fc2ブログ








オモニ@グランフロント大阪

2015年大阪旅行1日目。
夜は「こなもん」を食べようということで
グランフロント大阪にある「オモニ」へ行ってきました。



人気店なので案の定行列が出来ていました。
30分ほど待ってソースのいい匂いが漂う店内へ。



店内にはオモニらしき人が映った写真がたくさん。
鶴橋の本店に行くと有名人に沢山会えるのでしょうか。



まずは生ビールで乾杯!



名物のお好み焼きは2種類を注文。
一つは「オモニ焼き」



ブタ・エビ・イカ・ホタテなどが入っている人気No.1メニュー。



もう一つは「スジ肉ボッカ焼き」



具材はスジ・キムチ・ネギ。ピリッとした辛さがたまらない人気No.2メニュー。



以前に食べた「風月」に比べるとちょっと小ぶりに感じましたが
どちらもビールがよく合う美味しいこなもんでした。



いつもなら生ビールをおかわりするところですが、バルにも行きたかったのでここで打ち止め。
ほろ酔い気分でLUCUA1100のバルチカへ移動しました。


オモニ グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館 7F
スポンサーサイト



[ 2015/09/30 23:59 ] 2015大阪 | TB(0) | CM(0)

あおざしからり茶屋@LUCUA1100

2015年8月某日の大阪1泊旅行1日目。
LUCUA1100にある「あおざしからり茶屋」へ今年初のかき氷を食べに行きました。



ここはかなりの人気店なので行列は必至。
席につくまで30分ぐらいかかったように思います。
建物の中だから待てましたが、外だと萎えてしまいそうです。



今回私が選んだのは「抹茶クリームかき氷」



嫁さんは「ずんだクリームかき氷」



「抹茶クリームかき氷」を構成するのは抹茶氷、あん、ソフトクリーム。そして・・・



もちもち白玉。
それにしても表裏のどちらから見てもソフトクリームが美味そう。



かき氷と一緒にソフトクリームを口に運ぶと予想を裏切らない美味しさが広がります。



なぜかお腹がかなり膨れてしまいましたが、大人気のかき氷をしっかり堪能。



結局店を出るまで断続的に行列ができており、人気の高さがよくわかりました。
今回の大阪旅行、まずは順調な滑り出しです。


あおざしからり茶屋
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 イセタン フード ホール LUCUA1100 B2F
[ 2015/09/28 00:25 ] 2015大阪 | TB(0) | CM(0)

ホテルサンルート梅田

2015年8月某日。
大阪へ1泊2日の旅行に出かけましてホテルサンルート梅田に宿泊しました。
→ホテルサンルートのHPへ



提携駐車場に辿り着くのに手間取りながら何とかチェックイン。
今回の部屋は6Fの「スタイリッシュダブルルーム」。



部屋に入って左側に服をかけるスペースが確保されています。



ベッドはシモンズ社製で幅は140cmと睡眠には十分なサイズ。



バスルームの使い勝手は特に問題無し。



必要なものはデスク周辺にまとめられています。



面白いなと思ったのは超横長の鏡。ベッドのどこに座っていても使えるサイズです。



今回御堂筋線沿線(中津駅徒歩1分)にある至便性はイマイチ活用できませんでしたが
ここを拠点に梅田界隈で食事や買い物を楽しんできました。


ホテルサンルート梅田
大阪府大阪市北区豊崎3-9-1
[ 2015/09/27 02:00 ] 2015大阪 | TB(0) | CM(0)

ココイチの「半熟タマゴ鶏つくねカレー」

2015年8月某日。
久々にココイチのドライブスルーを利用しました。



マイクに向かって注文をいう前にボタンを押さないといけなかったのですが
以前からこうだったかな・・・まったく記憶にありませんでした・・・



今回選んだのは「半熟タマゴ鶏つくねカレー」



見た目がハンバーグっぽい鶏つくね。その上には半熟玉子。



鶏つくねは軟骨のコリコリ感も味わえます。
この後で黄身をとろ~りとさせときました。

IMG_4066.jpg

ルーはいつも通りに2辛。



半熟卵でまろやかさをプラスした辛いカレーを完食です。

IMG_4065.jpg

それにしても今回いつもと同じ2辛なのに結構辛く感じました。
味覚が変わったのだろうか・・・

神州一味噌ポテトチップス 青唐みそ味

2015年8月某日。
少し前にセントレアの催事で買ってきた「神州一味噌ポテトチップス 青唐みそ味」
信州芽吹堂というところが出しているご当地ポテトチップスだそうです。
→信州茅吹堂のHPへ



ピリ辛で味噌味っていうのは大好きな味付け。ビールによく合う!
案の定すぐに無くなってしまいました。



信州芽吹堂は他にも「野沢菜わさびポテトチップス」という商品も出しているようです。
見つけたら買っとこ。
[ 2015/09/23 07:15 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

東京さくさくブリュレ@東京銘品館

2015年8月某日。
少し前に東京駅で買ってきた「東京さくさくブリュレ」を食べてみました。
→東京往来館のHPへ



とにかく「さくさく」であることがよく伝わってくる商品説明。



この写真だとわかりづらいですが、なかなかのミニサイズに意表を突かれました。



でも食感は名前に偽り無しのさくさくで、何個でもイケてしまう美味しさ。



次は焼きショコラの「東京フルーリー」を狙ってみようと思います。


東京銘品館 南口店
東京都千代田区丸ノ内1-9-1JR東京駅構内

ファミリーマートで買ったパン 2015年8月

2015年8月某日。
ファミリーマートで「こだわりパン工房」シリーズのパンを買うことにしました。

一つ目は「もちもちくるみパン」



くるみぱん・オブ・ザ・イヤーに輝いた一品!これは期待大です。



もちもち生地にたっぷりのくるみでウメ~。
でもくるみぱん・オブ・ザ・イヤーにエントリーした他のパンも食べてみたい気がします。



もう一つは「ザクザクチョコクリームパン」



いかに美味しいかを示す断面図。



確かにこれはザクザクしてそうです。



ザクっとした生地の中にはイメージ図通りの美味しいチョコが隠れていました。



最近ローソンのパンをよく買っていましたが、ファミリーマートも結構美味しいですね。
コンビニパンを制覇するのは大変ですが、気になるものから徐々に試して行こうと思います。

マクドナルドの「チキン月見北海道チーズ」

2015年9月某日。
月見バーガーシリーズ2個目を制覇することにしました。

IMG_4159.jpg

「チキン月見北海道チーズ」



夜買いにドライブスルーへ行ったら
月見狙いの人かどうかは不明ですが5台ほど並んでいました。



お~チキンもチーズもよく見えております・・・ってバンズがずれとるがね。



わかってはいるけど撮ってしまう食材イラスト。



横から1枚。このチーズ感はなかなかいい感じです。



ソースも絡んで美味しい・・・んだけど、チキンの食感が練り物みたいだったのがちょっと・・・



来年のチキン月見はぜひチキンフィレオ系のパティを!と強く思ったのでした。
[ 2015/09/20 01:30 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

マクドナルドの北海道チーズ月見

2015年9月某日。
今年も月見バーガーの季節がやってきました。

IMG_4159.jpg

新しいものがすぐ欲しくなるので「北海道チーズ月見」を購入。

IMG_4142.jpg

いつものようにポテトとコーヒーのセット。

IMG_4139.jpg

バーガーの袋には食材が描かれていました。

IMG_4143.jpg

取り出したバーガーはこんなお姿。

IMG_4144.jpg

月見らしく厚めの玉子が挟まれています。そして食欲をそそるとろけた北海道チーズ。

IMG_4146.jpg

ビーフパティやベーコンもしっかり入っていますよ。

IMG_4148.jpg

食べ応えありの美味なバーガーに舌鼓。

IMG_4149.jpg

今回は「もちもちチーズボール」も買ってみました。

IMG_4141.jpg

ころんと出てきた2個のチーズボール。

IMG_4151.jpg

中のチーズ入りのもちもちもいいのですが、私は外のあられ感がかなり気に入りました。

IMG_4153.jpg

次は「チキン月見北海道チーズ」を狙ってみようと思います。
[ 2015/09/19 03:20 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

イタリア~ンな蕎麦@清修庵

2015年8月某日。
イオンモール東員の「清修庵」で久々にご飯を食べることにしました。
→清修庵のHPへ



今回はちょっと変わったメニューを注文。



「京風トマトソースそば」 とはいったい何だ~?



嫁さんは「黒ごま坦々そば」



それにしても「京風トマトソースそば」・・・どんな味か興味津々。



トマトソースが蕎麦に絡んで・・・食べると意外にイケる不思議なメニュー。



こちらはセットで頼んだ鶏天丼。鶏肉が柔らかくて美味。



そしてゼリーも食べてお腹いっぱいに。



今回のようにチャレンジ的なメニューをいただくのも面白いものです。
リピートするんですか?って聞かれたら・・・うーんどうかな。


清修庵 イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1 イオンモール東員 1F

から揚げカレー@おに家

2015年8月某日。
カレーを食べに「おに家」という店に初めて行ってきました。



ジャズが流れる店内。奥の方の席に通してもらいました。



さてどんなカレーを食べようか・・・



選んだのは「店長の味付から揚げカレー」
説明では2個の唐揚げが写真では3個・・・なんで???



運ばれてきたカレー。こりゃウマそうだ!



って唐揚げ4個も乗ってる~。サービス???



嫁さんは夏期数量限定の「夏野菜カレー」



ではお腹が減ったのでいただきまーす。



これはどちらかというと大人の美味しさですね。
いつものごとくペロリと完食です。



こちらはトッピングとして頼んだ「手作りポテサラ」。
結局カレーに乗せぬまま食べてしまいました。



ちょっと慣れていない感じの店員さんもいましたが、丁寧な接客で好印象。



ここには「とんてきカレー」や「どてカレー」などメニューはかなり豊富。
次回もおいしいカレーを求めて立ち寄ってみようと思います。


おに家
三重県四日市市久保田1-5-32

七味家のあげおじゃが@七味家本舗

2015年5月某日。
清水寺からの帰り道にて・・・



辛い物好きな私が自然と吸い込まれた「七味家本舗」で
「七味家のあげおじゃが」というすごく魅力的なネーミングの商品を見つけてしまいました。
→七味家本舗のHPへ



中には2種類のあげおじゃが。まずは「ゆず一味あじ」から。



釜揚げ製法で作られたあげおじゃがの食感とゆずの風味が楽しめる一品。
ビールのいいつまみです。



もう一つは「七味あじ」。



ゆず一味とは違った風味を楽しみつつ流し込むビールはこれまた格別。



この店はお菓子以外にもおばんざいの素やごはんの友など気になるものが沢山。
また歩きやすい季節にいろいろ買いに行けたらと思います。


七味家本舗
京都府京都市東山区清水二丁目221
[ 2015/09/15 00:15 ] 2015京都① | TB(0) | CM(0)

Sido bourangerieで買ったパン 2015年8月

2015年8月某日。
この日は朝から用事があったので
ついでにSido bourangerieへパンを買いに行きました。



美味しそうなサンドが沢山あったので2種類購入。
一つ目は「野菜とハムのサンド」



具沢山の野菜や玉子が入っていて
意外に食べ応えあり。



二つ目は「ポテサラサンド」



居酒屋でも人気の高いポテサラ。
ここのポテサラはどちらかというと
甘めにしてあってサンドによく合います。



サンド二つでも十分だったのですが
たまたま目に入った「クリームパン」も買っちゃいました。



ブリオッシュ生地にコクのある
カスタードクリームが入ってめっちゃ美味い~。



今回も全部満足の商品ばかりでした。
次回もサンド系を狙ってみようかな。


Sido bourangerie
三重県四日市市松本3-8-7ブルーム1F
[ 2015/09/12 23:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ヨーロピアンフライドポテト@ファミリーマート

2015年8月某日。
ファミリーマートでヨーロピアンフライドポテトというのが
美味しそうに見えて買ってしまいました。



味付けは4種類ありまして
今回は「サラダエレガンス」を選択。



袋にパウダーを入れてよく振ると
ホクホク感があって美味いポテトの出来上がり~。



あと3種類食べれば全制覇ですが
さすがに塩分取り過ぎかも…

ローソンで買ったパンというよりはスイーツ的なもの 2015年8月

2015年8月にローソンで買った、パンというよりはスイーツ的なものたち。
一つ目は「濃厚ベイクドチーズケーキ」



かなり厚みのあるベイクドチーズケーキ。
口の中でほろほろと崩れてなかなかの食べ応えでした。



二つ目は「レモンカスタードパイ」



クリームパンが人気の「八天堂」を思い起こさせるカスタードホイップクリーム。
レモンクリームとの相性がGoodでした。



最後は「冷製クロワッサン」



「冷たくってしっとり」という表現・・・何か八天堂っぽい・・・



食べてみると「生地をクロワッサンにした八天堂のクリームパン」のような感覚。
なかなか美味しかったです。



ここ数カ月はローソンでたくさん商品を買っているのですが
そろそろPontaカードを手に入れた方がよいのだろうかと思案する今日この頃です。

ローソンで買ったパン 2015年8月Part2

2015年8月にローソンで買ったパン第二弾。
まずは「ベーコンエピ」



噛めば噛むほど濃いめのベーコンの美味しさが広がるパン。



「ベルギーチョコホイップロール」



ふわもち生地に包まれたベルギーチョコホイップ。
時々存在感を出すチョコチップと相まって美味さを演出。



三つ目は「シャキッと!コーンマヨ」



ここまでコーンもマヨもたっぷり乗ったやつは初めてかも。



最後は「もちもちとしたチョコデニッシュ」



文字通りのもちもち感が結構クセになります。



2015年8月にローソンで買ったものはこれにはとどまらず・・・
しっかりシールを集めてグッズをGETしました。

ローソンで買ったパン 2015年8月Part1

2015年8月は気が付けばローソンのパンを買いまくり。
前半は5種類のパンを購入しました。

一つ目は「塩バターメロンパン」



軽い食感の生地とバターの香り漂う皮のバランスがいいメロンパン。
フランスで伝統的製法により作られている「ゲランドの塩」がいい感じに効いています。



二つ目は「あらびきソーセージ」



ソーセージ入りのパンはオーソドックスですけどたまにすごく食べたくなります。
オニオンからしマヨで食欲アップ。



三つ目はサンドイッチタイプの「ロースミルフィーユかつ」



文字通りミルフィーユになっているロース肉。
フルーティーソースの旨味がたまりません。



あとは体に良さそうな気がしたナチュラルローソンのパン2種類を。
一つ目は「ブランのごぼうサラダパン」



ごぼうサラダって何であんなに美味しいんだろう・・・
ザクザクという食感も好きです。



二つ目は「ブランのヨーグルトパン プルーン」



特にお通じに悩んでいるわけではないのですが買ってみました。
180億個の乳酸菌を取り込んで体調万全・・・のはず。



今日は野球のU-18W杯決勝に注目していたのですが、惜しくも負けてしまいましたね~。
3度目の正直とは行きませんでしたが、また次回頑張って欲しいです。

PSマリノで満腹バイキング@イオンモール東員

2015年8月某日。
イオンモール東員の「PSマリノ」で夕飯を食べました。



イタリアンバイキング形式なのでいろいろいただけるのがここの魅力。
1周目はポテサラとかパスタとかピザを乗せてみました。



2周目はまたもポテサラ+パスタ+ピザですが、ピザを2枚に増やしてみました。
次をどうするかは結構悩んだのですが・・・



結局ポテサラ+パスタ+ピザ・・・そしてピザを3枚に!
ちょっと調子に乗ってしまった感あり。



「今日もよく食べたな~」とか思いつつ、デザートとコーヒーはしっかりいただくという・・・



正直ちょっと食べ過ぎでしたがバイキングだとこういう風になりがちです。
次回はパスタ多めにしようかな。


PSマリノ イオンモール東員店
三重県員弁郡東員町長深字築田510-1イオンモール東員 1F

マクドナルドのアボカドバーガー

2015年8月某日。
マクドナルドからアボカドバーガー発売のメールが来ました。
「アボカド」と聞いて久々にドライブスルーを利用することに。



チキン、ビーフ、エビの3種類から今回はエビを選択。
エビとアボカドと聞くと回転寿司のネタを連想してしまいます。



いつものようにポテトMとコーヒーもセットで購入。



上から見た「アボカドえび」はこんな感じ。
チラッと顔を出しているアボカドとえびかつ。



ではいただきまーす。



ふむふむ。コブサラダソースと具材が合っていてなかなか美味しいです。



次は「アボカドビーフ」をと思っていたら、月見バーガーに切り替わっていました。
今年は「北海道チーズ」という美味しそうなキーワードが出てきたので
気になって仕方ありません。近々買いに行くことになりそうです。
[ 2015/09/05 01:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

亀田製菓「サラダホープ」

2015年5月某日。
セントレアの4Fにあるイベントプラザで行われていた催事で
新潟限定の「サラダホープ」というお菓子を買ってみました。

こちらはスタンダード味。



食べてみると危険なサクサク食感が・・・一気に全部食べてしまいそうになりました。
このサラダホープ、新潟で販売を始めたところ予想以上に売れて一旦県外出荷停止に。
次の年に全国販売を開始するも、先行類似商品の影響で扱ってもらえなくなったとか・・・



続いてチーズ味。



香りと食感のよさにやられました。もう全国販売は無理なんですかねえ・・・



こんなに美味しいんだったらわさび味も海老しお味も買うんだったと後悔。
またどこかで偶然出会えることを期待しておきます。
[ 2015/09/03 01:10 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

菊水堂のポテトチップ

2015年8月某日。
「マツコの知らない世界」で紹介されていた菊水堂のポテハチップ・・・じゃなく
ポテトチップを偶然近所のスーパーで見つけて買ってみました。
→キクスイドーのHPへ



バイヤーさんのグッジョブに感謝しつつ味わったできたてポテトチップは
絶妙な塩気でパクパク食べてしまう危険な美味しさ。



それからスーパーに立ち寄るたびにこの商品を確認するのですが再会は果たせず。
9月28日以降発送分はすでに販売終了と変わらぬ人気ぶりなので当分買えないかな・・・


菊水堂
埼玉県八潮市大字垳58番地

513 BAKERYで買ったパン 2015年7月&8月

2015年7月某日。
513 BAKERYで「塩パンフェア」というイベントをやっていました。



「塩こしあんぱん」が美味しそうに見えて購入。



あまじょっぱさに期待が膨らんでいましたが・・・ちとしょっぱさが強かったかな・・・



合わせて「タルタル油淋鶏」も購入。



油淋鶏がほどよい柔らかさで美味。油淋鶏好きの私にはうれしいパンでした。



2015年8月某日。7月のイベントが好評だったらしく今度は「塩パンサミット」を開催。



新メニューからは「塩バニラ」を買ってみました。



これはバランスの良いあまじょっぱさでした。



一緒に買ったのは「夏野菜カレーパン」



カレー味の美味しい夏野菜を食べていたらスープカレーが欲しくなってしまいました。



いよいよ全米オープンテニスが開幕しまして現在錦織選手の試合を観戦中。
あの準優勝からもう一年経ちましたか・・・はやっ。


513 BAKERY 四日市菰野店
三重県三重郡菰野町福村95-6
[ 2015/09/01 00:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)