2019年1月某日。
「ノボテル台北桃園国際空港」に泊まる機会がありました。
桃園国際空港からはシャトルバスで行くことができます。
(桃園MRTだと
「機場旅館」駅が最寄り駅になるようです)

今回は第2ターミナルの7番乗り場からシャトルバスに乗車。
第1ターミナルからの乗客が多くて結構混んでいました。

ホテルには5分ほどで到着。外国の方が多数宿泊しているように見受けられました。

周りに目をやると謎のパンダのオブジェがありました。

チェックインしてからエレベーターで7階へ。

個性的なデザインの廊下を通ります。

こちらがカードキー。やっぱり個性的だ・・・

いざ入室。

ちょっと落ち着かない雰囲気ですが、たまにはこういうのもアリかな・・・

一人には十分すぎるサイズ感のベッド。

上の方にちっちゃく写ってますが、無料のミネラルウォーターが2本ありました。

この日は夕飯をホテルにあるレストランで済ませてシャワーを浴びてから就寝。

次の日は超早起きして1階の朝食会場へ。

非常に広い作りで席は選び放題。

ビュッフェ形式の朝食も取り放題可能な状況ではありましたが・・・

食べ過ぎを気にして控えめな内容にしておきました。
きしめんのような平たい麺が美味しかったです。

ここは空港から近いので便利ですが、値段がまあまあ高めでした。
次回は周辺にあってもう少し安いホテルに泊まろうかな。
ノボテル台北桃園国際空港
台灣桃園市大園区航站南路1-1号
スポンサーサイト
2018年11月某日。
ロッテシティホテル金浦空港で久々に宿泊する機会がありました。

宿泊したのは最上階の8階にある部屋。

今回は空港側の部屋でした。

金浦空港至近の立地なので空港の夜景が非常に綺麗に見えました。

ベッドはゆったりサイズで寝心地Good。

その脇にある電話にはタッチ操作できるパネルが付いており・・・

温度調節や照明のスイッチングができるようになっていました。
これからはこういうタイプのパネルが増えていくんでしょうかね。

真ん前に液晶テレビが付いている机は十分なサイズで作業しやすかったです。

冷蔵庫には無料のミネラルウォーターが2本あって助かります。

この日は水圧十分なシャワーを浴びてから就寝しました。

次の日は非常に良い天気。

目覚めてすぐに向かったのは1Fの朝食会場
「C' CAFE」。

バイキング形式で好きなものを取っていき・・・

日替わりメニューの
「カレーきしめん」も食べてお腹を満たしました。
ちなみに
「カレーきしめん」ですが・・・

目の覚める予想外の辛さでした・・・やはり韓国の味付けは油断ができません。

このホテルは地下でロッテマートとつながっているので買い物に便利なのですが
オープン時間前にチェックアウトする必要があったので利用できませんでした・・・

次回はもうちょっとゆっくりしたスケジュールにして
このホテルの良い立地を存分に活用したいと思います。
2017年10月某日。
台南市にある
「Taipung Suites」に宿泊する機会がありました。
人気があるホテルのようで、予約サイトでは結構高い点数が付いています。

個性的な外観が印象的な台南市庁舎のすぐ近くにあります。

チェックインを済ませて部屋に向かいます。

快適に過ごせそうな広さの部屋でした。

やたら横長に見えるテレビとデスク。

無料のミネラルウォーターが2本付いていたので、しっかり全部飲ませていただきました。

クローゼットはこんな感じ。

就寝前に風呂に入りまして・・・

ドライヤーはどこだ?と探していると・・・

引き出しの中でコンセントにつながっているとは・・・

次の日はすっきりと目覚めてから朝食会場へ。

食事は正直普通に感じましたが、好きな食材を味わってお腹を満たしました。

快適だったのでまた泊まってもいいかな~とは思いますが
できれば真夏に行くのは避けたいところです。
Taipung Suites
NO.199, Yonghua 2nd St., Anping Dist., Tainan
2017年8月某日。
釜山の海雲台で
「Hotel Illua(ホテルイルア)」に宿泊しました。
高台にあって綺麗な海の景色が楽しめるホテルです。

広々としたロビーでチェックインしまして・・・

予約した部屋に入室。

ベッドの近くには広々したデスクがあって、ワイヤレスでインターネットに接続可能です。

ただコンセントの差込口は韓国用のプラグが無いと差し込めないので要注意。

クローゼットはこんな感じ。

冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーターが2本入っていました。
「このミネラルウォーターは無料で提供されます」こちらに伝えたいことはよくわかります。

水圧問題無しのシャワーを浴びまして・・・

次の日に備えて就寝。

次の日はいい天気。海雲台ビーチで海水浴を楽しむ人の姿も見えました。

朝食は2Fのカフェでいただきます。

6種類のセットメニューから選ぶ方式になっていまして・・・

ボリューム十分なBLTサンドとフライドポテトのセットを注文。
食べ応えがあってなかなか美味しかったです。

ちょっとしたリゾート気分を味わえた2泊3日の宿泊を終えてチェックアウト。

ここは快適に過ごせるのですが、地下鉄の駅から離れていて少し不便なので
また海雲台に行くことがあったら別のホテルを選ぶかも・・・
Hotel Illua(ホテルイルア)
釜山広域市海雲台区タルマジキル97
2016年12月某日。
ソウルにある
「IMPERIAL PALACE SEOUL(インペリアルパレスソウル)」に泊まりました。

この日はクリスマスが近いこともあってなかなか派手目な雰囲気に。

外国人観光客らしき人たちがいろんな場所で写真を撮りまくっていました。

チェックインしてからエレベーターに乗って宿泊階に移動。

今回泊ったのはこんな部屋でした。

冷蔵庫の上にはサービスの水二本。これ結構助かります。

バスルームは特に問題なく使えました。

ただドライヤーを探す時にちょっとあたふたすることに・・・

引き出しを開けてドライヤーは見つけましたが、コンセントの差込口が見つからない・・・

その奥にあるとは意表を突かれました…

熟睡して次の日を迎え、朝食会場へ向かうと・・・

でっけえ犬のオブジェに圧倒されました。

そんなこんなで朝食会場に到着。

食べたいものを適当に盛り付けてしっかりお腹を満たしました。

チェックアウト後は寒風吹きすさぶ江南エリアへ。

ちょっと落ち着かない雰囲気ではありましたが、サービスは全体的によかったと思います。
また泊まるかどうかはわかりませんけど・・・
IMPERIAL PALACE SEOUL(インペリアルパレスソウル)
ソウル特別市江南区彦州路640