fc2ブログ








バリ勝男クン。

GWに静岡に行ってきた時に見つけた「がんばれ!!バリ勝男クン。」
「辛口」と書いてあると気になって仕方が無い性分。
酒のつまみにと買ってみました。

CIMG5081.jpg

ピーナッツとパリパリっとしたカツオ節がタッグを組んでいました。
カツオ節の良い香りが「酒飲めばいいじゃん」と誘ってきます。

CIMG5082.jpg

というわけでワインを飲みつつ楽しんじゃいました。
食べ始めたら美味しくて止まらずこの一晩で完食。

CIMG5079.jpg

旅行先で見つけたちょっとしたもので酒が楽しめるといい気分になります。
買い過ぎると消費が大変なので注意しないといけませんが・・・
スポンサーサイト



[ 2013/08/16 23:59 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

美味しい炭焼きハンバーグ@さわやか細江本店

静岡旅行3日目。
今回の旅行で最後の食事をしに行ったのは
静岡の超有名ハンバーグレストラン「さわやか」の細江本店。
→さわやかのHPへ

CIMG3741.jpg

店に着いたのは午後6時より前だったのですが
すでに駐車場はほぼ満車・・・

CIMG3740.jpg

そして店内に入って名前を書こうとしたら13組もの人が待っていました・・・
名前を書いてから美味しそうなハンバーグが焼けていくのを見つつ待ちます。

CIMG3743.jpg

30分ちょっと待って待望の着席。

CIMG3747.jpg

目の前にはこんな紙が敷いてありました。
そして今回注文した品は・・・

CIMG3748.jpg

げんこつハンバーグです!
この日立ち寄った「異豆珈琲店」の店主ご夫婦が
「美味しいよ~」とオススメしてくれた一品。

CIMG3749.jpg

これを店の人がカットして鉄板の上でジュージューすると
美味しそうな2個のハンバーグの出来上がり。

CIMG3751.jpg

敷かれていた紙はジュージューする時に飛ぶ油を防ぐために使います。
その結果油まみれになってしまったさわやか家族。

CIMG3750.jpg

うお~肉汁たっぷりだ~。

CIMG3757.jpg

レア感の残るハンバーグは結構しっかりしていて、まさに「ハンバーグステーキ」。
オニオンソースとも相性抜群。これはまた食べたいな~。

CIMG3762.jpg

美味しいハンバーグを堪能して店を出たら
まだ順番待ちの人が沢山いました。
みなさんここまで来たからには食べずに帰れないだろうなあ・・・

CIMG3763.jpg

この後は刈谷ハイウェイオアシスで休憩しつつ帰宅。

CIMG3764.jpg

今回もいろんな食べ物に触れた旅行でした。
次回の旅行先をいずれ考えないといけませんがかなり迷いそうです。
[ 2013/06/16 23:59 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

人気の蜂蜜専門店「長坂養蜂場」

静岡旅行3日目。
三ヶ日町にある蜂蜜専門店「長坂養蜂場」へ行ってきました。
→長坂養蜂場のHPへ

真ん中で来客対応をしているのはマスコットキャラクター「ぶんぶん」。

CIMG3738.jpg

道中は空いている感じだったのに
ここが突然大賑わいだったので驚きました。
店内では蜂蜜などの試食が可能。ちょっとした人だかりができていました。

CIMG3739.jpg

試食がかなりいい感じだったのでいろんな商品を購入。
こちらは「八重桜の蜂蜜漬け」

CIMG4245.jpg

サクッとした食感が素晴らしい「はちみつぶんぶんラスク」

CIMG3970.jpg

「はちみつデニッシュ食パン」

CIMG4027.jpg

食べ過ぎ注意報発令。
他には人気ランキング1位の「はちみつマーガリン」も買っときました。

CIMG4029.jpg

購入時に会員登録しておいたところ、カタログが送られてきました。
こちらには注文し過ぎ注意報発令です。

CIMG4276.jpg

長坂養蜂場を出た後は、今回の静岡旅行最後の食事をしに
静岡の有名ハンバーグレストランへ行きました。
[ 2013/06/15 22:25 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

浜松の美味しいパン屋「La Boulangerie ASAYA」

静岡旅行3日目。
「異豆珈琲店」を後にして次に向かったのは
「La Boulangerie ASAYA(麻や)」
浜松で有名なパン屋だそうです。

CIMG3736.jpg

店の前には2台分の駐車スペースがあります。
クチコミでは早めに行かないとパンがなくなってしまうという話もありましたが
運良くいろいろ買うことができました。

CIMG3737.jpg

まずは「フリュイ」

CIMG3768.jpg

ブリオッシュ生地が美味しいフルーツ入りのパン。
久々に食べるブリオッシュがたまらない。

CIMG3770.jpg

こちらは「ベリーフロマージュ」

CIMG3773.jpg

「フロマージュ」と聞くと美味しそうな気がするのはなぜでしょうか?
実際美味しいわけですが。

CIMG3777.jpg

続いて「くるみと全粒粉のパン」
くるみが入るパンはこういう見た目が多いような気がします。

CIMG3780.jpg

くるみ好きなのでこれは無条件に美味しい。

CIMG3781.jpg

最後は「クロワッサン」
香りも中のフワッと感もGood。

CIMG3771.jpg

今回の旅行を終えてからインターネットで調べていたら
東海地区で非常に有名なブロガーさんもこの店に行ってました。
浜松市中区には他にも「カセル」など有名なパン屋があるみたいなので
機会を見つけて行ってみたいです。
[ 2013/06/14 23:59 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)

こだわりコーヒーの「異豆珈琲店」

静岡旅行3日目。
浜松駅付近の住宅街までやって来ました。

CIMG3731.jpg

郵便局の近くにあるこちらのカフェが今回の目的地。
「異豆珈琲店」と書いて「いとうこーひーてん」と読みます。
磐田市で長らく営業した後、浜松市に移って来たそうです。
→異豆珈琲店のHPへ

CIMG3732.jpg

カウンター席でマスターからコーヒーにまつわるいろんな話を聞きましたが
言葉の端々にコーヒーへのこだわりをヒシヒシと感じました。

CIMG3733.jpg

途中からはマスターの奥さんも加わって楽しいトークが続きます。
美味しいコーヒーでホッと一息。

CIMG3734.jpg

ふと外に目をやると一輪車に乗った女の子が通り過ぎてちょっとビックリしました。

CIMG3735.jpg

美味しいコーヒーや珍しいコーヒーの話を聞いたので
コーヒー豆を3種類買ってみました。
手作り感が伝わってくる「とくせい」の文字。

CIMG4208.jpg

そしてコーヒー豆は順調に減っております。
切らしたらまた店に行って買ってみようかな・・・
そう思うぐらい居心地の良い店でした。
[ 2013/06/12 23:50 ] 2013静岡 | TB(0) | CM(0)