2023年8月某日。
セブンイレブンで夕飯用に
「ニッポンの熱い夏!カレーの祭典」限定商品の
「旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレー」を買いました。

雑穀米を使ったご飯にグリーンカレーとキーマカレーを合わせたあいがけスタイルで
今回の限定メニューでは一番食べたかった一品。
買った日はすでに置いている店舗が少なく、遠くまで車を走らせて何とか買えました。

キーマカレー側にはタンドリーチキン風の鶏肉などの具材がたっぷり。
全体的に彩りの良さが目を引きます。

そしてキーマカレーはスパイシーさと旨みが同居したパンチのある味わい。
これだけでも相当に満足度が高いですが・・・

出汁をきかせた辛さ抑え気味のグリーンカレーがこれまた美味!
ご飯が早めに無くならないように気を付けつつペロリといただきました。
「旧ヤム邸」監修のカレーは今後も機会があれば買うとして
大阪にある店舗の日替わりカレーを旅行か何かの時に食べてみたいです。
スポンサーサイト
2023年8月にセブンイレブンで買ったパン(その1)。
一つ目は
「こんがりチーズオニオンスティック」r

セブンイレブンでは定番的なふんわりしたスティック状の生地に玉ねぎやチーズが乗っています。
口に入れると香ばしい風味がしっかり広がって美味。

二つ目は
「カレー棒」
なかなか他では見かけない細長い形状のカレーパン。
甘目に仕上がったカレーフィリングが入っており食べやすいです。

三つ目は
「ホイップあんぱん」
セブンイレブンのパンではリピート回数ダントツの一品。
ブリオッシュ系の生地に甘さ控えめの粒あんとホイップクリームが入っています。

最後は
「白桃クリームパン」
桃色のビスケット生地が乗った白桃パウダー入りの生地に白桃クリームが入っています。
できればホイップクリームを組み合わせてほしかったですが、美味しかったです。

次回は
「3色パン(焼芋・かぼちゃ・和栗)」を買ってみようかな。
2023年8月某日。
ローソンの
「ピカイチ監修 ザージャーメン」を夕飯用に買ってみました。

上の段にはキュウリ、ネギ、肉味噌、スープが乗っており・・・

下の段には細めの中華麺が入っています。
ちなみに
「ザージャー麺」はジャージャー麺の台湾での名称だそうです。

中華麺にキュウリ、ネギ、肉味噌、スープを加えてから混ぜ合わせると・・・

甜麺醤を使用した肉味噌の旨みとスープの酸味が中華麵に絡んで
夏でもしっかりお腹を満たせる美味しさに仕上がりました。
喉ごしも楽しみつつペロリと完食です。

もしローソンが再びピカイチとコラボしてくれるのであれば
「ピカイチラーメン」か
「ピカイチラーメン(10辛)」の再現メニューを出してほしいです。
ローソンの
「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア」で買ったパン(その7)。
一つ目は焼肉系惣菜パンの
「牛カルビ焼肉パン」
牛バラ肉などの食材を醤油ベースの甘辛だれに漬け込んだフィリングが使われています。
見た目通りの濃い味わいで、食べた後に余韻がしっかり残ります。

二つ目も焼肉系惣菜パンの
「牛肉プルコギパン」
辛味のあるたれと合わせた薄切り牛肉が乗った惣菜パン。
旨みと辛味のバランスが良く、トッピングのマヨネーズがいい感じに効いています。

最後は
「ゴマ団子みたいなパン」
名古屋にある中華料理の名店
「ピカイチ」が監修した地域限定パン。
ゴマ団子感が出ているパン生地と中華胡麻餡の相性がGood。

次回は
「チーズポテトフランス北海道産じゃがいも」を買おうかな。
ローソンの
「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア」で買ったパン(その6)。
一つ目は
「シーチキン®マヨ」
シーチキンとマヨネーズというおにぎりでも美味しそうな組み合わせを使用。
見た目はデカいですが食感が軽いのでペロリといただけます。

二つ目は
「こんがりチーズのベーコンマヨネーズ」
チーズとベーコンとマヨネーズを乗せた、老若男女問わず美味しくいただけるパン。。
「シーチキン®マヨ」同様に食感が軽くて食べやすい仕上がり。

最後は
「あんクロワッサン」
ケシの実がトッピングされた生地はクロワッサンよりもデニッシュに近い印象ですが
甘さ控えめの粒あんが入っていてリピートしたくなる美味しさでした。

今回のキャンペーンではスタンプをためまくってエコバッグをもらえることになりましたが
現在新たなキャンペーンの情報はありません。キャンペーンはもうやめるのでしょうか・・・