fc2ブログ








ペイストリースナッフルスのカフェラテオムレット@北海道物産展2023年10月

2023年10月某日。
近鉄百貨店四日市店で開催された北海道大物産展に行き・・・

231028_近鉄

「ペイストリースナッフルス」「カフェラテオムレット」
を買ってみました。
→ペイストリースナッフルスのHPへ

231024_スナッフルス2

チラシに「各日限定数30」と書いてあったので期間限定品かと思いましたが
ホームページを見る限り1年を通して買える感じでした。

231024_スナッフルス3

口に入れると他のオムレットと同様に口どけが良く、
カフェラテの風味とチーズの風味の調和がとれていてなかなかウマい。

231024_スナッフルス4

前回物産展で期間限定オムレットを買った時と同じくサービスで
「チーズオムレット」をもらいました。やっぱりこれは美味いな・・・

231024_スナッフルス5

今は季節限定品として「栗オムレット」が出ているようです。
来年の北海道物産展で売ぜひ売ってほしい・・・
スポンサーサイト



[ 2023/12/01 00:40 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ローソンで買ったパン 2023年10月

2023年10月にローソンで買ったパン。
一つ目は「チーズポテトフランス 北海道産じゃがいも」

231007_LAWSON1.jpg

ふっくらしたフランスパン生地に北海道産ジャガイモがゴロッと入っています。
ホクホクの皮付きジャガイモにチーズとマヨがいい具合に絡んで旨いです。

231007_LAWSON2.jpg 231007_LAWSON4.jpg

二つ目は「じゅわバタ塩メロンパン」

231007_LAWSON5.jpg

サクサクのクッキー生地の中にはバターがじゅわじゅわ染み込んでいます。
発売13日間で300万個売れたのも納得の美味しさ。

231007_LAWSON6.jpg 231007_LAWSON7.jpg

三つ目は「ティラミスサンド」

231007_LAWSON8.jpg

珈琲風味のフレンチトーストでマスカルポーネ入りチーズクリームをサンド。
ほろ苦く濃厚な味わいに仕上がっています。

231007_LAWSON9.jpg 231007_LAWSON11.jpg

四つ目は「たっぷりソーセージのピザパン」

231028_LAWSON1.jpg

ピザパンながらピザソースの味わいは控えめな印象。
とにかく具材たっぷりなのでお腹がいい感じに膨れます。

231028_LAWSON2.jpg 231028_LAWSON3.jpg

五つ目は「おいもやさん興伸監修 お芋あんぱん」

231028_LAWSON4.jpg

しっとりした生地に白あんとさつま芋ペーストをあわせたさつま芋餡を包んだ一品。
黒ごまトッピングや生地の形状から焼き芋感へのこだわりが伝わって来ます。

231028_LAWSON5.jpg 231028_LAWSON6.jpg

最後は「おいもやさん興伸監修 お芋パイ」

231028_LAWSON7.jpg

「お芋あんぱん」と同じく白あん、さつま芋ペーストをあわせたさつま芋餡を使っています。
さつまいも餡のねっとり感やパイ生地のサクサク感が楽しめます。

231028_LAWSON8.jpg 231028_LAWSON9.jpg

次回は「はみでるホワイトチョコ MILKロール」を買おうかな。

札幌千秋庵の「ノースマン」

2023年11月某日。
お土産にいただいた北海道銘菓「ノースマン」を食べました。

231102_ノースマン1

「ノースマン」は北海道産の小豆あんをパイで包んだお菓子。
創業100年を越える老舗菓子店「札幌千秋庵」の主力商品です。

231102_ノースマン2

渋みを取るために小豆の皮をむいた「皮むきあん」を使用した餡は
甘さ控えめで、バターが練り込まれた生地と好相性。
ネットの写真より平べったく見えるのが気になりつつも美味しくいただきました。

231102_ノースマン3

ネットで調べると、大丸札幌店と新千歳空港店のみで限定販売されている
「生ノースマン」があることを知りました。
オリジナルのノースマンに北海道産の生乳で作った生クリームを
たっぷりと加えているらしく、一度は食べてみたいです。
[ 2023/11/28 23:50 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンの「南国酒家監修 鶏と野菜のつゆそば」

2023年10月某日。
セブンイレブンで「熱烈 中華フェア」限定商品の
「南国酒家監修 鶏と野菜のつゆそば」を買いました。

231009_SEVEN1.jpg

広東料理の名店「南国酒家」監修のつゆそばは、鶏肉チャーシューなどの具材や麺に
鶏の旨みとオイスターソースが効いたあんを絡ませて、清湯スープに合わせた一品。

231009_SEVEN5.jpg

清湯スープの味わいだけでも十分美味しくいただけますが
付属の特製スパイスを加えて変化を出すのもこれまたGood。

231009_SEVEN6.jpg

コシのある麺はつるっとした喉越しで結構食べ応えがあります。
木耳人参椎茸玉ねぎ小松菜白菜と野菜は豊富に摂れるし
体に優しい仕上がりで美味しくいただくことができました。

231009_SEVEN7.jpg

「南国酒家」監修のメニューでは「海鮮塩あんかけやきそば」も気になったのですが
買う機会がありませんでした。再販してくれたらぜひ食べてみようと思います。

ローソンで買ったパン 2023年9月

2023年9月にローソンで買ったパン。
一つ目は「肉サンド スモークモモハム」

230917_LAWSON1.jpg

具材のボリューム感が食欲をそそるワンハンドグルメ系サンド。
ボンレスハムのスモーキーな風味がヤミツキになります。

230917_LAWSON2.jpg 230917_LAWSON3.jpg

二つ目は「猿田彦珈琲 珈琲あんぱん ホイップ入り」

230907_LAWSON1.jpg

横浜発祥と言われる珈琲あんぱんがコンビニメニューとして登場。
コーヒー専門店が監修するだけあって、口の中に広がる深い香りが印象的です。

230907_LAWSON2.jpg 230907_LAWSON3.jpg

三つ目は「猿田彦珈琲 ぐるぐる珈琲ロール」

230917_LAWSON5.jpg

コーヒー味の生地にブラジル産コーヒーを使ったホイップクリームが巻いてあります。
こちらも「猿田彦珈琲」とのコラボメニューですが、味わいはコーヒー牛乳に近い感じ。

230917_LAWSON6.jpg 230917_LAWSON7.jpg

四つ目は「チョコデニッシュ」

230831_LAWSON1.jpg

ソフトデニッシュにミルクチョコが挟んであります。
チョコがパッキパキでないのが個人的にはポイント高いです。

230831_LAWSON2.jpg 230831_LAWSON4.jpg

五つ目は「絶品メロンパン」

230901_LAWSON1.jpg

8月に放送された「ジョブチューン」では一流スイーツ職人が全員合格と判定した一品。
メロンパン特有のカリッとした食感とリッチなバターの風味が楽しめます。

230901_LAWSON2.jpg 230901_LAWSON3.jpg

最後は
「ブランパン くるみ&ハイカカオチョコ 2個入 ~乳酸菌入~」

230917_LAWSON8.jpg

チョコをしっかり感じられるのに低糖質という体に優しいパン。
ちょい足しに適したサイズ感もいい感じです。

230917_LAWSON9.jpg 230917_LAWSON10.jpg

次回は「栗あんぱん」を買おうかな。