fc2ブログ








MICASADECO&CAFE@大阪難波

2014年3月某日。
セブンイレブンのコーヒーを飲んでからリーガ中之島インをチェックアウトし・・・

CIMG9687a.jpg

四ツ橋線難波駅から西へ進んで辿り着いたこの建物。
1階にあるカフェ「MICASADECO&CAFE」が今回の目的地。
→MICASADECO&CAFEのHPへ

CIMG9711a.jpg

混んではいましたが無事着席。

CIMG9689a.jpg

大好きなエッグベネディクトを注文しました。

CIMG9690a.jpg

皿に取り分けたら・・・

CIMG9701a.jpg

こうしますわな~。何回やっても飽きません。

CIMG9705a.jpg

チョコソースがかかって苺たっぷりのパンケーキもいただきました。

CIMG9706a.jpg

ふわふわの生地で割とボリューミー。

CIMG9709a.jpg

ドリンクは豆乳スムージーでヘルシーに(?)

CIMG9695a.jpg

エッグベネディクトは少し好みの感じとは違いましたが
落ち着いた雰囲気の中で美味しい食事を楽しむことが出来ました。


MICASADECO&CAFE
大阪府大阪市浪速区幸町1-2-8Minatomachi82bld 1F
スポンサーサイト



[ 2014/04/30 09:20 ] 2014大阪 | TB(0) | CM(0)

料理屋新町壱丁目@大阪四ツ橋

2014年3月某日。
大阪旅行1日目の夜は大阪市営地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅近くの
「料理屋新町壱丁目」へ行ってきました。
→料理屋新町壱丁目のHPへ

CIMG9685.jpg

前回満席で入れなかったので今回はちゃんと予約しておきました。
美味しい料理を楽しみにまずは生ビールで乾杯!

CIMG9662.jpg

まずは前菜の盛り合わせ。
肉・魚介類・野菜のいずれも食欲をそそります。

CIMG9665.jpg

生ビールはすぐに無くなり次は白ワインをグラスで。

CIMG9671.jpg

といろいろ楽しんでいる途中で団体客が来ることになり
我々夫婦はカウンター席に移動。
食材が目の前にあってテンションが上がります。

CIMG9674.jpg

魚料理を追加しまして・・・

CIMG9675.jpg

赤ワインをボトルで。

CIMG9677.jpg

最後に4種類のチーズが乗ったピザもいただきました。

CIMG9679.jpg

このとろ~り具合がたまりません。
ワインがいい感じに無くなっていきました。

CIMG9684a.jpg

結局最初から最後まで店内はほぼ満席。
その人気ぶりも納得の味と雰囲気を存分に楽しみました。
若干飲み過ぎだったようでホテルに戻ってから結構酔いが回ってしまいましたが・・・


料理屋新町壱丁目
大阪府大阪市西区新町1-20-6打上ビルⅡ 1F
[ 2014/04/28 22:10 ] 2014大阪 | TB(0) | CM(0)

KOSTCOの「ストロベリーティラミス」

2014年3月某日。
KOSTCO中部空港倉庫店で「ストロベリーティラミス」を買ってみました。

CIMG9565a.jpg

重量は1730g!
心行くまで(?)存分に味わえる量です。

CIMG9566a.jpg

さすがに1回では食べ切れないので何日かに分けて食べました。

CIMG9567a.jpg

大味かと思いましたが結構美味しかったです。
大人数のパーティーなどで重宝しそうですね。
うちは2人で食べましたけど・・・

CIMG9570a.jpg

これを買いに行った日は日曜日で
遅めの時間に行ったのですが凄い行列ぶりでした。
次回も何か美味しいものが買えればと思っています。


KOSTCO中部空港倉庫店
愛知県常滑市りんくう町1-25-14
[ 2014/04/27 23:59 ] 買い物の話 | TB(0) | CM(0)

【閉店】「pollo」のパンケーキ@松屋町

2014年3月の大阪旅行。
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の松屋町駅に降り立ち・・・

CIMG9660a.jpg

「まっちゃまち」の風景を楽しみつつ辿り着いたのはカフェ「pollo」
パンケーキが食べられるカフェで雑貨も扱っています。
→polloのHPへ

CIMG9643a.jpg

「pollo」はフィンランド語で「ふくろう」の意味だそうです。
ドライカレーやタコライスも美味しそうだな・・・

CIMG9644a.jpg

壁に飾られたふくろうの絵。

CIMG9646a.jpg

トッピング2種のパンケーキを注文してしばし待機。

CIMG9645a.jpg

頼んだのは生クリームと黒ゴマアイスをトッピングしたパンケーキ。

CIMG9648a.jpg

嫁さんは生クリームとアーモンドジャムをトッピング。

CIMG9651a.jpg

何とも言えませんねこの表情。

CIMG9649a.jpg

パンケーキは2枚重なっていて
下のパンケーキにもふくろうの絵が入っていました。

CIMG9657a.jpg

パンケーキにぴったりの美味しいコーヒーは
京都「サーカスコーヒー」の豆を使った一品。
小さいクッキーがちゃんとふくろうの形をしています。

CIMG9652a.jpg

伝票のクリップにもフェルトのふくろう。
ふくろう好きにはたまらないですね。

CIMG9659a.jpg

パンケーキもコーヒーも大満足のこのお店。
会計の時にはスタンプカードを作ってもらいました。
次行けるのはいつかな・・・


pollo
大阪府大阪市中央区神崎町2-18松田ビル 1F

※2019年9月に閉店されたそうです
[ 2014/04/26 15:40 ] 2014大阪 | TB(0) | CM(0)

リーガ中之島イン

2014年3月に大阪へ1泊2日の旅行に行きました。
その時利用したホテルが「リーガ中之島イン」
地下鉄四つ橋線の肥後橋駅からすぐの場所にあります。
→リーガ中之島インのHPへ

CIMG9642a.jpg

今回は楽天トラベルでセミダブルルームを予約。
11階の部屋でした。

CIMG9635a.jpg

部屋からの景色はこんな感じ。
道を渡った反対側にスターバックスがありました。

CIMG9636a.jpg

ユニットバス。使い勝手など特に問題無し。

CIMG9641a.jpg

部屋はセミダブルながら13.3平米でベッド幅は140cm。
セミダブルにしては広めじゃないでしょうか?

CIMG9639a.jpg

ちなみにホテルに駐車場は無いので「土佐堀地下駐車場」を利用。
この駐車場がもっとホテルに近かったら言うこと無しですが
地下鉄の駅は近いし値段はリーズナブルなので
総合的には良いホテルだと思いました。


リーガ中之島イン
大阪府大阪市西区江戸堀1-13-1
[ 2014/04/24 23:59 ] 2014大阪 | TB(0) | CM(0)

香川県「一鶴」の骨付鶏

2013年3月某日。
物産展で購入した香川県「一鶴(いっかく)」の骨付鶏を
夕飯でいただくことにしました。
→一鶴のHPへ

CIMG9818.jpg

買ったのは「ひなどり」の方。

CIMG9735.jpg

横浜や大阪にも展開している「一鶴」
そんな人気店の一品はさぞ美味しいに違いない!

CIMG9736.jpg

お~やっぱり美味しそうだ~。

CIMG9737.jpg

皮の下から見えている柔らかそうなひな鶏肉。

CIMG9740.jpg

ジューシーな骨付鶏。
最初から最後まで余すところ無く美味しくいただきました。

CIMG9742.jpg

ビールにぴったりの骨付鶏。
本場の香川で飲みながら食べてみたいものです。


一鶴 丸亀本店
香川県丸亀市浜町317
[ 2014/04/23 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

513 BAKERYのパン 2014年3月&4月

最近買った513 BAKERYのパン。
→513 BAKERYのHPへ

まずは2014年3月の2種類。
1品目は肉のボリューム感にすぐ手が伸びた「大きなソーセージパン」

CIMG9401a.jpg

これだけ大きい1枚のソーセージにはなかなか会えません。
噛めば噛むほど口に広がる美味しい肉の味。

CIMG9403a.jpg

そして「白桃のデニッシュ」

CIMG9405a.jpg

たっぷりの白桃とカスタードがほどよい甘さで美味い。

CIMG9404a.jpg

2014年4月は「春の北海道パンフェア」
この時も2種類を購入。

CIMG9882a.jpg

1つ目は「まるごとじゃがカレー」

CIMG9886a.jpg

カレーとマヨネーズで味付けされたじゃがいも。
それが丸ごと1個使われているとは素晴らしい。

CIMG9887a.jpg

2つ目は「富良野メロンパン」

CIMG9884a.jpg

ホームページには「富良野産赤肉メロンを使用したメロンクリームを
たっぷり入れて焼き上げたメロン味のメロンパン!」との説明。

CIMG9885a.jpg

「メロン味のメロンパン!」というのがよくわかる
非常に美味しいメロンクリーム。これ非常に気に入りました。

CIMG9896a.jpg

次回は5月の新商品を買うことになると思うのですが
久々に塩パンを買ってみよっかな~。
[ 2014/04/22 23:35 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ミスタードーナツの「ポン・デ・センバツ!!」

2014年3月某日。
ミスタードーナツの「ポン・デ・センバツ!!」を買いに行きました。
西日本エリアの4種類から今回は2種類を購入。

まずは「ポン・デ・いきなり団子」
熊本銘菓とミスドのコラボとは一体?

CIMG9366a.jpg

さつまいもフィリングとこしあんが重なっています。

CIMG9368a.jpg

いきなり団子感十分のポン・デ・リング。
いいおやつですね。

CIMG9369a.jpg

もう一つは「ポン・デ・赤みそ」

CIMG9343a.jpg

こちらは赤みそフィリングと餅フィリングが重なっています。
そしてゴマ。

CIMG9348a.jpg

「ふーん、赤みそと餅ね。」なんて思いながら食べてみたのですが
これめっちゃウマイ!

CIMG9352a.jpg

「東海地方はポン・デ・赤みそを定番にすればいいのに・・・」と強く思ったのでした。

「ちゃん」のとんてきセット

2014年3月某日。
コストコからの帰りにどこかで食事をしようと
SAなど彷徨いつつ辿り着いたのが
四日市ICから西へ少し走った場所にあるラーメン屋「ちゃん」
→ちゃんのHPへ

CIMG9564a.jpg

ここに入るのはかなり久しぶり。
ちなみに目当てはラーメンではなく四日市名物「とんてき」です。

CIMG9563a.jpg

これが「とんてきセット」。
ご飯と味噌汁が付いてきます。

CIMG9553a.jpg

ニンニクが結構転がっているとんてき。
お腹のことを考えてニンニクを食べるのはやめときました。
気付かず1個だけ食べてしまいましたが・・・

CIMG9554a.jpg

この濃いソースをつけたとんてきは、とにかくゴハンが進む味です。

CIMG9556a.jpg

嫁さんはより食べやすい「こまぎれセット」にしました。

CIMG9557a.jpg

当然ながらご飯は完食。ご馳走様でした。

CIMG9562a.jpg

次回行ったら「背油麺」を食べようかな・・・
でも「激辛にんにく麺」も気になるな・・・お腹が大変そうだけど。


ちゃん 菰野店
三重県三重郡菰野町大字宿野419

氷見きときと亭@ジャズドリーム長島

2014年3月某日。
ジャズドリーム長島で買い物をしてから
「氷見きときと亭」へ回転寿司を食べに行きました。

CIMG9547.jpg

ここは「氷見きときと寿し」の系列店。
北陸の店らしく金沢の「ヤマト醤油」が置かれていました。
→氷見きときと寿しのHPへ

CIMG9542.jpg

オーダーすると新幹線が運んできます。
北陸新幹線のイメージなんでしょうか?

CIMG9533.jpg

「ツバス」と「旬さば」
「ツバス」は「幼いブリ」でいいんですかね?地域によって呼び方は変わるようです。

CIMG9528.jpg CIMG9530.jpg

「びん長鮪」と「本鮪 中とろ」
「びん長鮪」は私にとっては間違いのないネタです。

CIMG9529.jpg CIMG9532.jpg

「サーモン焼きハラス」と「かわはぎ」
「かわはぎ」に肝が付いていたら最高だったな・・・

CIMG9531.jpg CIMG9534.jpg

「のどぐろ」と「しろえび」
北陸系寿司屋では必ず頼んでしまうネタ。

CIMG9535.jpg CIMG9541.jpg

「こぼれいくら」と「かじき」
「かじき」は1貫しか用意できないという理由で何とサービスに!
有難く味わわせていただきました。

CIMG9537.jpg CIMG9536.jpg

巻物は「縁側ユッケ」と「わさび巻」。
「わさび巻」は辛いのとチョー辛いのが3個ずつ。
危うく嫁さんが3個ともチョー辛いのを食べてしまうところでした。

CIMG9538.jpg CIMG9544.jpg

店を後にしたのは閉店時間間近。

CIMG9545.jpg

すべて美味しくいただきましたが
何となく氷見で食べた時に比べると物足りなく感じてしまいました。
また氷見で「こぼれいくら」とか食べたいな~。


氷見きときと亭
三重県桑名市長島町浦安368三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島2F

【閉店】鯛めしちどり@イオンモール東員

2014年3月某日。
イオンモール東員の「鯛めしちどり」で食事をしました。

CIMG9504.jpg

鯛めしは3種類ありまして
以前ワンダーシティの店舗では「塩鯛めし」を食べたので
今回は「宇和島鯛めし」を選択。

CIMG9505.jpg

今までに食べたことのある釜飯的な鯛めしとは一線を画した姿。

CIMG9506.jpg

この美味しそうな出汁とご飯を組み合わせます。

CIMG9508.jpg

するとお茶漬け的な雰囲気に。

CIMG9513.jpg

美味しい出汁の味に一気に全部食べてしまいたくなるのを我慢。

CIMG9514.jpg

ちなみに一緒に付いていた唐揚げも美味しくて
結局ご飯が足りない感じになってしまいます。

CIMG9507.jpg

今回かなり美味しく感じた宇和島鯛めし。
いつか本場で食べてみたいものです。


鯛めしちどり イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1イオンモール東員 1F

養老軒の大福

2014年3月某日。
催事で「養老軒」が来ていました。
→養老軒のHPへ

CIMG9814a.jpg

こちらが人気の「ふるーつ大福」

CIMG9465a.jpg

袋から取り出します。

CIMG9467a.jpg

大福の下にくじ引きの紙。でも残念ながらハズレ・・・

CIMG9472a.jpg CIMG9471a.jpg

気を取り直して(?)大福の実食。
クリームとフルーツが沢山詰まっていて美味い。

CIMG9470a.jpg

そして「栗きんとん大福」

CIMG9431a.jpg

「ふるーつ大福」に似たまーるい姿。

CIMG9432a.jpg

でも中身は栗きんとんにつぶあん。
こっちも結構食べ応えがあって美味しいです。

CIMG9438a.jpg

そして最後は「生どらやき みるく苺」

CIMG9488a.jpg

ふわっともっちりした生地のどらやき。

CIMG9489a.jpg

中はみるく苺がたっぷりです。

CIMG9494a.jpg

ホームページを見ていると「極-塩まめ大福」というのも美味しそう。
次回はそれかな。


養老軒
岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1
[ 2014/04/15 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

「福ぱん工房 窯」のパン 2014年2月&3月

最近買った「福ぱん工房 窯」のパン。
まずは2014年2月に買った
「林檎とクリームチーズ(だったかな?)」

CIMG8940a.jpg

林檎に似せた形に作られていて
花柄(?)の部分はプリッツで出来ていました。

CIMG8944a.jpg

林檎の酸味とクリームチーズがよく合っていて美味しかったです。

CIMG8946a.jpg CIMG8948a.jpg

こちらは2014年3月に買った
「完熟いちごの白あんぱん」

CIMG9549a.jpg

柔らかい生地の中に白あんと完熟いちごが入った
季節感溢れるパンでした。

CIMG9551a.jpg

さてこれらのパンと合わせて買った惣菜パンは
偶然2回とも「肉ごろカレーパン」でした。

CIMG8937a.jpg

揚げたての生地の中に・・・

CIMG8938a.jpg

ゴロッと入った牛肉が毎度ながら美味しいのです。

CIMG8943a.jpg

季節毎に期間限定の美味しいパンを出してくれるこのお店。
次回行く時はサンド系を試してみたいです。


福ぱん工房 窯
三重県三重郡菰野町大字菰野2463-3
[ 2014/04/13 23:59 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

マクドナルドの「さくらてりたま」

2014年3月某日。
マクドナルドのさくらてりたまを買いました。

CIMG9516a.jpg

マックフライポテトとコーヒーとのセット。

CIMG9515a.jpg

袋から取り出した「さくらてりたま」

CIMG9518a.jpg

その食材。

CIMG9517a.jpg

バンズからハミ出た厚みのある玉子
&てりやきソースがかかったポークパティ。

CIMG9522a.jpg

そこに桜大根入りのマヨソースが絡んで
季節感のあるてりたまになっていますが・・・

CIMG9525a.jpg

私は普通のてりたまで十分満足ですね~。
来年どんなのが出てくるか期待しときます。
[ 2014/04/13 15:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

高久製パンの「とろけるメープルフレンチ」

先日「高久製パン」のカレーパンについて記事を書いたのですが
実はこの広告に書かれている「とろけるメープルフレンチ」も買いました。
→高久製パンのHPへ

CIMG9817a.jpg

こちらがその「メープルフレンチ」

CIMG9457a.jpg

絶妙な柔らかさの生地で噛むと味がジュワッと広がります。
でも食べたのはこれだけではなく・・・

CIMG9458a.jpg

「フレンチキャラメル」も!

CIMG9460a.jpg

それぞれ美味しくいただいたのですが
ちょっと違う楽しみ方がありました。

CIMG9459a.jpg





ハーフ&ハーフ+アイスクリーム!

CIMG9462a.jpg

大満足のティータイムが過ごせました。


高久製パン
神奈川県平塚市老松町10-18
[ 2014/04/12 14:20 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

三度目の購入!さかえやの「ソフトかりんとう」

2014年3月某日。
ソフトかりんとうが有名な「さかえや」が催事で来ていました。
→さかえやのHPへ

CIMG9821a.jpg

「ソフトかりんとう」を買うのはこれで3回目。
サイズは決まって「特大盛」

CIMG9440a.jpg

何回食べても飽きませんな~。

CIMG9442a.jpg

ホクッと感が最高です。

CIMG9443a.jpg

そして絶妙の甘さ。

CIMG9444a.jpg

今回もお茶とともに美味しい「ソフトかりんとう」を堪能しました。
次回も買いに行って常連としての地位(?)を固めたいと思います。


さかえや
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗895-2 城戸南蔵院駅横
[ 2014/04/10 22:55 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

「高久製パン」の弦斎カレーパン

2014年3月某日。
神奈川の高久製パンという店が催事で来ていました。
→高久製パンのHPへ

CIMG9817a.jpg

おそらく一番人気と思われる「弦斎カレーパン」を購入。

CIMG9445.jpg

村井弦斎さんという方の著書「食道楽」に掲載されたレシピを基に
開発したカレーパンだそうです。

CIMG9447.jpg

米を混ぜた生地にしてカレーライスの雰囲気を出しているのだとか。

CIMG9448.jpg

米の効果でもちっとした生地と具材が好相性。

CIMG9453a.jpg

そして具材にはカレーライスのお供、福神漬けが!
こういうのは初めて見ました。

CIMG9454.jpg

ホームページを見ると調理パンも美味しそうでした。
中でも気になったのが「あんバター」
次回売っていただけると嬉しいのですが。


高久製パン
神奈川県平塚市老松町10-18
[ 2014/04/09 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

築地丸武の「築地江戸前玉子焼」

2014年3月某日。
アニー伊藤氏の「築地丸武」が百貨店に出店していたので
「築地江戸前玉子焼」を買ってみました。
→築地丸武のHPへ

CIMG9820.jpg

こんな箱に入っています。

CIMG9496.jpg

職人の技で作られた厚焼きの玉子焼。

CIMG9497.jpg

噛むとダシ汁の旨味が広がって美味い!

CIMG9498.jpg

築地には何度か行ったものの買う機会が無く
今回ようやく味わうことができましたが
もっと早く食べておけば良かったなと思いました。


築地丸武
東京都中央区築地4-10-10築地センタービル 1F
[ 2014/04/08 22:50 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

551蓬莱&薫り華やぐヱビス

2014年3月某日。
百貨店の諸国味比べ大会に「551蓬莱」が来ていました。

CIMG9815.jpg

豚まんと焼売を購入~。

CIMG9410.jpg

豚まん2個入り。

CIMG9413.jpg

コンビニで買うのとは違うな~。
ボリュームも味も満足の一品。

CIMG9424.jpg

焼売6個入り。

CIMG9415.jpg

どんだけ詰まってますねんと言いたくなるほど
みっちりと肉が入った焼売。

CIMG9419.jpg

これらの美味しい豚まんと焼売に合わせたのは「香り華やぐヱビス」
2013年に発売された時は残念ながら買えなかったのですが
今年1月に再び発売されたのをスーパーで見つけて購入しました。

CIMG8597.jpg

アメリカで飲んだ地ビールのような雰囲気も感じられる美味しいビール。
次に期間限定発売される時もまた買いたいです。

CIMG9416.jpg

今日は結構寒かったですね。
風も強くて花見はちょっと大変だったのではないでしょうか。
次の週末だとさすがにもう散ってしまってるかな・・・
[ 2014/04/06 23:59 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

パルメナーラ@イオンモール東員

2014年3月某日。
イオンモール東員のフードコートにある
「パルメナーラ」で食事をしました。
→パルメナーラのHPへ

CIMG9487.jpg

パスタとピザを注文してしばし待機。

CIMG9474.jpg

ピザは「マルゲリータ」

CIMG9475a.jpg

もちもち食感でかなり美味い!
いい意味で予想を裏切られました。

CIMG9477.jpg

パスタは「ピリ辛トマトクリームのパルメナーラ」

CIMG9479.jpg

このままでも十分美味しそうなのですが・・・

CIMG9480a.jpg

重要な役割を果たすのがこの玉子。

CIMG9482.jpg

パスタに投下してよく絡めれば・・・

CIMG9484.jpg

ピリ辛風味もマイルドさも感じられる美味しいパルメナーラが完成。

CIMG9485.jpg

フードコートという手軽に食事ができる場所で
かなり満足度の高いイタリアンがいただけるパルメナーラ。
次回は明太子系パスタとか食べてみようかな。


パルメナーラ イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町長深字築田510-1イオンモール東員 3F

東京ミルクチーズ工場のバジルトマト&モッツァレラクッキー

2014年3月某日。
以前Keiyo Streetの「東京ミルクチーズ工場」で買ってきたお菓子を食べました。
→東京ミルクチーズ工場のHPへ

CIMG9393.jpg

「バジルトマト&モッツァレラクッキー」

CIMG9394.jpg

袋から出すとこんな感じ。

CIMG9397.jpg

この中身の色がいかにもワインに合いそうなのですが・・・

CIMG9398.jpg

これチョコプレートなんですね。
ワインではなく紅茶と一緒にいただきました。

CIMG9400.jpg

次に出る新クッキーに期待しときます。


東京ミルクチーズ工場 Keiyo Street店
東京都千代田区丸の内 1-9-1 東京駅構内1F Keiyo Street

ミスタードーナツのクランツリング

ミスタードーナツで大好きなメニューは
オールドファッションですが・・・

CIMG7767.jpg

最近はクランツリングも気に入ってます。
初めて買ったのは「クランツリング チョコ」

CIMG7759.jpg

とにかく「ケーキドーナツ」の食感がいいですね。

CIMG7766.jpg

最近は「クランツリング ストロベリー」も買ってみました。

CIMG9335.jpg

やっぱりケーキドーナツがいい感じです。
「ケーキ」という言葉が入るぐらいなのでストロベリーとは好相性。

CIMG9342.jpg

次はシンプルな「クランツリング」にしてみようかな。

ビッグボンバー@イオンモール東員

2014年3月某日。
イオンモール東員のフードコートで
肉系を食べたくて「ビッグボンバー」へ行ってみました。

CIMG9358.jpg

ハンバーグとステーキがセットになったメニュー
「ボンバースペシャルコンビ」を注文。
何だろうこのちょっとさびしい感じ・・・

CIMG9354.jpg

ソースをかけて外を覆っていた紙をはずすと・・・

CIMG9357.jpg

お~なかなか美味しそうじゃないか~。

1CIMG9359.jpg

ソースがかかったステーキ。

1CIMG9363.jpg

ソースがかかったハンバーグ。

CIMG9362.jpg

見た目はいい感じなのですが・・・

CIMG9365.jpg

もっと量が欲しかったですね~。
今度肉を食べたくなったらステーキガストとか行ってみようかな。


ビッグボンバー イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1イオンモール東員 3F

韓菜@イオンモール鈴鹿

2014年3月某日。
イオンモール鈴鹿のフードコートで食事をすることになり
「韓菜(ハンチェ)」という韓国料理の店を選びました。
→韓菜のHPへ

CIMG9311.jpg

久々の石焼きビビンバ。

CIMG9293.jpg

ここに明太子ソースとマヨネーズを加えまして・・・

CIMG9295.jpg

アッツアツのご飯と具材をしっかり混ぜます。

CIMG9298.jpg

ジュージューという音が食欲をそそります。

CIMG9300.jpg

明太子、マヨネーズ、コチュジャンが組み合わさって
ピリ辛で美味い「めんたいマヨビビンバ」の出来上がり。

CIMG9305.jpg

辛い韓国料理を食べたらプデチゲが食べたくなってきました。
どっかで美味しいやつ食べられないかな~。


韓菜 鈴鹿店
三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2イオンモール鈴鹿 2F