2016年10月某日。 イオンモール鈴鹿にある 「花あかり」で初めて食事をしました。 →花あかりのHPへ 数ある和食メニューの中から選んだのは 「チキン南蛮御膳」 広島県のブランド鶏 「高宮鶏」を使ったチキン南蛮が楽しめます。  高宮鶏の唐揚げ・・・ジューシーでめっちゃ美味いじゃないか!  嫁さんが食べた 「鶏の黒酢御膳」も高宮鶏が使われていて美味だった模様。 「高宮鶏」・・・どこかでスルーしてしまわないように覚えておきます。 花あかり イオンモール鈴鹿店 三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2 イオンモール鈴鹿 1F
スポンサーサイト
2016年10月某日。 「食欲の秋フェア」をやっていた513 BAKERYで4種類のパンを買いました。 →513 BAKERYのHPへ 一つ目は 「ビーフシチューポット」 野菜と一緒にいただく濃い~味のビーフシチューに舌鼓。  二つ目は 「パンプキンマンデル」 かぼちゃ生地にかぼちゃペースト。かぼちゃづくしで秋にピッタリのパン。  三つ目はみえパンの 「みえひじきグラタンパン」 「ひじきでグラタン?」と思いましたが バランスが取れていてかなり美味しかったです。  四つ目は 「ラムレーズンクリーム」 クリームがたっぷり入っております。 ラムレーズン好きの私はカロリー忘れてパクパクいってしまいました。  とことでデビスカップ決勝アルゼンチン-クロアチアは大熱戦でしたね。 第4試合でデルポトロが2セットダウンからの大逆転勝利を挙げるのを見届けて寝たのですが 起きたら歓喜にわくアルゼンチンの姿が目に入りました。 2017年大会で日本はよりによって初戦が強敵フランスですが、栄冠目指して頑張ってほしいです。
2016年11月某日。 近所のスーパーで買い物中にレアな菊水堂の 「できたてポテトチップ」を発見! 一度だけ食べたことがあってすごく美味しかったので即GETしました。 →菊水堂のHPへ 2015年にはYahoo!の検索大賞(お取り寄せ部門賞)を受賞した一品。 とにかくちょうどいい塩気と食感がたまりません。  次回お目にかかることができるのはいつの日か・・・ いずれ来るであろう偶然の出会いに期待しておきます。
2016年6月某日。 近所のスーパーでオブセ牛乳の 「シェルマドレーヌ」というお菓子を見つけて購入。  水はいっさい使っていないらしく、ミルク感たっぷりのしっとりマドレーヌ。 また食べたいんですけど最近全然見かけません・・・  こちらは2016年10月某日に別のスーパーで買った タカナシの 「信州八ヶ岳高原のドリンクヨーグルト」 これはこれで美味しいのですが コクは愛飲している 「ヤスダヨーグルト」に若干及ばない感じでした。  ところで最近イオンで500mLの 「ヤスダヨーグルト」を見かけなくなってしまいました。 大きいサイズで重宝していたのですが、販売契約が終わってしまったのか何なのか・・・ よく売り切れに遭遇するぐらい人気はあったので、ぜひ復活させてほしいです。
2016年10月某日。 セブンイレブンのパンを3種類購入しました。 一つ目は 「ふんわりハムロール」 オーソドックスではあるのですが、ハムロールって何だか美味しい。 ふんわり生地もいい感じ。  二つ目は 「たっぷり小倉フレンチサンド」 名前通りに小倉たっぷり!ちゃんとホイップも入っています。 東海地方では人気高そう。  三つ目は 「ハムたまピザパン」 思った以上に玉子の味が強く感じられるパン。 適度にボリュームがあって美味しいです。  今デビスカップ決勝のクロアチア-アルゼンチン戦を観ておりますが あのマラドーナが観戦に来ているのを見つけてビックリ。 いきなりフルセットの熱戦で始まったこの戦い。最後までもつれそうな予感がします・・・
2016年10月某日。 ローソンのパンを4種類購入しました。 一つ目は 「あらびきソーセージのふわふわパン」 あらびきソーセージを覆うオニオンからしマヨがいい感じに効いています。  二つ目は 「シーチキンのふわふわパン」 何だかふわふわパン好きみたいになっていますが、こちらはわさびマヨドレッシングが効いた一品。  三つ目は 「もっちりとしたくるみパン」 好きなクルミの食感を楽しめる美味しいパン。  四つ目は 「クッキーデニッシュコロネ チョコホイップ」 デニッシュとクッキーからなる食感の良いハイブリッド生地。 その中にはチョコソースとミルクホイップの混ざったクリームが詰まっています。 今回はこれが一番ヒットでした。  今日は東京で54年ぶりとなる11月の雪が降りましたね。 大変だな~と思っていたら、こちらは明日朝の最低気温が2℃との予想・・・ 風邪をひかないように気を付けないと・・・
2016年10月某日。 ecute品川にある 「BUZZ SEARCH」で 「Wチョコレートタルト」を買ってみました。 持って帰る途中でちょっと傾いた模様・・・  チョコ好きにはたまらないほどのボリューム感があるタルトです。  この乗せ方は船っぽく見せるためなのでしょうか。2個のチョコブラウニー。  もりもりクリームの下には厚めのチョコが入っています。  さらにその下にはバナナ。やっぱりチョコとくればバナナなんでしょうね。  カロリーは気にせずペロっと平らげてしまいました。 次回はもうちょっとおとなしいサイズのスイーツにしとこうかな・・・ BUZZ SEARCH ecute品川店 東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川 1F
2016年11月某日。 マクドナルドの 「チーズカツバーガー」を買ってみました。  こんな袋に入っていました。  前回 「チーズカツバーガー」が販売されたのは2009年とか。 食べるのは多分初めてのはず。  合わせて買ったのはマックフライポテトM・・・ではなくて・・・ 「シャカシャカポテト バターしょうゆ味」いい感じに味がついて美味しかったです。  初めて食べる 「チーズカツバーガー」、味はどうかな~。  ブラウンソースとスイートレモンソースの2種類が使われていて 主張し過ぎていないチーズがいい感じでした。  今は15年ぶりに登場の 「かるびマック」が出ていますね。 そちらも食べておかないといかんな~。
2016年11月某日。 丸亀製麵へ 「肉たまあんかけ」を食べに行きました。  事前にGETしたクーポンで50円引きとお得に食べさせていただきました。  嫁さんは温泉玉子ととろろが美味しそうな 「とろ玉うどん」 「肉たまあんかけ」の味の決め手となる甘辛い味付けの牛肉。  いかにも暖まりそうな玉子あんかけ。  これらと一緒にいただくうどん、美味いです。  ついでに 「ちくわ天」も食べちゃいました。  今回クーポンでお得に食べられたな~と思ったのですが その後11/7~9に半額の290円で食べることができたとは・・・ いつ食べるのがおトクになるか、よく見ておかないといけませんね。
2016年10月某日。 イオンモールで 「へこきまんじゅう」の臨時店舗に行列が出ていたので 自分も並んで買ってみました。 →たまきやのHPへ 今回買ったのは 「金のへこき」どうやらパッケージに描かれていた 「忍者福笑門」の形らしい・・・  さつま芋の生地につぶあんが詰まっていて、結構食べ応えがありました。 「へこきまんじゅう」を扱っている 「たまきや」は 紅葉の名所として知られる 「赤目四十八滝」にあります。 今が見頃の紅葉と 「へこきまんじゅう」を楽しむ秋、 なかなかよさそうです。 たまきや 三重県名張市赤目町長坂720-1
2016年10月某日。 北海道物産展のチラシで新しい味の 「三方六」が載っていたので・・・ 「三方六珈琲」買ってみました。  コーヒーを飲みつついただくこともある三方六がコーヒーと一体化。  これは香りがいいですね~。美味しくてすぐに無くなってしまいました。  次回は 「三方六メープル」でも買ってみようかな。
2016年10月某日。 北海道物産展の常連店 「プルマンベーカリー」でパンを買うことにしました。 →プルマンベーカリーのHPへ  買ったのは、毎度恒例だけど結局選んでしまう 「男爵カレーパン」 カレーペーストはもちろん美味しいのですが、 ジャガイモの食感が特にいいな~と思います。  次回は 「土産牛のビーフシチューパン」を買ってみたいです。 プルマンベーカリー 北海道札幌市西区西町北20-4-10
2016年10月某日。 イオンモールのお店で四日市にある 「リヴィエールシーマ」の 「ジャンボシュークリーム」というのを見つけて買っちゃいました。  このたっぷり入った生クリームでも満足ではあるのですが・・・  食べ進めていくとカスタードクリームが出現! そうこなくっちゃね~。  クリームもりもりの一品。 しっかり味わわせてもらいました~。 リヴィエールシーマ1号店 三重県四日市市川島新町51
2016年10月某日。 北海道物産展に札幌の 「SIX COFFEE&CHOCOLATE」という店が来ていました。 今回はソフトクリームには目もくれず・・・ →SIX COFFEE CHOCOLATEのHPへ 「窯出しタルト濃厚ショコラ」を買ってみました。 「温めても、冷やしてもおいしい。」とのことでしたが、今回は冷やして堪能。  こうして美味しいスイーツを買ったわけですが この店には他にもフィナンシェやマドレーヌなど美味しそうなものが沢山ありました。 もしお店に行くことがあればものすごく迷いそうです。 SIX COFFEE&CHOCOLATE 北海道札幌市南区常盤1条2-1-17
2016年10月某日。 北海道物産展に札幌の人気ラーメン店 「我流麺舞飛燕」が来ていたので 夕飯にラーメンを食べることにしました。 →我流麵舞飛燕のHPへ 今回いただいたのは 「我流札幌味噌スペシャル」 でっかいチャーシューが2枚!  角切りチャーシューがごろごろ!  コーンと味玉!  味玉はスープを染み込ませて味わいました。  そのスープが鶏白湯系。ちょっとぬるく感じたのが気になりつつも・・・  美味しいちぢれ麺をいただきながら完食です。  ちなみにこのお店を食べログなどで調べると、塩ラーメンが人気のように感じました。 今回は味噌ラーメン推しだったようですが、塩ラーメンの選択肢も欲しかったな・・・ 我流麺舞飛燕(がりゅうめんぶひえん) 北海道札幌市豊平区中の島1条9丁目4-14
2016年10月某日。 北海道物産展のチラシに 「創風庵」という店の 美味しそうな大福が掲載されていたので・・・ 「抹茶大福」買ってみました。 「抹茶大福専門店」を標榜するだけあっていい感じの色あいですね~。  中は小豆クリームがたっぷり~。  チラシのようにキレイな断面にはなりませんでしたが 美味しくいただけてかなり満足しました。 創風庵 北海道札幌市中央区南1条西5-5
2016年10月某日。 北海道物産展で夕飯用に買った海鮮弁当に付け足す一品として 「ダット」という店のざんぎを見に行きまして・・・  いかにも食欲をそそる感じの 「ざんタレ」を購入!  味が若干染み込んでないように感じましたが、ビールも飲みつつ完食です。  北海道で 「ざんぎ」といえばスープカレーの人気店 「GARAKU」で食べたやつが すごく美味しかったのを思い出します。次に北海道に行けるのはいつかな・・・
2016年10月某日。 北海道物産展にススキノにある 「鮨のぶ」という店が来ていたので 夕飯用に弁当を買うことにしました。 →鮨のぶのHPへ 「三大蟹プレミアム食べ比べ弁当」はちょっと高くて手が出ないので 「海鮮弁当」を購入。  マグロ・エビ・カニ・イクラ・ホタテ・貝・・・めっちゃ盛り沢山じゃないか~。  もう一つもご飯の上に乗っている具材は似ていますが、こちらはウニがメインを張っている感じ。  これだけ海の幸が豊富な弁当が買えるのは北海道物産展ならではですね。 今年は季節外れの大雪に見舞われている北海道ですが、久々に行きたいな~。 鮨のぶ 北海道札幌市中央区南7条西4丁目 LC5番館5階
2016年10月某日にサークルKサンクスで買ったパンたち。 一つ目は 「ロングあらびきチョリソーソーセージ」 文句を言わせないロングっぷりのソーセージが目を引きます。 ピリッと感もGood。  二つ目は 「シフォンカステラ(飛騨高原牛乳入りホイップ)」 ふんわりシフォンカステラにほどよい甘さのホイップが詰まっていました。 もっと詰まっていたらと思うのは欲張りすぎ?  三つ目は 「ハムカツエッグロール」 ハムカツが主役ではあるのですが こういうパンは玉子の重要度が高いように思います。  四つ目は 「チョコづくしのチョコクロワッサン」 生地の食感がちょっとな~という感じですが、チョコたっぷりで美味しい。  サークルKサンクスには結構な回数行っていますが いつも迷った挙句にスルーしているのが焼きそばロール。 そろそろ買ってみようかな。
2016年10月某日。 スーパーで買ったマルちゃんの 「縦型ビッグ 麺屋極鶏 鶏だく」を食べてみました。  京都のラーメン激戦区一乗寺の超人気店 「麵屋極鶏」3年前に食べた超こってりの鶏白湯スープに受けた衝撃が どこまで再現されているのか興味津々。  熱湯を投入して5分待機。  最初はお店ほどのこってり感を感じませんでしたが 食べ進めていくうちにどんどんこってり感が増していきました。  濃厚な鶏白湯ラーメンをしっかり完食。 お店で食べた時はご飯も一緒に頼んで超満腹になったのを思い出しました。  そろそろ京都は紅葉が綺麗になってくる時期ですね。 すごく混みそうですが、ライトアップされた紅葉など楽しんでみたいものです。
2016年10月某日。 「和食さと」で 「ローストビーフ丼セット」を食べました。 →和食さとのHPへ TVで観て憧れていたメニュー、ローストビーフ丼。 近所でいただけるのは有り難い。  ローストビーフは 「粗挽き玉ねぎソース」でしっかり味をつけまして・・・  こんなことをやりまして・・・  ご飯と一緒に口に運ぶとなかなか美味い!結構気に入りました。  何気に横に付いている蕎麦もかる~く平らげて完食です。  きっと 「Red Rock」はもっと美味しいんだろうな・・・一度は行きたい・・・ 和食さと イオンタウン菰野店 三重郡菰野町大字宿野字神明田357 イオンタウン菰野内
2016年8月某日。 セントレアの売店で新しいジャガJを見つけました。 「北海道昆布」という響きがいかにも旨みたっぷりな感じ。 →YOSHIMIの商品紹介ページへ 袋の 「J」はおそらく昆布らしさを表現している緑色。  いただいてみると 「こんぶパウダー」が効いて期待以上の旨さ! 個人的にはかなりのヒットでした。  次にセントレアに行く機会はいつだろう・・・早くリピートしたい・・・
2016年10月某日。 イオンモール東員で 「岡山駅弁よくばり膳」を夕飯用に買ってみました。 →三好野本店の弁当紹介ページへ 岡山の代表的な4種類の駅弁を一度に味わえる、まさに 「よくばりな」弁当です。  ままかり酢漬け 、海老酢漬け 、も貝煮 、錦糸玉子が酢飯の上に乗った 「祭りずし」 穴子の蒲焼き 、ハスの辛子マヨ和えが入った 「せとうち日和」 豚の角煮、豚肉と玉ねぎの塩糀炒めが味付けご飯に乗った 「おかやま豚めし」 岡山県産 「森林どり」の塩焼きと唐揚げが味付けご飯の上に乗った 「いいとこ鶏」 いろんな食材がバランスよく味わえる美味しい弁当でした。 三好野本店 岡山県岡山市中区桑野131-6
| HOME |
|