2020年12月某日。
イオンモール常滑で買い物をしていたら
「土井ワッサン」なる美味しそうなものが売られていたので全種類買っちゃいました。
→土井佐助乳業のHPへ
一つ目は
「土井ワッサン あずき」

お店の人に
「トースターで軽く温めて食べると美味しいですよ」と言われたのを忘れて
そのまま食べてしまいましたが、北海道産十勝小豆を使った小豆餡の味わいを堪能しました。

二つ目は
「土井ワッサン カスタード」

こちらはちゃんと温めて食べました。
バニラビーンズ入りカスタードの優しい甘さがGood。

最後は
「土井ワッサン ミルククリーム」

北海道産の牛乳を使用した濃厚なミルククリームが詰まっています。
他の二品と同様にペロリと食べてしまいました。

北海道美瑛産小麦粉で作られたデニッシュ生地の食感もいい
「土井ワッサン」次はいつ遭遇できるかわかりませんが、新商品が出ていたら買ってみようかな。
土井佐助乳業
北海道札幌市西区西野7条3丁目5-16
スポンサーサイト
2020年10月某日。
ミスタードーナツの
「さつまいもド」を3種類購入しました。

一つ目は
「さつまいもド 紫いも」ドーナツ生地に紫いもグレーズとゴマをトッピング。いかにもさつまいもっぽい断面です。

二つ目は
「さつまいもド 大学いも」ドーナツ生地に甘いタレとゴマをトッピング。ねっとりの大学いも感がちゃんと出ています。

最後は今回新たにラインナップに加わった
「さつまいもド いもけんぴ」ドーナツ生地にグレーズと芋けんぴをトッピング。美味しいけど芋けんぴそのものには勝てまへん。

来年もラインナップに美味しそうなのが加わったら買ってみようかな。
2020年10月某日。
ミスタードーナツで10/2に登場した
「misdo meets 陳建一 THE四川スペシャル」のパイを2種類買ってみました。

一つ目は
「エビチリパイ」チリソースを絡めたエビと香味野菜を包んだ一品。

チリソースと具材の味わいのバランスはいいように思いましたが
中身がちょっと寂しいのが残念・・・

二つ目は
「チャーシューパイ」甘辛ソースを絡めた角切りチャーシューを包んだ一品。

噛む毎にチャーシューの味わいが口の中にしっかり広がります。
個人的には
「エビチリパイ」よりも満足できました。
「misdo meets 陳建一 THE四川スペシャル」は3月まで販売するそうなので
機会があったら担々麵などの飲茶メニューも試してみたいです。
2020年8月某日。
「ハートブレッドアンティーク」で最近話題の
「ねこねこチーズケーキ」のスイーツを扱っていることを知り、パンと一緒に買いに行ってきました。
→ねこねこチーズケーキのHPへ
今回買ったのは
「にゃんチー」猫の顔をかたどったバスク風チーズケーキです。

特徴である焼き色は薄めの仕上がりでしたが、滑らかな食感が印象的。
熟成チーズの味わいが良く、数個ぐらいペロリといけそうな美味しさでした。

次回は猫の顔をかたどったフィナンシェ、
その名も
「ふぃにゃんシェ」を買ってみようと思います。
ハートブレッド アンティーク 四日市店
三重県四日市市東坂部町字東河原772-1
2020年7月某日。
カルディの大人気商品
「塩バタかまん」を食べてみました。

パッケージには
塩・バター・カマンベールチーズのイラストが描かれています。
うっすらとコーヒーに合うお菓子というアピールもしてあります。

塩バタークッキーでカマンベールチーズのクリームをサンドした
「塩バタかまん」小ぶりで食べやすそうなサイズ感です。

食べるとクッキーのほろほろ食感や甘さと塩気の同居する味わいが楽しめます。
何なら一袋一気にイケてしまいそうな美味しさ。

コーヒーだけでなくワインにも合いそうな
「塩バタかまん」また折を見てストックを増やしておこうと思います。