伊勢志摩サミットでは各国首脳に提供された三重県の銘菓
「シェルレーヌ」その期間限定フレーバーをいくつか食べる機会がありました。
→ブランカのオンラインショップへ2022年9月某日に食べたのは
「ミジュマルシェルレーヌ 塩キャラメル味」パッケージに
「みえ応援ポケモン」のミジュマルがデザインされています。

シェルレーヌ本来のバター風味に塩キャラメルのアクセントが加わって美味。
しっとりした食感もいい感じです。

2023年2月某日に食べたのは
「シェルレーヌ チョコ」
チョコ味が期間限定と言うのは意外でした。
ほどよくビターな味わいがGoodだったのですが、すでに販売は終了してしまったようです。

次は
「シェルレーヌ 桜」を買ってみようかと思ったのですが
深刻な卵不足の影響でプレーン以外のフレーバーは現在販売休止中だそうです。
卵不足・・・いつ解消するんだろ?
スポンサーサイト
今年もお世話になりました。
昨年の大晦日は結構な雪が降って運転中に視界が悪くなるほどでしたが
今年はどうやら問題なさそうです。
コロナは相変わらずという感じですが
来年がみなさんにとって楽しみが多い1年となりますように願っております。
来年もよろしくお願いいたします。
(年始は3ヶ日のどこかで最初の記事を投稿するつもりです)
令和4年12月末日
2022年9月某日。
KALDIで買った北陸製菓の
「レモネードビーバー」を食べました。
→北陸製菓のHPへ
今回のビーバーは金沢初のレモネード専門店
「LEMOADE by Lemonica」と北陸製菓のコラボ商品として2022年4月11日に発売された期間限定品。

ビーバーシリーズ初の甘酸っぱい味わいとの触れ込みでしたが
それなりの塩味も感じられるのでどんどん口に運んでしまいます。
結局いつものようにあっさり食べ切ってしまいました。

最近
「とり野菜みそビーバー」を買ったのでそちらも楽しみです。
きっとビールによく合うに違いない・・・
2022年9月某日。
近所のミスタードーナツで
「さつまいもド」の新作ドーナツを2種類買いました。

一つ目は
「さつまいもド 焼き蜜いも風」ドーナツは食感がオールドファッションに近い印象で、ほくほくでしっとりしています。
焼きいも風味のグレーズがトッピングされていてさつまいも感満載。

二つ目は
「さつまいもド 蜜いもブリュレ」ベースとなるドーナツは
「焼き蜜いも風」と同じですが、こちらはキャラメリゼしたシュガーを使用。
ちゃんとブリュレ感が表現されていて美味しいです。

すっかり秋の風物詩的な存在になった
「さつまいもド」シリーズ、
来年も美味しい新作の登場を期待しております。
2022年9月某日。
パッケージに写っている伸びたチーズが魅力的な
井村屋の
「井村屋謹製 カリーぱん」を食べてみました。

北海道産小麦を使ったしっとり生地にカレーと3種類のチーズが入っています。
レンジで加熱してトースターで焼いてからいただくのが美味しい食べ方だそうで・・・

旨みと甘味がしっかり感じられるカレーとそこに絡むとろーりチーズがいい感じ。
小ぶりですが1個食べれば相当な満足感が得られます。

お手軽にカレーパンを味わうために買ったら、いいとこばかりが目につく一品でした。
いずれまたストックを増やしておこうと思います(賞味期間は1年だそうです)。