fc2ブログ








東海道肉づくし

2018年2月某日。
東京へ行く用事がありまして
名古屋駅で買った「東海道肉づくし」を新幹線の中でいただきました。
→JR東海パッセンジャーズの商品紹介ページへ

180201_肉づくし1

名前に偽り無し!牛・豚・鶏がしっかり味わえる内容になっています。

180201_肉づくし2

牛肉は味わい深い「牛すき煮」

180201_肉づくし3

豚肉は名古屋らしく「味噌かつ」

180201_肉づくし4

鶏肉はしっかり味付けされた「鶏つくね焼」「焼き鶏」の2種類。

180201_肉づくし5

品数豊富なおかずに対してご飯は控えめなのでほどよくお腹に収まってくれました。
とにかく肉を食べたい気分の時はいい選択肢になる弁当だと思います。
スポンサーサイト



[ 2018/02/28 23:30 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

ミニストップの「ぶんごや監修唐揚弁当」

2018年2月某日。
夕飯用にミニストップの「ぶんごや監修唐揚弁当」を買いました。

180218_ミニストップ1

「ぶんごや」と言えば大分の有名唐揚げ店。
大分に行くことはそうそう無いので、弁当で雰囲気を味わいたくなりました。

180218_ミニストップ2

この弁当は2016年3月の発売以降リニューアルが行われてきまして
今回は発売当時の唐揚を復活させたものなのだそうです。

180218_ミニストップ3

にんにくや生姜が効いたジューシーな唐揚げに舌鼓。
白いご飯と一緒にペロリと完食です。

180218_ミニストップ4

同じ時期に出てきた「ぶんごや監修そぼろ弁当」もすごく美味しそうだったのですが
もう販売が終わってしまったかもしれません。また出してくれたら試したいな・・・

炭火やき鳥 きんぼし@キャッスルプラザ

2018年1月某日。
名古屋で買い物してからキャッスルプラザにある
「炭火やき鳥 きんぼし」へ飲みに行きました。
→炭火やき鳥 きんぼしのHPへ

180105_きんぼし1

ここは名古屋で4店舗を展開する焼き鳥の人気店。
満席状態の店内でまずは生ビールで乾杯です。

180105_きんぼし2

名古屋らしく味噌だれでいただくキャベツ。
これだけでもビールが減ってしまいます。

180105_きんぼし3

ハラミを使った「きんぼし焼き」と大好きな「つくね」で良いスタートを切り・・・

180105_きんぼし4

バルサミコソースが効いている「特製トマトサラダ」の味わいに驚かされ・・・

180105_きんぼし5

さらに良さげな串もんを追加していきます。

180105_きんぼし6

噛めば噛むほどじゅわっと美味しさが口に広がる「せせり」「コーチンぼんじり」

180105_きんぼし7 180105_きんぼし8

定番系の「とり皮」「砂肝」にも舌鼓。

180105_きんぼし10 180105_きんぼし15

ここでシュワシュワ系の日本酒「うすにごり つらら酒」に移行。

180105_きんぼし11

臭みがなく美味しくいただける「仔羊の香草焼き」と食感も楽しめる「長芋焼き」

180105_きんぼし9 180105_きんぼし12

さらに「れんこんの揚げしんじょう」「きゅうりのぬか漬け」で野菜を補給。

180105_きんぼし13 180105_きんぼし16

さらに日本酒を追加しちゃいました。

180105_きんぼし14

最後はフレンチ系といえばいいのか
「フォアグラオンリゾット」「焼きカマンベールチーズ」までいただいて満腹に。

180105_きんぼし17 180105_きんぼし18

ここは名古屋駅からほぼ地下街を通って行けるので、多少天気が悪くても大丈夫。
いずれまた何かの飲み会で使えればと思います。


炭火やき鳥 きんぼし キャッスルプラザ店
愛知県名古屋市中村区名駅4-3-25 キャッスルプラザ B1F

芋花恋の「芋どら」

2018年1月某日。
百貨店の催事に行った時に芋スイーツが人気の「芋花恋(いもかれん)」
期間限定店舗を出しているのを見つけて思わず「芋どら」を買ってしまいました。
→芋花恋のHPへ

180131_芋花恋1

しっとり柔らかいカステラのような生地の中はどんな感じかな・・・

180131_芋花恋2

中には鳴門金時を使った芋餡が入っておりました。
厚めに入っているのがいい感じです。

180131_芋花恋3

他の品も気になりますが、次回はかりんとう or おにまんじゅうかな・・・


芋花恋 本店
愛知県名古屋市名東区藤森2丁目1-1
[ 2018/02/26 01:10 ] おみや | TB(0) | CM(0)

「福ぱん工房 窯」のパン 2018年1月&2月

2018年1月某日。
昨年リニューアルオープンした「福ぱん工房 窯」で2種類のパンを購入しました。

180121_窯1

オープン時間は10:00~10:30頃とユル~い感じ。
この日店が開いたのは10時より若干前でした。

180121_窯2

あったか~い店内でケースに並ぶ美味しそうなパンを品定め。

180121_窯3

この日買ったパンの一つ目は「明太フランス」
ポテトフライが入っているのがニクいです。これはまた買いたい。

180121_窯4 180121_窯5

二つ目は二度目の購入となる「ゴーイングベリー号」
ベリーたっぷりでクリームの味もデニッシュの食感もGood。

180121_窯6 180121_窯7

そして2018年2月某日も2種類のパンを購入。
一つ目は「ベーコンチーズエピ」
カリッとしたチーズが下についています。ほどよい塩気で食欲が刺激されるパン。

180218_窯1 180218_窯2

二つ目は「桜のモンブラン」
まだまだ寒いですがこれが出てきたら春の訪れが近いはず。
ここのデニッシュ生地のパンはどれも美味しいので見つけたら即選んでしまいます。

180218_窯3 180218_窯4

ちなみに2月に行った時は奥の方でカボチャが乗った美味しそうなパンが作られていたのですが
自分がいる時に出来上がらず買えませんでした。次回あったら買いたいな・・・


福ぱん工房 窯
三重県三重郡菰野町大字菰野2463-3
[ 2018/02/24 21:35 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

OTTER HAJEK(オッターハーイェク)で買ったパン 2017年12月&2018年2月

2017年12月某日。
寒い中「OTTER HAJEK(オッターハーイェク)」へ行き
2種類のパンを買いました。
→OTTER HAJEKのHPへ

171230_OTTER0.jpg

一つ目は「ブルスト」
パリッとしたソーセージにチーズとナッツの組み合わせでかなり美味い。

171230_OTTER1.jpg 171230_OTTER2.jpg

二つ目は久々に買った「イーゲル」
ハリネズミを模した生地の中にトロ~リとしたチョコがたっぷり。

171230_OTTER3.jpg 171230_OTTER4.jpg

そして2018年2月某日。
この日も2種類のパンを購入しました。

180211_OTTER0.jpg

一つ目は「ごぼうフランス」
きんぴら的な具材が詰まっていて食べ応えあり。

180211_OTTER1.jpg 180211_OTTER2.jpg

二つ目は「抹茶ショコシュネッケ」
チョコチップも入っていてなかなか甘め。糖分補給にはうってつけのパン。

180211_OTTER3.jpg 180211_OTTER4.jpg

ちなみにこのお店の前にはこんな感じの駐車スペースがあって
ここが埋まっていたら離れたところにある駐車場に行かないといけなかったのですが・・・

180211_OTTER5.jpg

いつの間にやら店の向かい側に広ーい駐車スペースが出来ていました。
便利になったのでますますお客さんが増えそうです。

180211_OTTER6.jpg

次回はパニーニかサンドを買おうかな。


OTTER HAJEK(オッターハーイェク)
三重県三重郡菰野町潤田1117-3
[ 2018/02/22 22:50 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

チーズプルダッポックンミョン

2018年2月某日。
韓国のコンビニで買ってきた「チーズプルダッポックンミョン」を食べてみました。

180204_ポックンミョン1

こちらは以前に食べた激辛カップ麺「プルダッポックンミョン」の姉妹品で
「チーズ味だからマイルドなんだろうな~」と思いつつ買いました。

180204_ポックンミョン2

中には激辛ソースとチーズ粉末が入っています。

180204_ポックンミョン3

お湯を切ってから激辛ソースを混ぜて・・・

180204_ポックンミョン4

そこにチーズ粉末を加えてよく混ぜると出来上がりです。

180204_ポックンミョン5

いただいてみたらめっちゃ辛い~。
結局チーズの味がする激辛麺でした・・・

180204_ポックンミョン6

話のネタに一度食べるのはいいですけど何回も食べなくてもいいかな~という感じでした。
また韓国で個性的なカップ麺を見つけたら買ってこようと思います。
[ 2018/02/22 01:30 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ミニストップで買ったパン 2018年1月&2月

2018年1月および2月某日。
ミニストップで4種類のパンを買いました。

一つ目は「ハム&チーズパオ(厚切りハム使用)」

180120_ミニストップ1

厚切りハムとチーズフィリングを味わいながらいただく糖質控えめのパン。
名前からわかるように中華まん的な生地になっています。

180120_ミニストップ2 180120_ミニストップ3

二つ目は「苺のロール(あまおう苺のジャム使用)」

180120_ミニストップ4

大きくてクリームたっぷり。あまおう感は微妙ですけど。

180120_ミニストップ5 180120_ミニストップ6

三つ目は「焼きそばパン」

180210_ミニストップ1

コンビニの焼きそばパンというとローソンとセブンイレブンが双璧ですがこれも結構美味しい。
どちらかというとローソンのやつに似ている印象です。

180210_ミニストップ2 180210_ミニストップ6

最後は「こだわりのメロンパン(富良野産メロンのクリーム)」

180210_ミニストップ3

メロン風味の生地の中に入っているメロンクリームが濃厚で満足の美味しさ。

180210_ミニストップ4 180210_ミニストップ5

今のところホームページでは狙いたいパンが見つかっていないのですが
3月になったら何か良さげなものが出てくることを期待しておきます。

Delifranceで買ったパン@KITTE名古屋

こちらはKITTE名古屋の地下1階にあるブーランジェリーカフェ「Delifrance」

180207_デリフランス1

2017年5月に初めて行った時は、遅めだったので品があまり残ってはいなかったのですが
こちらの「塩フランスパン」と・・・

170504_デリフランス1

「クランベリー&ゴールデンレーズンのリュスティック」を買いました。

170504_デリフランス2

そして2018年2月某日。
新幹線の中で食べるランチ用に「スモークチキンサンド」を買ってみました。

180207_デリフランス2

かなり具沢山でお腹を満たすのにちょうどいい感じ。

180207_デリフランス4

メインのスモークチキンはちょっと噛み切りにくいけど香ばしさが心地よく
マスタードがいいアクセントになっていて美味しかったです。

180207_デリフランス3

ここは席数が70あってイートイン利用には十分なので
機会があれば店内でゆっくりとパンを味わってみたいです。


Delifrance KITTE名古屋店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋B1
[ 2018/02/20 00:25 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ほろ酔い気分で本格中華が楽しめる「ドラゴン食堂」

2017年11月某日。
以前より一度行きたかった「ドラゴン食堂」を友達との飲み会で利用しました。
→ドラゴン食堂のHPへ

171123_ドラゴン食堂10

ここは中華とワインが楽しめるというなかなかの個性派ですが、まずは生ビールで乾杯!

171123_ドラゴン食堂1

トレンド食材系の「パクチーたっぷりサラダ」と薄切りで食べやすい「四川名菜よだれ鶏」

171123_ドラゴン食堂3 171123_ドラゴン食堂4

点心系からは皮も美味しい「やみつき水ぎょうざ」「焼売」

171123_ドラゴン食堂2 171123_ドラゴン食堂8

パリッと美味しい「手作り春巻き」と甘酢だれを絡めまくってしまう「ユーリンチー」

171123_ドラゴン食堂7 171123_ドラゴン食堂9

ここまでかなり本格派の味付けに満足しまして、この店のウリでもあるシェリー酒を注文。

171123_ドラゴン食堂5

ここからはこの日のお気に入り3種類。
一つ目は「とろっとろの黒酢酢豚」
じっくり煮込まれたという酢豚の食感が素晴らしい。

171123_ドラゴン食堂6

二つ目は「エビチリ」
色んな味わいが見事に融合されて後を引く美味しさが印象的。

171123_ドラゴン食堂11

三つ目は辛い物好きにはたまらない色合いの「麻婆豆腐」
山椒と辣油の絶妙なコンビネーションで酒が進みまくります。

171123_ドラゴン食堂12

すっかり気分がよくなってワインも追加しちゃいました。

171123_ドラゴン食堂15

後は黒板メニューから2種類を・・・

171123_ドラゴン食堂13

「春雨の塩味煮込みガーリック風味」「上海焼そば」
ここはどれも美味しい・・・

171123_ドラゴン食堂14 171123_ドラゴン食堂16

こうして大満足の時間を過ごさせていただいたわけですが
この日一緒に行った友達は知り合いにここを紹介して喜んでもらえたそうです。
次回は肉系メニューをもうちょっと食べてみようかな。


ドラゴン食堂
三重県四日市市諏訪栄町7-30 7番街ビル1F

東海地方でも買えた!「フクハクのポテトチップス」@イオンモール長久手

2018年1月某日。
イオンモール長久手にある「こととや」で美味しそうなものを探していたら
博多でしか見たことがない「フクハクのポテトチップス」がありました。

180128_フクハク1

久々に味わうことができましたが、揚がり具合と塩気がほどよくて
あっという間に食べてしまいました。こととやさん、グッジョブです。

180128_フクハク2

できれば「奇跡のスパイス味」以外の味も試したいのですが
福岡空港にしかない感じ。一度ぐらい機会がないかな~。


こととや イオンモール長久手店
愛知県長久手市長久手中央土地区画整理事業地内5・10・11街区 イオンモール長久手 1F

具志堅商店のサーターアンダギー@九州の大物産展2018

2018年1月某日。
九州物産展に「具志堅商店」が来ていたのでおやつ的なものを買うことにしました。

180125_具志堅商店0

今回は「サーターアンダギー」を購入。
結構しっかり目の食感で食べ応えがあります。ほどよい甘さで美味しい。

180125_具志堅商店1

おやつではないですがこの店のもずくも気になります。
次回は買ってみようかな。


具志堅商店
沖縄県沖縄市登川1-2-22登川パレス 1階
[ 2018/02/17 13:35 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

旬香のでっかい芋かりんとう@九州の大物産展2018

2018年1月某日。
九州物産展のチラシを見ていたら
熊本の「旬香」という店の「ジャンボ芋かりんとう」が目に飛び込んで来ました。
→旬香のHPへ

180122_旬香0

いつも芋かりんとうを買っていた「さかえや」がなぜ来ていなかったのかは不明ですが
それはおいといて「ジャンボ芋かりんとう」を無事GETです。

180122_旬香1

大きさも色合いもホクホク具合もすべてGood。
世の中にはまだ知らない美味しいものが沢山あるようです。

180122_旬香2

「旬香」には他にも「大学いも」「サーターアンダギー」があるようなので
いずれ機会があったら買ってみたいと思います。


旬香
熊本県阿蘇郡西原村小森3063-1
[ 2018/02/15 23:20 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

高田蒲鉾の揚げもん@九州の大物産展2018

2018年1月某日。
九州物産展に出店していた熊本の「高田蒲鉾」
「サラダちくわ」という気になる商品を見に行ったところ・・・

180122_高田蒲鉾0

店の人が良さげな揚げもんのセットを勧めてくれたので買ってみました。

180121_たかた蒲鉾1

美味しそうな揚げもんが全部で6種類。

180121_たかた蒲鉾2

こちらはこの店名物の「サラダちくわ」
果たしてどんなものかいなと思いつついただいてみると、ポテトサラダが入っていてかなり美味しい!

180121_たかた蒲鉾3 180121_たかた蒲鉾4

仲間的な「明太子のサラダちくわ」「えびのサラダちくわ」も美味でした。

180121_たかた蒲鉾7 180121_たかた蒲鉾8

こちらは「サラダちくわ」とともに人気の「オランダ揚げ」
サラダ玉葱が入っていて食感がいいです。

180121_たかた蒲鉾5 180121_たかた蒲鉾6

あとは「チーズ天揚げ」と・・・何だったっけ・・・

180121_たかた蒲鉾10 180121_たかた蒲鉾9

どれもお酒が進んでしまう美味しさだったので、次回は焼酎と一緒に買ってみたいです。


高田蒲鉾
熊本県葦北郡芦北町花岡309-54
[ 2018/02/15 01:00 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

BAKEのバレンタインに合いそうなチーズタルト

2018年2月某日。
東京駅のグランスタ丸の内へ買い物に行った際に
「BAKE」があるのを見つけたので近づいてみると・・・
→BAKEのHPへ

180209_BAKE1.jpg

期間限定の「焼きたてチョコチーズタルト」が売られていたので買うことに。

180209_BAKE2.jpg

「BAKE」にしてはさほど混んでおらず無事に2個GET。

180209_BAKE3.jpg

ビーントゥバーの専門店「Dari K」のチョコレートが活かされているそうで
チョコレートとチーズタルトが上手く融合している雰囲気があります。

180209_BAKE4.jpg

さてどんな味に仕上がっているかな・・・

180209_BAKE5.jpg

これかなり美味しい!2/14で販売期間が終わるのはもったいないな・・・

180209_BAKE6.jpg

来年はさらにパワーアップした「焼きたてチョコチーズタルト」が出てくるのでしょうか。
1年先の話ではありますが楽しみにしておきます。


BAKE グランスタ丸の内店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅B1F(改札外)

ミスタードーナツのショコラドーナツ

2018年1月某日。
ミスタードーナツからショコラドーナツ発売のお知らせが来たので・・・

180129_MISDO0.jpg

「シューショコラ ダブルショコラ」を買ってみました。

180129_MISDO1.jpg

生地はベトナム産カカオ豆を使用したミルク風味チョコレートと
フレークチョコでコーティングされているとのこと。
鎧塚さんとのコラボだけどエクアドル産カカオじゃないんですね。

180129_MISDO2.jpg

中にはビターショコラホイップが!大変美味しく仕上がっていて気に入りました。

180129_MISDO3.jpg

いよいよバレンタインデーが近づいてきましたが
明日はジェイアール名古屋タカシマヤの「アムールドゥショコラ」に行く予定です。

180211_タカシマヤ

期間中最後の休日なのでかなりの混雑が予想されますが
美味しいチョコを沢山GETしてこようと思います。

「焼肉 正」の阿蘇のあか牛弁当@九州の大物産展2018

2018年1月某日。
物産展のチラシを見ていたら「あか牛」というキーワードが気になったので
「焼肉 正」で弁当を買ってみることにしました。
→焼肉 正のHPへ

180121_焼肉正0

今回選んだのは「阿蘇のあか牛弁当」

180121_焼肉正1

何て肉肉しくて美味しそうな弁当でしょうか!
葉っぱらしきものが偽物だったのはビックリですが・・・

180121_焼肉正2

ローストビーフに・・・

180121_焼肉正3

サーロインもいただいてあか牛の魅力を存分に感じつつ完食です。

180121_焼肉正4

一度お店で食べたいな~と思ったのですが
1日2組限定の焼肉韓国家庭料理のお店とのことなのでちょっと予約が取りづらそう。
またどこかの催事で見かけたら「あか牛焼肉弁当」を買ってみようかな。


焼肉 正
熊本県阿蘇郡産山村田尻609-4
[ 2018/02/11 02:10 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

PABLO mini@イオンモール長久手

2018年1月某日。
イオンモール長久手にある「PABLO mini」に行ってきました。
「PABLO」といえばチーズタルトが大人気の店ですが
ここは手のひらサイズのチーズタルトが買えます。
→PABLOのHPへ

180108_PABLO1.jpg

今回は2種類のミニチーズタルトを購入。
一つ目は「PABLO mini いちご大福」
いちご大福とチーズケーキが一体化しているものと思ったら全然違いましたが美味しかったです。

180108_PABLO2.jpg 180108_PABLO3.jpg

二つ目は「PABLO mini 濃厚とろける宇治抹茶」
濃厚な抹茶の風味がチーズケーキとマッチしていて気に入りました。

180108_PABLO4.jpg 180108_PABLO5.jpg

ホームページを見てみると「PABLO mini 濃厚とろけるチョコ」とか「PABLO mini 小倉トースト」
というのが気になりました。次回買ってみようかな~。


PABLO mini イオンモール長久手店
愛知県長久手市長久手中央土地区画整理事業地内5.10.11街区イオンモール長久手1F

梅蘭焼きそばに舌鼓@イオンモール長久手

2018年1月某日。
初めてイオンモール長久手に行きまして
フードコートにある「梅蘭」で夕飯を食べることにしました。
→梅蘭のHPへ

180107_梅蘭1

お得なセットメニューがあったので「Bセット」を選択。

180107_梅蘭2

このセットのメインは・・・

180107_梅蘭3

「牛肉入り辛口梅蘭やきそば」
表面がカリッとした名物やきそばの下にはいかにも辛そうなソースが隠れていました。

180107_梅蘭6

嫁さんはスタンダードな「梅蘭やきそば」がメインの「Aセット」

180107_梅蘭7

セットには玉子スープと杏仁豆腐が付いてくるのでボリューム十分。

180107_梅蘭4 180107_梅蘭5

予想以上にピリッと来る辛口焼きそばを堪能しつつしっかり完食しました。

180107_梅蘭8

次回は中華街の店舗で焼きそばと美味しい一品料理を食べてみたいものです。


梅蘭 イオンモール長久手店
愛知県長久手市長久手中央土地区画整理事業地内5・10・11街区 イオンモール長久手3F

「志満や」の味噌煮込みうどん

2018年1月某日。
桑名の「志満や」へ味噌煮込みうどんを食べに行きました。

180106_志満や0

味噌煮込みうどんには「もち入り」「天ぷら」「もち入り・天ぷら」があるので
迷わず「もち入り・天ぷら」にしました。

180106_志満や1

風邪で体調が悪い時でも一発で治りそうなぐらいにネギが入った味噌煮込みうどん。
味噌の味も濃すぎなくていい感じです。

180106_志満や2

コシのあるうどんに舌鼓を打ちつつ…

180106_志満や4

下の方から出てくる肉やもちを味わって・・・

180106_志満や5 180106_志満や6

天ぷらもしっかり食べて完食です。

180106_志満や3

この冬はやたら寒いのでまだまだ温かいうどんが欲しくなってしまいます。
春が来る前に行くことがあったら、なべやきうどんとか食べてみようかな。


志満や
三重県員弁郡東員町 大字穴太1983

【閉店】MARUFUKU COFFEE TERRACEのホットケーキ@タカシマヤゲートタワーモール

2018年1月某日。
タカシマヤゲートタワーモールで買い物をしている途中でカフェに行きたくなったので
「MARUFUKU COFFEE TERRACE」に入ってみました。
→丸福珈琲店のHPへ

180105_丸福珈琲店1

今回選んだのは「ホットケーキ」

180105_丸福珈琲店2

香りのいい濃い目のホットコーヒーとともに楽しみました。

180105_丸福珈琲店5

運ばれてきた時はシンプルな姿のホットケーキが
バターを乗せただけでとてつもなく魅力的に見えてくるのはなぜでしょうか・・・

180105_丸福珈琲店3

バターを塗り広げていただくホットケーキはやっぱり美味い!
ほどよくお腹を満たすことができました。

180105_丸福珈琲店4

メニューを見ると「ビーフシチュー」なんてのもあって食事使いでもイケそうです。
中でも「ハンバーグサンド」が気になるのでいずれ食べてみたいな・・・


MARUFUKU COFFEE TERRACE
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤ ゲートタワーモール 7F

※2021年2月14日に閉店したそうです。

Eggs 'n Things@ジャズドリーム長島

2017年12月某日。
ジャズドリーム長島の「Eggs 'n Things」で夕飯にパンケーキを食べることに。
夕飯時だと混雑は緩和されているようで、さほど並ばずに入れました。
→Eggs 'n ThingsのHPへ

171230_EggsnThings1.jpg

ドリンクは冷たいレモネードを。

171230_EggsnThings2.jpg

そしてこちらがメインのパンケーキ
「ブルーベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ」

171230_EggsnThings3.jpg

「Eggs'n Things」といえばモリモリのクリーム!

171230_EggsnThings4.jpg

そして目がよくなりそうなぐらい沢山乗っているブルーベリー

171230_EggsnThings5.jpg

とか言いながら「エッグスベネディクト(カルアポークとキャベツ)」
も食べているという・・・

171230_EggsnThings6.jpg

ハワイア~ンな食事をお腹いっぱいいただいて大満足の夕飯でした。

171230_EggsnThings7.jpg

かなり久々にここのパンケーキを食べましたが、改めて美味しさを実感できました。
次回も美味しいパンケーキとエッグスベネディクトを楽しもうと思います。


Eggs 'n Things ジャズドリーム長島店
三重県桑名市長島町浦安368 三井アウトレットパークジャズドリーム長島1F

ベーカリー&レストラン沢村@ミッドランドスクエア

2018年1月某日。
ミッドランドスクエアにある「ベーカリー&レストラン沢村」で3種類のパンを購入しました。
→ベーカリー&レストラン沢村のHPへ

180106_SAWAMURA0.jpg

一つ目は「クリームチーズノア」
クルミ入りの生地に包まれたクリームチーズのボリューム感がすごい。

180106_SAWAMURA5.jpg 180106_SAWAMURA6.jpg

二つ目は「ベーコンエピ」
ハード系生地を噛みしめた時に広がるベーコンの旨みが食欲を刺激します。

180106_SAWAMURA3.jpg 180106_SAWAMURA4.jpg

三つ目は「モンブランデニッシュ」
上の立派な栗を落とさないようにいただくと、幸せな甘さが口の中に広がります。

180106_SAWAMURA1.jpg 180106_SAWAMURA2.jpg

買った日は平日だったからか、家族にパンを頼まれたっぽい仕事帰りの人が大勢来ていました。
次回はパン・オ・ショコラなど買ってみようかな。


ベーカリー&レストラン沢村 名古屋店
愛知県名古屋市中村区名駅 ミッドランドスクェアB1F
[ 2018/02/05 02:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソン「冬のサンリオフェア」で買ったパン(その2)

2018年1月某日。
ローソンで4種類のパンを買いました。
一つ目は「はみでるフランクソーセージパン」

180113_LAWSON1.jpg

名前通りの見事なソーセージのはみだしっぷり。
シンプルに美味しいです。

180113_LAWSON2.jpg

二つ目は「クッキーデニッシュコロネ 削りチョコ入りチョコホイップ」

180113_LAWSON3.jpg

クッキーデニッシュコロネのシリーズは生地の食感がいいので結構気に入っています。
次はどんなのが出てくるか楽しみ。

180113_LAWSON4.jpg 180113_LAWSON5.jpg

三つ目は「もっちりとした包み焼きピッツァ」

180127_LAWSON1.jpg

意外に具材の存在感があって、いい意味で予想を裏切る美味しさが味わえます。

180127_LAWSON2.jpg 180127_LAWSON3.jpg

最後は「いちごのメロンパン いちごクリーム&ホイップ」

180127_LAWSON4.jpg

パッと見は表面しかいちごを感じられない雰囲気ですが
食べ進めていくと中のクリームからもいちご味が現れて美味しくいただけます。

180127_LAWSON5.jpg 180127_LAWSON6.jpg

現在シールの獲得枚数が不足気味ですが、少しスパートをかけようかなと思っています。
美味しい新商品が次々と出てくれればうれしいですが・・・