fc2ブログ








PATISSERIE KOMONO

先日「福ぱん工房 窯」へ行ったその足で
「PATISSERIE KOMONO」へ行ってきました。
以前食べたことのある「こものロール」を買おうかと思いましたが
季節限定の「いちごのロールケーキ」があったのでそちらにしてみました。

CIMG3006.jpg

中心にもしっかりいちごが入っていて季節感あふれる味に。

CIMG3007.jpg

さらにシュークリームも買っちゃいました。

CIMG3019.jpg

サクサクなパイ生地から垣間見えるトロッとしたクリーム。
割ってみると・・・

CIMG3021.jpg

よく詰まったクリームが出現!

CIMG3025.jpg

この日はパンにケーキにシュークリームにと好きな物ばかり食べてました。
明日からGWの旅行に行くのですが、どれだけ好きな物を食べられるか楽しみです。
スポンサーサイト



東京ミルクチーズ工場の「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」

先日東京に行った帰りに東京駅の「東京ミルクチーズ工場」へ行ってきました。
→東京ミルクチーズ工場のHPへ

CIMG3275.jpg

前回は「ソルト&カマンベールクッキー」でしたが
今回は「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」を購入。

CIMG3276.jpg

ちょっとヒビが入ってしまっていますが・・・

CIMG3277.jpg

この中身がしっかりと味を主張して美味しいのです。

CIMG3279.jpg

でも個人的には「ソルト&カマンベールクッキー」の方が好きかな(笑)

CIMG3281.jpg

次はあまおうを使った「苺ミルク&バニラクッキー」を買ってみようかと思います。

「福ぱん工房 窯」オープン6周年

前回「福ぱん工房 窯」へ行った時にオープン6周年を迎えることを知り
朝からパンを買いに行きました。
着いたのは開店15分前でしたがすでに列が出来ており
私もそこに混じってパンをGET。

CIMG3298.jpg

まずは「春のライ麦パン」

CIMG3249.jpg

クリームチーズと・・・

CIMG3255.jpg

桜餡が詰まった食べ応えのあるパン。

CIMG3256.jpg

続いて「ドライトマトとクリームチーズのパン」
どれだけクリームチーズ好きなんだ?という感じですが
とにかく美味しそうに見えたので・・・

CIMG3250.jpg

食べてみるとクリームチ-ズたっぷり。
大満足の味でした。

CIMG3251.jpg

最後はこちら。

CIMG3265.jpg

裏側に見えるクルミの奥にあれが詰まっています。

CIMG3267.jpg

カスタードクリームたっぷりの「中菰野クリームパン」
なんだかクリーム系のパンばかりになってしまいました。

CIMG3271.jpg

そしてこちらが6周年記念の品。
どこからもらったかすごくわかりやすいな~。

CIMG3299.jpg

そして明日も買いに行こうかなと思っていたのですが
念のため電話してみたらお休みということが判明。
また5月になったら行こうと思います。
[ 2013/04/28 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

LACHICの神戸屋キッチン

先日LACHICで買い物していて神戸屋キッチンの前を通りかかったら
ちょっとした行列が出来ているのを発見。
営業終了時間前に割引をしていたようで、とりあえず並んでみました。

CIMG3199.jpg

品数は多少減っていましたが美味しそうなものを購入。
こちらはスコーン。

CIMG3202.jpg

外はカリッとして中は柔らかい美味しいスコーン。
これだけだとさすがに寂しいので・・・

CIMG3204.jpg

4月の新メニュー「十勝産小豆粒あんの宇治抹茶パイ」もGET。
この写真の色合い、どうやったら直せるかな・・・

CIMG3200.jpg

肝心のパイですが中身がよく詰まっていて
小豆も宇治抹茶もしっかりと味わいを感じることができました。

CIMG3205.jpg

さて待ちに待ったGWが始まりまして
土曜日はいろんなところを回ってちょこちょこ買い物してました。
日曜日は何をしようかな~。
[ 2013/04/27 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

【閉店】LACHICの「VILAMOURA(ヴィラモウラ)」

先日名古屋で牛タンとワインが楽しめる店に行こうと
電話をかけたら休業日だったらしく誰も出ず・・・
LACHICにあるポルトガル料理の店「VILAMOURA」へ行ってみました。
→VILAMOURAのHPへ

CIMG3198.jpg

ここは銀座に本店を構える店。赤坂や難波にも店舗があります。

CIMG3175.jpg

元々飲む予定だった赤ワインを注文。

CIMG3176.jpg

いい香りで美味しいワイン。
さて何を食べるべきか・・・
メニューに書かれていた「田舎風パテ」が美味しそうだな・・・

CIMG3181.jpg

と思っていたら残念ながら売り切れ・・・気を取り直してメニューを選択。
まずは「タコとオリーブのマリネ」
タコが柔らかめで噛めば噛むほどいい味が出ます。

CIMG3178.jpg

次は「タラのジャガイモのクリーム煮 グラタン仕立て」
タラもジャガイモもポルトガル料理ではよく使われる食材。

CIMG3179.jpg

あと「イワシのオーブン焼き」も食べたかったのですが売り切れ・・・
「カジキマグロのパン粉焼き セトゥーバル風」を注文。

CIMG3182.jpg

これかなりの当たりメニューでした。

CIMG3183.jpg

ちょっと頼み過ぎか?と思いつつも食欲は抑えられず
「フェイジョアーダ(豚肉とソーセージ、豆の煮込み)」も・・・
ワインはきれいに空いてしまいました。

CIMG3184.jpg

食後のコーヒー。
となるとデザートも要りますね。

CIMG3192.jpg

エッグタルト!

CIMG3189.jpg

やっぱり美味しいな~。

CIMG3193.jpg

ポルトガルプリン!
しっかり目の食感が特徴的な一品。

CIMG3190.jpg

元々考えていた店に行けなかったのは残念でしたが
代わりに美味しいポルトガル料理を食べることができました。
次こそは「ワインと牛タンの店」に行かなければ。


VILAMOURA(ヴィラモウラ)
愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 8F

近鉄パッセの「PANCAKE DAYs」

先日名古屋に出かけた時に近鉄パッセにある「PANCAKE DAYs」へ行きました。
→PANCAKE DAYsのHPへ

着いた時は外に置かれている順番待ち用の椅子がほぼ埋まっている状態。
店員さんが持って来てくれたメニューを見ながら注文を考えます。

CIMG3163.jpg

30分ほどで席につけました。パンケーキのお供にアイスコーヒー。

CIMG3167.jpg

今回頼んだのは「キャラメリゼチョコバナナ」

CIMG3168.jpg

背の高いパンケーキにスマイルが一つ。

CIMG3169.jpg

横から見ると3枚のパンケーキにたくさんのバナナ。

CIMG3171.jpg

裏側に回ると隠れていたバニラアイスが見えました。
こんな盛り沢山のパンケーキなのに結局いつも通りペロリと完食。

CIMG3173.jpg

嫁さんはストロベリー満載のパンケーキ。

CIMG3174.jpg

この店は並ぶことは必至ですが
それを乗り越えると美味しい出会いがあります。
パンケーキの店巡りはまだまだ続く・・・

ケンタッキーの「ゴーダチーズの海老カツサンド」

先日ケンタッキーの「ゴーダチーズの海老カツサンド」を買ってみました。

CIMG3216.jpg

ポテトとのセット。相変わらずのホクホク食感。

CIMG3217.jpg

サンドにはキャベツがたっぷり。
ちょっと回してみると・・・

CIMG3219.jpg

はみ出す海老カツ!

CIMG3222.jpg

角度変えてもはみ出す海老カツ!

CIMG3220.jpg

弾力のある海老カツがハマる美味しさ。
ゴーダチーズと好相性です。

CIMG3225.jpg

これが期間限定とはもったいない。
とか言いつつ次の期間限定品が出たらすぐ買ってしまいそうですが。
[ 2013/04/24 23:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

「福パン工房 窯」

先日久々に「福ぱん工房 窯」へ行ってきました。
ここは住宅地の中に佇む人気の隠れ家的パン屋。
店内がそれほど広くないこともありますが、外まで行列が延びている時があります。

IMG_0675.jpg

気に入っていたカレーパンが並べられているのを見つけて購入。

CIMG3001.jpg

その名は「肉ごろカレーパン」
柔らかめの肉が沢山入っています。

CIMG3005.jpg

その2週間後にまた行ってみました。
こちらの品は・・・

CIMG3128.jpg

「カルツォーネ」
ピザソースがいい味を演出しています。

CIMG3130.jpg

こちらは「紅茶の時間」

CIMG3133.jpg

紅茶クリームがたっぷり詰まった美味しいパン。
レーズンも入っています。

CIMG3135.jpg

最後は「ハニークリームチーズ」
「窯」の大きい字が印象的な一品。

CIMG3145.jpg

サクサク食感の生地としっかり目のクリームチーズが楽しめます。
割と食べ応えアリ。

CIMG3147.jpg

何となく前に行った時よりレベルアップしているような・・・
リピート確実なお店です。

MOZOワンダーシティの「鯛めし ちどり」

先日MOZOワンダーシティで買い物をした時に
「鯛めし ちどり」という店で夕飯を食べました。

CIMG3127.jpg

鯛めしはかなり前に愛媛で食べて以来。
お得感のあるセットメニュー「選べる鯛めし膳」を頼んでみました。

CIMG3126.jpg

トレーの上に豊富なおかずが並びます。

CIMG3116.jpg

土鍋に入った色づきの良い鯛めし。
香りも味もGoodです。

CIMG3117.jpg

しっかりおこげも出来ていました。

CIMG3124.jpg

セットに付いてくる豚しゃぶのせいろ蒸し。
一緒に付いてくるソースをかけていただきます。
たっぷりのやわらか豚しゃぶに満足。

CIMG3118.jpg

さらにチキン南蛮も。
甘辛ソースが良く合っています。

CIMG3121.jpg

嫁さんは同じ「選べる鯛めし膳」ですが塩鯛めしを選択。
こちらは塩の効き具合がよくて思わずかき込みたくなる美味しさ。

CIMG3120.jpg

こうしてすっかり満腹になってから帰途についたのでした。

初めての「星乃珈琲店」

先日大人気の星乃珈琲店に行ってきました。
やって来たのは名古屋の中小田井にある店舗。
→星乃珈琲店のHPへ

CIMG3094.jpg

別アングルから。
名前を記入してしばし待ちます。

CIMG3095.jpg

約30分後に入店。
お昼ご飯も兼ねた注文にしてみました。

CIMG3110.jpg

まずはコーヒーと対面。お代わりは半額だそうです。

CIMG3101.jpg

上から見るとこんな感じ。

CIMG3105.jpg

カップの下には三ツ星が隠れていました。

CIMG3106.jpg

お昼ご飯に選んだのは「スフレドリア」
上から見ると器が見えない・・・
そこで横から見てみました。

CIMG3107.jpg

スフレの山が器の上にそびえ立ちます。

CIMG3108.jpg

中からはトローリとした美味しいドリアが出現。
お昼ご飯という意味ではこれで十分満足の味ですが・・・
これで店を出てしまうと何かが足りません。

CIMG3111.jpg

やっぱこれ頼まないとダメでしょう。

CIMG3113.jpg

スフレパンケーキダブルでございます。

CIMG3112.jpg

フワフワのパンケーキをじっくり堪能。

CIMG3114.jpg

ここの店舗から少し車を走らせるとワンダーシティがあるので
買い物と合わせて行くといい感じです。
次回は何かトッピングしたパンケーキを食べてみようかな。

北菓楼の開拓おかき「甘エビ」

少し前に行った北海道物産展に北菓楼が出店していました。
前回買えなかった開拓おかきの甘エビ味に狙いを定め・・・

IMG_0910.jpg

即購入!

CIMG3092.jpg

北海道の増毛町で獲れた甘エビを使ったこちらの商品。
風味豊かでかなり美味しいです。

CIMG3093.jpg

増毛町では「えびまつり」というイベントを2011年までやっていて
2012年からは「増毛えび地酒祭り」に変わったそうです。
美味しい甘エビなど食べつつ地酒も楽しめるとは何とも魅力的ですが
参加しようものなら確実に酔っぱらってしまいそうです。
[ 2013/04/20 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ハンバーグが美味しいお店「La dish」

先日夕飯を食べに「La dish」という洋食屋に行きました。
→La dishのHPへ

CIMG3051.jpg

店内はこんな感じ。

CIMG3050.jpg

窓の近くの席でした。

CIMG3043.jpg

ここは「ハンバーグ推し」みたいです。

CIMG3044.jpg

というわけでハンバーグがメニューに含まれている「おまかせセット」を注文!

CIMG3036.jpg

反対側には野菜いっぱい。

CIMG3035.jpg

しっかり手作りされたハンバーグに舌鼓。

CIMG3041.jpg

一緒についてくる「カルボナーラサラダ」

CIMG3030.jpg CIMG3034.jpg

そして「とろ~りチーズフォンデュ」

CIMG3031.jpg

さらにパスタも!

CIMG3037.jpg

当然デザートも!これだけあれば大満足です。

CIMG3046.jpg CIMG3047.jpg

最後はコーヒーで一服。
ここはドリンクバーもあるのでいろんな飲み物が楽しめます。

CIMG3049.jpg

ハンバーグのフワッと感とセットのボリュームが印象的な店でした。
オムライスも気になります。

【閉店】初めての「カレーのチャンピオン」

先日初めて「カレーのチャンピオン」に行きました。
現在北海道から京都まで展開している金沢カレーの超有名店です。

CIMG3136.jpg

入ってすぐの場所にある機械で食券を買って着席。
食券を店員さんに渡してしばし待ちます。

CIMG3138.jpg

やって来ました「Lカツカレー」

CIMG3142.jpg

濃い目のカレーソースを絡ませつつ味わうサクサクのカツがGood。
三元豚の食感もいいです。

CIMG3143.jpg

嫁さんは「ウインナーカレー」
ジューシーなウインナーが楽しめます。

CIMG3141.jpg

ここはCoCo壱番屋のようなドライブスルーはありませんが
電話で予約すれば持ち帰りができるそうです。
これは利用するしかないな~。

カップヌードル「RED SHOCK」

先日カップヌードル「RED SHOCK」を食べました。
辛そうなものにはすぐ飛びついてしまいます。

CIMG3082.jpg

うひょ~めっちゃ赤い~。

CIMG3081.jpg

いつものようにお湯を入れて待てば出来上がり!
確かにチゲ風で満足の味です。

CIMG3084.jpg

なかなかの辛さが病み付きになります。

CIMG3083.jpg

昨日あるブログでペヤングの「辛口ネギみそチャーシューやきそば」
というのを見つけてすごく気になっています。
発売は今年の2月だったらしいのですが見つかるかな・・・

北のシュガーバターの木@北海道物産展

先日北海道物産展に「北のシュガーバターの木」が出店していました。
→北のシュガーバターの木のHPへ

広告の中で密かに主張している「道内空港限定」の文字・・・
以前に東京駅で見た「シュガーバターの木」の北海道ブランドとのこと。
それは買わないと!

CIMG2874.jpg

まずは「北のショコラバターサンド」

CIMG3085.jpg

こちらが個包装の姿。

CIMG3087.jpg

サクサク生地とホワイトショコラのナイスコンビネーション。

CIMG3091.jpg

そして「北のショコロ」

CIMG3212.jpg

こちらが個包装の姿。

CIMG3213.jpg

ホームページでは「さくさく感」と書いてありますが
私的には「ざくざく感」ですね。
食べ応えがあって美味しいです。

CIMG3215.jpg

これらのお菓子は結構各地を回っているようなので
また近いうちに出会う機会があるかもしれません。
[ 2013/04/14 16:35 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

マクドナルドのチキンてりたま

先日マクドナルドのチキンてりたまを食べました。

CIMG3150.jpg

いつものようにポテトとのセット。

CIMG3149.jpg

ポテトはシャカシャカしまして・・・

CIMG3151.jpg

のりしお味に!これレギュラー化しないのかな・・・

CIMG3152.jpg

チキンてりたまさんこんにちは。
かなり玉子がはみ出し気味ですが・・・

CIMG3153.jpg

ジューシーチキンフィレオにも使われている
チキンパテにてりやきソースが絡んでこれは美味い!

CIMG3155.jpg

マクドナルドさん、ぜひ近いうちに再登場させてください。
[ 2013/04/13 14:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

美味しいお好み焼き@浪花でおます

先日お気に入りのお好み焼き屋「浪花でおます」へ行ってきました。
鈴鹿サーキットから近い場所にあります。

CIMG3080.jpg

かなり遅めに入ったので先にいたお客さんとほぼ入れ替わりになりました。

CIMG3062.jpg

座敷の席で3種類のメニューを選択。

CIMG3061.jpg

まずは「ブタポン」

CIMG3068.jpg

カリッカリの豚肉にたっぷりもやし。
ビールが欲しい所ですが我慢我慢。

CIMG3069.jpg

続いて「そばロール」
別名「オムそば」
見た目はオムレツっぽくて・・・

CIMG3071.jpg

焼きそばたっぷり!なかなかの食べ応えです。

CIMG3073.jpg

お好み焼きはベースとかトッピングとかいろいろ選べるのですが
いろんな具が入って美味しそうだった「浪花スペシャル」にしました。

CIMG3074.jpg

こうやって半分に切るのは何だか楽しいです。

CIMG3076.jpg

豚肉、ネギ、シイタケに・・・

CIMG3078.jpg

キムチとじゃが芋も!嬉しくなってしまう豊富な具材の数々。

CIMG3079.jpg

次回は好きなトッピングのお好み焼きでも試してみようかと思います。

やはらかとんかつ綾

久々に訪れた「やはらかとんかつ綾」
→やはらかとんかつ綾のHPへ

CIMG2998.jpg

何か内装がお洒落になったような・・・

CIMG2989.jpg

いつも食事時に通りかかると混雑している人気店。
今回は遅めに行ったこともあってすぐ座れました。

CIMG2991.jpg

注文する品を考えます。

CIMG2986.jpg

ソースは4種類用意されていていろんな味が楽しめるのがGood。

CIMG2988.jpg

キャベツ用のソースなど。
ここはキャベツ・味噌汁・ご飯はおかわり自由。
この日はキャベツと味噌汁をおかわりしました。

CIMG2987.jpg

今回いただいたのは「厚切りやはらかロースカツ定食膳」

CIMG2992.jpg

「厚切りやはらか」という言葉に弱いです。

CIMG2993.jpg

食べ応えがあって美味しいロースカツ。
4種類のソースをすべて使って旨さを堪能。

CIMG2996.jpg

次回はひれかつにしてみようかな・・・

桃の節句にすき家のカレー南蛮牛丼

三月三日の話。
三月三日といえば桃の節句ですが人形を飾るわけでもなく
夜はすき屋へご飯を調達しに行きました。
→すき家のHPへ

ドライブスルーで「カレー南蛮牛丼」を注文。
ホッカホカの牛丼を持ち帰りました。
辛い物好きなので付属の唐辛子は全部投入。

CIMG2911.jpg

和風だしを感じる味わいが食欲をそそります。

CIMG2912.jpg

とろみをまとった柔らかくて美味しい牛肉や
ピリ辛カレー味に満足しつつ完食です。
もう一回食べたいぐらい気に入りました。

ROYCEの「ポテトチップチョコレート マイルドビター味」

先日北海道物産展にROYCEが来ていました。

CIMG2916.jpg

前回気に入ったポテトチップチョコレートの広告を見ていて
目がとまったのは「マイルドビター」味。

CIMG2918.jpg

物産展に行ってみたらちょうどよく残っていて買えました。
何せ「New」ですから買っとくしかないです。

CIMG3026.jpg

チョコがコーティングされたポテチは病み付きになる味。
気が付くとパクパク食べている自分が・・・

CIMG3027.jpg

次も新しい味があったら買うことにします。
[ 2013/04/08 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ヤマザキのご当地ランチパック

最近ヤマザキのランチパックを食べる機会が増えています。
先日は北陸の名産品「五郎島金時」を使った商品が出たと聞き
コンビニを巡ったところファミリーマートで見つけました。

CIMG2983.jpg

ふむふむ・・・サツマイモの甘さにマーガリンが合わさって美味しい。
評判がどうだったのか気になりますが私は気に入りました。

CIMG2985.jpg

そして土曜日はスーパーで見つけた「飛騨牛肉入りカレー」というのを買ってみました。

CIMG3159.jpg

こちらはピリ辛のカレー味でした。
牛肉ゴロゴロというわけにはいかなかったようですが
これはこれでランチにアリだなと思います。

CIMG3162.jpg

ランチパックの商品名にはたまに「なんじゃこりゃ」というのもありますが
これからもご当地ものをいろいろ出してほしいです。
[ 2013/04/07 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

焼き鳥屋「なおまる」

先日「なおまる」という焼き鳥屋さんに行きました。
以前「鳥鳥屋」という名前で別の場所で営業されていた頃に
行ったことがある店です。

CIMG2831.jpg

テーブル席とカウンター席、そして奥には座敷があります。

CIMG2830.jpg CIMG2802.jpg

まずはスーパードライ生で乾杯!

CIMG2805.jpg

付き出しと枝豆。
枝豆の塩味につられてビールをググッと・・・

CIMG2804.jpg CIMG2811.jpg

さて焼き鳥をということで注文したら
大好きな「つくね」が売り切れという衝撃の事実が判明。
でも美味しいやつを沢山いただきました。
まずは「せせり」と「砂肝」。砂肝の一つ一つがなかなかの大きさ。

CIMG2814.jpg CIMG2815.jpg

「ぼんじり」と「どて煮」。ぼんじりは脂が乗っていて満足の美味しさです。

CIMG2817.jpg CIMG2816.jpg

2杯目は熟撰生。プレミアム感を味わいつつ・・・

CIMG2818.jpg

「ささみチーズ焼き」と「牛串」。この牛串が美味い。

CIMG2821.jpg CIMG2822.jpg

3杯目は芋焼酎をロックで。

CIMG2824.jpg

「なんこつ」と揚げ物(名前忘れてしまった・・・)

CIMG2825.jpg CIMG2826.jpg

最後は「じゃが焼」
バターをトロリとさせていただきます。

CIMG2829.jpg CIMG2827.jpg

店を出た後はそのまま行きつけのワインバーに移動して
ワインを飲んじゃいました。

CIMG2845.jpg

今日は爆弾低気圧の影響で強く雨が降るとの話ですが
その通り外では雨がザーザー降り続けております。
こういう日はTVでも見ておとなしくしとこうかな・・・

マクドナルドの「チーズてりたま」

先日マクドナルドの「チーズてりたま」を買いました。

CIMG3055.jpg

セットのポテトは・・・

CIMG3052.jpg

シャカシャカっとすると・・・

CIMG3053.jpg

のりしお風味に変身!

CIMG3054.jpg

そして「チーズてりたま」。
てりやきソースでテカった感じ、いいな~。

CIMG3060.jpg

そこにたっぷりのチーズ!美味しかったです。

CIMG3056.jpg

そういえば最近マックフルーリー買ってないな・・・
そろそろ買いたくなってきました。
[ 2013/04/02 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

「おたる拓洋」の練りもん@北海道物産展

北海道物産展に「おたる拓洋」という店が来ていました。
とにかく気になって仕方がない広告の品。
試食したら美味しくていろいろ買っちゃいました。

CIMG2872.jpg

まずは「ほたて棒」。

CIMG2854.jpg CIMG2856.jpg

これは「明太チーズ」・・・だったかな?

CIMG2860.jpg CIMG2861.jpg

そして「スパイシーじゃがバター」。
とろけるチーズで美味さ倍増。

CIMG2875.jpg CIMG2876.jpg

最後は目当ての「すり身鉄板焼き カマンベール・バジル」。

CIMG2877.jpg CIMG2878.jpg

ビールにぴったりの美味しい練りもん達でした。
[ 2013/04/01 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)