2017年11月某日。
石和温泉1泊2日旅行で
「旅籠きこり」という旅館に泊まりました。
→宿のHPへ
ロビーはすごく年季の入ってそうな木製のテーブルなどがあっていい雰囲気。

その近くに目を移すとこんなものも。
チェックインを済ませて部屋まで案内してもらうと・・・

山梨県の宿らしくワインボトルが飾られていたり・・・

大きい駒形の置物が目に入ったりします。

今回泊ったのは2階にある
「高砂」という部屋。

古いタイプのエアコンがあって温度調節がちょっと面倒でしたが広さ十分。

トイレはちょっと窮屈。

夕飯は品数十分で牛肉などの美味しい食材を堪能できるラインナップ。

食後は部屋でシャワーを浴びましたが、ぬるーいお湯しか出てこず参りました。
(アンケートに書いておきましたがもう治ったかな・・・)

次の日の朝は早々に大浴場に行って気持ちよくお湯につかりました。

レトロな雰囲気の湯上り処。

こちらは朝食会場。なんかすごい。

朝食も品数豊富。とにかく食事は良かったです。

特に何も買いませんでしたが
お土産売り場には何とミゼットがオブジェ的に置かれていました。

と思ったら外の敷地でも色違いのミゼットを発見。
こういうところにすごくこだわりを感じるだけに余計にシャワーが残念・・・

石和温泉はほったらかし温泉やワイナリーなど楽しめる場所が多いので
また行く機会に備えてよさげな宿を探しておこうかな。
旅籠きこり
山梨県笛吹市石和町川中島325
2017年11月某日。
山梨県の石和温泉へ1泊2日の旅行に出かけまして、その道中でNEOPASA浜松に寄りました。

そのフードコートにあったのが浜松餃子の有名店
「石松餃子」本店はとんでもなく混むのでここで名物の餃子をいただくことに。
→石松餃子のHPへ
注文を済ませてしばし待機。

今回いただいたのは
「石松餃子10ヶ盛り定食」
もっと餃子を食べたい人には
「15ヶ盛り」「20ヶ盛り」があります。

本店の駐車場まで行ったもののあまりの大混雑ぶりに退散したのが4年前。
ようやく名物の餃子にありつけました。

浜松餃子といえばもやしですね。

たれにラー油を加えて味の変化を楽しみつつ美味しくいただきました。

次に浜松餃子が食べられる機会があったら
「むつ菊」とか行ってみたいですが
めちゃくちゃ混むのかな・・・
石松餃子 NEOPASA浜松店
静岡県浜松市浜北区大平36 新東名高速道路NEOPASA浜松上り線