2021年1月某日。
「丸亀製麵」の
「明太玉子あんかけうどん」をテイクアウトしました。

今回は
「かしわ天」も一緒に購入。

で肝心のうどんがこちら・・・。ネギをもらい忘れるという痛恨のミスを犯したとです。

それでもだしの風味満載の玉子あんとピリ辛の明太子がもちもちの麺と絡んで美味。
本来あるはずの刻みのりが見当たらなかったのが気になりつつも完食しました。

3/2からの新メニューでは
「うま辛坦々うどん」と
「辛辛坦々うどん」が気になるので
最近導入されたキャッシュレス決済を利用して買ってみようと思います。
スポンサーサイト
2021年2月にファミリーマートで3種類のパンを買いました。
一つ目は
「チーマヨロール」
粉チーズとダイスハム入りのマヨネーズが表面にたっぷり乗っています。
とにかく香ばしくて最初から最後まで美味しくいただけます。

二つ目は
「きなこシュガードーナツ」
ツイスト形状のデニッシュドーナツはなかなかのビッグサイズ。
きなこシュガーの味わいが懐かしさを感じさせます。

最後は
「シェルデニッシュ(チョコ&くるみ)」
チョコクリームとくるみを包んで焼き上げた発酵バター入りのパイ。
中身はいいんですけど食感が思っていたほどサクサクではなかったのが残念・・・

次の狙いは
「ぶっかけ!キーマカレー焼きそばパン」なのですがなかなか見つかりません。
販売終了になる前になんとか買いたい・・・
2021年2月某日。
近所のミスタードーナツに開店前に立ち寄ってみたところ
「ピエール・マルコリーニコレクション」が置かれていたので並んじゃいました。

私は6番目だったので狙いの4種類を買えましたが、10時のみ各28個の販売だったので
並んでも欲しいものが買えなかった人がいたかも・・・

一つ目は
「フォンダンショコラドーナツ ヘーゼルナッツ」
ボンボン・ショコラ
「クール ノワゼット」の味わいをイメージしたという一品。
ヘーゼルナッツクリームがすごく広がってしまいましたが美味しかったです。

二つ目は
「フォンダンショコラドーナツ ショコラ」
ボンボン・ショコラ
「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」をイメージしたという一品。
チョコレートドーナツ生地とガナッシュクリームが濃厚な味わいを生み出しています。

三つ目は
「フォンダンショコラドーナツ キャラメル」
ボンボン・ショコラ
「アニモ キャラメル」の味わいをイメージしたという一品。
塩キャラメルクリームがいいアクセントになっています。

最後は
「デニッシュショコラ フランボワーズ」
ボンボン・ショコラ
「クール フランボワーズ」をココアデニッシュ生地で表現した一品。
フランボワーズ特有の甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。

当初売り切れ続出と聞いた時はどうなん?と思いましたが、どれもかなりイケました。
来年もこのシリーズ出したら凄いことになりそう・・・
2021年1月某日。
近鉄百貨店四日市店に来ていた熊本の
「藍乃屋吉右衛門」という店で
「あか牛ステーキ&チーズハンバーグ弁当」を買いました。
→藍乃屋吉右衛門のHPへ
ステーキとチーズハンバーグに加えて商品名に書かれていない焼肉が入っており
あか牛の魅力を前面に押し出した欲張り系の弁当です。

ステーキと焼肉はあか牛の特徴であるヘルシーで旨みを凝縮した肉質が
噛めば噛むほどダイレクトに感じられる逸品。

チーズハンバーグは粗挽き感があってかなり大き目な印象。
いい感じの照り具合と香ばしい匂いが食欲を刺激してきます。

中から出てくるチーズは予想を超えるたっぷり感と濃厚な味わいがGood。
このお店また来てくれないかな・・・

機会があれば
「阿蘇美豚カツ&あか牛焼肉弁当」というのも食べてみたいです。
藍乃屋吉右衛門
熊本県熊本市中央区南熊本5-10-40
ローソンの
「冬のスヌーピーフェア」で買ったパンその3。
一つ目は
「ソーセージクロワッサン」
ジューシーな粗びきポークソーセージがしっとり食感のクロワッサンに入っています。
生地から香る発酵バターが食欲をそそる一品。

二つ目は
「激辛カレーパン ~ハバネロ&ジョロキア&地獄の一撃入~」
ハバネロやジョロキアを入れるだけでは飽き足らなかったのか
Hell Company製鬼辛ソース
「地獄の一撃」も入れて
「やりすぎ感」を出したカレーパン。
それでも辛さの向こうに旨みを感じることができました。

三つ目は
「もち麦のトマトクリームチーズ」
もち麦粉を使って生地の糖質とカロリーを抑えています。
トマトピューレを混ぜたチーズクリームは少なめに見えてしっかり仕事をしています。

四つ目は
「いちごのフォカッチャ いちごバターに追いバター」
クランベリー入りの生地に苺ジャムとバター入り苺クリームとバターが入っています。
美味しいのですが、追いバターが強めなので狙いの味に仕上がっているのかは不明です。

最後は
「しっとりいちごパン」
あまおう苺入りビスケット生地を被せた生地に苺クリームと苺ホイップが入っています。
もうちょっと苺クリームが多めだといいのですが、価格的にこれが精一杯なのかも。
「冬のスヌーピーフェア」のタオルがあとスタンプ10個でもらえるのですが
2種類のタオルがどちらも38万枚ほど残っていて、鬼滅フェアとの温度差を感じます・・・