fc2ブログ








THE CITY BAKERY(ザ シティベーカリー)で買った美味いもん@グランフロント大阪

2015年9月某日。
グランフロント大阪のうめきた広場にある「THE CITY BAKERY」に行く機会があり・・・

150916_CITYBAKERY0.jpg

コーンブレッド、鳴門金時マフィン、栗ホワイトチョコスコーンを買ったのですが
大人気の商品を買い忘れるという痛恨のミス!
いずれ行こうと思いつつ約4年の月日が経ってしまい・・・

150916_CITYBAKERY1_コーンブレッド150916_CITYBAKERY10_鳴門金時マフィン
150916_CITYBAKERY6_栗ホワイトチョコスコーン

2019年7月某日。
大阪に出かけた際に立ち寄ってきました。

190726_グランフロント大阪1

入り口こんなんやったっけ?と思いましたが・・・

190726_CITYBAKERY10.jpg

単に反対側から入っていた模様・・・
今回も3種類を購入しました。

190726_CITYBAKERY11.jpg

一つ目は「ブルーベリーコーンマフィン」
外側ザクザク内側しっとり。独特の食感で美味しいです。

190726_CITYBAKERY4_ブルーベリーコーンマフィン 190726_CITYBAKERY5.jpg

二つ目は「ハニーレーズンスコーン」
コーヒーによく合う一品ですが、予想外のずっしり感。何個も食べるのはきっと大変・・・

190726_CITYBAKERY7_ハニーレーズンスコーン 190726_CITYBAKERY9.jpg

最後はこれを買わずには帰れない一番人気の「プレッツェルクロワッサン」
塩の効き方、バターの風味、どれをとっても最高!買えて良かった・・・

190726_CITYBAKERY1_プレッツェルクロワッサン 190726_CITYBAKERY2.jpg

また行けたらパンオショコラやクロックムッシュのようなパンメニューも買ってみたいです。


THE CITY BAKERY UMEDA
大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 うめきた広場 B1F
スポンサーサイト



[ 2019/08/31 01:05 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

阿部製パン所で買ったパン 2019年8月

2019年8月某日。
阿部製パン所で久々に2種類のパンを買いました。

190811_阿部製パン所1

一つ目は「えびカツドッグ」

190811_阿部製パン所2

衣まで美味しい大き目のえびカツが挟んであって食べ応えあり。
タルタルソースの味わいでペロリといただけます。

190811_阿部製パン所3

二つ目は「冷やしクリームパン」

190811_阿部製パン所4

クルッと向きを変えると見えるクリームが食欲をそそります。

190811_阿部製パン所5

雰囲気は八天堂に似ていますが、そちらよりも美味しく感じました。
クリームのパンパン具合もGoodです。

190811_阿部製パン所6

次回は栗とか芋とか秋の味覚が味わえるパンを買おうかなと思います。


阿部製パン所
三重県四日市市大治田2-2-17
[ 2019/08/29 01:20 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

久々の赤福氷@赤福茶屋

2019年8月某日。
太陽の日がじりじり照りつける暑さの中、EXPASA御在所上りサービスエリアにある
「赤福茶屋」「赤福氷」を食べに行ってきました。

190812_赤福2

お盆の時期で人が多めでしたが、ここは特に並んでいる人が多かったです。

190812_赤福1

お昼ご飯からあまり時間が経っていなかったので
抹茶との組み合わせを嫁さんと分けながらいただきました。

190812_赤福3

2年ぶりにいただく「赤福氷」
サービスエリアで気軽に楽しめるのは有り難いです。

190812_赤福4

食べ進めていくと特製の餡が姿を見せました。

190812_赤福5

さらに食べ進めると今度は特製の餅が出てきました。
赤福氷は前回食べた時よりも甘く感じたのですが気のせいかな?

190812_赤福6

でも抹茶の味わいとはバランスが取れていて美味しくいただきました。

190812_赤福7

今度は伊勢神宮にある店舗でいただいてみたいですが
お盆の時期だとすごく暑そうなので時期は考えた方がよさそうです。


赤福茶屋 EXPASA御在所店
三重県四日市市山之一色町字池ノ谷口1569-2 東名阪自動車道上り線 EXPASA御在所

カレーライスの入った大きなカレーパン@ラ・ムー

2019年8月某日。
大黒天物産という会社が展開する激安スーパー「ラ・ムー」
「カレーライスの入った大きなカレーパン」を買ってみました。

190810_ラムー1

中にカレーライスが入ったカレーパンという内容に加えてこのデカさ。
これ2個で298円は安い・・・

190810_ラムー2

中のカレーは辛さ控えめで、年齢問わず楽しめる味わいです。
美味しくいただいてお腹いっぱいになりました。

190810_ラムー4

ラ・ムーは激安商品をいろいろ置いていますが
今気になっているのは100円たこ焼き。次回は買えるかな~。


ラ・ムー 四日市店
三重県四日市市富士町8-25

バックハウスイリエで買ったパン 2019年7月@大丸梅田店

2019年7月某日。
久々に梅田エリアへ行く機会があったので・・・

190726_グランフロント大阪1

大丸梅田店の「バックハウスイリエ」でパンを買うことにしました。

190726_IRIE1.jpg

行列覚悟で行ったらすぐに買えて拍子抜けでしたが、今回は2種類のパンを購入。

190726_IRIE2.jpg

一つ目はこの店を一躍有名にした「クリームパン」

190726_IRIE3.jpg

柔らかいパン生地の中には色が濃くてとろ~り感満載のクリーム。
久々に食べましたがやっぱり美味しい・・・

190726_IRIE5.jpg

二つ目は「ぜんざいあんぱん」

190726_IRIE6a.jpg

たっぷりの餡と求肥の組み合わせがGood。
次回はこれもリピートせんといかんな・・・

190726_IRIE7.jpg

次回は「じゃがバタ」とか「カレーパン」にも挑戦してみたいです。


バックハウスイリエ 大丸梅田店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 B1F 東側
[ 2019/08/26 01:05 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「ミルクレープ カラメル&アーモンド」

2019年8月某日。
ローソンで夜のおやつ用に
「ミルクレープ カラメル&アーモンド」を買ってみました。

190817_LAWSON1.jpg

クレープ生地とカスタード入りミックスクリームが重なったミルクレープが2個入っています。

190817_LAWSON2.jpg

生地が結構やわらかいのでミルクレープ感は弱めですが
カラメルの味わいも感じつつ美味しくいただきました。

190817_LAWSON3.jpg

次にローソンで買うスイーツは「プレミアムバスチー」かな・・・
「プレミアム」というワードに引っ張られるのもどうかと思いつつ買ってしまいそうです。

マクドナルドの「ワイルドスパイシービーフ」

2019年8月某日。
マクドナルドで「ワイルドスパイシービーフ」を買いました。

190818_MAC1.jpg

今回はいつもよりオトクな価格だったマックフライポテトLとの組み合わせ。

190818_MAC2.jpg

袋から取り出した「ワイルドスパイシービーフ」
真上から見るとスパイシー感はゼロです。

190818_MAC3.jpg

横から見るとたっぷりのチェダーチーズが食欲を刺激してきます。

190818_MAC4.jpg

さてさてどれぐらい辛いのやら・・・

190818_MAC5.jpg

ハバネロが効いたスパイシーソースがいい感じに効いていました。
ビーフパティの旨みも堪能しつつペロリと完食です。

190818_MAC6.jpg

今回のバーガーを食べて以前登場した「ヒーヒーダブチ」を思い出しました。
あれまた出してくれないかな・・・
[ 2019/08/23 22:50 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソン「夏のスヌーピーフェア(2019)」で買ったパン(その3)

ローソンの「夏のスヌーピーフェア」で買ったパンその3。
一つ目は「枝豆チーズベーコンパン」

190720_LAWSON1.jpg

チーズベーコンパンでも十分美味しそうですが
存在感のある味わいの枝豆が加わったことでさらに一段上の仕上がりに。

190720_LAWSON2.jpg 190720_LAWSON3.jpg

二つ目は「アーモンドブリオッシュ」

190720_LAWSON5.jpg

しっとり食感のブリオッシュに甘いアーモンドがよく合います。

190720_LAWSON6.jpg 190720_LAWSON7.jpg

三つ目は「てりやきマヨのチキンフィレ」

190803_LAWSON1.jpg

生地の表面についているゴマの量がハンパ無いです。
肉厚のチキンが入って食べ応えあり。

190803_LAWSON2.jpg 190803_LAWSON3.jpg

四つ目は「たらもぱん」

190804_LAWSON1.jpg

じゃがいもと明太子フィリングの組み合わせは間違いないですね。
軽い食感なので2,3個ペロッとイケそうです。

190804_LAWSON2.jpg 190804_LAWSON3.jpg

最後は「チーズケーキ!?メロンパン」

190804_LAWSON4.jpg

ブルーベリークリームとチーズホイップの味わいがかなりイケる一品でした。

190804_LAWSON5.jpg 190804_LAWSON6.jpg

今回はスタンプと交換する景品として保冷バッグをGET予定です。
みなさん目の付けどころが似ているようで、思った以上の早さで数が減っていって焦りました・・・

豚屋とん一の「とんかつ定食」@イオンモール鈴鹿

2019年8月某日。
イオンモール鈴鹿のフードコートにある「豚屋とん一」で夕飯を食べることにしました。
ここは丸亀製麵と同じトリドールホールディングスのお店なんですね。

190804_とん一1

とんテキも気になりましたが、少し前に食べたばかりだったので
今回は「とんかつ定食」にしました。濃い色のソースが非常に美味しそうです。

190804_とん一3

嫁さんは「おろしかつ定食」を選択。

190804_とん一5

定食にはご飯と味噌汁が付いてボリュームは申し分無し。

190804_とん一2

そしてメインのとんかつは柔らかくて肉厚!
ソースを絡めて最後まで美味しくいただきました。

190804_とん一6

次回はカツ丼系のメニューを選んでみようかな。


豚屋とん一 イオンモール鈴鹿店
三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2イオンモール鈴鹿2F

ファミリーマートの「ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)」

2019年8月某日。
ファミリーマートで「ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)」を買ってみました。

190810_ファミリーマート1

スポンジ生地は好きなサイズにちぎりやすい柔らかさ。
大き目サイズで食欲をそそります。

190810_ファミリーマート2

その中にはたっぷりのホイップクリームとカスタードクリームが詰まっていますが
くどくない甘さでペロリといただけてしまいます。

190810_ファミリーマート3

「こりゃなかなか美味しいな~」と思っていたら
8月13日に「ダブルクリームサンド(あまおう苺&ホイップ)」が発売されていました。
そちらもぜひ買わねば・・・

BOUL'ANGE(ブールアンジュ)で買ったパン 2019年7月

2019年7月某日。
ジャズドリーム長島へ買い物しに行ったついでに
「BOUL'ANGE(ブールアンジュ)」で2種類のパンを買いました。

171231_BOULANGE1.jpg

一つ目は「牛肉ごろっとカレーパン」

190716_BOULANGE1.jpg

「ごろっと」というほどの量には感じませんでしたが
旨味がしっかり感じられる牛肉が入ったカレーパンでした。

190716_BOULANGE2.jpg

二つ目は「粒あん入りブリオッシュ」

190716_BOULANGE3.jpg

ケシの実がまぶされたブリオッシュ生地への粒あんの入り具合が非常にいいですね。
ほどよい甘さが最後まで堪能できて美味しいです。

190716_BOULANGE4.jpg

次回は秋から冬に行くかもしれないので
「モンブラン」あたりが買えたらと思っております。


BOUL'ANGE(ブールアンジュ) ジャズドリーム長島店
三重県桑名市長島町浦安368 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 1F
[ 2019/08/17 23:10 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソン「夏のスヌーピーフェア(2019)」で買ったパン(その2)

ローソンの「夏のスヌーピーフェア」で買ったパンその2。
一つ目は「ごぼうエピ」

190630_LAWSON1.jpg

私の中では「エピ」といえばベーコンですけどごぼうもいい感じ。
今後パン屋で見つけたら欲しくなりそうです。

190630_LAWSON2.jpg 190630_LAWSON3.jpg

二つ目は「しろ・あんぱん マスカルポーネ入りクリーム&つぶあん」

190706_LAWSON1.jpg

上から見るとマスカルポーネ入りクリームが多いように見えて実はあんこがたっぷり。
でもマスカルポーネの風味はしっかり感じられて美味しかったです。

190706_LAWSON2.jpg 190706_LAWSON3.jpg

三つ目は「ピヨたんのたまごむしぱん」

190701_LAWSON1.jpg

超玉子感のある蒸しパン。見た目重視ではないですよ。

190701_LAWSON2.jpg

最後は「チョコスコーン」

190630_LAWSON4.jpg

チョコの風味はいいんですけど食感がね・・・
まあスコーンそのものとは別物ととらえておけばいいのかな。

190630_LAWSON5.jpg

先日ゴルフの全英女子オープンで優勝した渋野選手がラウンド中に口にしていた
「タラタラしてんじゃねーよ」ですが目撃情報のあったローソンも含めてどこにもないですね・・・
TVの影響力がすごいことはわかるのですがここまでとはビックリです。

来杏 担担麺房の「冷やし担担麺」@ジャズドリーム長島

2019年7月某日。
ジャズドリーム長島にある「来杏 担担麺房」
夏っぽく「冷やし担担麺」を食べることにしました。

190715_来杏2

でも単品だと足りないので盛り沢山の「来杏セット」をチョイス。

190715_来杏1

油淋鶏はジューシーでいかにもご飯が進む味わい。

190715_来杏3

チャーハンはパラパラ食感。美味しいおかずと共にパクパクいただけます。

190715_来杏4

シメは中華の定番杏仁豆腐。以前よりも甘く感じましたが気のせいかな・・・

190715_来杏5

ちなみに冷やし担担麵はピリ辛の冷やし中華的で、少し思っていたのと違う味わいでした。
次回は定番の担担麵をいただこうと思います。


来杏 担担麺房 ジャズドリーム長島店
三重県桑名市長島町浦安368 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 スウィングコート内

Art de Pain(アール・ドゥ・パン)で買ったパン@パン&スイーツフェスタ2019

2019年7月某日。
近鉄百貨店四日市店の「パン&スイーツフェスタ」に出店していた
「Art de Pain(アール・ドゥ・パン)」で美味しそうなパンを買うことにしました。
→Art de PainのHPへ

190713_近鉄1

一つ目は「パン・オ・セーグル」
マイルドな酸味で食べやすい一品。

190714_ArtDePain2.jpg 190714_ArtDePain4.jpg

二つ目は「ブリオッシュ・カネル」
シナモンシュガーと生クリームの甘さで1ホールでもイケそうな美味しさ。

190714_ArtDePain5.jpg 190714_ArtDePain6.jpg

最後は「ブリオッシュ・ロップ」
こちらもブリオッシュ系ですが、アーモンドたっぷりで食べ応えあり。

190714_ArtDePain7.jpg 190714_ArtDePain8.jpg

他の商品では「アーモンドプレッツェル」なども気になるのですが
日本の店舗はららぽーと海老名にしかないらしく、買う機会はなかなか無さそうです・・・
[ 2019/08/15 01:40 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(1)

仙台味乃吉の「厚切り牛たん弁当」@東北六県味と技めぐり2019

2019年8月某日。
近鉄百貨店四日市店の「東北六県味と技めぐり」に出店していた
「仙台味乃吉」の弁当が美味しそうだったので・・・
→仙台味乃吉のHPへ

190803_近鉄1

広告に載っていた「厚切り牛たん弁当」を購入。

190728_仙台味乃吉1

分厚い牛たんと牛たんそぼろがご飯を覆いつくす美味しそうな弁当です。

190728_仙台味乃吉3

噛めば噛むほど広がる旨みと香ばしい匂いが魅力的な厚切り牛たん。

190728_仙台味乃吉4

これだけでもおかずとしては十分満足できますが・・・

190728_仙台味乃吉5

牛たんのそぼろもなかなかの仕事ぶり。

190728_仙台味乃吉7

味の染みたご飯はあっという間になくなってしまいました。

190728_仙台味乃吉10

また出店しに来てくれたら「牛たんローストビーフ弁当」という新商品や
「薄切り牛たん弁当」を試してみたいです。


仙台味乃吉
宮城県仙台市青葉区上愛子字大道8-1
[ 2019/08/13 23:15 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

フォーシーズンズパストリーの「ずんだクリームパイサンド」@東北六県味と技めぐり2019

2019年8月某日。
近鉄百貨店四日市店の「東北六県味と技めぐり」
「フォーシーズンズパストリー」という店が来ていたので・・・

190803_近鉄2

広告に載っていた「ずんだクリームパイサンド」を購入することにしたのですが
3個セットというのができるという話だったので・・・

190729_フォーシーズンズパストリー1

小豆クリーム味とか・・・

190729_フォーシーズンズパストリー2

チョコクリーム味を組み合わせて購入。

190729_フォーシーズンズパストリー3

いずれもサクサク食感を楽しみつつ美味しく完食しました。
「ずんだソフトクリーム」もいずれ食べてみたい・・・


フォーシーズンズパストリー
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂56-41
[ 2019/08/13 00:55 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ローソンの「どらもっち(あんこ&ホイップ)」

2019年8月某日。
ローソンで「どらもっち(あんこ&ホイップ)」
を見つけたので買ってみました。

190806_LAWSON1.jpg

プリン&ホイップ味と同じく厚めのどら焼き的な見た目。持つとずっしりと来ます。

190806_LAWSON2.jpg

中はあんこがたっぷり・・・ん?

190806_LAWSON3.jpg

随分パッケージのイラストよりもホイップが少ないような気が・・・
たまたまハズレだったのでしょうか・・・

190806_LAWSON4.jpg

今回のはちょっと残念感がありましたが
いずれまたエッジのきいたどら焼き系スイーツが出てくることを願っております。

ローソンの「おにぎりせんべい焼きおにぎり」

2019年8月某日。
ローソンで「おにぎりせんべい焼きおにぎり」を買ってみました。

190803_LAWSONおにぎり1

濃い目の色合いも漂ってくる匂いもいい感じ。
おにぎりせんべいがちゃんと感じられたのですが
中が白かったので少し物足りなさが残りました。

190803_LAWSONおにぎり2

もし来年も出してくれるのであれば
中までしっかり味付けしてくれると嬉しいです。

じん田の「国産鰻蒲焼弁当 上」@大丸梅田店

2019年土用の丑の日前日。
大阪に出かけた時に大丸梅田店で「うなパラ!(うなぎパラダイス)」
というイベントをやっていまして「じん田」「国産鰻蒲焼弁当 上」を買ってみました。
→じん田のHPへ

190726_じん田1

脂の乗った美味しそうな蒲焼。香ばしい匂いが食欲をそそります。

190726_じん田2

関西風の蒲焼ですが「鰻萬」とか「魚伊」とはまた違った食感が楽しめます。
土用の丑の日当日じゃなくても美味いもんは美味い。

190726_じん田3

そして箱の底までしっかり詰められているタレが染み込んだご飯!
最後まで満足の味わいを堪能して完食です。

190726_じん田4

弁当に付いていた山椒は堺市にある「やまつ辻田」「石臼挽き朝倉粉山椒」
これまで見たことが無かったのですが限定品なのだそうです。

190726_じん田5

今回また一軒美味しい鰻弁当が買える店を知ってしまいました。
次回は奮発して特上にしてやろうかな~。
[ 2019/08/10 02:20 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

COCO'Sの「バターチキンの焼きチーズカレー」

2019年6月某日。
COCO'Sで「チーズ&カレーフェア」をやっていたので夕飯を食べに行ってきました。

190623_COCOS1.jpg

私は「バターチキンの焼きチーズカレー」をチョイス。

190623_COCOS2.jpg

嫁さんは「焼きカマンベールのトマトカレー」をチョイス。

190623_COCOS4.jpg

単品だと寂しいので「夏カレーお得セット」に。
サラダ、スープバー、ドリンクバーが付きます。

190623_COCOS3.jpg

バターチキンカレーは口に運ぶと本格派の味わいが広がります。

190623_COCOS5.jpg

そんなバターチキンカレーとチェダーチーズに包まれたライスは相性Good。
夏バテ無関係の美味しさに舌鼓を打ちつつ完食です。

190623_COCOS6.jpg

今回は食べられませんでしたが
「チーズインハンバーグビーフカレー」もきっと美味しいんだろうな・・・


COCO'S 四日市陶栄町店
三重県四日市市陶栄町6-18

まざあぐうすのクロワッサンシュークリーム

2019年7月某日。
近鉄百貨店四日市店のチラシで見かけた「まざあぐうす」という店の
クロワッサンシュークリームを買いに行きました。
チラシには愛知と書かれていましたが京都の店だそうです・・・(信じられない誤植)
→まざあぐうすのHPへ

190721_近鉄3

こちらが目当ての「クロワッサンシュークリーム」

190721_まざあぐうす1

クリームの入り具合が素晴らしい!生地の食感もクリームの味わいもGoodです。

190721_まざあぐうす2

こちらはついでに買ってしまった「京のふんわりクリームシフォン(バニラ)」

190721_まざあぐうす3

ふんわりシフォンの中に口どけのよいクリームがたっぷり挟んであります。
買っておいて正解でした。

190721_まざあぐうす4

「まざあぐうす」は全国の百貨店を行脚いているようなので
今回買った商品の他のフレーバーもいずれは制覇したいな~。
[ 2019/08/06 23:55 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ローソン「夏のスヌーピーフェア(2019)」で買ったパン(その1)

ローソンの「夏のスヌーピーフェア」で買ったパンその1。
一つ目は「あんこ天国」

190625_LAWSON1_20190805201604cfd.jpg

「天国」と名乗るだけあってあんこたっぷりです。
結構人気があるようでその後ローソンに行ってもなかなか出会えません。

190625_LAWSON2_201908052016061f8.jpg 190625_LAWSON3_20190805201607cad.jpg

二つ目は「Wクリーム角パン」

190625_LAWSON4.jpg

「W」はクリームが2種類入っていることを意味しているのかと思いきや
カスタードクリームを2度入れしたことを意味していたとは・・・とろ~り感もいいし言うこと無しです。

190625_LAWSON5.jpg 190625_LAWSON6.jpg

三つ目は「ツナわさびフランス」

190629_LAWSON1_20190805201613455.jpg

茎わさびを使っているのでピリッとした風味だけでなく食感も楽しめます。

190629_LAWSON2_201908052016153ff.jpg 190629_LAWSON3_201908052016166c5.jpg

最後は「もちもち食感の抹茶あずきパン」

190629_LAWSON4.jpg

西尾の抹茶とあずきの相性がGoodです。もちもち食感を楽しみつつペロリ。

190629_LAWSON5_201908052016193cb.jpg 190629_LAWSON6.jpg

昨日はゴルフの全英女子オープンで渋野選手が見事に優勝しましたが
ラウンド中に口にしていた「タラタラしてんじゃねーよ」が話題ですね。
ローソンで見つけたという情報があったので探しに行ってみようかな・・・

グリル&カレーカキヤスの「とんてき定食」@EXPASA御在所

2019年7月某日。
EXPASA御在所の「グリル&カレーカキヤス」
「とんてき定食」を夕飯にいただきました。

190721_柿安1

言わずと知れた四日市名物のとんてき。
甘辛ソースがよく絡んでいて食欲をそそります。

190721_柿安2

暑さを吹き飛ばすスタミナメニューをしっかり完食。
食べやすくて美味しい仕上がりは柿安系列ならではといったところでしょうか。

190721_柿安3

次回は今回とんてきと激しく迷ったハンバーグ系のメニューを試そうと思います。


グリル&カレー カキヤス EXPASA御在所店
三重県四日市市山之一色町1569-2 東名阪自動車 御在所SA 上り線

【閉店】近鉄百貨店のコーンブルメで買ったパン 2019年6月&7月

2019年6月&7月某日。
近鉄百貨店四日市店の1Fにある「コーンブルメ」で4種類のパンを買いました。

190721_コーンブルメ0

一つ目は「コーンパン」
お店の名前から代表メニューと思い込んでいましたがコーンのスペルが違いますね・・・
ふんわり生地にマヨコーンがたっぷり乗っています。

190616_コーンブルメ1 190616_コーンブルメ2

二つ目は「くるみレーズン」
好きな食材の組み合わせで軽く美味しくいただけます。

190616_コーンブルメ3 190616_コーンブルメ4

三つ目は「ダブルチーズ」
ダイスチーズの濃い味わいが印象的なパン。

190721_コーンブルメ1 190721_コーンブルメ2

最後は「ブルーベリークロワッサン」
柔らかいクロワッサンに甘いブルーベリージャムが入って美味しいです。

190721_コーンブルメ3 190721_コーンブルメ4

ここのパンは全体的に軽めの印象ですが
四日市市浜田町の店舗でモーニングをやっていることも関係しているかも。
行ったら相当な数を食べてしまいそうです。


コーンブルメ 近鉄百貨店四日市店
三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市店 1F
[ 2019/08/03 13:30 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

惣菜まつおかの「肉三昧贅沢御膳」

2019年7月某日。
近鉄百貨店四日市店の広告に美味しそうな弁当が載っていたので・・・

190721_近鉄2

「惣菜まつおか」「肉三昧贅沢御膳」を夕飯用に買いました。

190720_まつおか1

牛豚鶏が揃ったまさに肉三昧の弁当です。

190720_まつおか7

牛肉は煮物。錦糸玉子との組み合わせで色鮮やかに。

190720_まつおか4

豚肉は味噌ヒレカツ。金平ごぼうとともに食感が楽しめます。

190720_まつおか3

鶏肉はもも肉の炙り焼き。揚げかぼちゃとのヘルシーな組み合わせ。

190720_まつおか5

豊富なおかずも手伝って最後まで美味しく味わえる弁当でした。
期間限定と言わずこれからも出してほしいな~。
[ 2019/08/01 23:05 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)