fc2ブログ








「孫悟空」で浜松餃子に舌鼓

静岡旅行3日目。
浜松に来たからには餃子を食べないと!ということで
「石松」に行ったらあまりにも混み過ぎ・・・
そこで近くにある「孫悟空」へ行ってみました。
→孫悟空のHPへ

CIMG3717.jpg

こちらもかなり評判の高いお店。
結構混んでいて席に通されるまで20分ほど待ちました。
2012年12月に今の場所に移転して来たそうです。
こちらはそのお祝いですね。

CIMG3718.jpg

通されたのは奥にある座敷席。

CIMG3721.jpg

餃子を食べに来ましたがそれだけでは足りないのでチャーハンも注文。

CIMG3722.jpg

チャーハンは意外にボリュームがありますが・・・

CIMG3724.jpg

これかなり美味い!
周りにはラーメンを食べている人が多かったのですが
チャーハンに付いてきたスープを飲めばそれもうなずけます。

CIMG3728.jpg

そしてメインの餃子!これは「大」で16個入り。
他にも10個入りの「中」と8個入りの「小」があります。

CIMG3723.jpg

うーん確かに美味しいな~。
ファンが多いのも納得の味です。

CIMG3726.jpg

ラー油をつけるのもまた良し。あっさりと完食です。

CIMG3730.jpg

ここからは浜松駅付近へ移動。
ガイドブックに載っていたカフェに行ってみました。
[ 2013/06/11 23:10 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

星野リゾート花乃井(チェックアウト編)

静岡旅行3日目。
この日も朝から非常に良い天気。

CIMG3701.jpg

食事処からも綺麗な景色を眺めることができます。

CIMG3704.jpg

いろんな和の食材が楽しめる美味しい朝食。

CIMG3711.jpg

朝食を終えた後でロビーへ。

CIMG3699.jpg

エレベーターから近い場所にコーヒーメーカーや新聞などが用意されています。

CIMG3713.jpg

コーヒーを飲みつつリラックス。

CIMG3712.jpg

気分よく過ごさせていただいた部屋を後にします。
今回初めて星野リゾートの宿を利用したのですが
いろいろな所に気遣いが感じられる宿だなと思いました。

CIMG3714.jpg

昼ごはんまで時間があったので宿から少し離れた所にある
「ぬくもりの森」を散策。

CIMG3715.jpg

そして浜松餃子を食べに行ったのですが・・・
最初に立ち寄った「石松」がとんでもない混雑ぶりだったので
その近くにある人気店に行ってみました。
[ 2013/06/09 15:20 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(2)

星野リゾート花乃井(夕食編)

静岡旅行2日目に宿泊した「星野リゾート花乃井」
こちらの食事処で美味しいディナーをいただきました。

CIMG3698.jpg

「八寸」
桜海老の松風・そら豆玉寄せ・じゅんさい・赤貝とわけぎのぬた
菜の花利休和え・五色饅頭・合鴨ロース

CIMG3671.jpg

美味しい白ワインもいただきます。

CIMG3672.jpg

「桜餅の海老射込み」

CIMG3673.jpg

「地魚お造り取り合わせ&伊勢海老」

CIMG3675.jpg

「山菜天麩羅」 
抹茶塩やレモン汁でいただきます。

CIMG3679.jpg

「穴子けんちん蒸し」
横に付いている柔らかいニンジン(抜きニンジンと言うらしい)
が結構美味しかったりします。

CIMG3682.jpg

メインは2種類から選べるようになっていまして
「牛ヒレ・ロース・もも肉の三味焼き」にしました。
ちなみにもう一つのメニューは「浜名湖鰻の共だれ焼き」でした。

CIMG3684.jpg

鉄板で焼いていきまして・・・

CIMG3688.jpg

出来上がり!

CIMG3691.jpg

それぞれの肉に合った味付けで楽しみます。
右下:もも肉用のりんごダレ
上:ロース用のポン酢と山葵の煮凝り
左下:ヒレ用の金山寺味噌

CIMG3685.jpg

デザートは5種類から選択。
こちらは「ほうじ茶のクレームブリュレ」
クレームブリュレ好きなので即決です。

CIMG3692.jpg

もう一つは「淡雪チーズ 木苺ソース 苺ミント」

CIMG3694.jpg

ディナーはこれで終わり・・・と思ったら
結婚記念日のお祝いということでもう一品サービスしていただきました。

CIMG3697.jpg

記念写真まで撮っていただき思い出に残るディナーとなりました。
花乃井スタッフの皆様に感謝です。
[ 2013/06/08 14:45 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

星野リゾート花乃井(到着編)

静岡旅行2日目。
日本平動物園からこの日泊まる浜名湖に向かって移動。
その途中牧之原SAに寄りました。

CIMG3652.jpg

ここでちょいと腹ごしらえ。

CIMG3648.jpg

再び車を走らせて到着したのは「星野リゾート花乃井」
かんざんじ温泉の由緒ある旅館をリニューアルした宿です。

CIMG3653.jpg

ちょっと薄暗い感じが大人の宿を演出。

CIMG3654.jpg

チェックインの際に出していただいたウェルカム茶。

CIMG3655.jpg

部屋はデザイナーズプレミアツイン。

CIMG3658.jpg

レイクビューになっていて浜名湖パルパルも見えます。

CIMG3660.jpg

バスルーム。大浴場があるので使わず。

CIMG3661.jpg

洗面台。

CIMG3664.jpg

冷蔵庫。

CIMG3665.jpg

こちらはお茶菓子。食べる前に火を入れるというのは初めて見ました。

CIMG3666.jpg

「ぐり茶饅頭」と言うそうです。

CIMG3667.jpg

緑色が鮮やかな饅頭。温かいお茶にピッタリ。

CIMG3669.jpg

趣のある部屋でゆっくりくつろいでから食事処へ移動。
結婚記念日を祝うディナーを楽しみました。
[ 2013/06/06 23:59 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

日本平動物園

静岡旅行2日目。
この日の宿まで移動する前に「日本平動物園」に寄りました。
いい天気だったからでしょうか、来園する車が多かったので
駐車場にはすぐには入れませんでした。

CIMG3635.jpg

ここまで晴れてくれると気持ちよく回ることができます。

CIMG3587.jpg

まず最初に立ち寄ったのはこちら。

CIMG3588.jpg

モルモットやウサギと触れ合ったり・・・

CIMG3590.jpg

ひよこに触れることもできます。

CIMG3592.jpg

次は猛獣館へ。

CIMG3598.jpg

シロフクロウのつがいがこちらを見て笑ってました。

CIMG3599.jpg

アザラシもいました。
途中から撮り方のコツをつかみ、こんな感じで写真GET。

CIMG3620.jpg

もう一枚。いい写真を撮ろうと粘ったため
ここだけでかなりの時間を費やしてしまいました。

CIMG3625.jpg

他にはゾウとか・・・

CIMG3629.jpg

キリンとか・・・

CIMG3631.jpg

レッサーパンダも!

CIMG3633.jpg

ペンギンは気持ちよさそうにスイスイ。

CIMG3637.jpg

一通り回ってから上の方へ行ってきました。

CIMG3641.jpg

ここでは四方に広がる景色を眺めることができます。

CIMG3645.jpg

見渡す限りの青空でしたが残念ながら富士山を見ることはできず。

CIMG3646.jpg

一通り景色を楽しんでから再び動物園の方へ。
閉園時間まで残り僅かでしたが最後までいろんな動物の姿を楽しみました。

CIMG3647.jpg

3時間近く存分に楽しめた日本平動物園。
旭山動物園と結構似た造りになっていたのが印象的でした。
[ 2013/06/05 23:59 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)