2014年9月某日。
京都へ旅行に行った際にチョコ屋をいくつか巡ってきました。
まずは京阪祇園四条駅の近くにある「CACAO MARKET by MARIEBELLE」
この日はちょっと暑くて冷房の効いた店内はかなり快適。
ゆっくり商品を見ていたら結局いろいろ買ってしまいました。
→CACAO MARKETのHPへ
「バーク」

「チョコボールSボックス」

「チョコボール缶」

「チョコボール缶」には美味しいチョコボールがたっぷりです。
4000円超えますけど・・・

続いて花見小路の近くにある「加加阿365」でもいろいろと。
→加加阿365のHPへ
「生茶の菓」
祇園店限定パッケージだそうです。

「ほろほろ佇古礼糖(黒糖黒七味)」

黒七味は祇園の有名店「原稜郭」のものを使っているそうで
未知の味を体験することができました。

「むく佇古礼糖(ビター)」

深みある味わいを楽しめます。

あとは「MARIEBELLE京都本店」にもふらりと。
→MARIEBELLEのHPへ
その近くで見かけた「ビタミン入」と書かれた木箱が妙に気になってしまいました。

今日はバレンタインデーですね。
私はジェイアール名古屋タカシマヤで買ったMyチョコを楽しませていただきます。
CACAO MARKET by MARIEBELLE
京都府京都市東山区常盤町165-2マールブランシュ加加阿365祇園店
京都府京都市東山区祇園町南側570-150MARIEBELLE 京都本店
京都府京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
スポンサーサイト
2014年9月某日。
新京極通りをブラブラしまして・・・

ロンドン焼きが有名な「ロンドンヤ」にやって来ました。

ロンドン焼が出来上がる工程を見つめる人たち。
リズムよく出来上がっていくのが見ていて面白いです。

ちょっと並んでGETしたロンドン焼。

支払いの際にはこんなものをもらいました。

中に入っていたのはロンドン焼を10個以上買うと付いてくる「アンコ無し」
機械の調整時に出来るものだそうです。

ロンドン焼の入っている箱を開けると現れる鶏の絵はかなり印象的。

今回は10個入りを購入。

ロンドン焼の中身は白こしあんでした。

甘さもサイズも控えめな一品で食べやすいロンドン焼。
新京極で長く人気を保っているのがわかる美味しさでした。
ロンドンヤ
京都市中京区新京極通四条上ル中之町565
2014年9月某日。
京都旅行の途中で土産物を見に四条寺町の「Otabi Kyoto」へ立ち寄りました。
ここは「四条センター」が2013年9月にリニューアルオープンした施設だそうです。

そこで見つけたのが大好きな阿闍梨餅!
これは買うしかない!

店の方には阿闍梨餅の入荷タイミングを教えてもらったのですが
不覚にも忘れてしまいました・・・

今回買ったのは10個入り。

まーるい阿闍梨餅と久々の再会。

もっちりした皮とみっちり詰まったあんこ。
何回食べても飽きない美味さ。

阿闍梨餅が四条寺町で買えるのは非常に便利。
今後利用機会が増えていきそうです。
Otabi Kyoto(旧名:四条センター)
京都府京都市下京区四条通寺町東入ル貞安前ノ町624
2014年9月某日。
京都旅行最後のご飯はうどんにしようと平安神宮の近くにある「山元麺蔵」へ。
しかしすでに麺が切れたらしく入れず・・・

「これで『おかきた』も入れなかったらどうしよ~」と心配しつつ
行ってみるとかなりの混雑ながら無事入ることができました。
→おかきたのHPへ
私は店内に漂ういい匂いに誘われて「肉カレーうどん」を選択。

嫁さんは「甘ぎつねカレーうどん」を。

まずはカレースープをひとすくい。おだしが効いていて体ポカポカ。

そして麺は結構たっぷり入っているので食べ応えあり。

うどんに入る柔らかい肉、大好きです。

途中唐辛子を入れたり・・・

山椒を入れたりしながら美味しいうどんを堪能。

帰りも店の外には順番待ちしている人が沢山いました。
次回は「鳥なんばカレーうどん」とか「生湯葉けいらんうどん」なんかもいいかな~。
おかきた
京都府京都市左京区岡崎南御所町34
2014年9月某日。
京都旅行最終日はチェックアウトしてから阪急大宮駅に移動。
フルーツサンドを食べに「ヤオイソ」を目指します。
→ヤオイソのHPへ
最初はこの建物(ヤオイソ四条大宮店)と思っていたのですが、イートインはありませんでした。
さらに東へ進んでいくと・・・

フルーツパーラーヤオイソがありました。

結構混んでいる店内で席に通してもらいメニューを確認。

メインは「いちじくのフルーツサンド」に決定!
6月~10月の期間限定メニューです。

これがはっきりいってウマすぎました!
いずれまたリピートしたいぞ!

せっかくなので(?)フロートもいただきました。
こちらは「マンゴーフロート」

そして「ぶどうフロート(ピオーネ)」

ホテルの朝食からそれほど時間は空いてなかったのですが
すべてあっさりとお腹に吸い込まれていきました。

店を出ると行列が・・・
よかった~タイミングよく座れて。

京都で飲んだり食べたりするその合間にいただくフルーツ。
きっと体にはいいのだ!という思い込みのもとに
次回も何か季節限定サンドをいただければと思います。
フルーツパーラーヤオイソ
京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496