fc2ブログ








セブンイレブンの「ルー・ド・メール監修 欧風ビーフカレー」

2023年8月某日。
セブンイレブンで夕飯用にカレーフェス限定商品の
「ルー・ド・メール監修 欧風ビーフカレー」を買いました。

230810_SEVEN8.jpg

神田にある「ルー・ド・メール」とセブンイレブンのコラボカレーは
2月にも「特選ビーフカレー」が登場していたようですが
材料を見直すなどしたマイナーチェンジ品が「欧風ビーフカレー」ではないかと推測。

230810_SEVEN11.jpg

ゴロゴロした牛肉の入ったビーフカレーは
しっかり煮込まれた雰囲気のカレーソースが食欲をそそります。

230810_SEVEN14.jpg

スパイシーさは抑えてあり、かなり食べやすい仕上がりになっています。
その一方でかなり味わい深い印象で、なかなか美味しいなと思いました。

230810_SEVEN18.jpg 230810_SEVEN16.jpg

次回はもう少しスパイシーさを加えたカレーが食べてみたい・・・

ファミリーマートの「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」

2023年8月某日。
ファミリーマートの
「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」を買いました。

230807_ファミリーマート1

「ファミマ・ザ・クレープ」はモチモチ感が長持ちする生地が使われており
生チョコ・ティラミス・チーズ・蜜いもに続く新作として登場したのが抹茶

230807_ファミリーマート2

抹茶にホワイトチョコをブレンドして仕上げた抹茶テリーヌやクランブルを包んだ
クレープは、抹茶の風味とサクサク食感が楽しめて美味でした。

230807_ファミリーマート3

次回は「お芋のモンブラン」を買ってみようかな。

ローソンの「関珈琲カヌレ」

2023年8月某日。
ローソンで「関珈琲カヌレ」を見つけたので買ってみました。
東海・北陸の7県で発売された地域限定スイーツです。

230806_LAWSON1.jpg

以前買った「関牛乳シュー」「関珈琲シュー」と同じく
「関牛乳」と洋菓子製造の「フレシュール」が開発したコラボスイーツ。

230806_LAWSON2.jpg

外側はカリッとしていて内側はもっちりかつ弾力のある仕上がり。
「関珈琲」っぽいのかどうかはさておき美味しくいただきました。

230806_LAWSON3.jpg

ローソンはおそらく今後も「関珈琲」系のスイーツを出してくれると思うので
見つけたら買ってみようと思います。

敷島製パンの「なごにゃん」

2023年6月某日。
中部地区で先行販売された敷島製パンの「なごにゃん」
ファミリーマートで見つけたので買ってみました。

230601_なごにゃん1

「なごにゃん」は名古屋の銘菓「なごやん」の姉妹品として開発されたお菓子。
非常にわかりやすく猫の肉球がモチーフになっています。

230601_なごにゃん2

「なごにゃん」は、カステラ生地に黄身あんが入った「なごやん」
ホワイトチョコクリームが足されており、クリーミーな甘さがいい感じ。

230601_なごにゃん4

先行販売では個包装のみ売られていたのですが
その後4個入りも売られるようになったので再び買ってしまいました。
密かに賞味期限の表示部分が猫型になっていたりします。

230725_なごにゃん1

今はスーパーやドラッグストアでも買えるようになった「なごにゃん」
いずれまたお茶菓子的に買ってみようと思います。

ファミリーマートで買ったパン 2023年8月

2023年8月にファミリーマートで買ったパン。
一つ目は「U.F.O.濃い濃い濃厚大盛焼そばパン」

230819_ファミリーマート1

昨年に続いて登場したUFO焼きそばとのコラボパン。大きさもさることながら
濃厚ソースと特製ソースで生まれる濃厚な味わいもインパクト十分です。

230819_ファミリーマート2 230819_ファミリーマート3

二つ目は「ベーコンポテトパイ(黒胡椒入り)2本入」

230819_ファミリーマート4

何となくちょい足ししたくなって買ってしまった一品。
ポテトのホクホク食感とブラックペッパーの効き具合がいい感じで美味しいです。

230819_ファミリーマート5 230819_ファミリーマート6

最後は「2種のクリームパン(いちごクリーム&カスタード)」

230819_ファミリーマート7

カラフルな生地が視覚に訴えてくるクリームパン。ピンク色のパン生地にカスタード、
黄色のパン生地にいちごクリームを入れてコントラストよく仕上げています。

230819_ファミリーマート8 230819_ファミリーマート9

9/5からは秋恒例の「ファミマのお芋掘り」が始まるようです。
とりあえず「おいものパン」は買っておこうかな。