2015年9月某日の京都旅行2日目。
烏丸御池駅付近の散策中に人気のパン屋
「Flip up!」に行ってきました。

美味しそうなパンが沢山並んでいる中3種類を購入。
一つ目は
「くるみみるく」
柔らかめの生地の間にミルククリームが挟まっていまして
ほどよい甘さとくるみの食感が楽しめます。

二つ目はどんなパンかがよくわかるネーミングの
「黒ゴマぱんにさつまいもいっぱい」
黒ゴマに負けない存在感を放っているさつまいも。
なかなかの食べ応えで秋に特に人気が出そうなパンです。

三つ目は
「パンペルデュ」
これはいわゆるフレンチトーストなんですけど
噛んだ時にジュワッと出てくる甘さとアーモンドスライスの組み合わせがいいですね。

こうして京都でも屈指の人気店の味を堪能させていただきました。
次回は特に人気があるというベーグルを試してみたいものです。
Flip up!
京都府京都市中京区押小路通室町東入ル蛸薬師町292-2
スポンサーサイト
2015年9月某日の京都旅行3日目。
祇園あたりを散策してから土産物を買いに
「加加阿365」に行ってきました。
→加加阿365のHPへ
北山の有名店
「マールブランシュ」の系列店であるこのお店。
周りの人通りは少ないのに中に入るとかなりの盛況でした。

今回は3種類の商品を購入。
一つ目は
「お濃い茶ラングドシャ 茶の菓」
すでに定番化しているお菓子ですが、美味しいものは美味しい。
個人的には挟んであるホワイトチョコレートが好きです。

二つ目は
「ほろほろ佇古礼糖 お濃茶」
「京」の字が印象的な板チョコ。
ここまでどんだけ濃い茶好き?というセレクトに。

そして三つ目は
「抹茶テリーヌ 京ippon」濃い茶のダメ押し感満載。

この濃い~色!香りもかなりいいです。

まったり味わえるテリーヌ。
いずれリピートしたいですが、他の店のテリーヌを先に試すか悩みそうです。

今日は京都市で30℃を超える暑さだったと聞きました。
次回は涼しい秋に行って、またいろいろ買ってみようと思います。
加加阿365 祇園店
京都府京都市東山区祇園町南側570番地150
2015年9月某日の京都旅行3日目。
大丸京都店の地下売り場を歩いていて、大好きな阿闍梨餅が買えることを知りました。
→満月のHPへ
最近は行くたびに買ってしまう阿闍梨餅。

もっちりした皮に包まれておりまして・・・

中は丹波大納言小豆の粒あんがみっちり。何回食べてもやはり美味い。

他の土産物も一緒に買えるし、この便利な場所にもっと早く気付くべきでした。
でも次回はそろそろ本店で買ってみたいです。
2015年9月の京都旅行3日目。
5月の旅行で見かけて気になっていた
「NAKAMURA GENERAL STORE」に行ってきました。
→NAKAMURA GENERAL STOREのHPへ
店に入ると美味しそうなスコーンなどが目に飛び込んできまして3種類を購入。

一つ目は
「バナナクリームチーズスコーン」
レアクッキーみたいな食感でかなり美味い。

二つ目は
「ブルーベリークリームチーズスコーン」
好きなブルーベリーが入ったスコーンはさらに美味い!

さらに
「ビスケット」も買って大満足。

店主の方のプロフィールを見ましたが、とてもマネの出来ないすごい経歴。
「NAKAMURA GENERAL STORE」はまさに自分の思いを具現化した店という感じです。

次回はマフィンやクッキーを買ってみたいですが
新しい味のスコーン登場に期待していたりもします。
NAKAMURA GENERAL STORE
京都府京都市中京区室町押小路西入ル蛸薬師町293-1
2015年9月の京都旅行3日目。
この日は三条河原町付近で買い物をしまして
「六曜社地下店」あるいは
「Elephant Factory Cofee」に行こうと電話したらどちらも休み・・・
そこでこの日も営業していた
「喫茶葦島」へ行くことにしました。
→喫茶葦島のブログへ
「喫茶葦島」があるのは三条河原町交差点近くの文明堂ビルの5F。
エレベーターで上がって扉が開くと、目の前が店のフロアになっています。
満席でしたが、それほど待たずにカウンター席に座ることができました。

非常に落ち着いた雰囲気の中でいただいたコーヒーは
「葦島ブレンド」すごくこだわりの強そうなマスターが丁寧に入れてくれます。

そしてコーヒーのお供に
「チーズケーキ」
濃厚な味わいが凝縮された美味しい一品。

嫁さんは
「三条チーズケーキ」
こちらは柔らかくてレアチーズケーキ感が強い一品。
表面の色がすごくいい感じです。

店内には鉄筋彫刻も飾られていて、ちょっとした非日常感が味わえる空間になっていました。
ここはチキンカレーも出すそうなのですがそれもきっと美味しいんだろうな~。
喫茶葦島
京都府京都市中京区三条通河原町東入大黒町37 文明堂ビル 5F