fc2ブログ








カズチープレッツェル ブラックペッパー味

2023年6月某日。
「カズチープレッツェル ブラックペッパー味」
を食べてみました。

230602_カズチー1

1箱の中身は45(22.5g×2)g。
密かにカズチープレッツェル(40g)よりも少し重くなっています。

230602_カズチー2

「カズチー」の味わいだけでも十分ヤミツキになるのに
ブラックペッパーまで加わったらどうなるんだ?と思って食べてみたら
2箱あっても一気に食べられそうな旨さでした。

230602_カズチー3

次は「エビチー」がベースのプレッツェルとか食べてみたい・・・
スポンサーサイト



[ 2023/07/25 23:05 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ミスタードーナツの「misdo meets 祇園辻利 第二弾(2023)」

2023年5月某日。
ミスタードーナツが「misdo meets 祇園辻利」
第2弾を出していたので買いに行きました。

230503_MISDO0.jpg

一つ目は「宇治抹茶 栗あんわらびもち」
祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだふわもち食感の生地を使用。
抹茶ホイップ、栗の甘露煮が入った栗あん、黒糖わらびもちフィリングが入っていて美味。

230503_MISDO2.jpg 230503_MISDO3.jpg

二つ目は「宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち」
祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込んだシュードーナツ生地を使用。
栗の甘露煮が入った栗あんと黒糖わらびもちフィリングの組み合わせがGood。

230504_MISDO3.jpg 230504_MISDO4.jpg

三つ目は「宇治ほうじ茶づくしシュー」
こちらも祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込んだシュードーナツ生地を使用していますが
表面にホワイトチョコとほうじ茶蜜が乗っています。
濃いほうじ茶ホイップと一緒に入っている北海道あずきがいいアクセントになっています。

230503_MISDO4.jpg 230503_MISDO5.jpg

四つ目は「宇治ほうじ茶 米粉ドーナツハニー」
香ばしい宇治ほうじ茶を使ったもっちり食感の米粉ドーナツ。
はちみつコーティングが効いた甘めの味わいが楽しめます。

230504_MISDO1.jpg 230504_MISDO2.jpg

最後は「しっとりマフィン チョコ」
キューブ状のチョコレートがトッピングされたチョコクリーム入りマフィン。
しっとり食感でチョコづくしに近い味わいに仕上がっています。

230505_MISDO2.jpg 230505_MISDO3.jpg

今回は一番食べたかった「宇治抹茶づくし」が買えなかったので
来年も出たら試してみようと思います。
[ 2023/07/01 23:00 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

福井県の銘菓「織福」

2023年5月某日。
一号館で福井県の銘菓「織福」が売られていたので買ってみました。
渋めのパッケージデザインが歴史と伝統を感じさせます。

230501_織福1

織物の「織」と福井の「福」から命名された「織福」
第22回全国菓子博覧会では「名誉総裁賞」を受賞した一品です。

230501_織福2

羽二重餅の柔らかさと餡の味わいが組み合わさって非常に上品な和菓子に
仕上がっています。8個あったのにあっという間に無くなってしまいました。

230501_織福4

メーカーのホームページを見ると色んな味の羽二重餅があって美味しそうでした。
次に買うなら「いちご羽二重餅」かな。
[ 2023/06/15 23:55 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ヨックモックの「ショコラシガール」

ちょっと古い話ですが2023年2月某日。
ヨックモックの冬限定商品「ショコラシガール」を食べてみました。

230215_ヨックモック1

フレーバーはセミスイートとミルクの2種類。
ベルギー産チョコレートでコーティングされたシガールが楽しめます。

230215_ヨックモック2

「ミルク」にはコク深いミルクチョコレートを使用。
無塩バターのみを使ったシガールとの組み合わせで贅沢な味わいに。

230215_ヨックモック6

「セミスイート」にはミルクチョコレートとビターなスイートチョコレートを使用。
「ミルク」にカカオの風味がプラスされた感じでこれまた美味。

230215_ヨックモック3

2月いっぱいで販売は終了したようですが、かなり美味しかったので
来年以降も新フレーバーを加えながら登場してくれることを期待します。

230215_ヨックモック4

ヨックモックのオンラインショップを調べていたら「パンダプティシガール」
なんてのがありました。プティサイズなので食べ過ぎ注意ですね。
[ 2023/05/24 00:25 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

期間限定シェルレーヌ

伊勢志摩サミットでは各国首脳に提供された三重県の銘菓「シェルレーヌ」
その期間限定フレーバーをいくつか食べる機会がありました。
→ブランカのオンラインショップへ

2022年9月某日に食べたのは
「ミジュマルシェルレーヌ 塩キャラメル味」
パッケージに「みえ応援ポケモン」のミジュマルがデザインされています。

220927_シェルレーヌ1a

シェルレーヌ本来のバター風味に塩キャラメルのアクセントが加わって美味。
しっとりした食感もいい感じです。

220927_シェルレーヌ2 220927_シェルレーヌ3

2023年2月某日に食べたのは「シェルレーヌ チョコ」

230206_シェルレーヌ1

チョコ味が期間限定と言うのは意外でした。
ほどよくビターな味わいがGoodだったのですが、すでに販売は終了してしまったようです。

230206_シェルレーヌ2 230206_シェルレーヌ3

次は「シェルレーヌ 桜」を買ってみようかと思ったのですが
深刻な卵不足の影響でプレーン以外のフレーバーは現在販売休止中だそうです。
卵不足・・・いつ解消するんだろ?
[ 2023/03/18 23:15 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)