fc2ブログ








伊豆シャボテン公園で動物に癒される

2014年11月某日。
伊豆シャボテン公園に行ってきました。
「かんぽの宿伊豆高原」でもらった割引券で入場料を10%OFFしたのですが
駐車料金も必要なのでちょっと割高感を感じつつ園内へ。
→伊豆シャボテン公園のHPへ

2CIMG3076.jpg

まずはカピバラの露天風呂を目指しますがすでに大混雑・・・

2CIMG3077.jpg

デジカメを持つ腕を上に伸ばしてまずは入浴姿を1枚。

2CIMG3083.jpg

少しずつ前に進んでいき見えやすいポジション確保。
そこにちょうど集まってきたカピバラたち。

2CIMG3086.jpg

仲良し家族です。

2CIMG3094.jpg

横にまわってもう1枚。何でみんなちゃんと同じ方向に並ぶのでしょうか?
カピバラの入浴を見ることができるのは4/5(日)までだそうです。

2CIMG3100.jpg

近くの大室山を眺めつつ移動。

2CIMG3124.jpg

移動中に遭遇したこちらは「高原竜」という名前だそうで・・・竜???

2CIMG3127.jpg

シャボテン公園ですからサボテンは沢山ありまして
「シャボテン狩り工房」へ行けば好きなサボテンを選んで
寄せ植えにして買って帰ることができます。

2CIMG3130.jpg

シャボテン狩り工房を出てから別のカピバラ家族に遭遇。
触ったりも出来るので小さなお子さんたち大喜び。
とか言っている自分も触ってましたけど・・・

2CIMG3153.jpg

さらに昼寝中のカピバラもいました。

2CIMG3163.jpg

あと今回印象に残ったのはリスザル。
すばしっこく動き回って愛嬌を振りまいたりする一方で・・・

2CIMG3114.jpg

岩の上で寝てしまったり・・・
こんな姿で寝るとは知りませんでした。

2CIMG3166.jpg

最後は大講堂で動物の芸達者ぶりを楽しみました。
気付けばシャボテン公園で4時間近くが経過・・・

2CIMG3187.jpg

ちょっと出費はかさみますが十分に楽しめる観光名所でした。
次はどこの動物園に行こうかな・・・


伊豆シャボテン公園
静岡県伊東市富戸1317-13
[ 2015/01/12 03:03 ] 2014伊豆 | TB(0) | CM(0)

かんぽの宿 伊豆高原

2014年11月某日。
「かんぽの宿 伊豆高原」に宿泊しました。
→かんぽの宿 伊豆高原のHPへ

2CIMG3074.jpg

落ち着く和室でゆっくりと。

2CIMG3051.jpg

部屋からは海が一望できます。こちらは早朝の景色。
晴れていたらもっといい景色だったんだろうな~。

2CIMG3058.jpg

大浴場を満喫してから朝食までTVを見て過ごしていたら
レジェンド葛西選手のW杯最年長優勝記録更新のニュースが流れました。
今年もかなり好調ですね。

2CIMG3067.jpg

そうこうしているちに旅のメインイベントの一つ、朝食の時間に。

2CIMG3072.jpg

これがかなり美味かった!

2CIMG3068.jpg

チェックアウト後もいろいろ食べるはずなのに
ついつい沢山食べてしまいました。

2CIMG3071.jpg

でもこの後伊豆高原に夕飯まで滞在するとは思いませんでした。
シャボテン公園が思いの外楽しめたもので・・・


かんぽの宿 伊豆高原
静岡県伊東市八幡野1104-5
[ 2015/01/09 01:05 ] 2014伊豆 | TB(0) | CM(0)

「らくのうファクトリー まかいの牧場」の絶品ソフトクリーム@NEOPASA静岡

2014年11月某日。
伊豆へ行く途中で立ち寄ったNEOPASA静岡で目に飛び込んできたソフトクリームの模型。

2CIMG3045.jpg

そこで行ってみたのが「らくのうファクトリー まかいの牧場」
朝霧高原にある「まかいの牧場」がプロデュースしている店のようです。
→まかいの牧場のHPへ

2CIMG3049.jpg

牧場ソフトクリームをいただきました。
というかこれしか目に入ってなかったわけですが・・・

2CIMG3042.jpg 2CIMG3043.jpg

このミルキーなソフトクリームを口に入れると・・・

2CIMG3044.jpg

濃厚で舌触りが良くてめちゃくちゃ美味い!
気付けば「なんだこれ。美味いな~。」を連発していました。

2CIMG3047.jpg

また行く機会があれば「牧場ソフトクリーム」をものすごくリピートしたいのですが
この店には「富士山ソフト 10合目」というモリモリのソフトクリームがありまして
そちらも気になって仕方がないです。困ったもんだ・・・


らくのうファクトリー まかいの牧場
静岡県静岡市葵区小瀬戸字谷川地1544-3NEOPASA(ネオパーサ)静岡上り
[ 2015/01/07 22:25 ] 2014伊豆 | TB(0) | CM(0)

NEOPASA静岡の天神屋

2014年11月某日。
伊豆へ旅行に行く途中でNEOPASA静岡へ寄りました。

2CIMG3031.jpg

目指したのは「天神屋」
新東名高速道路ではNEOPASA駿河湾沼津、静岡、掛川、浜松に店舗があります。
→天神屋のHPへ

2CIMG3041.jpg

ここで扱う商品はお弁当、おにぎり、そして・・・

2CIMG3040.jpg

しぞ~かおでん(静岡おでん)!

2CIMG3039.jpg

好きなおでんをパックに入れて会計を済ませてから店内でいただきました。

2CIMG3037.jpg

私はこんな感じ。

2CIMG3032.jpg

嫁さんはこんな感じ。
二人とも静岡おでんに欠かせない「黒はんぺん」を入れておきました。

2CIMG3033.jpg

小腹を満たしたい時も満腹になりたい時も美味しくいただけるしぞ~かおでん。
次に新東名高速道路を走る時も「天神屋」を利用することになりそうです。


天神屋 NEOPASA静岡上り店
静岡県静岡市葵区小瀬戸1544-3 NEOPASA静岡上り
[ 2015/01/06 22:55 ] 2014伊豆 | TB(0) | CM(0)