2021年3月某日。
「丸亀製麵」の
「辛辛坦々うどん」をテイクアウトしました。

坦々うどんには
「辛辛」と
「旨辛」がありますが、辛い物好きなので
「辛辛」の一択です。
今回初めてモバイルオーダーでキャッシュレス決済を利用しましたが
受け取りがとにかくスムーズ。そのためかテイクアウトの客が多かったような・・・

上下の器に分かれたうどん・具材・スープを混ぜて天かすとネギを足すと
ボリューム感のある
「辛辛坦々うどん」が完成。

確かにピリッとはするのですが、
「辛辛」の割には食べやすくて美味い!
これは定期的に出してほしい・・・

4/13から販売が開始された
「うどん弁当」も気になるところですが
次回は4/20からの新メニュー
「豚キムチぶっかけうどん」を買ってみようかな。
スポンサーサイト
2021年3月某日。
イオンタウン四日市泊にある
「とんかつ みそ家」で夕飯用に
「ジャンボホタテと大エビフライの三昧弁当」を買いました。

こちらの弁当のメインは
エビフライ・ホタテフライ・ひれかつの3点セット。
この店には珍しく、とんかつが脇役っぽい存在になっているメニューです。

最初はエビフライの傍にひれかつが2個並んでいるように見えましたが・・・

ちゃんとひれかつとホタテフライが一つずつ入っていました。
ひれかつは旨みがしっかり感じられて、ホタテフライは結構な厚みを感じました。

いい揚げ具合のエビフライも美味しく、結局いつも通りにペロリと完食。
期間限定と言わずレギュラーメニューに加えてほしい弁当でした。

次回は味噌かつが入った弁当にしようかな。
とんかつ みそ家 イオンタウン四日市泊店
三重県四日市市泊小柳町4-5 イオンタウン四日市泊 1F
2021年3月某日。
「やよい軒」で夕飯用の弁当をテイクアウトしました。
→やよい軒のHPへ
今回選んだのは
「しまほっけととり天の弁当」
居酒屋が恋しくなるしまほっけと2個の鶏天が入っています。
鶏唐揚げじゃなくて鶏天を組み合わせたのが個人的にはいい感じ。

しまほっけはふっくらとまではいかないまでも
香ばしく焼かれていて白いご飯がススむ味わいです。

鶏天は衣がサクサクしていてジューシーな仕上がり。
期間限定なのが惜しい美味しさを噛みしめつつ完食しました。

今回やよい軒でもGoToイートのプレミアム付き食事券を使えることがわかったので
次回もオトクに弁当を買わせていただこうと思います。
やよい軒 四日市追分店
三重県四日市市追分1丁目1番21号
2021年2月某日。
ほっともっとで
「牛すじ味噌煮込み重」を夕飯用に買ってみました。

ご飯の上には牛すじ、牛肉、こんにゃく、ささがきごぼうなどの具材がたっぷり。
買う前は牛すじ味噌煮込みが2倍入っている
「W牛すじ味噌煮込み重」と迷いましたが
普通サイズでも十分な満足感が得られます。

今回はプラス70円で半熟たまごも付けておきました。

まるや八丁味噌をベースとした甘辛いたれが染み込んだ具材は
そのままでも半熟たまごを絡めて食べてもとにかくウマイ・・・

後半は七味唐辛子で刺激をプラス。結局いつも通りペロリと食べてしまいました。
「ほっともっと」は3/22までau PAYの最大20%還元キャンペーン対象店なので
次回は
「海鮮天丼」あたりをオトクに買ってみようかな。
2021年2月某日。
「松屋」で
「シュクメルリ鍋定食」を夕飯用にテイクアウトしました。
「シュクメルリ」はジョージアの煮込み料理なんですね。
2020年6月の
「松屋復刻メニュー総選挙」で1位に輝くほどの人気とは知りませんでした。

定食に付いてくるサラダは結構ボリューミー。野菜が沢山摂れるのはいいことです。

そしてメインの
「シュクメルリ」は具材がゴロゴロ入っていてすごく美味しそう。

まずは具材の旨みが溶け込んだガーリッククリームソースを味わい・・・

ソースとの相性が抜群なサツマイモや鶏肉をガッツリいただきながら
「世界一にんにくを美味しく食べるための料理」と称される一品を堪能しました。
これはまた出してほしいな~。

次は
「マッサマンカレー」を食べるつもりでしたが販売期間が終わってしまったようなので
いい感じの期間限定メニューが出てくるのを待つことにします。