2018年GW某日の韓国旅行4日目。
朝食の調達に明洞のメインストリートを通って・・・

明洞芸術劇場を左に見ながら更に奥へ進みます。

やって来たのは
「浪漫キンパッ(ナンマンキンパッ)」「ここキムガネじゃなかったっけ?」と思いましたが、キムガネから独立していたんですね。

開店30分後ぐらいに着いたのですが、食事中のお客さんがチラホラいました。
私はテイクアウトなので、手際の良い店員さんの動きを眺めつつ待機。

今回は2種類のメニューを購入。

一つ目は
「キムパッ盛り合わせ(モドゥムキムパッ)」
4種類のキンパッがぎっしり入っています(キムチ、ツナ、チーズ、牛肉)。

キンパッは色んな具材が入っているので
最後まで味の変化を楽しみつつ美味しく味わえます。

もう一つはジャンク感がたまらない
「ラッポッキ」
辛いですけど何だか病みつきになってしまう味わい。
ペロリと完食してしまいました。

ここは結構メニューが豊富なので、何を食べるか迷っている時に重宝しそう。
もし店内で食べる機会があれば、石焼きビビンバとか食べてみたいです。
浪漫キンパッ 明洞本店
ソウル特別市中区明洞1街 45-1
2018年GW某日の韓国旅行3日目。
明洞駅の近くにあるスタバへ軽食を買いに行ってみました。

入った時はあまり広くないなと思ったのですが、
実は3階まで席があるので座るのには困らなさそうです。

注文した商品を待っている間に日本人のお客さんが来たのですが
何かスムーズにいってない様子・・・
なぜか日本円で払おうとしていたようです・・・

私はコーヒーとバジルチキンサンドを買ったのですが・・・
バジルチキンサンドが生地の食感も味もイマイチでがっくり。

しばらくは韓国のスタバでサンドを買う時は慎重になってしまいそうです。
2018年GW某日の韓国旅行2日目。
お友達夫婦と
「ソンガネタッカンマリ」へ夕飯を食べに行きました。

ここはNHKの
「二度目のソウル」で紹介されてから
日本人観光客が多く来るようになったそうです。
上にたっぷりのニンニクが乗ったタッカンマリはインパクト十分。

親切なお店の人が鶏肉をカットしたり世話を焼いてくれます。

グツグツと煮込んで・・・

スープが染み込んだ美味しい鶏肉に舌鼓。

鶏肉をしっかり食べた後はシメの麺を投入します。

コラーゲンたっぷりのスープの中で麺がいい感じに仕上がっていきます。

鶏肉をしっかり食べた後ですが、麺は別腹に消えていきました。

今回は代表的な鶏料理としてタッカルビとタッカンマリをいただいたので
次回韓国に行く時はシンプルにフライドチキンをビールと共に楽しみたいです。
ソンガネタッカンマリ
ソウル特別市鍾路区崇仁洞 201-13
2018年GW某日の韓国旅行2日目。
三清洞散策の途中で、この路地の奥にある紫芋スイーツが人気のカフェへ入ることに。

路地の入口にある案内板にはお店のロゴマークが入っていました。
ロゴマークの色がちゃんと紫色になっています。

こちらが今回入った
「Cafe Bora」「ボラ」は韓国語で紫という意味。おやつ時でしたが、タイミングよく席が空いていました。

でもカウンターで注文を済ませて席で待機していたらすぐに満席に・・・
座れずに中を覗く人の視線を感じつつ、美味しいスイーツをいただきました。

まずは
「ボラアイスクリーム」滑らかな舌触りがGOODです。

そして
「ボラピンス」濃厚な紫芋ソースがかかったひんやりかき氷に舌鼓。

こちらはピンスを頼むと付いてくる紫芋チップス。
紫芋好きのツボをしっかり押さえていますね。

こうして紫芋づくしのスイーツをしっかり堪能しました。
他にも美味しそうなスイーツはありますが、
もう一回来たら結局紫芋系のメニューを頼んでしまいそうです。
Cafe Bora 三清本店
ソウル特別市鍾路区昭格洞149-5
2018年GW某日の韓国旅行2日目。
最近人気のエリアらしい益善洞を目指し、明洞から地下鉄で鐘路3街駅に移動。

この昔ながらの雰囲気漂う通りを奥に進んでいくと・・・

段々散策している人を多く目にするようになり・・・

韓屋をリノベーションした飲食店やショップが並ぶ通りは大混雑になっていました。
この日は韓国の休日だったので余計に人が多かったようです。

こちらが今回伺った韓屋カフェ
「SEOUL COFFEE」
カウンターにはすごく気になるパンが並んでいます。

さらにはキューブアイスなどのデザートも!

ただここは人気の高い店なので行列覚悟で入らないといけません。
当然ながら席は結構な争奪戦になるので確保するのが大変でした。

そんな中頑張ってGETしたのは、こちらの美味しそうな食パン2種類とコーヒー。

食パン一つ目は
「あんバター牛乳食パン」溶けていくバターとあんこの組み合わせがとにかく美味しい。

食パン二つ目は
「あんバターイカ墨食パン」一つ目のパンもそうですが、バターの存在感がすごい。

席が空くのを待つ周りの人の視線を感じつつ
見た目のインパクトが絶大なパンとコーヒーを堪能しました。
このエリアには他にも気になる店があるのでいずれまた訪れてみたいです。
SEOUL COFFEE 益善店
ソウル特別市鍾路区益善洞166-31