2016年12月某日。
浜名湖1泊2日旅行からの帰りに三ケ日ICの手前で
「おやじのみかん小屋」という店を見つけまして立ち寄ってみました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、隣のうどん屋
「福桝屋」が経営しているようです。
→福桝屋のFacebookへ
店の外に並べてあった一袋500円のやつを購入。
食べてみるとほどよい甘さがあってなかなか美味しい。

三ケ日はみかんの名産地なので、いたるところで直売所を見かけました。
また行くことがあったらいろいろ買い比べてもいいかなと思っています。
福桝屋
静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑1170-10
スポンサーサイト
2016年12月某日。
浜名湖1泊2日旅行の帰りにNEOPASA岡崎で夕飯用に弁当を買いました。

選んだのは「速弁」2016年秋メニューの一つ
「日間賀島たこめし」
愛知県岡崎市にある和食のお店
「おぎ乃」が作るお弁当です。
→おぎ乃のHPへ
箱に付いているヒモを引っ張ると温まる仕組み。
みるみるうちにホカホカに。

フタを開けるとご飯の上にタコの脚がどーんと1本!

このタコの脚・・・柔らかくてかなり美味しかったです。

ドライブ疲れの体を回復させるには十分なお弁当でした。

きっと日間賀島に行ってたこめしを食べると美味すぎるんだろうな・・・
いつか行ける日を楽しみにしておきます。
お土産処 三州 岡崎宿
愛知県岡崎市宮石町字六ツ田10-4 NEOPASA岡崎
2016年12月某日。
浜名湖1泊2日旅行からの帰りに
NEOPASA岡崎にある
「パンのトラ」で5種類のパンを買いました。
→パンのトラのHPへ
一つ目は
「八丁味噌のカレーパン」
個人的には結構味噌感が強いなと思いましたが美味しくいただきました。

二つ目は
「たっぷりチーズクッペ」
チェダーチーズなどいろんなチーズがたっぷりと楽しめるパンでした。

三つ目は人気No.1らしい
「岡崎おうはんクリームパン」
名古屋コーチンと並び称されるぐらいの高級地鶏
「岡崎おうはん」その卵を使ったカスタードクリームを存分に味わえます。

四つ目は
「クルミクッキー」
クッキー生地の食感がいいですね。
私はクルミ好きなのでこういうのは無条件に好きなわけですが。

最後は
「いもパン」
ゴマとさつまいもという王道的な組み合わせで食べ応えがありました。

パンを買った後はスタバでコーヒーを飲んでいたのですが
その間も客足が途絶えることはなく、お店に並ぶパンがどんどん減っていきました。

NEOPASA岡崎は行き帰りとも立ち寄りやすい場所なので
またいずれ美味しいパンを買えればと思います。
パンのトラ NEOPASA岡崎店
岡崎市宮石町六ツ田10-4 NEOPASA岡崎サービスエリア内
2016年12月某日。
浜名湖1泊2日旅行2日目はよい天気に恵まれまして・・・

今回宿泊した
「浜名湖グランドホテルさざなみ館」からほど近い
「浜松市動物園」に行くことにしました。
→浜松市動物園のHPへ
綺麗に色づいた木々を眺めつつ進んでいくと・・・

大勢のカンガルーがお出迎え。

その後足を踏み入れた鳥のエリアで至近距離を歩き回っていた鴨。

威風堂々のたたずまいを見せていたカンムリワシ。

遠くから見てもやはりでっかいホッキョクグマ。

ちょっとお疲れ?のヒグマ。

暗い部屋にいてちょっと撮りづらかったメンフクロウ。

シロフクロウに・・・

ワシミミズクもいました。

ダチョウと戯れる(?)キリンさん。

怒ると怖そうなゾウさん。

かなりのくつろぎ具合を見せていたミーアキャット。

気持ちよさそうな表情に癒されるカピバラ。

粘った結果ホームページの写真と似た表情が撮れたレッサーパンダ。

そしてここに来たら見ておきたいのがゴールデンライオンタマリン。

何せ日本ではこの浜松市動物園にしかいないらしいので・・・
綺麗な色をしていますね。

写真以外の動物も沢山いるのであっという間に3時間近く経ってしまいました。

ちなみに浜松市動物園の年間フリーパスは入場料2回分の820円と超オトク!
近くにいたらかなり足を運んでしまいそうです。
浜松市動物園
浜松市西区舘山寺町199
2016年12月某日。
浜名湖1泊旅行2日目のこの日は朝から浜松市動物園に行きまして、昼に鰻を食べたくなりました。
向かったのは動物園から車で5分ほどの場所にある
「うな修」
ここは昼の部が午後3時までと他の店に比べて少し長めなのがいいところ。
今回いただいたのはこちらの・・・
「うな重(上)吸物付」
ふっくらした鰻・・・

めっちゃ美味そう!

柔らかくて期待以上に美味しい鰻に大満足です。

そして
「きも吸」もかなり本格的。

うな重にオレンジを付けるのは浜松ではポピュラーなのでしょうか。

こうして美味しいうな重を堪能したわけですが
この後の通り道で
「炭焼きうなぎ 加茂」という超人気店を見つけてしまいました。
果たしていつ行けるだろうか・・・
うな修
静岡県浜松市西区舘山寺町3284-2