと同じく
「ポテトBOX」を組み合わせました。
「極旨チーズハムカツフィレサンド」は上から見ると
ハムカツが存在感をしっかりと主張しており・・・

そのハムカツの下には国内産チキンフィレが入っていてかなりのボリューム感。

さらにハムカツとチキンフィレの間にあるチーズがいい感じにとろけていて
食欲をそそる仕上がりになっています。

いただいてみるとガーリックマスタードソースがいい感じに効いており
最後まで美味しくいただくことができました。

そういえばKFCのポテトは5/9から一部店舗で販売休止になるそうで・・・
全店舗で販売休止にならないことを願うばかりです。
2022年4月某日。
近所のイオンでやっていた
「全国弁当大会」に夕飯用の弁当を調達しに行きました。

今回は
「日本橋玉ゐ」の
「焼きあなごめしとあなごバラちらし食べ比べ」を購入。

名店の美味しい穴子料理が2種類いただける楽しみの多いお弁当。
穴子以外のおかずもたっぷり入っています。
「焼きあなごめし」は穴子と茶飯を組み合わせており、
間に入った刻み海苔と錦糸玉子もいい仕事をしています。
「あなごバラちらし」は穴子と一緒に
海老、酢れんこん、煮しいたけ、煮かんぴょう、グリンピース、葉わさび佃煮が
酢飯の上に乗っており、具材ごとの味わいの変化が楽しめます。

今年のゴールデンウイークは制限が無かったので名店で食事を楽しむ人が
多いのではないでしょうか。まだ油断はできないけどそろそろどっか行きたいな~。