2020年8月某日。 イオンタウン四日市泊にある 「とんかつ みそ家」で夕飯用に 「いろどりとんかつ弁当」を買いました。  中身は3種類のとんかつが楽しめる盛り沢山の内容。 注文して他の買物が終わる頃には出来上がっていました。  夏にさっぱり味わえる 「梅しそひれ巻かつ」と とろーりチーズがGoodな 「チーズひれ巻かつ」  後は柔らかく仕上がっていて脂の旨みが口の中に広がる 「ひれかつ」どれもお店自慢のソースで美味しくいただけます。  そして密かにいい仕事をしているのが右側に写っている生姜の漬物。 久々にいただきましたが相変わらずご飯が足りなく感じるぐらいに美味しい。  次回は味噌かつが入った弁当にしようかな。 とんかつ みそ家 イオンタウン四日市泊店 三重県四日市市泊小柳町4-5 イオンタウン四日市泊 1F
スポンサーサイト
2020年8月某日。 スーパーでPascoの 「抹茶なごやん」を買いました。  今年3月から登場した 「抹茶なごやん」は 宇治抹茶入り黄味あんをカステラ生地に包んで焼き上げた一品。  表面にある凹みは食べる時に特に気にも留めなかったのですが 「茶畑の地図記号」をイメージして付けたものだったとは・・・  名古屋銘菓 「なごやん」ならではのしっとり食感とほろ苦さが程よく同居しています。 これなら10個入りでもすぐ食べ切ってしまいそうだ・・・  次は粒感のある栗が入った 「なごやん雅」を試してみようかな。
2020年8月某日。 ファミリーマートで 「ムーミン もちっとチーズ」を買いました。  ムーミンに出てくるキャラクターの焼き印が付いたもちもち生地の大判焼き。 とりあえず4種類あるデザインのうち半分を制覇しておきました。  いただいてみると、見た目重視ではなくまろやかチーズクリームがかなり美味い! そこで・・・  別の日に残る2種類のデザインも買っちゃいました・・・ ワンハンドでいただけるサイズ感だし、同じことをした人は他にも沢山いるものと推測。  最近秋らしいスイーツがちらほら出てきたので、次回は 「安納芋のクレープ」を買ってみようかな。
2020年8月某日。 「はなまるうどん」で 「痺れの赤 汁なし赤担々」を夕飯用にテイクアウトしました。 →はなまるうどんのHPへ 「痺れの赤 汁なし赤担々」は8/4から始まった 「清涼辛旨!冷やし担々フェア」のメニュー。 他には 「定番の白 白ごま担々」や 「濃厚の黒 黒ごま担々」もあります。  冷やし担々うどんに肉味噌、干し海老、刻みネギがたっぷり乗っています。 サイズはうどんが一玉入っている 「小」。 「中」だと二玉、 「大」だと三玉になります。  涼感のあるうどんはコシがあって辛味がよく絡んでいました。 山椒も加わって結構な刺激がありましたが旨味十分でペロリと完食。  今回は 「焼き芋天」を組み合わせてみましたがなかなか美味。 衣がサクッとしていてほどよい甘味が感じられました。  次回は 「牛肉温玉ぶっかけ」か 「塩豚温玉ぶっかけ」にしようかな。 はなまるうどん 日永カヨー店 三重県四日市市日永4-2-41 日永カヨー1F
2020年7月某日。 「阿部製パン所」で4種類のパンを購入。 この日はコロナウイルス対策で店内に入れる人数を3人までに制限して営業していました。  一つ目は 「ころっけドッグ」ホクっとしたコロッケはソースが効いた素朴な味わい。シャキッとしたキャベツもいい感じ。  二つ目は 「チリビーンズタルティーヌ」ソーセージも乗って食べ応えがありますが、チリビーンズの味わいでペロリとイケます。  三つ目は前回に続いてリピートした 「ホイップサンド(いちご)」イチゴ入りホイップクリームの甘酸っぱさが前回ほど無かったような気がしますが 程よいおやつ感があって美味しいです。  最後は 「クロワッサンチョコクリーム」クロワッサンを2個くっつけたようなオリジナル感あふれる外観が印象的な一品。 とにかくチョコクリームがたっぷりで美味い!  これを作った方は普通のパンオショコラだとチョコレートの量に不満があったのでしょうか・・・ 狙っていた 「クリームパン」が無かったのは残念でしたが、また一つ美味しいパンに出会えました。  次回は今回買えなかった 「クリームパン」と惣菜系のパンを買いたいと思います。 阿部製パン所 三重県四日市市大治田2-2-17
2020年8月某日。 ファミリーマートの 「ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)」を買ってみました。  元々は 「ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)」を買うつもりが見つからず とりあえずこちらを先に試すことにしました。 割とズシッとくるな~と思いつついただいてみると・・・  柔らかいスポンジ生地の中にはパッケージのイラスト通りにたっぷりのホイップクリーム! 飽きの来ない美味しさを堪能しつつペロリと完食しました。  秋になったら芋とか栗を使ったダブルクリームサンドが出てくるのでしょうか。 その時は逃さず試してやろうと思います。
2020年8月某日。 近鉄中川原駅の近くにある 「鰻家亭(まんやてい)」に行ってきました。 先日 「PS純金」で紹介されていた、コスパ抜群の鰻がいただけるお店です。 →鰻家亭のHPへ 今回は二の丑の日の夕飯用に 「特上うな重」を事前に予約して買いました。 国産鰻を丸々一尾使った店長お薦めの一品です。  お店秘伝のタレで焼かれた鰻は特筆ものの香ばしさと食べやすさが印象的。 そして値段はちょっとサービスし過ぎでは?と心配になる1999円!  ご飯もいい炊き具合でかなり美味しい! 最初から最後まで大満足の味わいを堪能できました。  次回は特大の鰻を使った 「極上うな重」を注文してお店の売り上げに貢献しようかな。 隣にある人気ラーメン店の 「ぐんじ」も気になりますが・・・ 鰻家亭 三重県四日市市中川原2-3-35 中川原ハイツ 1F
2020年7月某日。 ローソンで夕飯用に 「海老香る彩り5種野菜の焼ビーフン」を買いました。  たっぷりの具材がビーフンとともに盛り付けられていますがカロリーは302kcalと控えめ。  ビーフンと一緒に入っているのは 5種類の野菜(もやし・にんじん・キャベツ・ブロッコリー・玉ねぎ)、干し海老、 きくらげ「海老香る」というだけあって干し海老の存在感が強めです。  そしてビーフンはゴマ油や黒胡椒が効いていて予想以上のボリューム感。 最後まで美味しくいただきました。  次にローソンで麺類を買うなら名前のインパクトが強めの 「悪魔のブラック焼きそば~悪魔的イカ墨ガーリック味」かな。 あの聖飢魔Ⅱがローソンとコラボしていたとは・・・
2020年7月某日。 カルディの大人気商品 「塩バタかまん」を食べてみました。  パッケージには 塩・バター・カマンベールチーズのイラストが描かれています。 うっすらとコーヒーに合うお菓子というアピールもしてあります。  塩バタークッキーでカマンベールチーズのクリームをサンドした 「塩バタかまん」小ぶりで食べやすそうなサイズ感です。  食べるとクッキーのほろほろ食感や甘さと塩気の同居する味わいが楽しめます。 何なら一袋一気にイケてしまいそうな美味しさ。  コーヒーだけでなくワインにも合いそうな 「塩バタかまん」また折を見てストックを増やしておこうと思います。
ローソンの 「鬼滅の刃キャンペーン」で買ったパンその3。 一つ目は 「はちみつ×チーズ、たまにクルミ」 カマンベール入りチーズクリームとはちみつソースを組み合わせて食べやすい美味しさに。 もうちょっとチーズの味わいが強くてもよかったかな。  二つ目は 「クッキーデニッシュコロネ フロマージュ」 好きなクッキーデニッシュコロネシリーズだったので即買い。 クリームは爽やかな味わいで良かったのですが、かなり少なく感じられたのが残念。  三つ目は 「甘辛牛カルビ ~コチュジャンマヨ~」 コチュジャン系のパンは初めて見たような気がしますが 甘辛く濃厚な味わいで美味しく仕上がっていました。  最後は 「ふかふかもっちのクグロフ レモン」 最近続けて買っているクグロフ系の一品。 レモンピール入りのレモンソースを加えたホイップクリームが美味しいです。  次回は 「チーズクルチャ」を買おうかな。
2020年7月某日。 柿安の 「松坂牛三種三昧オールスター弁当」を夕飯用に買いました。  牛・豚・鶏・海老など食材盛り沢山の弁当。 ちょうどタイムサービスをやっていて30%引きで買えたのはラッキーでした。  白飯をしっかり覆っている旨みたっぷりの 「牛肉煮」と しっかり食感でジューシーな 「メンチカツ」  錦糸玉子との組み合わせがGoodな 「牛そぼろご飯」と 旨辛かつ柔らかくて何個でもイケそうな 「鶏竜田揚げチリソース」  小ぶりながら黒酢がいい仕事をしている 「黒酢酢豚」と 見た目のインパクト絶大かつ実はかなり気に入った 「海老マヨネーズソース」  おかずそれぞれがしっかりした味付けで大変美味しくいただきました。 次回は 「焼肉重」か久々の 「牛めし」にしようかな。
2020年8月某日。 マクドナルドの 「ハワイアンスパイシーバーベキュー」を買ってみました。  今回は久々に入ったチラシクーポンで150円のマックフライポテトLとの組み合わせ。 塩がいい感じに効いていました。  現在 「どこでもハワイ」キャンペーンを実施中のマクドナルドですが この日昼に通りかかった時は大混雑。巣ごもり需要にぴったりハマってる感じです。 「ハワイアンスパイシーバーベキュー」の特徴は ビーフパティに負けない存在感のポテトパティ。いかにも食べ応えがありそうです。  くるっと回すとスパイシーさを演出するハラペーニョチーズソースが現れました。 旨辛感満載の匂いが食欲を刺激してきます。  食べてみると香ばしいバーベキュソースも加わって満足度の高い味わい。 ポテトパティのホクホク感も楽しみながら美味しくいただきました。  次に食べるなら同じく辛旨系っぽい 「ガーリックシュリンプ」かな・・・ サイズ感に驚く人が多いという噂の 「ハワイアンパンケーキ」も気になりますが。
2020年7月某日。 ローソンで 「お抹茶バスチー 」を見つけたので買ってみました。  上にホイップクリームが乗った宇治抹茶風味のバスク風チーズケーキ。 くるみや黒蜜ソースがかかっていて和な雰囲気も感じられます。  断面を見るとホイップクリームもチーズケーキも厚み十分で いかにも食べ応えがありそうです  宇治抹茶エスプレッソと宇治抹茶パウダー入りのバスチーは甘さ控えめ。 いかにも大人向けの味わいに仕上がっていました。  次のバスチーは秋に合わせて芋系が出てくるんじゃないかと予想しています。 その頃には少しでも暑さが治まっていたらいいのですが・・・
2020年7月某日。 アピタ四日市にある 「DONQ(ドンク)」で2種類のパンを買いました。 →DONQのHPへ 一つ目は 「カレードーナツ」 カレー粉が混ぜてある生地の中に入った少しピリ辛のカレーペーストが美味。 生地のカリッとした食感もGoodです。  二つ目は 「カスターコロネ」 最後までパンパンに・・・ではないもののたっぷり詰まったクリームはどこか懐かしい味わい。 シンプルな美味しさがストレートに伝わって来ます。  先日8月8日に創業115周年を迎えた 「DONQ」では8月16日まで 「全国パンフェスタ」を開催中。 気になるのは 「博多のブリュレクリームパン」ですが置いてくれているだろうか・・・ DONQ(ドンク) アピタ四日市店 三重県四日市市安島1-3-31 アピタ四日市店 1F
2020年7月某日。 近鉄百貨店四日市店の 「まつおか」で夕飯用に 「鶏もも肉のあぶり焼き弁当(梅ちりめんご飯)」を買いました。  テイクアウトの需要が高いので遅めの時間に行くと弁当がかなり少なくなりますが この美味しそうな弁当が割安でGETできたのはラッキーでした。  おかずはメインの鶏もも肉あぶり焼きに加えて各種野菜の煮物が入っており いかにも栄養バランスのとれた内容になっています。  鶏もも肉の炙り焼きは噛めば噛むほど香ばしい味わいが口の中に広がります。 皮の弾力もいい感じ。  おかずに合わせた梅ちりめんご飯もいい仕事をしており 最後まで美味しくいただくことができました。  このところ新型コロナウイルスの感染者が増えて自粛ムードが強まっている印象ですが テイクアウトでもしっかり栄養を摂って何とか乗り切ろうと思います。 まつおか 近鉄百貨店四日市店 三重県四日市市諏訪栄町7-34近鉄百貨店四日市店1F
2020年7月某日。 セブンイレブンで6種類のパンを買いました。 一つ目は 「スパイシー焼きカレースティック」 チーズマヨネーズとスパイシーなカレーの組み合わせで美味しくいただけます。 もうちょっとカレーの味が強くてもよかったような。  二つ目は 「塩メロンクロワッサン」 塩パンとメロンパンとクロワッサンのいいとこどりをした感じの一品。 バランスの取れた味わいがGoodです。  三つ目は 「具材増量コロッケパン(コロッケ20%増量)」 名前を見て即買いしてしまいました。 ボリュームは凄いですが、ソースの味わいがよくてペロリと完食。  四つ目は 「もちもちチョコブレッド」 ベルギー産チョコレートを加えたチョコシートとハイカカオチョコが使われています。 名前通りのもちもち食感で美味しいです。  五つ目は 「スパイシーペパロニスティック」 3枚乗ったピリ辛のペパロニとトマトソースが好相性。 軽い食感で食べやすいです。  最後は 「ダブルクリームのブリオッシュ」 ブリオッシュ生地の中にはカスタードクリームとホイップクリームが入っています。 クリームの量がすごくてかなり満足度の高い一品。  セブンイレブンについては現在三井住友VISAとAMEXがキャッシュバックキャンペーンを実施中。 どちらも9/30までとのことなのでしっかり利用させていただこうと思っております。
2020年7月某日。 ローソンで夕飯用に 「洋風ボリューム弁当(カレーピラフ)」を買いました。  この日は買い物で結構お腹が空いてしまったのでガッツリ系の弁当をチョイス。 カロリーが990kcalということは気にせずいただきます。  おかずは ハンバーグ、チキンカツ、コロッケ、ウインナー、スパゲティ、ソーセージ、ポテトサラダと好きな物ばかりが大集合。ハンバーグは結構しっかりした作りになっています。  その下にはカレーピラフがたっぷり敷き詰められております。 最初から最後まで濃い目の味わいを堪能しました。  次回は和食系の弁当にしようかな。
2020年7月某日。 近鉄百貨店四日市店に京都の 「まざあぐうす」が期間限定店舗を出していたので 「クロワッサンシュークリーム(モカエクレア)」を買いました。 →まざあぐうすのHPへ 1年前に買った 「クロワッサンシュークリーム(カスタード)」と同じくカリサク食感の生地が印象的。  いただいてみると生地の表面にコーティングされたビターなチョコレートと 中のモカクリームがなかなかイケております。  こうなってくると 「クロワッサンシュークリーム(抹茶エクレア)」もきっと美味しいはず。 次回見かけたら即買いすることにします。
2020年7月某日。 ガストの 「海老と山芋オクラのねばとろサラダ麺(とり天タルタル添え)」を夕飯用にテイクアウトしました。  サラダ麺の上に存在感のある海老天タルタルが2本乗っています。 海老天タルタル付きだとヘルシーさが薄まる気もしますが美味しそうだから仕方が無い・・・  ほうれん草を練り込んだサラダ麺は山芋やオクラなどのネバネバ系食材との相性Good。 つるつるっとした喉越しを楽しみつつ美味しくいただきました。  今回は昨年に続いて期間限定で登場した 「やみつきポテト わさビーフ味」も購入。 「やみつきポテト」と 「わさビーフの素」をシャカシャカする袋には 最初に 「やみつきポテト」を食べるように書いてありましたが 無視して全量一気にシャカシャカしてやりました。  袋から出したポテトから漂うわさビーフの風味が食欲を刺激してきます。 ビールとの相性が非常に良さそうな味わいを楽しみつつペロリと完食。  次回は肉系メニューを試してみようかな。
2020年7月某日。 KFCの 「ホットチリチーズサンド」を買いました。  今回はパッケージに日本KFC50周年記念デザインが施された 「BOXポテト」を組み合わせてみました。  KFCのポテトは独特のホクホク感が魅力的ですが 「BOXポテト」はそれを思う存分食べられるのがいいですね。 「ホットチリチーズサンド」はサクサク衣のパテと チリビーンズフィリング、チェダーチーズ、レタスが挟まれた辛口サンド。  辛さの決め手は10種類の香辛料がを加えられたというチリビーンズフィリング。 ホームページの写真よりも量は少ない印象ですが十分な辛さが伝わってきます。  チーズとチリビーンズフィリングとともにいただくパテは厚み十分で食べ応えあり。 夏にぴったりの味わいをしっかり堪能しました。  次はどんなサンドが出てくるのか・・・ 個人的には久々となるハンバーグサンドの登場に期待しております。
2020年6月&7月某日。 ファミリーマートで4種類のパンを買いました。 一つ目は 「スパイスを効かせたチキンパイ」 タンドリーチキン風味のチキンフィリングがパイ生地に入っています。 辛いのが苦手な人はちょっとビックリするかも・・・  二つ目は 「こだわりのメロンパン(バター風味ホイップ)」 ビスケット生地が乗ったパン生地はほどよいしっとり感。 中のバター風味ホイップクリームが味も量も申し分無しで満足度の高い一品。  三つ目は 「ハムとチーズの三つ編みパン」 パッと見は目立ちませんがロースハムがしっかり入っています。 パルメザンチーズとあらびき黒コショウを組み合わせることでヤミツキの味わいに。  最後は約1年ぶりに買った 「たい焼きみたいなデニッシュ」 小豆の風味が引き立ったつぶあんがデニッシュ生地と好相性。 これからは年一回いただくことにするかな・・・  次は 「包み焼きピザ(トマト&チーズ)」を買おうかと思っています。
| HOME |
|