2023年2月某日。
マックスバリュで山形県にある
「たいようパン」の
「粒々いちごベタチョコ」を見つけたので買ってみました。
→たいようパンのHPへ
「ベタチョコ」は山形県で絶大な人気を誇るパン。(写真は2年前のものです)
コッペパンにチョコレートがコーティングされた姿がインパクト抜群ですが
今回買ったパンも負けず劣らずインパクトのある一品です。

今回の
「粒々いちごベタチョコ」は彩りがとにかく鮮やか。
粒々いちごの入ったいちごチョコレートがよく映えます。

たっぷり塗られたいちごチョコレートは懐かしい雰囲気の甘酸っぱさ。
パッケージには
「東京オリンピック(昭和39年)から愛されるおいしさ」とあるので、基本的なレシピは変わっていないんだろうなと思います。

ちなみに
「ベタチョコ」はバリエーションが非常に豊富。
次回は
「プレミアムベタチョコ」か
「抹茶ベタチョコ」を食べてみたいです。
たいようパン
山形県東置賜郡高畠町大字深沼2859-6
スポンサーサイト
2023年2月某日。
マクドナルドの
「スイートチリシュリンプ」を買ってみました。

今回はバーガーとマックフライポテトをぞれぞれ単品で注文。
100円引きのクーポンがあったのでポテトは久々にLサイズにしました。
150円で買えた頃が懐かしい・・・(今回は280円))

今回
「アジアンバーガー」3種類の一つとして登場した
「スイートチリシュリンプ」には胡麻たっぷりのバンズが使われています。

バンズの間には厚めのエビカツが挟んであり、
そこに辛味がしっかり伝わってくるスイートチリソースが絡んでいます。

このバーガーにはスイートレモンソースも使われており
酸味と辛味がそれぞれ食欲を刺激してくる仕上がりになっています。
Lサイズのポテトと共にしっかり完食しました。

ドリンクはビタミンC補給のために(?)イオンで見つけた
「ちいちいレモン」を。
店舗では結構な勢いで減っていましたが、もう売り切れていたりするのかな?

3/8からはてりたまシリーズが出てくるようなので
「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」を食べてみようかな。
2022年12月某日。
「阿部製パン所」で3種類のパンを購入しました。

一つ目は
「チーズカレーパン」表面にこんな風にチーズがかかったカレーパンは初めて見たような気がします。
旨みたっぷりのカレーとチーズの相性が抜群です。

二つ目は
「いちご」イチゴジャムの下に文句のつけようが無い量のカスタードクリームが隠れていて美味。
個人的にはなぜここまでシンプルな名前なのかが気になってしまいます。

最後は
「あんことクリームチーズ」だったかな・・・きのこパイみたいな形状の生地にあんことクリームチーズが入っています。
クリームチーズが多めなこともあってなかなかの食べ応えです。

この店は食パンも結構人気があるのですが、まだ買ったことがありません。
今は予約購入ではないようなので、見つけたら買ってみようかな。
阿部製パン所
三重県四日市市大治田2-2-17
2022年12月某日。
「パン屋Roki」で5種類のパンを買いました。
→パン屋Rokiのインスタグラムへ
一つ目は
「原木しいたけとひき肉のおやき」刻んだしいたけとひき肉が入っていて素朴な美味しさが魅力の総菜パン。
表面のカリッとした食感もいい感じです。

二つ目は
「レトロあんバター」小倉あんの和菓子にも使えそうな甘さとバターの塩味が好相性。
生地の食感も手伝ってなかなかの食べ応えです。

三つ目は
「塩小倉クロワッサン」パリっと感のあるクロワッサン生地に小倉あんを合わせた一品。
塩の効き具合が絶妙で何個も食べたくなる美味しさでした。

四つ目は
「チーズと夏野菜のカンパーニュ」確かにチーズも夏野菜も使われているのですが
何か忘れたのでは?と思ってしまうほど物足りない味でした・・・

最後は
「クリスマスブレッド」色鮮やかな見た目が印象的なクリスマス限定パン。
ショコラ、ピスタチオ、アーモンドなど色んな風味が楽しめます。

次回はサンドイッチ系を買ってみようかな。
パン屋Roki
三重県四日市市本郷町1-7 グリーンベル1F
2022年12月某日。
「福ぱん工房 窯」へパンを買いに行きました。
(写真は約3年前のものです)

一つ目は
「タマゴロネ」ほどよい塩味の玉子サラダがたっぷり詰まったコロネ。
コロネの穴にフタが付いているように見えますが・・・

付いていたのは
「たべっ子どうぶつ」でした。
「コロネのマーチ」にはコアラのマーチが付いていましたがこういうパターンもあったか・・・

二つ目は
「しみチョコプディング」クグロフのような形でナッツがゴロゴロ入っています。
可愛らしいスイーツ系パンのような名前なのに、しっかり食感で食べ応えありまくりです。

三つ目は
「あおさとベーコンのフォカッチャ」あおさ入りのフォカッチャ生地に厚切りベーコン、チーズ、オリーブが乗っています。
あおさとチーズの相性が良く最後まで美味しくいただけます。

四つ目は
「自家製スイートポテト」サクサクのデニッシュ生地にさつま芋(シロップ漬け?)とさつま芋ペーストが乗っています。
さつま芋が落ちないようにちょっと気を遣いますが間違いなく美味しい。

最後は
「あんことクリームチーズ」スライスアーモンドが乗った生地の間にあんことクリームチーズが挟んであります。
厚めのクリームチーズがなかなかの存在感。

次回はカレーパンとか買おうかな。
福ぱん工房 窯
三重県三重郡菰野町菰野2463-3