fc2ブログ








魚魚丸@イオンモール東員

2014年9月某日。
イオンモール東員の「魚魚丸(ととまる)」で夕飯を食べることにしました。
→魚魚丸のHPへ

2CIMG1641.jpg

お腹がすく中食べたいネタを決めて・・・

2CIMG1635.jpg

横に置かれたタブレットを操作して注文します。
手元に持って来て操作できるのがいい感じ。

2CIMG1632.jpg

ここは新幹線ではなくて職人さんが手渡しする方式。
まずは「ビントロ」と「霜降りサーモン」から。
このお店、結構ネタが大きいんですね。

2CIMG1622.jpg 2CIMG1623.jpg

「炙りエンガワ塩レモン」と「白キスの昆布〆」
今回のヒットは「白キスの昆布〆」でした。

2CIMG1624.jpg 2CIMG1625.jpg

「生しらす軍艦」と「生まぐろ」
久々に出会った生しらす。
そういえば用宗漁港で食べた生しらすのどんぶり、美味しかったな~。

2CIMG1626.jpg 2CIMG1627.jpg

「とろける煮穴子」と「やみつきサーモン」と「小肌」
小肌を食べると学生時代に行った居酒屋を思い出します。

2CIMG1628.jpg 2CIMG1629.jpg
2CIMG1630.jpg

ここで何を最後に追加するか悩み・・・
「生本鮪中とろ」と「エビアボカド」にしました。

2CIMG1637.jpg 2CIMG1638.jpg

こうして好きな寿司をたっぷり食べて大満足。
いずれリピートすることは確実です。


魚魚丸 イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1イオンモール東員 1F
スポンサーサイト



513 BAKERYのパン 2014年9月

2014年9月某日。
9月の新商品を買いに513 BAKERYへ行ってきました。
→513 BAKERYのHPへ

といいつつまずは新商品ではないけど食べたかった「冷やしクリームパン」
暑い日に冷たいミルククリームで清涼感を。

2CIMG1536.jpg 2CIMG1537.jpg

次は9月の新商品「滋賀名物 サラダおやき」
秘密のケンミンSHOWで紹介されていたので気になっていました。
513 BAKERY風にアレンジされたそうですが、中のたくあんが思いの外美味しくてビックリ。

2CIMG1524.jpg 2CIMG1525.jpg

最後も9月の新商品「愛知名物 小倉マーガリン」
名前を見つけただけで手が伸びてしまいました。
たっぷりずっしりの小倉あんが入っております。

2CIMG1526.jpg 2CIMG1528.jpg

誰が見つけたのだろうか小倉あん+マーガリンの組み合わせ。
絶妙な旨さにノックアウト。

2CIMG1529.jpg

「沖縄名物 タコスパン」というのも気になったのですが今回は買えず。
来年も発売されたら買おうかな。
[ 2014/09/29 23:10 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

KFCの月見ツイスター

2014年9月某日。
KFCの月見ツイスターを買いました。

2CIMG1614.jpg 2CIMG1615.jpg

ホクッとしたポテトLも一緒に購入。

2CIMG1611.jpg

袋から出した月見ツイスターの見た目はいつものツイスターと同じ。

2CIMG1616.jpg

でもチキンは今回新たに使われた和風ダレでいつもと違った美味しさに。

2CIMG1619.jpg

そして月見といえば玉子なのですが・・・
最後の方に偏ってしまっていてチキンとの一体感がイマイチ楽しめませんでした。
せっかく美味しいのに少し残念。

2CIMG1621.jpg

来年のさらなる改良に期待します。

Ken's Laboの「Ken's Roll」@セントレア銘品館

2014年9月某日。
セントレアの銘品館に期間限定で来ていた「Ken's Labo」で
ロールケーキを買うことにしました。(写真は2014年6月のものです)
→Ken's LaboのHPへ

2CIMG1023.jpg

今回買ったのは「Ken's Roll」

2CIMG1607.jpg

ふんわりスポンジで北海道生クリームが包まれたロールケーキ。

2CIMG1609.jpg

久々のロールケーキ、生クリームが美味いな~。

2CIMG1610.jpg

ここには他にも朝焼きシュークリ-ムとかシューロールという
心惹かれるネーミングの品がありました。もう一つ胃袋があれば・・・


Ken's Labo
兵庫県神戸市灘区大石東町3丁目4-1
[ 2014/09/26 23:45 ] おみや | TB(0) | CM(0)

宮崎牛熟成ステーキ弁当@2014年9月大九州展

2014年9月某日。
名鉄百貨店の大九州展にて・・・

IMG_1946.jpg

夕飯に肉を食べたくなったので、中村食肉の宮崎牛熟成ステーキ弁当を買ってみました。
→中村食肉のHPへ

2CIMG1581.jpg

弁当のフタを開けるとご飯の上にギッシリと敷き詰められた
宮崎牛の熟成ステーキが~!

2CIMG1582.jpg

見ただけで美味しさが伝わって来そうな熟成ステーキ。

2CIMG1583.jpg

下には刻み海苔。

2CIMG1592.jpg

ステーキはお好みでわさびを付けていただくのもまた美味しい。

2CIMG1593.jpg

そして厚みも十分!
これがご飯が見えないぐらいに敷き詰められているとは贅沢な話です。

2CIMG1595.jpg

値段は税込2371円となかなか高かったですが、それだけ払っても構わない満足度でした。
次はどんな牛肉系の弁当に出会えるかな・・・


中村食肉
宮崎県北諸県郡三股町大字樺山4454-5
[ 2014/09/24 22:45 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

川上屋の栗きんとん

2014年9月某日。
セントレアの銘品館で川上屋の栗きんとんを購入。
→川上屋のHPへ

2CIMG1599.jpg

今年は8月27日から販売を開始したそうです。

2CIMG1600.jpg

6個入りと10個入りがありまして、今回は6個入りにしました。

2CIMG1602.jpg

厳選した栗が使われている栗きんとん。
小さめの和菓子ですがしっかり風味が感じられるので食べ応えがあります。

2CIMG1603.jpg

今年の夏はここ数年ほどの猛暑にならなかったからか
紅葉が非常に綺麗になると言われているようです。
栗きんとんを食べつつ紅葉を見るというのもなかなかいいかも?


セントレア銘品館
愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア 3F
[ 2014/09/24 00:45 ] おみや | TB(0) | CM(0)

芋蔵の甘縁棒@2014年9月大九州展

2014年9月某日。
名鉄百貨店本店の「大九州展」に行ってきました。

IMG_1946.jpg

7階の会場には九州の美味い物を目当てに多くの人が来ていました。

2CIMG1580.jpg

会場の見取り図の中に「甘縁棒」という気になる名前を見つけ、
ネットで調べてみるとさつま芋系の商品であることが判明。

IMG_1945.jpg

甘縁棒には「蜜」と「黒糖」の2種類がありまして
「黒糖」は冷凍不可で当日中に食べないといけないとのことだったので
「蜜」の方を購入。「蜜」と「黒糖」のMixというのもありました。

2CIMG1597.jpg

大学芋的な雰囲気の甘縁棒。
美味しいんだけど私はさかえやの「ソフトかりんとう」の方が好きですね。

2CIMG1598.jpg

今度買う機会があったら今回買えなかった「黒糖」を買ってみます。


芋蔵
鹿児島県志布志市志布志町安楽4623-5
[ 2014/09/21 01:50 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

「鳥秀」の親子丼@イオンモール東員

2014年9月某日。
イオンモール東員の「鳥秀」で親子丼を食べました。

2CIMG1530.jpg

親子丼というものを食べること自体かなり久しぶり。

2CIMG1531.jpg

綺麗な色の玉子。

2CIMG1533.jpg

炭火焼のような風味が感じられる鶏肉。

2CIMG1532.jpg

玉子が絡んだご飯と鶏肉を一緒に頬張るのっていいもんですな。
知らず知らずのうちにかき込んでいました。

2CIMG1534.jpg

親子丼、一度でいいから「玉ひで」なんかで食べてみたいものですが
美味しすぎてビックリするかな~。


鳥秀
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1イオンモール東員 3F

マクドナルドの「チーズ月見」

2014年9月某日。
今年も月見バーガーの季節がやってきました。
今年の一つ目は「チーズ月見」にしました。

2CIMG1485.jpg

いつも通りポテトとホットコーヒーとのセット。

2CIMG1484.jpg

食材のイラストが描かれた袋をオープン。

2CIMG1493.jpg

ご無沙汰しております。

2CIMG1486.jpg

横から見えるチーズ。
これが無いと何か寂しい。

2CIMG1490.jpg

私にとっては飽きない美味さの月見バーガー。
気のせいかもしれませんがドライブスルーがいつもより混んでいたような・・・

2CIMG1492.jpg

次に狙うのは「チキンチーズ月見」か「きのこ月見」。
楽しみです。
[ 2014/09/18 23:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

513 BAKERYのパン 2014年8月

2014年8月某日。
513 BAKERYで3種類のパンを購入。

2CIMG1442.jpg

いつもならその月の新商品を買うのですが
どうもピンとくるものがなく他から選んでみました。

まずは「まるごとジャガカレー」

2CIMG1434.jpg

名前通りジャガイモがまるごと1個!

2CIMG1436.jpg

続いて「ニューヨークチョコブレッド」

2CIMG1440.jpg

チョコクリームがとろーりと出てくるのを想像していたら違いました。

2CIMG1441.jpg

最後は「冷やしメロンパン」

2CIMG1443.jpg

ほどよいカリカリ感の生地にたっぷりとクリームが入ってかなり美味い。
今回はこれが一番のヒットでした。

2CIMG1447.jpg

次回は塩パンも買おうかな・・・
[ 2014/09/18 00:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

2014年夏、最初で最後のビアガーデン@プラトンホテル四日市

2014年8月某日。
友達夫婦とプラトンホテル四日市のビアガーデンへ行ってきました。
当日はあいにくの雨模様で・・・

2CIMG1473.jpg

ビアホール的な会場での食事となりました。
どれぐらい人が来てるんだろうと思って入ってみると大盛況でビックリ。
(写真は営業時間終了が近い時のものです)

2CIMG1471.jpg

まずは「アサヒスーパードライ生」で乾杯!
一杯目は店員さんが運んできてくれまして、その後はカウンターでの受け取りとなります。

2CIMG1468.jpg

料理は肉系とか・・・

2CIMG1466.jpg

サラダ系とか取って来まして・・・

2CIMG1465.jpg

全員の分を並べるとなかなかの眺めです。

2CIMG1464.jpg

次は何を飲もうかな・・・

2CIMG1472.jpg

2杯目は「ハーフ&ハーフ」
割と飲みやすくてグイッと行ってしまいました。

2CIMG1467.jpg

3杯目はちょっと濃かった「ハイボール」

2CIMG1470.jpg

ビールも食事も終了時間までしっかり楽しみましたが
室内になってしまったのはちょっと残念でした。
来年こそは夜風に当たりながら飲みたい!
(ちなみに2014年度は9/20までの営業みたいです)


プラトンホテル四日市
三重県四日市市西新地7-3

【閉店】久々の鉄板ナポリタン@ブルート

2014年8月某日。
洋食が食べたくなったので久々に「ブルート」へ行くことにしました。

2CIMG1405.jpg

豊富なメニューの中で心惹かれたのが「スパゲティMENU」
そこを眺めているうちにすごく食べたくなったのが「ハンバーグのせナポリタン」
ちょっとボリュームが大きそうでしたが・・・

2CIMG1408.jpg

初志貫徹で注文!

2CIMG1396.jpg

嫁さんは「オムライスドリア」

2CIMG1389.jpg

「ハンバーグのせナポリタン」は
ハンバーグソースも絡んだナポリタンに・・・

2CIMG1402.jpg

肉感十分のハンバーグがウマ~い。

2CIMG1404.jpg

何気に美味しいサラダもセットで付いてきます。

2CIMG1385.jpg

ドリンクはこの季節にピッタリのアイスコーヒーを。

2CIMG1392.jpg

久々の鉄板ナポリタン、かなり美味かったので
また何か別のメニューをいただきに行こうと思います。


ブルート
三重県四日市市川島町4114-11

Sido boulangerieのパン 2014年8月

2014年8月某日。
台風11号による強風が吹き荒れる中頑張って営業しておられた
Sido boulangerieへパンを買いに行きました。

2CIMG1427.jpg

まずは「BLTサンド」
シンプルな見た目のサンドイッチから溢れる旨さがたまらない。

2CIMG1365.jpg 2CIMG1366.jpg

続いて珍しい姿の「フレンチトースト」
少しカリッとした表面の食感に豊かな風味がGood。

2CIMG1367.jpg 2CIMG1368.jpg

最後はデザート系で「パンプディング」

2CIMG1428.jpg

「パンプディング」というのは初めて食べたのですが
懐かしさを感じるプリンの味で、いずれリピートしたい一品です。

2CIMG1429.jpg 2CIMG1430.jpg

それにしても今年は台風が来る来ないに関係なく大雨が多いですね。
秋本番を迎えようとしつつある今日この頃ですが
連休に大雨が来ないことを切に願います。


Sido boulangerie
三重県四日市市松本3-8-7ブルーム1F
[ 2014/09/15 00:30 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

寿がきやの「辛辛魚らーめん」

2014年8月某日。
ネーミングからして辛そうな寿がきやの「辛辛魚らーめん」を食べてみました。

2CIMG1450.jpg

麺は平たいノンフライ麺。

2CIMG1453.jpg

そこにスープ、かやく、粉末を入れて作ると・・・

2CIMG1455.jpg

うわーこりゃ辛そうだ・・・

2CIMG1456.jpg

果たしてどれほどの辛さなのだろう・・・

2CIMG1459.jpg

と心配していたのですが、辛いながらも
しっかり豚骨や魚介の味が伝わってきてすごく美味い!

2CIMG1461.jpg

今は販売されていないようですがぜひ復活を希望します。
もしくはこれを監修した「麺処井の庄」に行ってしまうか???

錦織圭選手優勝に届かず@2014全米OPテニス

日本時間の今日早朝に行われた全米OPテニス男子シングルス決勝。
錦織選手は残念ながらチリッチ選手に敗れて準優勝。
この写真の左右が逆になることを願って応援していましたが
今回ばかりはチリッチ選手が上手でした。

2CIMG1552.jpg

チリッチ選手は祖国クロアチアの英雄イワニセビッチコーチの指導で一皮むけた感があります。
サーブだけでなく、少しでも甘い球が来た時の強烈なショットは破壊力十分。
今回のようにミスが少なければ今後もかなり活躍しそうです。

2CIMG1553.jpg

表彰式でのインタビュー。

2CIMG1542.jpg

「トロフィーを獲れなくてすいません」と語った錦織選手。
来年のGSではどんな活躍を見せてくれるでしょうか。

2CIMG1545.jpg

今回錦織選手が大活躍したこともあって
今月末から行われる楽天ジャパンオープンは非常に盛り上がるでしょうね~。
見に行くのは難しそうなのでWOWOW観ながら応援することにします。
[ 2014/09/09 23:15 ] テニスの話 | TB(0) | CM(0)

「王府井」の正宗生煎包@横浜・中華街展

2014年8月某日。
少し前にあった「横浜・中華街展」で買った「正宗生煎包」を食べました。
「本物の焼きショウロンポウ」という文字が目を引きます。

2CIMG1356.jpg

10個入り。

2CIMG1355.jpg

レンジで調理するとこんな感じに。

2CIMG1357.jpg

皮の奥にはアツアツのスープ~。

2CIMG1358.jpg

そしてみっしりと入った具材。
肉の味がしっかり感じられて美味い!
スープ飛び出しには注意ですが・・・

2CIMG1360.jpg

初めて食べた美味しい焼き小籠包、ビールを飲みながら味わうのも良さそうです。


王府井(ワンフーチン)
神奈川県横浜市中区山下町191-24
[ 2014/09/08 23:45 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

錦織圭 悲願のGS決勝進出なる!@2014全米OPテニス

2014全米OPテニスの会場USTA National Tennis Centerの
「Arthur Ashe Stadium」で行われた2014全米OPテニス男子シングルス準決勝。

2CIMG1519.jpg

「ユニクロ対決」とも言われた注目の錦織圭vsジョコビッチ戦をWOWOWで観戦。
そして押し気味に試合を進めた錦織圭に待望のマッチポイントが!

2CIMG1494.jpg

ジョコビッチのサーブ。

2CIMG1495.jpg

ストロークの応酬の末ジョコビッチのショットがアウトとなり
この瞬間日本人選手初の快挙が成し遂げられました。

2CIMG1496.jpg

少し前は出場すら危ぶまれていたにも関わらず
世界No.1のジョコビッチまで撃破して決勝進出とは恐るべき24歳です。

2CIMG1512.jpg

健闘をたたえ合う両雄。
錦織圭のスピーディーなリターン、ベースラインギリギリに放たれる強烈なショットは
これからのさらなる活躍を期待してしまうものでした。

2CIMG1498.jpg

試合後の勝利者インタビューには流暢な英語で対応。

2CIMG1505.jpg

今回の勝利でランキングが8位に上がることが確定。
優勝すれば5位もありえるとは素晴らしい。

2CIMG1517.jpg

WOWOWのスタジオでは神尾米さん号泣。
とにかく感動的な勝利でした。

2CIMG1520.jpg

個人的には錦織vsフェデラーを見たかったのですが
強烈なサーブを含めてこの大会絶好調のチリッチがフェデラーをストレートで撃破。
厳しい戦いが予想されますが、決勝もWOWOWを観てしっかり応援したいと思います。
[ 2014/09/07 16:45 ] テニスの話 | TB(0) | CM(0)

有村屋のさつまあげ@全国逸品うまいものまつり

2014年5月某日。
名鉄百貨店の「全国逸品うまいものまつり」で
「GOOGIE'S FARM(軽井沢)」のフローズンヨーグルトを食べたり・・・

2CIMG0637.jpg

最近催事で見つけるたびに必ず買う「さかえや(福岡)」のソフトかりんとうを買ったりして
他にもいろいろ店を回っていると・・・

2CIMG0658.jpg

「有村屋(鹿児島)」のさつまあげが目に飛び込んできました。
お酒にも合いそうなこれは買うしかない!
→有村屋のHPへ

2CIMG0646.jpg

ゲソやレンコンなどが入った詰め合わせだけでも満足できそうだったのですが
店員さんに勧められるがままにいろいろ買っちゃいました。

2CIMG0644.jpg

「コーン天」
とうもろこし結構入っています。

2CIMG0676.jpg 2CIMG0677.jpg

「ごぼう天」
シャキッと食感がポイントですな。

2CIMG0678.jpg 2CIMG0679.jpg

「枝豆天」
塩ゆで枝豆もいいけどさつまあげも美味い!

2CIMG0680.jpg 2CIMG0681.jpg

「おいも天」
いもはどうしても外せません。

2CIMG0682.jpg 2CIMG0683.jpg

「おはら揚げ」
これは初めて食べました。
蒲鉾風に一度蒸らしたものをさらにこんがりと揚げてあるそうです。

2CIMG0674.jpg 2CIMG0675.jpg

催事と言えば現在ジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の
楽天うまいもの大会に行きたいのですが
今夜は全米OP男子シングルス準決勝を見て夜更かしするので行けないかも。


有村屋(郡元本店)
鹿児島市郡元2丁目18-4
[ 2014/09/06 18:20 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

「福ぱん工房 窯」のパン 2014年8月

2014年8月某日。
「福ぱん工房 窯」で3種類のパンを購入。

IMG_1861.jpg

「枝豆とチーズのベーグル」
もっちり生地で香ばしさが印象的。

2CIMG1325.jpg 2CIMG1329.jpg

「ゴルゴンポテト」
名前を見た瞬間に購入を即決。
ゴロッと入ったじゃがいもとゴルゴンゾーラチーズの組み合わせはかなりウマイ。

2CIMG1324.jpg 2CIMG1327.jpg

「ハニーチーズケーキ」
去年買ってかなり気に入っていた一品が今年も登場。
サクサク生地に挟まれたチーズケーキは食感も味もGood。

2CIMG1330.jpg 2CIMG1335.jpg

9月になったのでまた季節限定の新メニューなどが出ているかもしれません。
近々チェックしに行ってきます。


福ぱん工房 窯
三重県三重郡菰野町大字菰野2463-3
[ 2014/09/06 01:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

農心の「激辛ラーメン旨」

2014年7月某日。
農心の「激辛ラーメン旨」を食べることにしました。

2CIMG1198.jpg

袋を開けると粉末スープの袋が登場。

2CIMG1199.jpg

まずは粉末スープをまんべんなくかけておきます。

2CIMG1200.jpg

お湯を投入してしばらく待つと出来上がり。
ものすごく赤いという感じもないですが・・・

2CIMG1202.jpg

やっぱり辛い!でもウマい。

2CIMG1203.jpg

韓国の激辛カップラーメンを味わったら久々にプデチゲが食べたくなってきました。
近くに美味しいお店ないかな・・・

紅虎餃子房の担々麺

2014年8月某日。
イオンモール東員の紅虎餃子房で夕飯を食べることにしました。
今回は種類豊富な担々麺から・・・

2CIMG1340.jpg

「青山椒タンタン麺」をチョイス。

2CIMG1344.jpg

嫁さんは「黒ごま冷やし担々麺」

2CIMG1346.jpg

青山椒が入った担々麺というのは初めて食べましたが・・・

2CIMG1348.jpg

青山椒がピリリと効いたスープは夏にピッタリ。

2CIMG1354.jpg

これはリピートしたくなるほど美味い!

2CIMG1352.jpg

ついでにいただいた「鉄鍋棒餃子」

2CIMG1345.jpg

肉がよく詰まっていて大きめですがペロッと食べちゃいました。

2CIMG1351.jpg

初めて入った紅虎餃子房でしたがかなり気に入りました。
担々麺メニューを是非制覇してみたい。


紅虎餃子房 イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1イオンモール東員店 1F

国産小麦のパン屋「BOW」 2014年7月(その2)

2014年7月某日。
国産小麦のパン屋「BOW」でこの月2回目の買い物。
→BOWのブログへ

IMG_1689.jpg

事前予約した3種類のパンを購入。
まずは「ソフトフランスハチミツくるみとクリームチーズ」
くるみとクリームチーズの組み合わせは最強と信じて疑わない私。
ソフトフランスの食感もGoodです。

2CIMG1291.jpg 2CIMG1294.jpg

続いて「天然酵母のチーズバジル」
以前食べた時にかなり美味しかったので久々に購入。

2CIMG1295.jpg 2CIMG1298.jpg

最後は「天然酵母のオレンジとクリームチーズ」
結局全部チーズ系になってました。
おそらく予約の時にお店の方は「こやつ、相当なチーズ好きだな・・・」と思ったことでしょう。

2CIMG1299.jpg 2CIMG1302.jpg

8月は行く機会が無かったので今月は買いに行きたいな~。


BOW
三重県三重郡菰野町杉谷
[ 2014/09/01 23:05 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)