fc2ブログ








美味しい高山ラーメンの店「つづみそば」

高山二日目の昼ごはんは高山ラーメンを食べに「つづみそば」へ。
午後1時頃に行ってみたらこの行列。さすが人気店です。
→つづみそばのHPへ

CIMG9816.jpg

30分以内で店内に入れました。

0CIMG9817.jpg

メニューです。

0CIMG9821.jpg

とりあえずオーソドックスに中華そばを注文。

0CIMG9818.jpg

麺、スープ、とにかく美味しい!
高山ラーメンの店は数軒しか行っていませんが一番お気に入りです。

0CIMG9820.jpg

スープを飲んでいくと「鼓」の文字が浮かび上がりました。

CIMG9822.jpg

ラーメンの後は旧市街に向かい散策。
いろいろ買い物してから冷たいものを飲みに行きました。


つづみそば
岐阜県高山市朝日町52
スポンサーサイト



[ 2012/08/31 23:15 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

高山の「いわき」でわらび餅を

高山二日目はまず朝市へ。
この日はかなり暑くていろんな店に入って涼んでいました。

CIMG9809.jpg

高山といえば赤い橋(中橋)が有名ですね。
この橋の近くに行列ができる店があります。

0CIMG9815.jpg

わらび餅が有名な「いわき」。
皆さんわらび餅をGETすべく暑い中並んでいます。

CIMG9810.jpg

私たちも行列に加わり無事購入。

CIMG9862.jpg

有名店の味を堪能~。

CIMG9864.jpg

わらび餅を買った後はお昼ご飯に高山そばを食べに行きました。


いわき
岐阜県高山市上三之町111-2
[ 2012/08/29 22:55 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

高山で飛騨牛ディナー「Le Midi」

高山の夜は本格飛騨牛を食べなければ!
ということで事前に店を予約しておきました。
飛騨牛とハンバーグ専門店「RESTAURANT LE MiDi」です。

CIMG9774.jpg

着いてみるとほぼ満席。予約しておいてよかったです。

CIMG9794.jpg CIMG9793.jpg

牛肉食べるなら赤ワインということで。

CIMG9776.jpg

今回は肉を二種類注文しました。
一品目は「飛騨牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」。

CIMG9784.jpg

にんにくスライスとも好相性の柔らかい肉に舌鼓。

CIMG9785.jpg

二品目は「飛騨牛ヒレステーキ」。

CIMG9781.jpg

や、やわらかい・・・
こんなに食べられたら大満足です。

CIMG9782.jpg

食後はアイスクリームでクールダウン。

CIMG9789.jpg

コーヒーを飲んでこれで終わり・・・ではなく・・・

CIMG9791.jpg

この店の名物「すくなかぼちゃの三ツ星プリン」を購入。

CIMG9797.jpg CIMG9799.jpg

ホテルで夜のおやつとして食べてみました。
しつこい甘さは無くて素材をしっかり生かしている感じ。

CIMG9801.jpg

食事からデザートまで飛騨の食材をを十分に楽しんだ夜でした。
[ 2012/08/28 23:05 ] 2012高山 | TB(0) | CM(2)

川を臨めるカフェ「SOEUR(スール)」

高山旅行一日目の夕方。
じゅげむを後にして散策していたら
「SOEUR」というカフェを見つけたので入ってみました。

CIMG9765.jpg

奥の方に座らせてもらいましたが
実はさらに奥の窓際席だと川を眺めつつお茶することができます。
天気が良ければ気持ちよく過ごせそうです。

CIMG9767.jpg

ロールケーキなどもありましたが今回はドリンクのみで・・・
私はアイスコーヒーで嫁さんはカフェラテ。
歩き疲れた後のコーヒーは美味しいです。

CIMG9766.jpg

と食べたり飲んだりいろいろしておりますが
夜はホテルから徒歩圏内のお店へ飛騨牛を食べに行きました。
[ 2012/08/27 23:59 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

美味い飛騨牛串焼き 「じゅげむ」&「六拾番」

観光客で賑わう高山の旧市街。

CIMG9758.jpg

ここに行くと必ず立ち寄ってしまう店があります。
ガイドブックでもよく紹介されている飛騨牛串焼きの店「じゅげむ」。

CIMG9764.jpg

閉店時間近くでしたが買うことができました。

CIMG9762.jpg

やっぱりウマい・・・

CIMG9761.jpg

そして次の日。
前の日に見かけたもう一軒の串焼きの店「六拾番」に行ってみました。

CIMG9830.jpg

「つくね」という言葉に惹かれて2種類購入。
牛つくねは初めてでしたがなかなか美味しかったです。

CIMG9829.jpg

この店の名刺をもらってみたら「とろ煮」という気になる文字が・・・
これは文字通り肉がとろっとろで美味しいメニューらしいです。

CIMG9851.jpg

美味しい串焼きの食べ歩きができる高山。
肉好きの私にとってはたまらない観光地です。
[ 2012/08/26 22:40 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

高山の蕎麦屋「寿美久」

高山の食事一軒目に選んだのは蕎麦屋の「寿美久」。
唐草模様のバイクが目に飛び込んできたのですが
この模様は店主の手書きだそうです。

CIMG9755.jpg

中に入ると座敷に大きい馬の絵が飾られていました。

CIMG9747.jpg

トッピングの中に「とんぷら」という文字。
後でネットで調べたら飛騨フレッシュポークの薄切りロースを
天ぷらにしたものと書かれていました。

CIMG9748.jpg

そば湯。

CIMG9754.jpg

山菜そばを頼んでみました。

CIMG9749.jpg

結構コシのある蕎麦が印象的。
具沢山なこともあって結構食べ応えアリです。

CIMG9750.jpg

この後は旧市街を散策しました。
[ 2012/08/25 23:30 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

スパホテルアルピナ飛騨高山

今回高山で泊まったのは「スパホテルアルピナ飛騨高山」。
2009年3月にオープンした新しいホテルです。

CIMG9770.jpg

清潔感のある部屋です。

CIMG9771.jpg

窓から見える景色はまあこんなものですかね?

CIMG9772.jpg

ガイドブックが部屋に置かれていたのはかなりポイント高いです。

CIMG9773.jpg

朝食会場。

CIMG9807.jpg

地元の食材を使った料理とかパンとかいろいろGET。

CIMG9802.jpg

クチコミで評判だったクロワッサン。評判通り美味しかったです。

CIMG9804.jpg

牛乳やコーンスープもいただいて満足。

CIMG9806.jpg

この時はちょうど暑くなり始めたためちょっと大変ではありましたが
ホテルの立地が良くて高山を十分満喫することが出来ました。
[ 2012/08/24 23:35 ] 2012高山 | TB(0) | CM(0)

川島ハイウェイオアシスの「KOMUGI」

先日高山へ旅行に行く途中、川島ハイウェイオアシスに立ち寄りました。

CIMG9738.jpg

「昔ここでメロンパンを買ったような・・・」という記憶を頼りに進んで行き
無事「KOMUGI」に辿り着きました。

0CIMG9737.jpg

ここは店で食事することもできます。
とりあえず並んでパン購入。

0CIMG9736.jpg

まずはプレミアムメロンパン。

0CIMG9742.jpg

表面のカリッとした食感がたまらん!
中のメロンクリームも美味です。

CIMG9743.jpg

そしてもう一つはクリームチーズパン。

CIMG9739.jpg

トロッとしたチーズの風味が口いっぱいに広がりました。

CIMG9741.jpg

ちょうど空いていた小腹にピッタリの食事。
この後は高山で予約したホテルに向かいました。


KOMUGI
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1オアシスパーク
[ 2012/08/23 22:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

マクドナルドのホットゴールドマサラ

先日マクドナルドのホットゴールドマサラを買ってみました。
これはインドの店舗で売られているものをアレンジしたメニューだそうです。

CIMG0219.jpg

ハンバーガーにはとりあえずポテトを合わせて。

CIMG0220.jpg

さてホットゴールドマサラですが、3段バンズが特徴。
ジューシーチキンが顔をのぞかせています。

CIMG0221.jpg

パクついてみるとスパイシーなカレーソースが刺激的。
辛い物好きの私にとってこれは重要なポイント。
美味しく完食いたしました。

CIMG0222.jpg

ちなみにブログ記事を見てみると
マイルドゴールドマサラが結構美味しいらしい。
これも試さないといけませんな~。
[ 2012/08/22 22:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

JR大阪三越伊勢丹の「Johan」

先日JR大阪三越伊勢丹でパンを買おうと歩いていたら「Johan」を見つけました。
ここのパンを買うのはすごく久々です。前も大阪で買ったかも。

CIMG9730.jpg

かなり混んでいた中3種類のパンをGET。
まずはパン・オ・ショコラ(220円)。

CIMG9728.jpg

もっとチョコが入っててもいいなぁ。

CIMG9732.jpg

次はジャージーミルクのクリームパン(180円)。

CIMG9733.jpg

クリームたっぷり。

CIMG9734.jpg

最後はセザム・カマンベール(240円)。
これは焼き上がり時間が決まっている商品だったのですが
偶然訪れたタイミングが良くて買うことが出来ました。

CIMG9729.jpg

チーズがいい味で凄くウマかったです!また食べたい・・・

CIMG9731.jpg

「Johan」は関西方面の店かと思ったら三越を中心に展開しているんですね。
先週名古屋の三越で見つけて買ってしまいましたがその話はまた後日。
[ 2012/08/21 22:35 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

JR大阪三越伊勢丹「Caju」のケーキ

先日JR大阪三越伊勢丹へ行った時に「Caju」というお店でケーキを買いました。

CIMG9689.jpg

まずはいちごたっぷりのケーキ。

0CIMG9684.jpg

そしてマンゴーのケーキ。果肉たっぷりで美味しい。

CIMG9686.jpg

ところでマンゴーのケーキですが、その値段は驚きの1500円!!!(いちごのケーキは570円)
出先で買い物するとどうも財布のひもが緩くなってしまっていけません。


Caju JR大阪三越伊勢丹店
大阪府大阪市北区梅田3-1-3JR大阪三越伊勢丹 B2F
[ 2012/08/20 23:35 ] おみや | TB(0) | CM(0)

下鴨茶寮の彩華弁当

先日関西へ出かけた時にJR大阪駅から見えたのが大阪ステーションシティ(OSC)。

IMG_0001.jpg

大阪ステーションシティにはJR大阪三越伊勢丹が入っているので
何か夕飯用に買って帰ろうと地下の店舗を回っていたら「下鴨茶寮」という店を発見。
このお店、京都下鴨に構える本店の創業は安政3年(1856年)という老舗だそうです。
→下鴨茶寮のHPへ

0CIMG9674.jpg

彩華という弁当を買ってみました。

0CIMG9675.jpg

京を感じさせるおかずが盛り沢山です。

CIMG9682.jpg

彩りがいいですね~。

0CIMG9677.jpg

山椒が乗ったご飯もすごくポイント高いです。

CIMG9680.jpg

ちょっと値が張りましたけど美味しくいただきました。
たまにデパ地下の弁当を夕飯にするのもいいものです。


下鴨茶寮 JR大阪三越伊勢丹店
大阪府大阪市北区梅田3-1-3JR大阪三越伊勢丹 B2F
[ 2012/08/18 23:59 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

シュガーバターサンドの木@東京銘品館

先日東京駅で「シュガーバターサンドの木」を買いました。
知り合いからの「なんとかの木というお菓子が人気らしい」という
かなり大雑把な情報だけで何とか正解にたどり着きました。
→シュガーバターの木のHPへ

0CIMG9513.jpg

シュガーバターと聞いて「かなり甘いのか?」と思いましたが・・・

0CIMG9514.jpg

シリアルのサクッとした食感とホワイトチョコの組み合わせがいいですね。
特に甘すぎるということもありませんでした。

CIMG9909.jpg

このお菓子を渡した人はみんな口々に「美味しい!」と言っていました。

CIMG9910.jpg

また機会があれば買ってみようと思います。

マクドナルドのル・グラントマト

先日マクドナルドのル・グラントマトを食べました。
世界のマック第一弾のフランス系ハンバーガーで
ル・グランソーセージに続いての登場です(すでに販売は終了しています)。

CIMG9959.jpg

フライドポテトは当然セットで。

CIMG9960.jpg

見た目はル・グランソーセージとあまり変わりませんが・・・

CIMG9961.jpg

ル・グランソーセージがマスタードソースを使っているのに対して
こちらはバターソースを使っています。
ル・グランの特徴であるチャバタバンズとの相性がいいです。

CIMG9962.jpg

ちなみにル・グランでどちらを選ぶかと聞かれたら私はソーセージの方です。
黒胡椒も効いていたり自分好みの味なもので・・・
「ご好評にお応えして」とか言ってまた販売してくれないかな~。
[ 2012/08/16 23:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

「ねんりん家」の季節限定バーム@大丸東京店

先日東京駅の大丸に入っている「ねんりん家」に久々に行きました。
その時に目に飛び込んできたのが
季節限定の「マンゴーオレンジ風味のマウントバームしっかり芽」。

CIMG9630.jpg

「限定」という言葉に弱いのですぐ手が出てしまいました。

CIMG9633.jpg

ここのバームは独特の食感があってそれが結構好きだったりします。

CIMG9634.jpg

初めて東京駅の大丸で「ねんりん家」に行った時はすごい行列ができていましたが
この日は平日ということもあってかすんなり順番が回ってきました。
年月が経ってだいぶ落ち着いたということなんでしょうかね?

今週は朝の通勤がすごく楽でお盆の時期であることを実感しています。
高速道路はUターンラッシュで大変そうですが事故が起こらないことを願います。

福村家のカレーうどん

先日カレーうどんが有名な「福村家」に行きました。

CIMG9627.jpg

趣のある建物です。

CIMG9628.jpg

テーブル席と座敷席があって今回は座敷席にしました。

CIMG9623.jpg

私が注文したのは「Wカレーうどん」。
Wはエビ天が2本あるという意味みたいです。

CIMG9620.jpg

麺はつるしこっとした食感。

CIMG9622.jpg

カレースープは辛目の味付けですが病み付きになります。

CIMG9625.jpg

嫁さんは「とろーり焼きチーズカレーうどん」。
焼きチーズとカレーのコンビネーションがGOODです。

CIMG9619.jpg

この店に初めて行ったのは多分10年以上前ですが
変わらぬ美味しさに満足しました。

八天堂の八天ロール@Keiyo Street

先日東京へ行った時にまたまた東京駅の八天堂へ行ってしまいました。
目当てはこの「八天ロール」。

CIMG9569.jpg CIMG9571.jpg

初めて食べたのですがクリームがふわふわして美味しかったです。
なかなかやりますな八天堂さん。

CIMG9574.jpg

もう一つの目当ては「金のくりーむパン」。
前回は売り切れていたこともあって存在に気づいていなかったのですが
ホームページで見つけて激しく買いたくなりました。

CIMG9578.jpg

外観は他のクリームパンと変わりませんが・・・

CIMG9579.jpg

パンの中身はこれまで食べたものとは趣が異なります。

CIMG9582.jpg

「金のくりーむパン」には「黄金色の生梅ジャム」を使っているそうで
こちらもなかなか美味しかったです。最初柑橘系かと思ったら梅とのことでビックリ。
何度か行っている八天堂ですがまだ制覇できていないメニューがあるので
機会を見つけてまた行かないといけません。

女子バレー復活の銅 ボクシング殊勲の金

昨日女子バレー3位決定戦で日本は韓国を下して銅メダル獲得!

CIMG0225.jpg

真鍋監督も安堵の表情。データバレーが実を結びました。

CIMG0234.jpg

この方無しではメダルは語れないでしょう。
抜群のレシーブで度々チームを救ったリベロの佐野選手。

CIMG0259.jpg

笑顔がはじける表彰式。

CIMG0268.jpg

前回のメダル獲得は1984年のロサンゼルス大会。
新聞に当時の選手のコメントが出ていましたが
広紀江というすごく懐かしい名前がありました。
これからもメダル獲得が続くことを期待しています。

CIMG0269.jpg

そしてボクシングでは村田選手がミドル級での金メダル獲得という偉業を達成!

CIMG0280.jpg

決勝は攻め込まれる場面もありましたが1点差で勝利。

CIMG0286.jpg

こちらは奥様でしょうか?

CIMG0289.jpg

明け方まで頑張って起きた甲斐あって今大会6度目の君が代を聞けました。

CIMG0283.jpg

これからの進路については未定のようですが
今後も重量級で村田選手に続く人が出てくれればいいですね。

CIMG0290.jpg

今日は男子レスリング66kg級米満選手がメダル候補だそうです。
まずは難敵との初戦を突破してくれたので今後の戦いが楽しみ。
個人的にはマラソンもメダルを獲ってほしいですがどうなるでしょうか?
[ 2012/08/12 17:20 ] 2012ロンドン五輪 | TB(0) | CM(0)

まい泉のヒレかつサンド@GRANSTA

先日東京駅のGRANSTA東京にある「まい泉」でヒレかつサンドを買いました。
→まい泉のHPへ

0CIMG9564.jpg

このカツの挟まり具合がいいですな~。

0CIMG9565.jpg

とにかくカツが柔らかくて美味しいんです。
夕食のおかずにするために買ったのですが遠慮して1箱しか買わなかったので
若干足りない感じになっちゃいました。

CIMG9568.jpg

今TVでロンドン五輪男子サッカー決勝を見ていますが
メキシコがブラジル相手に1点をリードしています。
日本が準決勝で負けたのは仕方なかったというところでしょうか。
それにしても3位決定戦はもうちょっと何とかならなかったのか?と・・・
今回の悔しさをバネに上を目指して頑張ってほしいですね。


まい泉 グランスタ店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタ B1F

ロンドン五輪 吉田沙保里3連覇!なでしこ銀メダル!

今日未明に行われた女子レスリング55kg級は
吉田沙保里選手が見事3連覇!

CIMG0184.jpg

女子レスリングで一気に3個の金メダルを獲得。浜口さん残念だったな・・・

CIMG0186.jpg

準決勝で先日連勝を止められた選手に雪辱を果たし
決勝は伝家の宝刀タックルをいいタイミングで炸裂させて快勝でした。

CIMG0188.jpg

自身3個目の金メダル。また今回は違った重みを感じているんでしょうね。

CIMG0189.jpg

爽やかな笑顔で締めくくってくれた吉田選手。
「絶対王者」にふさわしい戦いぶりでした。

CIMG0193.jpg

続いてなでしこジャパン。2点をリードされる苦しい展開。
後半に1点を入れてその後もチャンスは作るもののゴールが遠く・・・

CIMG0199.jpg

W杯に続くアメリカ撃破とは行きませんでした。

CIMG0195.jpg

それでも堂々の銀メダル獲得!

CIMG0218.jpg

表彰式では笑顔を見せてくれたなでしこジャパン。

CIMG0212.jpg

これだけの成績を挙げたら帰りはビジネスクラスですよね?

CIMG0214.jpg

国旗掲揚を見つめます。

CIMG0216.jpg

次回リオデジャネイロ五輪では真ん中に日の丸を揚げてくれることを期待しています。

CIMG0217.jpg

ところで女子バレーはブラジルに完敗で3位決定戦へ回ることになりました。
銅メダルを争うのは男子サッカーと同じく韓国。
絶対エースのキム・ヨンギョンを抱える韓国は強敵ですが
頑張ってメダルを持ち帰ってほしいです。
[ 2012/08/10 08:00 ] 2012ロンドン五輪 | TB(0) | CM(0)

感動と貫録の金メダル ロンドン五輪女子レスリング

今日未明に行われたロンドン五輪女子レスリング決勝を頑張って観戦しました。
日本は見事金メダル2個を獲得!

CIMG0148.jpg

48kg級は小原日登美選手がこれまでの試練を乗り越えて優勝!
決勝戦は先行される苦しい展開でしたが落ち着いて逆転。
第3ピリオドで相手の後ろに回ってポイントを取った時点で
すでに涙が溢れて来たように見えました。

CIMG0150.jpg

表彰台の一番高い所で君が代を聞きます。

CIMG0155.jpg

この風景、小原選手にはどのように映っていたのでしょうか。

CIMG0156.jpg

ご主人も見守ります。
小原選手が勝った直後に祝福しに行ったら係員に制止されてしまったのが残念。
浜口選手のお父さんなら振り切っていたかも???

CIMG0159.jpg

メダリストの記念撮影。

CIMG0158.jpg

最後はいい笑顔を見せていました。右目の腫れが心配ですが練習で出来たのかな?

CIMG0161.jpg

そして63kg級では伊調馨選手が見事3連覇を達成!

CIMG0168.jpg

全然危なげないように見えましたが実は左足首の靭帯を痛めていたそうです。
試合の途中左足で踏ん張っていたような気がしますがすごい精神力です。

CIMG0169.jpg

今大会4度目の君が代が流れます。

CIMG0170.jpg

お姉さんが応援に来ていて試合後は取材攻勢に遭っていました。
自分もマットに立っているような感覚で試合を見ていたかもしれません。

CIMG0172.jpg

メダリストの記念撮影。

CIMG0174.jpg

この笑顔、リオデジャネイロでも見られるのでしょうか?
でもまずはゆっくり休んでほしいですね。

CIMG0177.jpg

今日は残る55kg級と72kg級。さらなるメダル獲得を期待したいです。
ちなみに明日未明のスケジュール。

3:03 女子レスリング55kg級決勝
3:30 女子バレーボール準決勝(日本-ブラジル)
3:45 女子サッカー決勝(日本-アメリカ)
3:48 女子レスリング72kg級決勝

大変ですが全部見るつもりです。
[ 2012/08/09 08:30 ] 2012ロンドン五輪 | TB(0) | CM(0)

舟和の芋ようかん

先日東京駅で「舟和」の芋ようかんを買いました。
この時は東京駅一番街で買いましたが、駅の中にも店舗が出ています。
元は浅草で始まった店なんですね。
→舟和のHPへ

0CIMG9562.jpg

芋ようかん6個セットを購入。

CIMG9561.jpg

しっかりした食感で意外に食べごたえがあるなと思いました。
12本セットとか18本セットなんか買ったらかなり頑張らないといけません。

0CIMG9563.jpg

今日は女子レスリングの小原選手と伊調選手が決勝まで勝ち上がりましたね。
一気に金メダル2個獲得を期待したいところですがどうなるでしょうか?


舟和 東京駅一番街店
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街 1F

「鎌倉パスタ」のお得なセットメニュー

少し前に「鎌倉パスタ」という店で食事しました。
→鎌倉パスタのHPへ

CIMG9523.jpg

生パスタが売りの店みたいです。
いろんなセットメニューから
パスタ+ピザ(またはバジルロール)+デザート+ドリンク
が入ったBセットをチョイス。

CIMG9524.jpg

私は「炙りトロサーモンのトマトクリームパスタ」にしてみました。

0CIMG9527.jpg

塩味がいい具合に効いていて美味しかったです。生パスタの食感もGOOD。

0CIMG9529.jpg

嫁さんは「ホクホクじゃがいもと枝豆のクリームソース明太子風味」。

CIMG9526.jpg

そしてピザですが、まずは「5種類の野菜とモッツァレラのトマトピザ」。

0CIMG9531.jpg

もう一つは「クルミのクリームチーズピザ」。

0CIMG9530.jpg

デザートはティラミス。

0CIMG9533.jpg

なかなか満足のセットでしたがJAF会員証で割引とは知りませんでした・・・

それにしても女子バレー準々決勝日本-中国は凄い試合でしたね。
よく勝ち切ってくれました。次の試合も見たいのですが3:00開始だとつらいな~。


鎌倉パスタ イオンモール鈴鹿店
三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2イオンモール鈴鹿 1F

八天堂のパン@Keiyo Street

先日東京駅のKeiyo Streetで買い物した時に今大人気の「八天堂」にも寄りました。
以前品川駅のecute品川で買ってみたらすごく気に入ってしまったので
東京に行くことが決まった時から狙っていました。
そしてクリームパンと酒種あんぱんを購入。
→八天堂のHPへ

0CIMG9505.jpg 0CIMG9518.jpg

少し遅めの時間だったので買えるクリームパンは2種類しかなく
「生クリーム」と・・・

0CIMG9506.jpg 0CIMG9509.jpg

「カスタード」を買いました。どちらも柔らかい生地が特徴的で美味しかったです。

CIMG9510.jpg CIMG9512.jpg

そして酒種あんぱん。一口サイズで気軽に食べられるのがちょいと危険。

CIMG9519.jpg CIMG9521.jpg

Keiyo Streetの店舗は並びはしますが全然気になる長さではありませんでした。
JR名古屋高島屋近くにある店舗は東海初出店ということもあってものすごい行列ですが・・・


八天堂 東京駅京葉ストリート店
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅 改札内 京葉ストリート内

まだまだ熱いロンドン五輪

熱戦が続くロンドン五輪。

CIMG0115.jpg

バドミントン女子ダブルスでは藤井・垣岩ペアが銀メダル!

CIMG0103.jpg CIMG0113.jpg

女子400mメドレーリレーでは日本が銅メダル!

CIMG0118.jpg CIMG0137.jpg

男子400mメドレーリレーでは日本が銀メダル!
オーストラリアに勝ったのが素晴らしい。

CIMG0125.jpg CIMG0138.jpg

そしてフェンシング。
男子フルーレ団体準決勝日本-ドイツは大接戦。
残り6秒でドイツに38-40とリードされた時は「ここまでか・・・」と思いましたが
ここから太田選手が怒涛の2ポイント連取で追いつき・・・

CIMG0145.jpg

延長戦では度重なるビデオ判定を経て日本が41-40で勝利!
素人の私には何がどうなっているのかよくわからないまま進行していきましたが・・・

CIMG0146.jpg

あとはイタリアとの決勝を残すのみ。
相手は強いですが金メダル目指して頑張ってほしいです。
[ 2012/08/05 23:59 ] 2012ロンドン五輪 | TB(0) | CM(0)

Quatre@Keiyo Street

東京駅にある駅ナカ施設の一つ「Keiyo Street(京葉ストリート)」。

0CIMG9497.jpg

スイーツやデリの店などがあって食いしん坊には楽しいエリア。

0CIMG9496.jpg

「Quatre(キャトル)」という店で「うふプリン」というのを買いました。
→QuatreのHPへ

CIMG9503.jpg

プレーンとかぼちゃ。箱の大きさを考慮して(?)2個ずつ購入。

0CIMG9504.jpg

日持ちするお菓子として焼き菓子セットも購入しました。

0CIMG9735.jpg

Keiyo Streetは新幹線の改札とさほど離れていないし
東京駅でお土産を買いたい時に結構便利。
というわけで最近東京へ行く度に利用させてもらっています。


Quatre 東京駅店
東京駅京葉ストリート内

浅草今半の牛肉弁当

6/19は台風が迫る中東京へ。
雨には遭いましたがうまくタイミングがずれていて
大雨でずぶ濡れという事態は避けることができました。

CIMG9495.jpg

帰りの新幹線に乗る前にグランスタへ。「浅草今半」へまっしぐら。
→浅草今半のHPへ

0CIMG9498.jpg

雰囲気のある絵が描かれた箱に入った一品は・・・

CIMG9499.jpg

「牛肉弁当」です!1050円。

CIMG9500.jpg

家に帰ってから夕飯として食べました。
伝統の割り下を使った具材が美味しかったです。

CIMG9501.jpg

お店ですき焼き食べたらどれだけ美味しいんでしょうか。

CIMG9502.jpg

牛肉弁当の横にあった「牛玉弁当」もすごく気になりました。きっと美味しいんだろうな~。


浅草今半 グランスタ店
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅 グランスタ B1F
[ 2012/08/03 23:59 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

ロンドン五輪 内村航平金メダル!立石諒銅メダル!

昨日深夜に行われた体操男子個人総合決勝。
期待の内村選手は不安が囁かれたあん馬をそつなくこなし・・・

CIMG0064.jpg

すべての種目で15点以上と一人だけ抜群の安定感を見せて見事金メダル!

CIMG0030.jpg CIMG0047.jpg

銀メダルはそのイケメンぶりが話題のマルセル・ニューエン(ドイツ)。

CIMG0035.jpg

銅メダルは後半の追い込みが見事だったダネル・リーバ(アメリカ)。

CIMG0032.jpg

今大会2度目の君が代が流れます。
途中までは田中(和)選手と合わせて日の丸2つも可能な展開でしたが惜しかった・・・

CIMG0040.jpg CIMG0042.jpg

CIMG0043.jpg CIMG0045.jpg

盛り上がる観客席。

CIMG0048.jpg

内村選手のお母さん大喜び!

CIMG0052.jpg

メダリスト3人での撮影。

CIMG0054.jpg CIMG0057.jpg

いい表情しています。残る種目別も頑張ってほしいですね。

CIMG0055.jpg

その後続けて見たのは男子200m平泳ぎ決勝。

0CIMG0072.jpg CIMG0073.jpg

3連覇を狙う北島選手が途中までは世界記録を上回るペースでレースを引っ張りますが・・・

CIMG0075.jpg

結果はダニエル・ギュルタ(ハンガリー)が世界新記録で金メダル。
そして立石選手が銅メダルを獲得!
北島選手は惜しくも4着。3大会連続のメダル獲得とはなりませんでした。

CIMG0077.jpg

健闘をたたえあう日本人コンビ。

CIMG0078.jpg

敗れはしましたが清々しさすら感じた北島選手のインタビュー。
「諒が取ってくれたので悔いはないです。」というのは偽らざる気持ちだったでしょう。

CIMG0086.jpg

今回見事五輪メダリストの仲間入りを果たした立石選手。

CIMG0088.jpg

まさに日本人が力を合わせてメダルを死守したレースでした。
今日の深夜は入江選手が出る200m背泳ぎ決勝があるのでまた夜更かし確定です・・・
[ 2012/08/02 12:00 ] 2012ロンドン五輪 | TB(0) | CM(0)

「旬蔵」@名駅

少し前に名古屋駅近くにある「旬蔵」へ飲みに行きました。
→旬蔵のHPへ

CIMG9421.jpg CIMG9420.jpg

付きだし+枝豆。

CIMG9402.jpg CIMG9403.jpg

一杯目は生ビールで。

CIMG9404.jpg

野菜盛り。

CIMG9408.jpg

刺身~。

CIMG9406.jpg

角煮~。この日昼に食べたやつが予想外に小さくて思わず頼んでしまった一品。

0CIMG9410.jpg

かま焼き。油含めて美味しいです。

CIMG9411.jpg

これだけいただくとさすがに焼酎が欲しくなり・・・

0CIMG9416.jpg

ロック2杯をいただきました。

CIMG9414.jpg 0CIMG9415.jpg

シメは「どてきしめん」!

CIMG9417.jpg

初めて見ましたが美味しかったです。他にどこかの店で出していたりするのでしょうか?

CIMG9418.jpg

この辺りには他にもいろいろお店があったので開拓してみたいです。


旬蔵 名駅店
愛知県名古屋市中村区名駅3-15-1 ダイヤビル2号館1F