2021年2月某日。
セブンイレブンで
「チョコっとリラックシュ~」を買ってみました。

昨年TBS系ドラマ
「この恋あたためますか」とのタイアップスイーツ
「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~」として登場した時は
売り切れ続出でしたが、今回の再登場はその時からの計画だったのでしょうか・・・

ザラメ入りチョコクッキーを被せたシュー皮の中にはチョコクリームがたっぷり。
クッキー生地の食感、シュー皮のもちもち感、チョコクリームの濃厚なコクが楽しめます。
ちょっと踊らされた感がありつつも美味しくいただきました。

数日前にセブンイレブンに立ち寄った時はまだ普通に売っていたので
「何軒回っても見つからない・・・」というようなことは無さそうです。
スポンサーサイト
2021年2月某日。
「松屋」で
「シュクメルリ鍋定食」を夕飯用にテイクアウトしました。
「シュクメルリ」はジョージアの煮込み料理なんですね。
2020年6月の
「松屋復刻メニュー総選挙」で1位に輝くほどの人気とは知りませんでした。

定食に付いてくるサラダは結構ボリューミー。野菜が沢山摂れるのはいいことです。

そしてメインの
「シュクメルリ」は具材がゴロゴロ入っていてすごく美味しそう。

まずは具材の旨みが溶け込んだガーリッククリームソースを味わい・・・

ソースとの相性が抜群なサツマイモや鶏肉をガッツリいただきながら
「世界一にんにくを美味しく食べるための料理」と称される一品を堪能しました。
これはまた出してほしいな~。

次は
「マッサマンカレー」を食べるつもりでしたが販売期間が終わってしまったようなので
いい感じの期間限定メニューが出てくるのを待つことにします。
2021年2月某日にセブンイレブンで4種類のパンを買いました。
一つ目は
「マリオのミックスロール」
スーパーマリオブラザーズ35周年記念コラボ商品として登場した具沢山のロールパン。
オーソドックスな味わいのナポリタン、コロッケ、たまごサラダがいい感じです。

二つ目は
「ヨッシーのみどりのメロンパン」
スーパーマリオブラザーズ35周年記念コラボ商品として登場したメロンパン。
緑色強めですが、メロン果汁入りクリームとホイップクリームが入っていて普通に美味しいです。

三つ目は
「しっとりホイップあんぱん」
ネーミング通りしっとり食感の生地にこしあんとホイップクリームを挟んだあんぱん。
かなり気に入ったので定番化してくれたら何度もリピートしてしまいそうです。

四つ目は
「もっちり熟成ピザたっぷりチーズ」
ゴーダチーズやチェダーチーズがたっぷり乗ったピザパン。
香ばしい風味と黒胡椒のアクセントがいい感じでペロリといただけます。

最後は
「桜もち風パンケーキ」
中に桜餡とミルクホイップクリームを挟んだパンケーキ。
桜餅感は微妙な気がしましたが、弾力のある生地の食感が楽しめて美味しかったです。

試そうかと思っていた
「クッパの激辛唐揚ロール」は既に販売終了になったようです。
別にコラボとかでなくていいから似たようなやつ出してくれないかな・・・
2021年2月某日。
ローソンで
「どらもっち(パリチョコチップ&ミルク)」を見つけたので買ってみました。
「どらもっち」はたまに中身が少ないハズレがあるので、買う時は注意が必要。
これは生地が幅広く膨らんでいるので問題無し!

見た目からしてもちもち感満載の生地に入っているのは
パリパリ食感が楽しめるチョコチップ入りチョコクリームとホイップクリーム。
しっかりした食べ応えを感じつつ美味しくいただきました。

3/2からは
「どらもっち(苺&みるく)」が登場したらしいのでそちらも試そうかな。
2021年1月某日。
「丸亀製麵」の
「明太玉子あんかけうどん」をテイクアウトしました。

今回は
「かしわ天」も一緒に購入。

で肝心のうどんがこちら・・・。ネギをもらい忘れるという痛恨のミスを犯したとです。

それでもだしの風味満載の玉子あんとピリ辛の明太子がもちもちの麺と絡んで美味。
本来あるはずの刻みのりが見当たらなかったのが気になりつつも完食しました。

3/2からの新メニューでは
「うま辛坦々うどん」と
「辛辛坦々うどん」が気になるので
最近導入されたキャッシュレス決済を利用して買ってみようと思います。