fc2ブログ








今年はこんなん当たりました

2016年12月某日。
AUから箱が届きました。何だっけなこれ・・・

161210a_AU1.jpg

おお~「三太郎グッズ」じゃないか~。
そういえばプレゼント企画に応募したんだった・・・

161210a_AU2.jpg

「AU謹製」じゃなくて「英雄謹製」 。三太郎グッズだしね。

161210a_AU3.jpg

ちなみに中身は永谷園製のふりかけです。

161210a_AU4.jpg

全部で10種類なので、いろんな味が楽しめそうです。
来年もプレゼント企画で何か当たるといいですが。

161210a_AU5.jpg

今年ブログを読みに来てくれた皆様にも
来年小なり大なり幸運が訪れることを願っております。
良いお年をお迎えくださいませ。
スポンサーサイト



[ 2016/12/31 21:50 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ローソンで買ったスイーツ 2016年11月&12月

2016年11月某日。
ローソンで「五郎島金時のスイートポテト」という
美味しそうなスイーツを見つけて買ってしまいました。

161130_LAWSON1.jpg

何て芋芋しい見た目でしょうか。五郎島金時50%使用だそうです。

161130_LAWSON3.jpg

五郎島金時の甘味とカスタードクリームの組み合わせが絶妙。
ペロッと食べてしまいました。

161130_LAWSON4.jpg

続いて2016年12月某日。
前から狙っていた「プレミアムきよら卵のプリンロールケーキ」をGET。

161212_LAWSON1.jpg

プリンの輝きがいい感じです。

161212_LAWSON3.jpg

中はこんな構造だそうで・・・

161212_LAWSON2.jpg

濃厚なきよら卵のプリンが美味い!こりゃたまらん・・・

161212_LAWSON4.jpg

来年も美味しいスイーツをどんどん出していただけるとありがたいです。
食べ過ぎには注意しないといけませんが・・・

ダートコーヒーの豆を買う@難波

2016年8月某日。
難波の地下界隈を歩いてコーヒー豆が買える店を探していたら
「ダートコーヒービーンズショップ」という店を見つけました。
→ダートコーヒービーンズショップの紹介ページ

初めてだったので定番ぽい気がした「ダートクラシックブレンド」を購入。
程よい苦みがあって美味しいな~と思いました。

160830b_Dart Coffee1

そして2016年11月某日。
再び難波方面に行く機会があったので同じ店で2種類のコーヒー豆を買いました。
一つ目はすっきり系として勧めてくれた「カリビアンブレンド」

161206a_Dart Coffee1

もう一つは何か美味しそうな気がした「特選ブレンド」

161206a_Dart Coffee2

どれも好みの味でいいコーヒータイムを過ごせました。
お店の方がすごく感じのよい方だったので、いずれまた買いに行きたいです。


ダートコーヒービーンズショップ なんば店
大阪府大阪市中央区難波5 なんなんタウン1号
[ 2016/12/30 12:55 ] おみや | TB(0) | CM(0)

チャイナエアラインのビジネスクラス 2016年11月

2016年11月某日。
チャイナエアラインのビジネスクラスを初体験。
まずはセントレアのグローバルラウンジへ。



コーラを飲んだり雑誌を読みつつ過ごしてみました。



ちなみにセントレアにはTS CUBICゴールドカードか
レクサスカード保有者が使えるクオリアラウンジがありますが…



混んでるってすごいな…そんなにカード保有者いるのか…



それはさておきこちらは機内。
まずはスナックとジュースをいただきました。



そして食事。



名古屋コーチンを使ったメニューが美味しかったです。



さらにデザートもいただいて後はゆっくり台湾まで。



また偶然のアップグレードか何かで
ビジネスクラスに乗れたらいいけどなかなか無いかな~。
[ 2016/12/28 22:10 ] フライト・鉄道 | TB(0) | CM(0)

「Aletta Uovo」の美味しいオムライス

2016年11月某日。
鈴鹿方面に出かけた際に以前TVで紹介されていた
「Aletta Uovo」というレストランに夕飯を食べに行ってきました。
→Aletta UovoのHPへ

161113a_Aletta Uovo1

ここはオムライス専門のレストラン。
美味しそうなメニューの中から選んだのは・・・

161113a_Aletta Uovo2

「手長エビとカリフラワーのバジルクリームソース」

161113a_Aletta Uovo7

嫁さんは黒板メニューから
「ベーコンとカリフラワーのカルボソース ペッパーライス」を選択。

161113a_Aletta Uovo9

ではいただいてみるか・・・

161113a_Aletta Uovo11

バジルクリームソース・・・めっちゃ美味い!

161113a_Aletta Uovo12

これはライスがどんどん進んでしまいます。もっと早く来ればよかったな・・・

161113a_Aletta Uovo13

11月ですがシメはアイスコーヒー。ちょっとノドが渇いていたもので・・・

161113a_Aletta Uovo14

ここはリピート確実ですね。
次回は「ワタリガニのトマトクリームソース」というのもいいな~。


Aletta Uovo
三重県鈴鹿市道伯2-11-10

マクドナルドの「超グラコロ」

2016年12月某日。
今年も「グラコロ」の季節がやって来ました・・・ん?超グラコロ

161218b_Mac1.jpg

というわけで「超グラコロ」買ってみました。

161218b_Mac2.jpg

そのお供は「マックフライポテトM」ではなく・・・

161218b_Mac5.jpg

こちらのパウダーをかけて仕上げる・・・

161218b_Mac6.jpg

「シャカシャカポテト トマトクリーム」

161218b_Mac7.jpg

そんなポテトとともにいただく「超グラコロ」
見た目はいたって普通ですが・・・

161218b_Mac3.jpg

進化したというバンズがふんわりでいいですね~。

161218b_Mac4.jpg

グラコロの味がもう少し濃くてもいいかなと思いましたが美味しく完食。

161218b_Mac9.jpg

これで今年のマクドナルドは食べ収め。
来年も美味しそうな新商品を期待しております。
[ 2016/12/27 01:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ミニストップで買ったパン 2016年11月&12月

2016年11月某日と12月某日。
ミニストップでパンを4種類購入しました。
一つ目は「ロング明太子パン」

161123a_ミニストップ1

たっぷり明太子・刻み海苔・マヨの組み合わせが食欲をそそります。

161123a_ミニストップ2 161123a_ミニストップ3

二つ目は「熊本県産 万次郎かぼちゃ&ホイップ」

161123a_ミニストップ4

ホイップたっぷり!
かぼちゃもたっぷりあればさらに美味しかったような気が・・・

161123a_ミニストップ5 161123a_ミニストップ6

三つ目は「こんがり焼いたツナチーズマフィン」

161203a_ミニストップ1

朝食にピッタリの美味しいマフィン。ツナ多めなのが嬉しい。

161203a_ミニストップ2 161203a_ミニストップ3

四つ目は「しっとりチョコスティックパン(ローストアーモンド乗せ)」

161203a_ミニストップ4

しっとり感のある生地とアーモンドの食感のバランスがいいですね。
コーヒーを飲みながら食べると美味しい。

161203a_ミニストップ5 161203a_ミニストップ6

今日はクリスマスだからか車が少ないように思いました。
パーティーや予約したレストランの食事を楽しむ人が多いからでしょうか。
来年はどこかレストラン予約しようかな・・・

久々のカプリチョーザ@イオンモール鈴鹿

2016年11月某日。
久々にイオンモール鈴鹿にある「カプリチョーザ」で夕飯を食べました。
→カプリチョーザのHPへ

161123b_カプリチョーザ1

サラダは「カプリチョーザのシーザーサラダ」
久々に食べるシーザーサラダ美味い。

161123b_カプリチョーザ2

パスタは「トマトとニンニクのスパゲティ」

161123b_カプリチョーザ3

このメニュー、ちょうどイオンモール鈴鹿の20周年祭だったので20%増量の大サービス!
お得感を味わいながら美味しくいただきました。

161123b_カプリチョーザ4

ピザは「ゴルゴゾーラチーズとはちみつのピザ」

161123b_カプリチョーザ5

そのままでも美味しいですが、さらにホットなオイルをかけると・・・

161123b_カプリチョーザ7

いい感じに刺激がプラスされてペロリ。

161123b_カプリチョーザ9

最後はレモンティーでシメました。

161123b_カプリチョーザ10

次回は生パスタ系メニューなど攻めようと思います。


カプリチョーザ イオンモール鈴鹿店
鈴鹿市庄野羽山4-1-2 イオンモール鈴鹿1F

アボカド&豆腐ツナチーズのはんばあぐ@ぎんごんちゃん

2016年11月某日。
桑名の人気ハンバーグレストラン「はんばあぐ處 ぎんごんちゃん」に行ってきました。
今回選んだのは「アボカド&豆腐ツナチーズのはんばあぐ」

161112a_ぎんごんちゃん8

このたっぷりチーズとアボカドが乗ったハンバーグ!美味しそう過ぎます。

161112a_ぎんごんちゃん4

野菜もたっぷり付いてますよ。

161112a_ぎんごんちゃん3

このままでも十分美味しそうですが・・・

161112a_ぎんごんちゃん1

和風ソースをかけると・・・

161112a_ぎんごんちゃん6

さらに美味そう!

161112a_ぎんごんちゃん7

チーズとアボカドの間には豆腐やツナが隠れていました。

161112a_ぎんごんちゃん10

いろんな具材と共にハンバーグを口に運ぶと幸せな気持ちに。

161112a_ぎんごんちゃん11

あったかご飯と赤だしとともに美味しく完食です。

161112a_ぎんごんちゃん5 161112a_ぎんごんちゃん2

いよいよ明日はクリスマスイヴですが
「ぎんごんちゃん」にもクリスマスメニューがあってなかなかよさげでした。
きっと満席になるんだろうな・・・


はんばあぐ處 ぎんごんちゃん 桑名店
三重県桑名市大仲新田屋敷327番地1

矢場とんの「みそひれかつ丼」@ジャズドリーム長島

2016年11月某日。
ジャズドリーム長島で買い物した後でフードコートの「矢場とん」へ食事に行きました。
食べたのは「みそひれかつ丼」

161127b_矢場とん1

ソースがよく染み込んだ味噌ひれかつが美味い!

161127b_矢場とん2

これでキャベツが付いていればと思うのは欲張りでしょうか?

161127b_矢場とん3

次回は「みそひれとんかつ とん汁セット」にして
キャベツもモリモリ食べてやろうと思います。


矢場とん ジャズドリーム長島店
三重県桑名市長島町浦安368 ジャズドリーム長島 サウスエリア スウィングコート1F

平井製菓の「ハリスさんの牛乳あんパン」

2016年11月某日。
イオンモール常滑のエムアイプラザに立ち寄った際に・・・

161120a_イオンモール常滑2

「ハリスさんの牛乳あんパン」という商品を見つけて買ってみました。

161122a_ハリスさんの牛乳あんパン1

静岡県にある「平井製菓」が出している看板商品だそうです。
→平井製菓のホームページへ

161122a_ハリスさんの牛乳あんパン3

初代アメリカ総領事ハリスさんが日本で初めて牛乳を飲んだのが下田だそうです。
昔歴史を習った時の記憶がよみがえりそうなお話。

161122a_ハリスさんの牛乳あんパン2

ふっくら生地の美味しそうな見た目。

161122a_ハリスさんの牛乳あんパン4

クリームとあんを味わいつついただきました。

161122a_ハリスさんの牛乳あんパン5

美味しかったのですがこれは一度温めて中身を溶かすべきでした・・・痛恨のミス。
リベンジの機会があればまた試したいけどしばらく無いかな・・・


平井製菓
静岡県下田市2丁目11-7
[ 2016/12/19 22:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

牧原鮮魚店の刺身定食@イオンモール常滑

2016年11月某日。
イオンモール常滑での買い物の途中で夕飯を食べることに。

161120a_イオンモール常滑2

入ったのは刺身が美味しそうだった「牧原鮮魚店」
→牧原鮮魚店のホームページへ

161120b_牧原鮮魚店1

いただいたのは「仲買の刺身定食(上)」

161120b_牧原鮮魚店3

この刺身の盛り具合!見た目だけですでに満足。

161120b_牧原鮮魚店4

やわらかいマグロ!

161120b_牧原鮮魚店10

脂が乗っていて超美味いブリ!

161120b_牧原鮮魚店11

生しらすがあるのも私的にはポイント高いです。

161120b_牧原鮮魚店8

釜揚げしらすもありますよ。

161120b_牧原鮮魚店6

そして味噌汁もご飯も旨いという・・・
大満足の夕飯となりました。

161120b_牧原鮮魚店5 161120b_牧原鮮魚店7

この日は綺麗なイルミネーションを見ることができまして
大勢の家族連れが楽しんでいました。

161120a_イオンモール常滑1

今度の週末はクリスマス3連休なので人出がすごそうですね。
名古屋駅の周辺もごった返すんだろうな・・・


牧原鮮魚店 イオンモール常滑店
愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F

HEART BREAD ANTIQUEで買ったパン 2016年11月

2016年11月某日。
イオンモール常滑へ買い物に行きました。

161120a_イオンモール常滑2

帰る前に飛び込み気味に入った「HEART BREAD ANTIQUE」でパンを2種類購入。
一つ目は11月の新商品から「スモークサーモンとほうれん草のキッシュ」

161121b_ANTIQUE1.jpg

キッシュを買ったのは初めてでしたが・・・

161121b_ANTIQUE2.jpg

サーモンとほうれん草の組み合わせは間違いないな~。
食感も味もたまらんです。

161121b_ANTIQUE3.jpg

二つ目は「パン・オ・ショコラ」

161121b_ANTIQUE5.jpg

「パン・オ・ショコラ」はどこのパン屋でも一度は買う商品。

161121b_ANTIQUE6.jpg

ここのやつはチョコがしっかり入っていていいですね。
バリバリしない生地も好みです。

161121b_ANTIQUE7.jpg

次回は近所の店舗で「マジカルチョコリング」を買おっかな~。


HEART BREAD ANTIQUE イオンモール常滑店
愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F
[ 2016/12/18 13:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

COSTCOで買った美味いもん 2016年11月

2016年11月某日。
久々に行ったCOSTCOで美味しそうなものを見つけて買ってみました。

一つ目はパンケーキも人気な木村屋總本店の「くるみ&チーズ」

161121a_COSTCO1.jpg

食感のよい生地の中には・・・

161121a_COSTCO2.jpg

相性Goodなくるみとクリームチーズ。なかなか美味しいです。

161121a_COSTCO3.jpg

二つ目は「ショートブレッド」

161121a_COSTCO4.jpg

パックの中にはショートブレッドが40個!

161121a_COSTCO5.jpg

これすごく美味しい・・・噂には聞いていましたがビックリしました。

161121a_COSTCO6.jpg

次回はパンケーキ買おっかな~。
「メープル&マーガリン」「つぶあん&マーガリン」も美味しかったし・・・

150804a_COSTCO2.jpg

160426a_木村屋1

これまでCOSTCOで会計する時は現金で払っていたのですが
「三井ショッピングパークカード」をAMEXにすれば支払いに使えることを知って
今回から使い始めました。もっと早く知っておくべきだった・・・
(年会費無料で使えるAMEXっていろいろあったんですね)

513 Bakeryで買ったパン 2016年11月

2016年11月某日。
513 BAKERYで「スイート&グルメフェア」をやっていたので
いろいろパンを買ってみました。
→513 BAKERYのHPへ

161105a_513BAKERY0.jpg

一つ目は「北見男爵コロッケのチキングラタンパン」
チキンが入っているのがいいですね。
そういえばそろそろグラコロの季節か・・・

161105a_513BAKERY1.jpg 161105a_513BAKERY2.jpg

二つ目は「モンブランパン」
美味しいけどパンは違う生地の方がよさそうな・・・

161105a_513BAKERY5.jpg 161105a_513BAKERY6.jpg

三つ目は「チーズフォンデュポット」
とろ~りチーズが美味いっす。

161112a_513BAKERY1.jpg 161112a_513BAKERY2.jpg

四つ目は「デニッシュー」
クリーム飛び出し注意報発令です。

161112a_513BAKERY3.jpg 161112a_513BAKERY4.jpg

最後はフェアとは関係ないけど「NYチョコベーグル」
結構人気だったようで、今月の「人気のパンフェア」で商品ラインアップに入っています。

161105a_513BAKERY3.jpg 161105a_513BAKERY4.jpg

仕事から車で帰る時に寒いな~と思ったら、夜中に雪が降るという予報が出ていました。
朝渋滞になりませんように・・・
[ 2016/12/16 01:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

アンジェリーナの「鉄板ナポバーグ」

2016年7月某日。
石焼きパスタが人気の「アンジェリーナ」へ久々に行きました。

160703b_アンジェリーナ2

今回狙っていたのはこちらのメニュー。

160703b_アンジェリーナ1

「鉄板ナポバーグ」
なかなかのボリューム感で美味しそう!

160703b_アンジェリーナ4

嫁さんは「Wチーズのデミグラスハンバーグ」
チーズのかかり具合がいいですな~。

160703b_アンジェリーナ9

まずはサラダから・・・これかなり旨い!

160703b_アンジェリーナ3

そしてナポリタンは玉子を絡めると安定の美味しさ。

160703b_アンジェリーナ7 160703b_アンジェリーナ11

さらにチーズがかかったハンバーグをペロリ。

160703b_アンジェリーナ6 160703b_アンジェリーナ12

デザートは夏に良さげな組み合わせがGood。

160703b_アンジェリーナ13 160703b_アンジェリーナ14

最後はアイスコーヒーでシメました。

160703b_アンジェリーナ15

次回は石焼オムライスでお腹を満たしてやろうと思っております。


アンジェリーナ
三重県桑名市五反田1504-5

天ぷら味噌煮込み定食@サガミ

2016年11月某日。
サガミで「冬の大感謝祭」というフェアをやっていたので
「天ぷら味噌煮込み定食」をいただきました。

161119a_サガミ3

冬になると一度は食べたくなってしまう味噌煮込みうどん。

161119a_サガミ4

味噌煮込みといえば固めの麺。
今は普通に食べますが、初めて口にした時は驚きました。

161119a_サガミ6

サクッと揚がった天ぷらもいただいて・・・

161119a_サガミ5

さらに5つの金賞を受賞したという「自慢の手羽先」も食べてしまいました・・・(左:塩 右:タレ)

161119a_サガミ1 161119a_サガミ2

もうだいぶ寒くなってきたので次回はピリ辛なやつをいただこうかな~。


サガミ 四日市ときわ店
三重県四日市市ときわ2-11-29

「福ぱん工房 窯」で買ったパン 2016年10月&11月

2016年10月某日。
久々に「福ぱん工房 窯」でパンを購入したのですが
コンビニのパンなどいろいろ試していたため前回から半年以上経ってしまいました。

161009a_窯1

10月に買ったパン一つ目は「よろゐ家さんのチャーシューサンド」

161009a_窯2

人気のラーメン屋「よろゐ家」のチャーシューをパンにはさんだ美味しい一品。
柔らかい食感もいい感じです。

161009a_窯3

10月に買ったパン二つ目は「塩モンブラン」
でっかい栗が目立ちまくりです。

161009a_窯4

ここのデニッシュ生地はいつ食べてもすごく美味しい。
それとモンブランの組み合わせは最高!

161009a_窯5

続いて11月に買った一つ目は「レンコンとチキンのステーキ」

161113a_窯1

レンコンが結構厚切りで鶏肉がしっかり入っているパン。
割安な値段設定を見ると、安くし過ぎていないかたまに心配になります。

161113a_窯2

11月某日に買ったパン二つ目は「クルミといちぢく」

161113a_窯3

秋の味覚の魅力が存分に発揮されたパン。
意外に食べ応えがあります。

161113a_窯4

ここに行く時は朝10時までに着くように出発するのですが
それでも結構パンが減っていて人気ぶりを実感します。
もうちょっと駐車場が広いと有り難いんですけどね・・・


福ぱん工房 窯
三重県三重郡菰野町大字菰野2463-3
[ 2016/12/13 01:20 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンで買ったパン 2016年11月

2016年11月某日。
ローソンで4種類のパンを購入しました。

一つ目は「とろ~りとしたチーズクルチャ」

161119a_LAWSON1.jpg

ナンのような生地の中には風味豊かなゴーダシュレッドチーズ。
レンジで温めていただくのがGoodです。

161119a_LAWSON2.jpg 161119a_LAWSON3.jpg

二つ目は「ちぎれるミルクフランス」

161103a_LAWSON1.jpg

フランス産発酵バターが入ってコクが増したミルククリームが美味。
ちょっとずつちぎるのが楽しく感じたのはなぜだろう。

161103a_LAWSON2.jpg 161103a_LAWSON4.jpg

三つ目は「北海道小麦『春よ恋』あんバター」

161119a_LAWSON4.jpg

「あんバター」というキーワードだけでもう美味しそうな気がしてしまいます。
もっとバターが入っていてもいいけど・・・(袋のイラストではバター多めに見えたのですが)

161119a_LAWSON6.jpg 161119a_LAWSON7.jpg

四つ目はようやく食べることができた「たっぷり焼きそばロール」

161127a_LAWSON1.jpg

やっぱり美味しいな~焼きそばパン。これはまた食べたい。

161127a_LAWSON2.jpg 161127a_LAWSON3.jpg

ローソンでは今ハローキティフェアを開催中だそうですが
今回の景品はどうしようかな・・・

難波の人気パン屋「とびら」で買ったパン 2016年11月

2016年11月某日。
約3か月ぶりに難波の人気パン屋「とびら」を訪れる機会があり
3種類のパンを購入しました。
→クックハウスの店舗紹介ページへ

161111a_とびら1

一つ目は「カリッとチーズ(ツナポテト)」

161111a_とびら2

香ばしいチーズの風味とツナポテトは相性抜群!
名前通りの表面のカリカリ感もGoodです。

161111a_とびら3

二つ目は前回の「ねこパン」に続いて動物系パンを買ってみました。
これは一体何でしょう?ってさすがにわかりますかね。

161111a_とびら4

正解は「ペンギンぱん」
お腹にはビターなチョコクリームが入っています。

161111a_とびら5

三つ目は「かぼちゃと抹茶のデニッシュ」

161111a_とびら6

ダマンドクリームの上にかぼちゃクリームと抹茶クリームをダブルオン。
さらに角切りかぼちゃと黒豆がトッピングされていて秋の風味を存分に楽しめるパン。

161111a_とびら7

ここのパンは小ぶりな印象ですけどいい仕事をしているな~と思います。
難波方面に行く時はまたお世話になりそうです。


とびら
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F
[ 2016/12/11 02:15 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

岩手銘菓「かもめの玉子ミニ」

2016年11月某日。
近所のスーパーのイベントで全国各地の銘菓が売られていたので
「かもめの玉子ミニ」という岩手のお菓子を買ってみました。
→さいとう製菓のホームページへ

161123a_かもめ1

岩手銘菓として長く親しまれている「かもめの玉子」
そのミニサイズが6個入ったセットです。

161123a_かもめ2

どんな味のお菓子かな~。

161123a_かもめ3

袋から出てきたのはホワイトチョコに包まれた玉子型のお菓子。

161123a_かもめ4

ホワイトチョコの内側にはカステラ、
さらにその内側には改良に次ぐ改良により作り上げられた黄味餡が入っています。

161123a_かもめ5

これは素朴な味わいで美味しいし、食べやすいサイズ感もいいですね。
次はどこの銘菓を食べてみようかな・・・

ローソンで買ったスイーツ 2016年10月

2016年10月某日。
ローソンでスイーツを2種類買いました。

一つ目は「プレミアムえびすかぼちゃのロールケーキ」

161012a_LAWSON1.jpg

ホームページによれば
「北海道産クリーム入りかぼちゃクリームの中央に、
えびすかぼちゃのカスタードクリームをサンドしています。」
とのこと。
北海道産えびすかぼちゃづくしの美味しいスイーツでした。

161012a_LAWSON2.jpg

二つ目は「宇治抹茶のもっちりとした生どら焼」

161021a_LAWSON1.jpg

取り出してみると宇治抹茶のクリームがたっぷり!
でもゆめむらさき小豆のつぶあんはいずこへ?

161021a_LAWSON3.jpg

ちゃんと中にたっぷり入っていました~。これは美味い。

161021a_LAWSON4.jpg

最近出ているスイーツを確認するためにホームページを見てみると
「プレミアムきよら卵のプリンロールケーキ」というのがすごく美味しそうでした。
次回はこれか・・・

札幌おかき Oh!焼とうきび

2016年11月某日。
YOSHIMIの「札幌おかき Oh!焼とうきび」をいただきました。
→YOSHIMIの商品紹介ページへ

161120a_YOSHIMI1.jpg

こんな感じの個包装に入っています。

161120a_YOSHIMI2.jpg

サクサク食感のおかきとコーン。後を引く美味さでハマります。

161120a_YOSHIMI3.jpg

実はいまだに大通公園でとうもろこしを食べたことがない私。
もう北海道は4年以上行っていないのでそろそろ行きたいな~。
[ 2016/12/03 12:20 ] おみや | TB(0) | CM(0)

オッターハーイェクで買ったパン 2016年10月

2016年10月某日。
人気の北欧風ベーカリーカフェ「OTTER HAJEK(オッターハーイェク)」
にパンを買いに行きました。
→OTTER HAJEKのHPへ

161030a_OTTER11.jpg

店の前の駐車スペースが埋まっていたので第2駐車場に停めたのですが
めちゃめちゃ広くてビックリ。これならどこかに停められそうです。

161030a_OTTER12.jpg

一つ目は「ペッパーポーク&カマンベール」

161030a_OTTER1.jpg

今のところここで買ったサンドはどれもかなり美味しいです。
カマンベールチーズのたっぷり感がたまらない。

161030a_OTTER3.jpg

二つ目は「さつまいもマフィン」

161030a_OTTER4.jpg

これすごくウマかった・・・次回買えるのはいつだろうか・・・

161030a_OTTER6.jpg

三つ目は「ショコプルンダー」

161030a_OTTER8.jpg

チョコ風味のブリオッシュ生地がいい感じです。

161030a_OTTER10.jpg

沢山買ったからということなのかわかりませんが
「オリーブチーズ」をサービスしてもらいました。

161030a_OTTER7.jpg

なんともう12月ですか・・・今年もあと1か月弱。
風邪ひかないように気を付けよう・・・


OTTER HAJEK(オッターハーイェク)
三重県三重郡菰野町潤田1117-3
[ 2016/12/02 01:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

魚伊の「上うなぎ弁当」@大阪高島屋

2016年11月某日。
大阪高島屋へ焼き鳥系の弁当を買いに行ったら売り切れていたので
お気に入りの「魚伊」「上うなぎ弁当」を買いました。
→魚伊のHPへ

161110a_魚伊1

遅い時間だったのでちょっと割引で買えました。
見た目も香りも非常に食欲をそそる弁当です。

161110a_魚伊2

ご飯にどどーんと乗っかっているふっくらウナギ。

161110a_魚伊4

その下のご飯はタレがよく染み込んでいてヤミツキになります。

161110a_魚伊5

今回も間違いのない美味しさを堪能しました。
次回こそは「ひつまむし弁当」をいただこうと思います。


魚伊 大阪高島屋店
大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ
[ 2016/12/01 01:40 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)