全仏オープンテニス2019第4日は曇り空。  錦織圭選手が地元の人気選手ツォンガと2回戦を戦いました。  今回は3時間を超える試合となりましたが・・・  第2セット以降盛り返した錦織選手がセットカウント3-1で勝利!  一回戦よりもセット数は増えましたが 激しいラリーは見られなかったので消耗度合いは想定内ではないかと思います。  順当なら準々決勝でナダルと当たる予定ですが・・・  次戦の相手はこれまで対戦の無いラスロ・ジェレ(セルビア)。 初対戦というのがちょっと嫌ですが、ここは確実に勝ってほしいところ。  そして準々決勝でナダルを撃破してGS初優勝に突き進んでほしい! 大変な戦いになることは容易に想像できますが応援しております。
スポンサーサイト
今日から開幕した全仏オープンテニス20191回戦に錦織圭が登場!  フランス期待の若手カンタン・アリス相手に貫録のプレーを見せて 初戦を無事突破してくれました。  今回はストレートでの勝利。 スムーズに試合を終えることができたのは大きいように思います。  次戦の相手は決まっていませんが 個人的にはツォンガと戦って4年前準々決勝で敗れた雪辱を果たしてほしいところです。  その他の日本勢男子はダニエル太郎と西岡良仁が出場します。 頑張って上位進出を目指してほしいところですがどうなるでしょうか。
1年近く前の話になりますが、韓国で 「ユッカル」というカップ麺を買ってみました。 「ユッカル」は 「ユッケジャンカルグッス」の略。 カップの色を見れば明らかですが、辛そうです。  中には2種類の袋が入ってまして、お湯を入れて待ってから入れると・・・  うお~これはめっちゃ辛そう!  よく混ぜてみますがやっぱり辛そう・・・  うーんこれななかなか手ごわいですね。 食べれば食べるほど辛さが口中に広がって汗がどんどん出てきます。  最近韓国の辛いカップ麺を食べていないので ベタだけど 「辛ラーメン」でも買おうかな・・・
もう2年以上前の話ですが、 銀座ウエストの 「ドライケーキ詰め合わせ」をいただきました。  個包装で11個のドライケーキが入っています。 「マカダミアン」と 「ウォールナッツ」 「ヴィクトリア」と 「リーフパイ」  そして最後は 「バタークッキー」 どれもティータイムにピッタリで美味しくいただきました。 個人的には非常に香ばしそうな 「チーズバトン」が気になるのでいずれ買ってみたいです。
2019年4月某日。 セブンイレブンで4種類のパンを買いました。 一つ目は 「ふんわりたまごスティック」 ふんわり生地にたまごたっぷり。上に乗るベーコンがいいアクセントになっています。  二つ目は 「しっとりホイップあんぱん」 ホイップとあんこという黄金の組み合わせを最後まで満喫できる一品。 特にあんこの量がハンパ無い。  三つ目は 「もちもちお好み焼きパン」 「お好み焼きパン」というかほぼお好み焼きと言ってもいいぐらいの食感と味わい。 焼きそばが結構入っているのがウレシイ。  最後は 「メープル&ホイップ クロワッサン」 意外にかるーく食べられる一品。コーヒーによく合います。  今週は 「とろけるチーズのダブルバーガー」が出ているようですが、チーズたっぷりで美味しそう・・・ 次に狙うべきはこれかな。
2019年4月某日。 人気の北欧風ベーカリーカフェ 「OTTER HAJEK(オッターハーイェク)」へパンを買いに行きました。  今回は美味しそうなパンの中から2種類を購入。  一つ目は 「ベーコンとしめじのタルティーヌ」 ベーコンとしめじというと何だか居酒屋メニューのようですが ベシャメルソースとの組み合わせでシャレオツで美味しいタルティーヌに仕上がりました。  二つ目は 「マロンホワイトチョコ」 チョコチップ入りでもちっとした生地にたっぷりマロンが好相性。 ほどよい甘さを楽しみつつペロリ。  ここのパンは大き目サイズですが、美味しいので毎回二つ食べてしまいます。 次回は何か新メニュー登場しないかな・・・ OTTER HAJEK(オッターハーイェク) 三重県三重郡菰野町潤田1117-3
ローソンの「春のリラックマフェア」で買ったパン(その2) 一つ目は 「くるみにくるみぱん」 「くるみにくるみ」をわかりやすく表現した感じのパンでした。 クルミ好きの私にはたまらん一品です。  二つ目は 「ネグリタラム酒のパン・オ・レザン」 デニッシュ生地からはバターの香りがふんわりと漂ってきます。 間に入っているカスタードクリームもGood。  三つ目は 「モッチ明太チーズ」 かねふくの明太とチーズがうまく融合して至福の美味しさを演出。 もちもち生地も手伝ってあっという間にペロリ。  最後は 「まんまるデニッシュ ハニークリーム」 しっとり食感のデニッシュにはちみつバタークリームをサンド。 クリームのたっぷり感がウレシイ。  マチノパンシリーズで非常に食べたかった 「クリーム天国」には出会えませんでしたが 最近 「クリームチーズ天国」という魅力的な名前の商品が登場していました。 これは必ず買いたい・・・
2019年4月某日。 セブンイレブンの 「窯焼きスフレケーキプリン」を買ってみました。  上から見るとスフレケーキにクリームが乗っているだけに見えますが・・・  スフレケーキの下にはたっぷりプリン! 甘過ぎることなく食べやすいのでペロリといただけます。  今はどんなスイーツが出ているのかなと思って確認してみると 「小さなメロンパンもこ 2個入り」という気になるものが・・・ 2個入り戦略に乗せられてみようかと思っています。
2019年4月某日。 ほっともっとの 「プラスベジ特から揚弁当」を夕飯用に買ってみました。 「プラスベジ」はキャベツやじゃがいもなど6種類の野菜が入ったサラダ。 ドレッシングでさっぱりと味わえます。  メインのジューシーなから揚は 「特」ということで6個入っています。 スパイスを利かせてご飯が進む美味しさに。 「そういえばほっともっとのハンバーグ系弁当って食べてないな」と思っていたら 新しい 「ハンバーグステーキ弁当」がGW前から登場していました。今度食べてみよう・・・
2019年5月某日。 ローソンで 「MOCHISHU(もちしゅー)」という新商品を見つけたので買ってみました。  パッと見はセブンイレブンの 「もこシリーズ」に近いですが・・・  クリームの濃厚さと食感はこれまで味わったことの無いものでした。 「生地もクリームももっちりとした新食感シュークリーム」というパッケージの言葉に偽り無し。  次に出てくる新感覚シュークリームも楽しみにしておきます。 (計画があるのかどうかは知りませんが)
2019年4月某日。 ローソンで一味違う 「悪魔のおにぎり」を見つけたので買ってみました。 辛い物好きを惹きつけるネーミングの 「悪魔のおにぎり 四川風担々麵味」 唐辛子を混ぜ込んだご飯はほんのりと 「赤い悪魔」的な色合いに。  その中には唐辛子・辛味噌・練り胡麻・花椒・ラー油を加えた肉味噌が入っています。 なかなかの辛さですが最後まで美味しくいただきました。  悪魔シリーズはいつの間にやら 「悪魔のおにぎりせんべい」とか 「悪魔のポテトチップス」なんてのも増えていたんですね~。・・・まだあるかな・・・
2019年4月某日。 品川駅の売店で 「東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味、『見ぃつけたっ』」というお菓子をお土産に買ってみました。  リボンをつけたラッコが抱えているのはコーヒー牛乳らしいのですが、ちょっとクオリティ低め・・・  あと中身を取り出すとリボンがなくなってちょっと寂しくなります。  でも食べてみるとコーヒー牛乳の風味がいい感じに出ていてなかなかの出来栄え。 秋冬限定品とのことですがレギュラーメニューにしてもいいような気がします。  次回は 「東京ばな奈パンダ バナナヨーグルト味、『見ぃつけたっ』」でも買ってみようかな。
2019年4月某日。 新幹線の品川駅構内にあるお店で ジェイアール東海パッセンジャーズの 「深川めし」を夕飯用に買ってみました。 「深川めし」の名前は何度も聞いたことがありますが食べるのは初めて。 ハゼのインパクトが強めに見えるのは気のせいか?  アサリのだしが効いた炊き込みご飯の上に乗っているのは 穴子の蒲焼き・ハゼの甘露煮・アサリ。  食べてみるとどのおかずもいい味付けでご飯が進みます。 穴子は安定の旨さだし、ハゼも結構イケました。  この日は 「うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳(東華軒)」にも目をつけていたのですが 数が少なかったので泣く泣く断念しました。次回はぜひ買いたいものです。
2019年3月某日。 ファミリーマートで2種類のパンを買いました。 一つ目は 「完熟トマトが決め手 もっちりピザパン」 ピザソースたっぷりだしベーコンやチーズなどの具材もGood。 今回はこれがアタリでした。  二つ目は 「よもぎぎゅうひを包んだ よもぎと小豆のちぎりぱん」 小豆の風味ともちっとした生地の食感が楽しめるパン。  そして2019年4月某日も2種類のパンを購入。 一つ目は 「こんがりチーズの平焼きクルミチーズパン」 期待したほどチーズが入ってないなと思いましたが十分な味わい。 クルミの食感との組み合わせがいい感じです。  二つ目は 「チョコづくしコッペパン」 チョコホイップ・パフ入りチョコ・チョコクリームが入っています。 私はパフ入りチョコの食感が気に入りました。  気になっている 「あんホイップのデニッシュコロネ」は今回も買えませんでした。 もう無いとすると残念すぎる・・・
2019年5月1日。 柿安でおかず盛り沢山の 「ヒットメドレー弁当」を買ってみました。 令和に乗りまくってる感が満載の弁当です。  柿安の美味しいおかず達が食欲をそそります。 どこから食べるか悩ましいですが、私は左上の茄子から行きました。  途中で人気の牛めしを堪能しつつ、最後まで美味しくいただきました。  改めて肉系のおかずが美味しく感じたので 今年は焼肉系の弁当も試してみようと思っております。
2019年4月某日。 セブンイレブンで 「クッキー&クリームもこ」を購入。 約2か月ぶりのもこです。  生地は中身に使われているココアクッキーっぽい色合い。  食べてみると確かにクッキークリームが入っているのですが・・・。 濃厚という触れ込みのバニラクリームもクッキーもイマイチに感じてしまいました。  以前気になっていた 「ミルクムースの雪もこ」は結局三重県では売らなかったようです。 今年の冬あたり出してくれないかな・・・
ローソンの 「春のリラックマフェア」で買ったパンその1。 一つ目は 「めんたいフランス」 かなりのロングサイズで食べ応えあり。 明太フィリングがたっぷり入っているのも好印象です。  二つ目は 「チョコクリームデニッシュ」 美味しく糖分補給するつもりだったのですが、チョコの甘さがイマイチ感じられなくて微妙・・・  三つ目は 「もち麦とくるみのチーズクリームパン」でもちょっと小さめだったので・・・ 「もち麦とくるみのミルククリームパン」も買っときました。  クリームが違うだけなので見た目では区別が付きません。  でもどちらもほどよい分量のクリームが入っていて美味。 生地のもちっとした食感もよかったです。  最近ローソンはマチノパンシリーズで魅力的な商品を出していますが 狙いの 「クリーム天国」がなかなか買えません。販売終了しないうちにGETせねば・・・
2019年4月某日。 セブンイレブンの 「盛り盛り栗くりぃむどら」を買ってみました。 「盛り盛り栗くりぃむどら」は 「ありがとう平成&こんにちは令和 スペシャルスイーツ」の一つとして登場した一品。  私はどら焼きも栗も好きですが・・・このボリュームはすごい!!! 栗が2粒も入っているとは思いませんでした。  そして中にはマロンムースとミルクムースがたっぷり入っていて大満足! 平成も終わりに近づいた頃にいいものを堪能することができました。  今日から令和となりましたが 美味しいコンビニスイーツが沢山登場することを期待しております。
| HOME |
|