fc2ブログ








大韓航空の機内食(セントレア⇔仁川 2019年2月)

2019年2月某日。
セントレアと仁川の往復に大韓航空を利用しました。
行きはあいにくの空模様の中でテイクオフ。

190219_大韓航空1

厚い雲を眺めつつ朝食タイムを迎えました。

190219_大韓航空3

食事は朝のフライトの定番的な内容と思われる軽めのセット。
楽しみなのはこういう時だけ飲むコーラだったりします。

190219_大韓航空2

帰りは昼前のフライト。
どんなランチが出てくるかな~と待っていたら・・・

190220_大韓航空2

行きとほとんど変わり映えしない内容とは・・・
食べたのにお腹がすくという不思議な状況に陥りました。

190220_大韓航空1

また同じ時間帯で大韓航空を利用する時はおやつ持参だな・・・
[ 2019/03/26 23:15 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)

Air Cafeでフリードリンク飲んでみた@仁川国際空港第2ターミナル

2019年2月某日。
仁川国際空港第2ターミナルの「Air Cafe」に立ち寄りました。
場所は「仁川空港トランジットホテル」の中になります。

190220_AirCafe2.jpg

ここでは対象のクレジットカードを持っているとフリードリンクを1杯いただけると聞いたので・・・

190220_AirCafe3.jpg

エポスゴールドカードを見せて「アイスコーヒーいただけますか?」と英語で言ってみたところ・・・

181102_Aircafe1a.jpg

店員さんが手際よく用意してくれまして・・・

190220_AirCafe4.jpg

他に誰もお客さんがいない静かな空間でゆったりと喉を潤しました。

190220_AirCafe5.jpg

今回お手軽にフリードリンクをいただけることがわかったので
また時間に余裕のある時にでも利用させてもらおうと思います。
[ 2019/03/23 02:55 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)

チャイナエアラインの機内食(関空⇒高雄&台北⇒関空 2019年1月)

2019年1月某日。
関空からチャイナエアラインで高雄へ飛びました。

190117_関空2

メインの選択肢がチキンかポークだったのでチキンを選んだところ
こんな機内食が出てきました。

190117_チャイナエアライン1

夜遅い便で結構お腹が空いていましたが、しっかりお腹を満たすことができました。

190117_チャイナエアライン2

こちらはくまモンデザインのドリンク用紙コップ。しかし回してみると・・・

190117_チャイナエアライン3

台湾のゆるキャラ「高雄熊(左)」「喔熊(右)」が一緒にデザインされていました!
・・・これ大丈夫なのか???

190117_チャイナエアライン4 190117_チャイナエアライン5

帰りは桃園国際空港から関空へ。

190119_チャイナエアライン1

今度はポークをメインにしてみました。

190119_チャイナエアライン2

魯肉飯を思わせる味わいのご飯。最後まで美味しくいただきました。

190119_チャイナエアライン3

チャイナエアラインの機内食はいつも品数が十分な印象があります。
次回はビーフ系を食べてみたい・・・
[ 2019/02/28 01:20 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)

JALの機内食(関空⇒台北&台北⇒セントレア 2018年12月)

2018年12月某日。
台湾への行き帰りにJALを利用しました。

181202_JAL1.jpg

こちらは行きの便の機内食。
洋食屋さんのビーフシチュー・トマトクリームパスタモッツァレラ添え
・フレッシュサラダ
のセットになっていました。

181202_JAL3.jpg

ジャルロイヤルケータリングのシェフが考案した「空の上の洋食屋」メニューの
メインを張る本格派のビーフシチューに舌鼓。

181202_JAL4.jpg

そして関空と台北を結ぶJAL便の密かな楽しみが、機内限定のハーゲンダッツアイス。
今回は「ミルククラシック」でした。

181202_JAL5.jpg

濃厚ミルク味のアイスクリームでしっかりシメさせていただきました。

181202_JAL6.jpg

帰りは雲海の景色も楽しみつつセントレアへ。

181204_JAL1.jpg

帰りの便ではチキン南蛮がメインの機内食が出てきました。
味付き御飯との組み合わせでモリモリ完食。

181204_JAL3.jpg

関空-台北間のJAL便は2回目でしたが、機内食の満足度がとにかく高いです。
次回も工夫を凝らしたメニュー、楽しみにしております。
[ 2019/01/12 22:00 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)

特急みどり@JR九州

2018年11月某日。
初めてJR九州の特急「みどり」に乗りました。
私的にはちょっと武骨な印象の783系車両ですが、こういうのもカッコイイ。

181107_みどり1

今回は指定席に乗ってみました。

181107_みどり2

783系車両は「ハイパーサルーン」という愛称を持つそうですが
先頭車両じゃないからかサルーン感はよくわからず・・・

181107_みどり3

こちらは「みどり」と連結されていた「ハウステンボス」
車体のリニューアルで採用されたオレンジ色がよく映えます。

181107_ハウステンボス1

人気の観光スポットが目的地の列車だけあって、多くの旅行客が乗っていました。

181107_ハウステンボス2

「ハウステンボス」のリニューアルデザインは水戸岡鋭治さんが手掛けたらしく
次回はこっちに乗ってみようかと思います。
[ 2018/12/11 01:00 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)