fc2ブログ








箱根ボルボローネ

2013年12月某日。
以前箱根の「季の湯雪月花」に泊まった際に買った
「箱根ボルボローネ」を食べました。

CIMG7737.jpg

箱を開けるとこんな感じで包装されていました。
「ボルボローネ」というのはスペイン発祥の焼き菓子のことなんですね。

CIMG7738.jpg

袋から出したボルボローネ。
一口サイズのお菓子です。

CIMG7740.jpg

食べてみるとサクッとした食感が印象的。
お茶菓子にピッタリでした。

CIMG7741.jpg

現在TVではソチ五輪の女子モーグル予選を中継中。
頑張れNIPPON!
スポンサーサイト



[ 2014/02/06 23:00 ] 2013河口湖・箱根・浜松 | TB(0) | CM(0)

「Boulangerie Kaseru」 in 浜松

山梨・静岡旅行4日目。
帰り道の途中、浜松で人気のパン屋「Boulangerie Kaseru」に寄ってみました。
→KaseruのHPへ

CIMG6491.jpg

ここに到着したのは午後3時頃。
閉店まで時間があるし余裕で買えると思っていたのにすでにパンは残り少ない状況・・・
でもそれもそのはずで、この店を開いた方は
高山の「TRAIN BLEU(トランブルー)」で修行されたそうです。

CIMG6492.jpg

それでも今回4種類のパンを買うことができました。
まずは「いちじくのパン」と「大納言」

CIMG6506.jpg CIMG6507.jpg

続いて豆たっぷりの「豆パン」

CIMG6508.jpg CIMG6509.jpg

最後は風味豊かな「バゲット」

CIMG6513.jpg CIMG6514.jpg

この後は三ヶ日に移動して長坂養蜂場で買い物して・・・

CIMG6493.jpg

さらに刈谷ハイウェイオアシスで休憩。
ここには急ぎ気味で向かいました。
その理由は・・・

CIMG6501.jpg

ソフトクリームを食べたかったもので。

CIMG6498.jpg CIMG6499.jpg

終了時間間際に買えた濃厚ソフトクリーム。
旅の途中のソフトクリーム最高です。

CIMG6497.jpg

さらに「産直市場おあしすファーム」でマグロかまを買って帰りました。
ここはいろんな食材が揃っているので今後も利用してみたいです。

CIMG6503.jpg

こうして3泊4日の旅行が終わりました。
今は冬にどこへ行こうか思案中です。


Boulangerie Kaseru
静岡県浜松市中区富塚町1088
[ 2013/11/16 22:00 ] 2013河口湖・箱根・浜松 | TB(0) | CM(0)

「浜名湖うなぎ 丸浜」 in 浜松

山梨・静岡旅行4日目。
青空広がる浜松。良く見ると緑の家康くんがいます。

CIMG6473.jpg

昼はこちらの「あつみ」でうな重を食べようと思ったのですが
電話したら残念ながら休業日・・・

CIMG6018.jpg

そこで「丸浜」という店に行ってみました。
→丸浜のHPへ

CIMG6476.jpg

かなり腹ペコの状態で着席。

CIMG6478.jpg

どのうな重にしようかな・・・なかなか値段が張りますが。

CIMG6477.jpg

松にしました!

CIMG6482.jpg

蓋を開けると広がる香ばしい香り。
うなぎはこれがたまらないですね~。

CIMG6483.jpg

たっぷり入ったうなぎをご飯と一緒に思う存分頬張りました。
いや~満足満足。

CIMG6484.jpg

こうして浜松の食事を満喫してから帰路へ。
その途中で浜松の有名なパン屋に立ち寄ってみました。


浜名湖うなぎ 丸浜
静岡県浜松市中区砂山町322-4ビックカメラ館内
[ 2013/11/15 22:50 ] 2013河口湖・箱根・浜松 | TB(0) | CM(0)

ワインバー「Abend」 in 浜松

山梨・静岡旅行3日目。
「酒肴遊善 じねん」から「ぬい屋ビル」という建物まで移動してきました。

CIMG6436.jpg

ここの4Fにあるのが「Wine&Dining Abend(アーベント)」
→AbendのHPへ

CIMG6435.jpg

平日だったのでお客さんは少な目でした。

CIMG6449.jpg

最初に出てきたえびせんチップス。
これが出てくるのは珍しいけどかなり嬉しい一品。

CIMG6443.jpg

赤ワインで乾杯。

CIMG6441.jpg

ワインとくればチーズ盛り合わせは外せません。

CIMG6445.jpg

こちらの一風変わった見た目のパスタは・・・

CIMG6446.jpg

「新サンマの燻製パスタ」
秋刀魚の燻製とはアンチョビパン粉などが乗ったオイリーなパスタ。
ワインが進みます。

CIMG6447.jpg

そうこうしているうちに日付が変わっていたので店を後に。

CIMG6448.jpg

こうして2軒の店をハシゴしたわけですが
周りにも良さそうな店がちょこちょこありました。
また機会があれば浜松で飲み歩いてみたいです。


Wine&Dining Abend
浜松市中区肴町322-1 ぬいやビル4F
[ 2013/11/14 23:59 ] 2013河口湖・箱根・浜松 | TB(0) | CM(0)

「酒肴遊善 じねん」 in 浜松

山梨・静岡旅行3日目。
浜松で「酒肴遊善 じねん」という居酒屋に行ってきました。
→酒肴遊善 じねんのHPへ

CIMG6408.jpg

通されたのは2階の座敷。
やたら盛り上がっている隣が気になりつつメニューを選択。

CIMG6410.jpg

まずは「アサヒスーパードライ生」で乾杯。
グラスに描かれた浜松市のマスコットキャラクター「家康くん」。
徳川家康は浜松城の城主を17年も務めていたんですね。

CIMG6411.jpg

「お刺身盛り合わせ」

CIMG6414.jpg

非常に厚みのあるお刺身。

CIMG6415.jpg

こりゃ新鮮で美味い・・・

CIMG6427.jpg

「シラスのサツマ揚げ」

CIMG6418.jpg

シラスの風味がしっかり感じられる美味いおつまみ。

CIMG6426.jpg

「季節野菜のセイロ蒸し」

CIMG6419.jpg

「舞阪しらすちくわ」

CIMG6421.jpg

香ばしさにビールが進みます。

CIMG6422.jpg

ということで「ハーフ&ハーフ」を追加。

CIMG6424.jpg

ちょっと贅沢に「金目鯛の煮付」も注文。

CIMG6425.jpg

柔かい白身に舌鼓。
やっぱり美味しいな~。

CIMG6429.jpg

これだけ好きな物を食べて飲んで会計は約10,000円。
店の方は親しみやすい人達だったしなかなか良いお店でした。


酒肴遊善 じねん
静岡県浜松市中区田町323-4
[ 2013/11/13 23:35 ] 2013河口湖・箱根・浜松 | TB(0) | CM(0)