2013年12月某日。
土岐プレミアムアウトレットでVACUVINのワインサーバーを買いました。

先端にある溝のおかげでワインが注ぎやすくて仕方がない!
もっと早く買えばよかった・・・

もうこれは手放せません。ボジョレーでも何でも来いです。

そんなワインサーバーを初めて使った時に食べたのが
「ベルキューブ(赤ワインセレクト)」
→商品紹介ページへ
味毎に色の異なるパッケージ。

味はグリーンペッパー・ハム風味・トマトの3種類。
どれもワインが進む味です。

ベルキューブには他に「白ワインセレクト」や「ビールセレクト」
もあるそうなので、いずれ買ってみたいです。
家飲みではワインも飲んだりします。

カマンベールチーズと赤ワインの組み合わせは結構好きです。

KALDIで買ったこちらのワインを飲んだ時は・・・

KALDIで買った金のカマンベールチーズ「Campagne de France」を食べました。

パッケージが美味しそうな雰囲気を醸し出しています。

熟成されたチーズの香りを楽しみつつ食べているうちに
赤ワインがサクッと無くなりました。

ワインとチーズ、組み合わせはいくらでもあるので
この先も飽きずに楽しめそうです。
7月に高山を旅行した時にご当地ビールの「飛騨高山麦酒」を買ってきました。
「飛騨高山麦酒」はビア・コンペティションジャパンカップ2010で金賞を獲得したそうです。
いろいろある中から3種類を選択。
まずは季節限定商品の「タダラトゥ(シンハラ語で赤銅色のこととか)」。
サイトを確認したところ今は品切れのようです。
甘みもあるいかにも地ビールといった感じの味わいでした。

季節限定のビールには季節限定PRETZ!枝豆味です。

続いて「ピルスナー」。
お店でビールの種類を選ぶ時、かなりの割合でピルスナーを選んでいるような気がします。
このピルスナーも飲みやすい口当たりで美味しかったです。

こちらも季節限定PRETZとともに。
「鍋のお供」ゆず胡椒の味です。

最後は「ダークエール」。
タダラトゥよりは薄いですが十分色の濃いビール。

これを飲んだのは8月後半の暑い日でした。暑い日のビール最高!
エチゴビールというのを初めて買って飲んでみました。
→エチゴビールのHPへ「ヴァイツェン」と・・・

「レッドエール」。エチゴビールというのは日本第一号の地ビールなんですね。

「検事・朝比奈耀子」を見つつ乾杯!
地ビールは個性的な味が楽しめるのでいろんなのを試したくなります。

この季節、そしてオリンピック、きっとビールが進んでしまうことでしょう。