fc2ブログ








京都の牛肉割烹「てら参」

2月の京都旅行1日目は河原町・祇園を散策。

CIMG2485.jpg

こちらは京都旅行前に読んだ「船越英一郎の京都案内」。
1日目の夜はここに掲載されていた「安参」という店に行きたかったのですが
2人だと予約できないことを知りどこか美味しそうな店は無いかとネットで調べ・・・

CIMG2756.jpg

「安参」で修行された方がやっている「てら参」という店を見つけて予約しました。
木屋町を南へ下っていくとお店があります。

CIMG2486.jpg

ちょっと緊張しつつ入店。

CIMG2488.jpg

私たち夫婦はカウンター席へ。
座敷もありますがこの日はお客さんが全員カウンター席に座っていました。

CIMG2510.jpg

料理はAコースとBコースを1つずつ注文してシェアすることに。

CIMG2489.jpg

まずはビールで乾杯!付きだしの漬物が旨い。

CIMG2493.jpg

こちらはAコースの「お造り(タン・ハツ)」「みすじのルイベ」「マーゲン湯引」。
「マーゲン」は「ミノ」を意味するドイツ語。

CIMG2494.jpg

舌の上でとける「ミスジのルイベ」。

CIMG2495.jpg

続いてBコースの「みすじ焼き」。

CIMG2496.jpg

いい感じでテカっておりまする。

CIMG2497.jpg

2杯目は芋焼酎ロック。たっぷりと入っているのが嬉しい・・・

CIMG2498.jpg

Aコースの「中バラもも焼き」。

CIMG2499.jpg

「中バラもも」は別名「カイノミ」。
貴重な部位を美味しくいただきました。

CIMG2500.jpg

Bコースの「ツンゲ焼き」。

CIMG2501.jpg

「ツンゲ」は「タン」を意味するドイツ語。
いい歯ごたえを感じつつペロリ。

CIMG2502.jpg

Bコースの「肉のぬか漬け」。

CIMG2503.jpg

「ぬか漬け」というのがいかにも京都らしい一品。

CIMG2504.jpg

AB両コースに出てくる「煮込み」。

CIMG2505.jpg

コース最後の肉料理は柔らかい食感で落ち着く美味しさ。

CIMG2507.jpg

肉を堪能した後は「テールスープ茶漬け」。
頑張った胃を癒します。

CIMG2508.jpg

シメはひんやりシャーベット。

CIMG2511.jpg

こうして良心的な価格の美味しいコースにすっかり満腹に。
でもお腹が膨れたはずの私たちはそのままワインバーを目指すのでした。


てら参
京都府京都市下京区木屋町仏光寺角市之町260-1
スポンサーサイト



[ 2013/02/28 23:45 ] 2013京都① | TB(0) | CM(0)

ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

2月の京都旅行で宿泊したのは「ダイワロイネットホテル京都四条烏丸」。
→ダイワロイネットホテルのHPへ

近畿日本ツーリストでツインルーム食事つきで
2泊3日32,000円のプランを見つけてここに決めました。

CIMG2484.jpg

ここは2012年4月にオープンした新しいホテル。
ロビーは広々していてキレイです。

CIMG2529.jpg

部屋はスタンダードツイン。23.8m2なので余裕十分。

CIMG2477.jpg

空気清浄器、冷蔵庫、有線LAN・・・設備は十分に揃っています。

CIMG2479.jpg

烏丸通りを挟んだ向こうには下京警察署。
何かあればすぐ通報できて何かやらかしたらすぐ捕まりそうです。

CIMG2480.jpg

リセッシュ、スリッパ、そしてハンガー。

CIMG2481.jpg

バスとトイレはセパレートタイプ。

CIMG2482.jpg CIMG2483.jpg

ロビーには無料で使えるパソコンが設置されています。
そして写真は無いのですがガイドブックも沢山置かれているので
予定を立てたい時にかなり助かります。

CIMG2523.jpg

ロビーのエレベーター付近には無料の新聞が置いてありました。

CIMG2620.jpg

今回の宿泊で一番ありがたかったのはチェックアウト後に夜まで
車を停めさせてもらって追加料金が1,000円だったこと。
立地や設備も含めて非常にお得感の高いホテルでした。


ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町 678
[ 2013/02/27 23:20 ] 2013京都① | TB(0) | CM(0)

東福寺近く「梅香堂」のホットケーキ

2月の3連休に京都へ行ってきました。
京都最初の食事は東福寺近くにある「梅香堂」。
小倉ホットケーキなどの美味しいスイーツが評判の店。

CIMG2455.jpg

ホットケーキだけでも沢山の種類。

CIMG2456.jpg

着いたのが予定より遅かったのが幸いしすぐに着席。
でも食べていたらどんどん後からお客さんがやってきて人気ぶりを実感。

CIMG2460.jpg

私は「小倉バターホットケーキ」にしました。
す、すごい・・・小倉がこぼれている・・・

CIMG2465.jpg

2枚のホットケーキが重なる様はなかなかの迫力。
バターがすごくマッチしていてパクパクいってしまいました。

CIMG2470.jpg

セットのコーヒー。
セットだと単品価格の合計よりも120円お得になります。
あとホットケーキを1枚にすると100円引き。

CIMG2469.jpg

嫁さんは「小倉クリームホットケーキ」のセット。

CIMG2466.jpg

こちらもなかなかの眺めです。
とにかく小倉もクリームもたっぷりで食べ応えあり。

CIMG2467.jpg

この店には駐車場が無いのですが、200mほど南に行ったところにある
コインパーキングに停めることができます。

CIMG2476.jpg

最初に食べログでこの店を見た時は「こんなところに美味しい店が?」
と思ったのですが予想を超えるボリュームと味に大満足でした。
ちなみにホットケーキはお彼岸から4月までの期間限定らしいのでご注意を・・・


梅香堂
京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6
[ 2013/02/26 23:59 ] 2013京都① | TB(0) | CM(0)

五郎島金時のタルトケーキ

1月に北陸で買ってきた「五郎島金時のタルトケーキ」を先日食べました。

CIMG2786.jpg

北陸では加賀野菜「五郎島金時芋」のスイーツが
沢山売られていますがこれを買うのは初めて。

CIMG2787.jpg

パッケージを見ると「こっぼこぼっ」の文字。
「こっぼこぼっ」はいわゆる「ホクホク」を意味する方言らしいです。

CIMG2788.jpg

中身は楕円系のタルトケーキ。

CIMG2789.jpg

なかなかのしっとり食感で美味しかったです。
色合いもいい感じでした。

CIMG2790.jpg

それにしてもまだまだ寒いですね。
今度の週末頃から気温が上がって来そうな予報が出ていましたがどうなるかな・・・
[ 2013/02/25 23:59 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

ビッグマックセット+甘いやつ

先日久々にビッグマックを買いました。

CIMG2713.jpg

いつものごとくマックフライポテトもセットです。

CIMG2711.jpg

ビッグマックの箱をOPEN!

CIMG2714.jpg

やっぱりデカイな~。
でもソースをケチャップ系に変えたやつとか
たまには出してくれないかなと思ったりもします・・・

CIMG2716.jpg

ちなみに今回使ったクーポンでは「メープルカスタードパイ」も付いてきました。

CIMG2717.jpg

三角形なんですね。

CIMG2718.jpg

サクッとしたパイを端からかじっていくと・・・

CIMG2720.jpg

メープルソースとカスタードクリームが出現!

CIMG2723.jpg

こりゃいいおやつだと思って食べましたが
ビッグマックセット+メープルカスタードパイで1200kcal超えとは!
ほどほどにしておかないといけませんね・・・
[ 2013/02/24 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

若鯱家でカレーうどん

先日久々に若鯱家に行きました。
→若鯱家のHPへ

CIMG2436.jpg

お茶を飲みつつメニューを・・・
って言ってもカレーうどんは確定なのですが。
「福わ家」に続いて2週連続の週末カレーうどんです。

CIMG2437.jpg

選んだのはカレーうどんとミニどんぶりのセット。

CIMG2438.jpg

どちらかというと黄色っぽいカレールウ。

CIMG2439.jpg

このトロッとした感じがいいな~。

CIMG2444.jpg

麺は太めでかなり食べ応えあり。
久々に食べましたがやっぱり美味しい・・・

CIMG2442.jpg

セットの「ミニ味噌えびマヨ丼」。
名前に入った「味噌」に惹かれて選択。
味噌がないと何か足りないような気がしてしまうのです。

CIMG2440.jpg

嫁さんは同じセットでミニ丼を「ミニ明太唐揚げ丼」に。

CIMG2443.jpg

こうして「ちゅるちゅる、うまうま」を体感。
次食べるなら「カレー煮込みうどん」かな。

HOTTO MOTTOの魚系弁当

先日HOTTO MOTTOの弁当を買いました。
今まで肉系のおかずだったので今回は魚系を選択。
→HOTTO MOTTOのHPへ

まずは「めんたい高菜弁当」。

CIMG2404.jpg

フタを開けた時に見えた明太子が意外と大きくてビックリ。
明太子をほぐして高菜と一緒に食べるとピリ辛で美味い!
鶏天などのおかずも入っていて満足感高し。

CIMG2408.jpg

もう一つは「~塩麹焼き鮭~鮭いくら弁当」。

CIMG2405.jpg

鮭・イクラ・ホタテ・イカなどこちらもおかずが豊富。
塩麹が効いた焼き鮭でご飯が進みます。

CIMG2406.jpg

この日は店内がかなり盛況でした。
段々人気が出てきているのか行く度に混み具合が増しているような気がします。
次の新作弁当は何だろう・・・

気になった字余り

今日の夕方、前を走る車の文字に釘付けになりました。
「一期一会」はいいとして
右の「ほととぎす あすはあの山 こえて行かう」は字余り・・・

IMG_0594.jpg

なぜこの句を選んだのでしょうか?
「ほととぎす」から始まる句の左にはカモメみたいなのがいますが・・・

気になってこの句を調べたら有名な俳人種田山頭火のものでした。
自由律俳句だから字余りとか関係ないということなんですね。
一つ勉強になった出来事でした。
[ 2013/02/21 23:59 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

香炉庵の黒糖どらやき

東京駅のグランスタにある「香炉庵」。
本店を元町に構える和菓子のお店です。
→香炉庵のHPへ

CIMG2415.jpg

買ったのは「黒糖どらやき」。
本当はバラ売りを2個買おうと思ったのですが
グランスタではバラ売りしておらず3個入りを買いました。

CIMG2414.jpg

ここも「SmaSTATION!」で紹介されていた店。
すぐ近くにあった「銀座甘楽」と続けて購入です。

CIMG2416.jpg

皿に乗せまして・・・

CIMG2417.jpg

手に取って半分にすると美味しそうなつぶあんが出現!

CIMG2418.jpg

フワッとした生地に包まれたつぶあんは控えめな甘さがGood。
これなら5個入りでもよかったな・・・

銀座甘楽のいちご大福

先日東京へ行った際にグランスタの「銀座甘楽」へ行きました。
「SmaSTATION!」で豆大福が人気と紹介されていた店です。
→銀座甘楽のHPへ

もとは銀座六丁目にある店ですが
今ではエキュートとかルミネなどいろんな場所に店を出しているようです。

CIMG2389.jpg

今回買ったのは季節商品の「いちご大福」。
上の写真だと見た目は普通ですが・・・

CIMG2391.jpg

中に入っているのはかなり立派ないちご。
「これがいちご大福じゃ~!」と言わんばかりの品を美味しくいただきました。

岩崎本舗の「長崎角煮まんじゅう」

先日近所であった九州物産展の広告に
長崎県「岩崎本舗」の長崎角煮まんじゅうが載っていました。
→岩崎本舗のHPへ

CIMG2708.jpg

長崎角煮まんじゅうは、長崎の「東坡煮(とうばに)」を食べやすくしたものとか。
似た名前の「東坡肉(トンポーロー)」は台湾で食べたことがありますが
要はみんなあの美味しい美味しい豚の角煮。

CIMG2377.jpg

レンジで温めてからラップを外せば準備OK。

CIMG2379.jpg

開けてみると美味しそうな角煮がご登場。やわらかい豚肉がたまりません。
ホームページを見ると他にも「大とろ角煮まんじゅう」とか
「六日仕込角煮まんじゅう」とか気になるメニューがありました。

CIMG2380.jpg

現在東海地方では名古屋にある名鉄百貨店の
「はなまるマーケットおめざフェア」に出展中。
他にも全国各地の物産展に出展しており、その人気の高さがうかがえます。
[ 2013/02/18 22:55 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

八天堂@Keiyo Street

先日久々にKeiyo Streetの八天堂へ行きました。
→八天堂のHPへ

CIMG2428.jpg

今回は2種類のクリームパンを購入。
1つ目は「ストロベリー」。

CIMG2409.jpg

これは2012年5月から登場した比較的新しい味なんですね。

CIMG2410.jpg

柔らかいパン生地に包まれたストロベリークリームが美味しいです。

CIMG2413.jpg

もう一つは「生クリーム」。

CIMG2429.jpg

店頭では人気No.2と書いてありました。
No.1の「カスタード」と迷いに迷ってこちらに。

CIMG2432.jpg

クリームパンというよりはケーキ的な雰囲気。
このクリームたっぷり感もいいんだよな~。

CIMG2434.jpg

ここのクリームパンは独特の食感が忘れられず
店の近くに来ると思わず買いたくなってしまうのです。
完全にハマってしまってますね・・・

大丸東京店の「牛たんかねざき」

先日東京へ行った際、大丸東京店のほっぺタウンにある
「牛たんかねざき」へ弁当を買いに行きました。
ここは仙台の店で、「かまぼこの鐘崎」に併設されている食事処だそうです。
→牛たんのかねざきHPへ

IMG_0547.jpg

ここには数種類の弁当が売られていますが・・・

IMG_0545.jpg

買ったのは「厚切り牛たんステーキ弁当」!
「SmaSTATION!」で紹介されていたのを見て物凄く食べたかったのです。

CIMG2383.jpg

フタを開けると名前の通り厚切りの牛たんステーキがお出まし。

CIMG2384.jpg

美味そう・・・

CIMG2385.jpg

どれから行こうかな・・・

CIMG2386.jpg

いただきます!
むむむ。このスパイシーで噛むほど味わいが口に広がる牛たん・・・
すごく美味しい!!!

CIMG2387.jpg

この日また一つ私のお気に入り弁当リストに新たな一品が加わりました。
でも他の「仙台味噌 牛たん金胡麻めし」とか「やわらか煮 牛たん重」も
美味しそうなので次回はどちらか買ってみようかな・・・
[ 2013/02/16 22:10 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

ミスタードーナツでチョコ系買いまくり

先日鈴鹿のイオンモールにあるミスタードーナツに行きました。

CIMG2450.jpg

ちょうど売り出したばかりのハートフルドーナツがあったので
「ふんわりハート チョコショコラ」を買いました。まったりチョコクリームを堪能。

CIMG2448.jpg

嫁さんは「ふんわりハート ストロベリーショコラ」。

CIMG2445.jpg

そして「チョコファッション」を2つ。
オールドファッション系は何度食べても飽きません。

CIMG2449.jpg

こうなるともう一個チョコ系が欲しくなったので
「ポン・デ・ライオン ドーナツショコラ」を2つ買っちゃいました。

CIMG2451.jpg

外側はココア風味のポン・デ・リング。
顔の部分はチョコレート。
そして顔の下にはミニドーナツボールが隠れております。
結局バラバラに食べてしまいましたが美味しかったです。

CIMG2452.jpg

ところでオールドファッション抹茶は出ないのでしょうか。
今一番食べたいドーナツなのですが・・・

日清カップヌードル ブラックみそ

今年1月に登場したカップヌードルの「ブラックみそ」。

CIMG2421.jpg

フタを開けるとスパイシーな香りがプンプン。これは期待大。
お湯を入れて3分・・・

CIMG2422.jpg

黒辛味噌スープに浸かったヌードルの出来上がり~。

CIMG2425.jpg

うーんなかなか濃くてパンチがある辛さです。
寒い季節に若干汗をかきつつ完食。
ちょっとノドが渇きますけどね。

CIMG2427.jpg

そんな中今月は激辛チゲ風スープの「レッドショック」が登場しております。
そちらも辛い物好きとしては試さずにはおれません・・・

マクドナルドのテキサスバーガー

今マクドナルドで売られている「テキサスバーガー」。

CIMG2396.jpg

'Big America All Stars'の一つということで
いきなりはみ出しているパテ。
さらにベーコンが顔をのぞかせています。

CIMG2398.jpg

いつものようにフライドポテトとのセットですが・・・
お?この一緒に付いているものは?

CIMG2392.jpg

一緒に袋に入れて振ってやると・・・

CIMG2394.jpg

「シャカシャカポテト アメリカンバーベキュー味」の完成!

CIMG2395.jpg

さてテキサスバーガーですが、中にはベーコンとフライドオニオンが入っています。

CIMG2399.jpg

そこに絡むスパイシーなバーベキューソース。

CIMG2400.jpg

さらに粒マスタードレリッシュも加わって食欲増進!

CIMG2401.jpg

ピリッと来るアメリカンバーガーをガッツリといただきました。
次のアイダホバーガーも食べておかないと・・・
[ 2013/02/13 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(2)

吉祥やまなかの吉祥饅頭

1月に吉祥やまなかで宿泊した際に部屋のお茶請けとして出てきた「吉祥饅頭」。
なかなか美味しかったので売店で買って帰りました。

CIMG2372.jpg

9個入りを購入。

CIMG2373.jpg

上品な「吉祥」の字体が目に飛び込んできます。

CIMG2374.jpg

このお菓子はサツマイモから作られていて
手で割ろうとするとかなり崩れやすいのですが
それが良い食感を生み出しています。

CIMG2376.jpg

お茶にピッタリの美味しい「吉祥饅頭」。
機会があればまた食べてみたいお菓子です。
[ 2013/02/12 23:40 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

ペヤング「激辛!カレーやきそば」

先日ペヤングの「激辛!カレーやきそば」を食べてみました。
かなり前にミニストップで見つけて買った品です。

CIMG2363.jpg

中からソースを出してみるといかにも辛そうな色!
特に端の方に見える赤っぽい色が辛さを想像させます。

CIMG2366.jpg

作ってみるとパッと見は激辛な雰囲気があまりないのですが・・・

CIMG2367.jpg

食べるとかなり刺激的な辛さ!でもカレーを感じる分救われます。

CIMG2368.jpg

これよりも先に発売された「激辛!やきそば」に続いてかなり攻撃的な辛さですが、
辛い物好きの私からすると「次はどんなの出すんだ?」と期待してしまいます。
新商品が出てきたら即買うんですけどね~。

美味いさぬきカレーうどん「福わ家」

先日美味しいカレーうどんが食べられるお店「福わ家」に行ってきました。
→ぐるなびのページへ

CIMG2347.jpg

遅めに行ったのですぐ座れました。
ちなみにここのカレーうどんは「石焼き」なのがポイント。

CIMG2348.jpg

今回は「石焼きカレーから揚げ定食」を頼んでみました。

CIMG2351.jpg

とにかく大好き石焼きカレーうどん。

CIMG2353.jpg

辛口のカレーが食欲を掻き立てます。

CIMG2357.jpg

このカレーにコシのある讃岐うどんが絡んで美味しいのです。

CIMG2356.jpg

そしてセットのから揚げ。
ジューシーで美味しいのですが予想以上のボリューム。
食べ終わる頃にはすっかり満腹に・・・

CIMG2354.jpg

嫁さんは「石焼きえびフライカレー」。

えびカレー

この店は釜玉うどんもやっていてすごく美味しそうなのですが
行くと結局カレーうどんを頼んでしまいます。
次回こそは釜玉を・・・

AOKI'S PIZZAのボーノセット

先日久々にAOKI'S PIZZAのピザを食べました。
ベリッシモ・フランチェスコ氏とのコラボメニュー
「3種のきのことパンチェッタのピザ」と
「ポテトと鶏肉のイタリアンンマヨネーズ仕立て」
のハーフ&ハーフです。

CIMG2337.jpg

今回頼んだボーノセットには
「ツナとオリーブのオーブン焼きパスタ」と・・・

CIMG2335.jpg

「フレッシュトマトとモッツァレラのサラダ」が付いてきます。

CIMG2334.jpg

イタリアンならワインを飲んでおかなければ。
これ結構飲みやすかったです。

CIMG2340.jpg

「3種のきのことパンチェッタのピザ」
こちらはパンチェッタの塩がいい具合に効いていて・・・

CIMG2338.jpg CIMG2343.jpg

「ポテトと鶏肉のイタリアンンマヨネーズ仕立て」
こちらはガーリックが効いておりました。

CIMG2339.jpg CIMG2344.jpg

チーズインの生地もGood。

CIMG2341.jpg

サービスで付いてきたチュロスは
次の日におやつとして食べました。

CIMG2346.jpg

今回改めてデリバリーピザのレベルの高さを認識しました。
いずれまた利用することは間違いないです。

五郎島金時すいーとぽてと

加賀・金沢旅行の帰りに南条SAで買った「五郎島金時すいーとぽてと」。

IMG_0512.jpg

個包装の「すいーとぽてと」。

CIMG2307.jpg

もともとは小松空港で「空スイーツ」として売り出された商品のようです。

CIMG2310.jpg

五郎島金時芋の甘さがしっかり感じられて美味しかったです。
ひとくちサイズなので芋好きな人はついつい食べ過ぎるかも?

CIMG2311.jpg

焼き芋を思い起こさせる風味もGood。
北陸に行く度に買って帰りたいお菓子です。
[ 2013/02/06 22:35 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

ケンタッキーの甘辛チキンサンド

先日ケンタッキーの甘辛チキンサンドを食べました。
今季節限定で出ているメニューです。

CIMG2299.jpg

セットのフライドポテト。
太さはマクドナルドよりも太く
食感はこちらの方がホクッとしているように感じます。

CIMG2300.jpg

甘辛チキンサンドとの出会い。
四角い特製バンズが特徴的です。

CIMG2301.jpg

甘辛ソースがよく絡んだチキンがはみ出しております。

CIMG2304.jpg

これはいい味。レギュラーメニューでもいいなと思ってしまいます。

CIMG2306.jpg

でもたまに出るから買いたくなるというのもまた事実。
来年も出していただきたいメニューです。
[ 2013/02/05 22:05 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

金沢まいもん寿司 金沢駅西店

加賀・金沢旅行最後の食事は「金沢まいもん寿司 金沢駅西店」。

まいもん寿司

ここに行くのは約4年ぶりです。

CIMG2250.jpg

美味しそうな北陸の魚が目の前を回る中
とにかく好きなものを選んでみました。

CIMG2256.jpg

まずはこの季節ならではの「寒ブリ」。1人2貫ずつで。

CIMG2252.jpg

そして外せない「のど黒」。こちらも1人2貫ずつ。

CIMG2255.jpg

「生白子」と「ひらまさ」。

CIMG2254.jpg CIMG2257.jpg

「ぼたんえび」と「かわはぎ」。

CIMG2258.jpg CIMG2259.jpg

「中とろ」と「サーモンとろ」。

CIMG2260.jpg CIMG2261.jpg

「えんがわ」と「白えび」。

CIMG2262.jpg CIMG2263.jpg

これで今回の旅行、思い残すところはありません。
後はひたすら高速を走って帰るのみ・・・
ですがちょっと睡魔がやって来たのでサービスエリアでコーヒーを買いました。

CIMG2267.jpg

「あなたのためにドリップ中」
コーヒーが出来上がるまでの工程が見えるのが面白いです。

CIMG2266.jpg

そして電子マネーでの支払いができるのが有難い。

CIMG2265.jpg

あったかいコーヒーで一服して無事に家まで帰りつきました。

CIMG2268.jpg

今回で金沢がさらに気に入ってしまいました。
次の冬酒と海の幸を楽しみに行きたいものです。
[ 2013/02/04 23:59 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

にし茶屋街から犀川沿いの北欧風カフェへ

加賀・金沢旅行3日目に「にし茶屋街」へ行ってみました。
にし茶屋観光駐車場に車を停めていざ散策!
・・・あまりに人が少なくて休みの店もあったので早々に終了。

CIMG2233.jpg CIMG2234.jpg

そこで犀川の近くにある北欧カフェに休憩がてら寄ることにしました。

CIMG2248.jpg

「KUPPI」というカフェです。

CIMG2247.jpg CIMG2235.jpg

晴れていたらもっと川の景色がよかったでしょうね。

CIMG2236.jpg CIMG2237.jpg

店内はこんな感じ。
決して広くはありませんが雑貨好きの人が大喜びしそうな空間。

CIMG2238.jpg

たまに中身は入れ替わったりするのでしょうか?
所狭しと並ぶ北欧雑貨の数々。

CIMG2240.jpg

お水を飲んで雑貨を見つつ注文した北欧紅茶を待ちます。

CIMG2239.jpg CIMG2245.jpg

北欧雑貨のカップに入った美味しい北欧紅茶を飲みつつ
ゆったりした時間を過ごしました。

CIMG2241.jpg CIMG2242.jpg

この店は北欧雑貨をオンラインで販売しています。
北欧雑貨は最近人気ですから全国から注文が入って忙しそうだな~。
[ 2013/02/03 23:59 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

金沢カレー「ゴールドカレー」

加賀・金沢旅行3日目。
ドーミーイン金沢をチェックアウトしてから近江町市場へ移動し
少し散策してからお昼を食べに行きました。
向かったのは名鉄エムザの地下にある「ゴールドカレー武蔵店」。
「東京vs46道府県」という番組で見たカレーが美味しそうで行ってみたかったのです。

CIMG2232.jpg

バンコクにも展開しているこちらのお店。
店内の壁にはサインが飾られていました。
何にするか悩みつつも私が選んだのは・・・

CIMG2231.jpg

「能登豚カツカレー」。数量限定みたいですが食べることが出来ました。

CIMG2221.jpg

朝をしっかり食べていたので珍しくSサイズに。

CIMG2226.jpg

この濃い感じのルーが好みにピッタリの味。
ペロリと完食です。

CIMG2227.jpg

嫁さんはチーズミルフィーユカレーのSSサイズ。
気軽に試せるSSサイズがあるのは食べ歩きに好都合です。

CIMG2222.jpg

ミルフィーユの断面。

CIMG2225.jpg

ここはセルフの味噌汁が置いてあるのでいただきました。

CIMG2228.jpg CIMG2224.jpg

店を出てから再び近江町市場へ行き五郎島金時芋を買いました。
車を停めた近江町市場駐車場の2Fへ行くエレベーターの目印は
「ウシのマーク」ということなのですが・・・

CIMG2219.jpg

「エレベーター ウシ」。意表をつくカタカナですが目立ちます。
何でこういう名前のつけ方にしたのかが気になって仕方がありません。

CIMG2220.jpg

この後は車で移動しつつ散策や買い物を楽しみました。
[ 2013/02/02 21:00 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)

金沢の夜に買った甘いやつ

加賀・金沢旅行2日目の夜。
「シャトーシノン」を出て気分良くなっていた我々夫婦。
ある店を見つけてしまいました。

CIMG2204.jpg

ミスタードーナツ。住んでるとこにもあるっちゅーの。

CIMG2205.jpg

マツコ・デラックスさんこんばんは。
「ポン・デ・リング生」ですと?

CIMG2206.jpg

買っちゃいました。これホテルに戻って食べるはずでしたが・・・

CIMG2207.jpg

すぐベッドに倒れ込んでしまったので朝いただきました。

CIMG2208.jpg

酔いつつ買っていたコンビニコーヒーも一緒に。

CIMG2209.jpg

いつも旅行先では酔った夜についつい何か買ってしまいます(だいたいコンビニですが)。
次の旅行では何を買ってしまうのやら・・・
[ 2013/02/01 22:50 ] 2013加賀・金沢 | TB(0) | CM(0)