fc2ブログ








ku-pan(クーパン)で買ったパン 2021年2月

2021年2月某日。
美味しいベーグルが人気の「ku-pan(クーパン)」を初訪問。
→ku-panのブログへ

210227_ku-pan1.jpg

開店10分前に到着したところ既に行列が出来ていたので
ちょっとメルヘンな雰囲気の庭を眺めつつ並びました。

210227_ku-pan4.jpg 210227_ku-pan3.jpg

店はコンパクトサイズなので一回に入れるのは一人だけ。
みなさんテキパキと買っていくので10分ほどで入ることが出来ました。

210227_ku-pan8.jpg

今回は4種類のベーグルを購入。
一つ目は「バジルチーズベーグル」
バジルが効いたベーグルはとにかくもっちり。ナチュラルチーズがたっぷり入っています。

210227_ku-pan10.jpg 210227_ku-pan11.jpg

二つ目は「味噌クリームチーズベーグル」
生地からほんのり感じられる味噌の風味とクリームチーズが好相性の一品。

210227_ku-pan13.jpg 210227_ku-pan14.jpg

三つ目は「チョコレートベーグル」
色からしてカカオマス感がすごく伝わるベーグル。ビターな味わいで食べ応えがあります。

210227_ku-pan19.jpg 210227_ku-pan20.jpg

最後は季節感あふれる「桜とあずきベーグル」
桜花塩漬けと大納言小豆がいい仕事をしていてかなりウマい!

210227_ku-pan16.jpg 210227_ku-pan17.jpg

これで終わりのはずが、支払い直前に目に入ってしまった「桜スコーン」も購入。
どれもこれも美味しいのですっかり気に入ってしまいました。

210227_ku-pan22.jpg

ブログで紹介されていた商品では「チーズカレーベーグル」とか
「柚子こしょうチーズベーグル」が気になったのですがどちらも日替わりの一品。
行ける日に出してくれると嬉しいのですが・・・


ku-pan(クーパン)
三重県四日市市日永西1-7-19
スポンサーサイト



[ 2021/03/31 23:45 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「Uchi Cafe×八天堂 かすたーどチョコロール」

2021年2月某日。
ローソンで「Uchi Cafe×八天堂 かすたーどチョコロール」
を見つけたので買ってみました。

210301_LAWSON1.jpg

ローソンと八天堂のコラボロールケーキを買うのはほぼ1年ぶり。
昨年の「あんバタかすたーどロール」が結構美味しかったので今回も期待大。

210301_LAWSON2.jpg

マーブル模様に仕上げられた今回のクリームは、チョコカスタードクリームと
八天堂オリジナルのかすたーどクリームを組み合わせたものになっています。

210301_LAWSON3.jpg

口に運ぶと濃厚さも感じられる甘いカスタードクリームと
ちょっとビターなチョコカスタードクリームの味わいがかなりいい感じでした。

210301_LAWSON4.jpg

多分来年もローソンと八天堂のコラボロールケーキが登場するんだろうと思いますが
どんなクリームを使ってくるのか楽しみです。

マクドナルドの「チーズてりたま」

2021年3月某日。
マクドナルドの「チーズてりたま」を買ってみました。

210320_Mac2.jpg

今回もマックフライポテトLを買いましたが、このポテトの容器への収まり具合は・・・
Mと量を間違えたのか???

210320_Mac1.jpg

バーガーを上から見るとパティとチーズが見えました。

210320_Mac3.jpg

「チーズてりたま」は濃い照り焼きソースととろけるチェダーチーズの
組み合わせがGood。ソースたっぷりなのでちょっと食べにくいけど・・・

210320_Mac4.jpg

そしてポークパティの上にぷるぷるたまごが乗っているので食べ応え十分。
ソースの味が食欲をそそるので余裕で完食してしまいましたけど・・・

210320_Mac9.jpg

今年は「はみ出るパストラミビーフてりたま」の購入を見送りましたが
来年もインパクトのあるニューてりたまの登場に期待しておきます。
[ 2021/03/28 22:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「冬のスヌーピーフェア」で買ったパン(その5)

ローソンの「冬のスヌーピーフェア」で買ったパンその5。
一つ目は2回目の購入となる
「なめらか食感!チーズクリームのハムデニッシュ」

210220_LAWSON1.jpg

クリームチーズとゴーダチーズを使用したチーズクリームと厚めのハムは存在感十分。
個人的にはふんわり柔らかいデニッシュ生地が気に入っています。

210220_LAWSON2.jpg 210220_LAWSON3.jpg

二つ目は「パールショコラとキャラメルクリーム」

210220_LAWSON5.jpg

チョコクリームとくるみ入りの生地に、キャラメルクリームをサンドしてパールショコラを
トッピング。甘いキャラメルクリームとビターなパールショコラが好相性です。

210220_LAWSON6.jpg 210220_LAWSON7.jpg

三つ目は「ふにゃもち五穀ブレッド くるみとチーズ」

210228_LAWSON1.jpg

五穀(大麦・はと麦・玄米・黒米・ライ麦) ・くるみ・角切りチーズを練り込んだ生地は
赤穂の天塩が効いていて、余韻が残る美味しさが楽しめます。

210228_LAWSON2.jpg 210228_LAWSON3.jpg

最後は「ブリオッシュカスタード」

210228_LAWSON4.jpg

ブリオッシュ生地に入ったカスタードはたまごの味わいがしっかり感じられる仕上がり。
さらに上面4か所にも濃厚カスタードがトッピングされていて食べ応え十分です。

210228_LAWSON5.jpg 210228_LAWSON6.jpg

現在ローソンでは「春のリラックマフェア」を開催中ですが、
欲しい惣菜系のパンが「肉旨ハムとスモークチーズ」ぐらいしかありません。
いつもより惣菜系のパンが少なく感じるのは気のせいか?

Toshi Yoroizukaの「トシヒポサブレ」

2021年2月某日。
お友達夫婦から「Toshi Yoroizuka」「トシヒポサブレ」
をいただきました。

210219_Toshi1.jpg

中身はToshi Yoroizuka のマスコット「トシヒポ」をかたどったショコラサブレ。
今年のアムール・デュ・ショコラでは連日完売していた人気商品です。

210219_Toshi2.jpg

ザクザクとした食感のショコラ生地に香ばしいサブレを乗せた一品は
意外に食べ応えがあり、ほろ苦さと甘さが同居した味わいがGoodでした。

210219_Toshi3.jpg

来年はアムール・デュ・ショコラに出向いて美味しい商品を買いたいところですが
今の段階でコロナ感染がイマイチ収まっていない雰囲気なので無理かな・・・
[ 2021/03/25 23:40 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

RF1(アールエフ1)の「玄米ロール入り 30品目のSalad bento」

2021年2月某日。
近鉄百貨店四日市店にある「RF1」
「玄米ロール入り 30品目のSalad bento」を買いました。
→RF1のHPへ

210222_RF1.jpg

おかずは玄米ライスロール、ヤンニョムチキン、海老の生春巻きの3種類。
2年前に買った「30品目Salad bento」とよく似ていますが、
当時はヤンニョムチキンではなく鶏の黒酢あんかけが入っていました。

210222_RF2.jpg

おかずと同じくサラダもパストラミビーフのサラダ、甘酢サラダ、ひじきのサラダの3種類。
パストラミビーフのサラダは、ホースラディッシュドレッシングで刺激的にいただけます。

210222_RF3.jpg

今回もおかずが豊富で野菜も摂れるバランスの良い食事が出来ました。
また新たに品目の多い弁当が出てきたら買わせてもらおうと思います。


RF1 近鉄四日市店
三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市店1F
[ 2021/03/23 23:50 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

POMOLOGYの「クッキーボックス ショコラ」

2020年2月某日。
三越伊勢丹オンラインストアで「POMOLOGY」
「クッキーボックス ショコラ」を買いました。
→三越伊勢丹オンラインストアへ

210218_POMOLOGY1.jpg

「POMOLOGY」は2020年3月に三越伊勢丹新宿店にオープンした人気店。
「人気芸能人がマジ調査!鬼旨スイーツGP」という番組でお店が紹介されたばかりで
売り切れを覚悟していたのですが、無事買うことができました。

210218_POMOLOGY5.jpg

ここのクッキーボックスは北海道産の小麦とバターを使った3種類のクッキーの詰め合わせ。
「ショコラ」はバレンタイン仕様の季節限定品になります。

210218_POMOLOGY4.jpg

「マンディアン」
ピスタチオとフランボワーズの2種類を重ねたチョコレートにドライフルーツをトッピング。
適度な甘酸っぱさのある風味とドライフルーツの食感が楽しめます。

210218_POMOLOGY6.jpg

「ココアクッキー」
ココア風味のバターサブレで、サクサクとした食感が楽しめます。

210218_POMOLOGY7.jpg

「オレンジチョコレートクッキー」
オレンジピールとカカオニブ入りのバタークッキーで、ザクザクとした食感が楽しめます。

210218_POMOLOGY8.jpg

今回オンラインストアのおかげで直接行く機会が無い人気店の品を買うことができました。
今後も買い過ぎに気を付けつつ利用させてもらおうと思います。


POMOLOGY
東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店本館B1F
[ 2021/03/22 23:50 ] お取り寄せグルメ | TB(0) | CM(0)

ますのすし本舗 源の「ぶりかまめし」

2021年2月某日。
近所のアピタでやっていた「全国有名 駅弁・空弁・名物弁当フェア」
夕飯用の弁当を調達しに行きました。

210220_アピタ

今回は「ますのすし本舗 源」「ぶりかまめし」を買ってみました。
→源のHPへ

210220_源1

フタを開けると目に飛び込んでくるのは肉厚のぶりかま煮焼き。
さらに白海老の浜焼きと鳴門産わかめの含め焼きが入っています。

210220_源2

おかずの下にあるご飯は国産米を使った酢飯。
絶妙なわさび風味が感じられるので、万が一おかずが無くなっても十分に楽しめます。

210220_源6

メインのぶりかま煮焼きは、じっくり煮込まれたことで柔らかく仕上がっていて旨み十分。
付属の山椒との相性も良く、いつも早めに売り切れてしまうのがわかる美味しさでした。

210220_源3

アピタの「全国有名 駅弁・空弁・名物弁当フェア」は3/27-28にも開催予定。
ずっと狙っている中央軒の「焼麦弁当(しゃおまいべんとう)」があったらいいな・・・
[ 2021/03/21 22:15 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

ローソンの「栗堪能モンブラン」

2021年2月某日。
ローソンで「栗堪能モンブラン」を見つけたので買ってみました。

210223_LAWSON2.jpg

たっぷり盛られたマロンクリームの上にはマロンホイップクリームをトッピング。
栗を使ったスポンジの下にはサクサク食感のメレンゲが隠れています。

210223_LAWSON4.jpg

栗好きの私には有り難い、最初から最後まで栗の味わいが堪能できる仕上がりでしたが
個人的にはメレンゲって必要なのかな?という感じでした。

210223_LAWSON5.jpg

きっとまた新感覚のモンブランを出してくれると思うので、そちらも試したいと思います。

しまだフーズの「常磐街道味めぐり」

2021年2月某日。
マックスバリュの駅弁フェアで売られていた
しまだフーズの「常磐街道味めぐり」を夕飯用に買ってみました。

210214_島田フーズ1

「常磐街道味めぐり」は東日本大震災で一部区間が不通となっていたJR常磐線が
2020年3月に全線復旧したのを記念して登場した駅弁。
常磐線が通る茨城・福島・宮城にちなんだおかずが入っています。

210214_島田フーズ2

茨城県にちなんだおかずは「常陸牛しぐれ煮」
濃い目の味付けでご飯がどんどん進む一品。ちなみに白米は茨城県産です。

210214_島田フーズ5

福島県にちなんだおかずは「川俣しゃもの塩糀焼き」
上に乗った「長久保巻き」というしそ巻きの漬物とともにいただきます。

210214_島田フーズ4

宮城県にちなんだおかずは「味付け牛たん」
これだけでも間違いなく美味しいですが
傍にある唐辛子味噌と一緒に食べるとさらにその魅力が増します。

210214_島田フーズ3

他にも梅割りれんこん、栗甘露煮、しいたけ煮、花にんじん煮をいただいて美味しく完食。
しまだフーズの弁当を調べてみると「常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当」とか
「牛べん(常陸牛弁当)」が美味しそうに見えました。どっかで見つけたら試そう・・・
[ 2021/03/18 23:25 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

sido boulangerieで買ったパン 2021年2月

2021年2月某日。
四日市の人気ブーランジェリー「sido bourangerie」に行ってきました。

210307_Sido0.jpg

今回は3種類のパンを購入。
一つ目は「セミドライトマトとカマンベール&クリームチーズ」
2年ぶりに買いましたが、ドライトマトとチーズの組み合わせが相変わらず絶妙。
特にてっぺんに入り込んでいるカマンベールチーズのまろやかな味わいがたまりません。

210214_sido1.jpg 210214_sido2.jpg

二つ目は「あんバターロール」
ふんわり柔らかい生地に優しい甘さの餡子とバターが入っています。
程よい塩味とサイズ感で何個も食べられそうな錯覚に陥る一品。

210214_sido3.jpg 210214_sido5.jpg

最後は「苺のデニッシュ」
贅沢に乗った苺の間から見えている舌触りの良いカスタードクリームは結構嵩高。
このお店ならではのサクサク食感のデニッシュもGoodです。

210215_sido3.jpg 210215_sido4.jpg

前回は外に10人以上の行列が出来ていたのに、今回はすんなり店の中に入れました。
前回は何か注目の品でもあったのか気になっちゃいます。


sido bourangerie
三重県四日市市松本3-8-7 ブルーム1F
[ 2021/03/17 23:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシューショコラ-」

2021年2月某日。
ローソンで「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシューショコラ-」
を見つけたので買ってみました。

210214_LAWSON1.jpg

おそらくこれは昨年販売された
「ホボクリム-ほぼほぼクリームのシューショコラ-」の進化版なんでしょうね。
さてさて中身はどんなものか・・・

210214_LAWSON2.jpg

薄皮ながらも簡単に破れたりはしない独特の生地に入っているのは
ミルク感がしっかり感じられるホイップクリームとチョコチップ入り生チョコクリーム。
ホイップクリームがかなり増量された印象で、味わいも食べ応えも申し分無しです。

210214_LAWSON3.jpg

次に出てくるのはイチゴ系なのか抹茶系なのか・・・勝手に期待して待つことにします。

ローソンの「広島風お好み焼 肉玉そば」

2021年2月某日。
ローソンで夕飯用に「広島風お好み焼 肉玉そば」を買いました。

210207_LAWSON9.jpg

広島風お好み焼ですから付属のソースは当然オタフクソースですね。

210207_LAWSON10.jpg

オタフクソースをかけたお好み焼きは、割とこんもりしているな~と思ったら・・・

210207_LAWSON12.jpg

玉子シートの下に結構な量の麺が隠れていまして食べ応えはかなりのもの。
味の方は・・・まあこんなもんかなって感じでした。

210207_LAWSON14.jpg

ちなみにこの日は「もちもちチーズまる 明太マヨ味」も購入。

210207_LAWSON15.jpg

食べてみるとピリ辛の明太子マヨソースがいい感じにきいてました。
ちょいと一品足すのによさそうだし、今後新しい味の登場に期待しておきます。

210207_LAWSON16.jpg 210207_LAWSON17.jpg

今ローソンで販売中のお好み焼きを調べると、
「ぼてぢゅう監修 もだん焼」「千房監修 豚玉」がありました。
選ぶなら久しく食べていない「もだん焼」かな。

ローソンの「冬のスヌーピーフェア」で買ったパン(その4)

ローソンの「冬のスヌーピーフェア」で買ったパンその4。
一つ目はEXILE NAOTO氏絡みのコラボ商品として登場した
「Honest Deli×GOOODOG バターチキンカレー」

210207_LAWSON1.jpg

各種スパイスを配合することで深みのある辛さが感じられるバターチキンカレーと
生クリーム入りクリームチーズがジューシーなソーセージとマッチして非常にウマい!
「欧風野菜カレー」バージョンも食べたかったのですが機会を逃してしまいました・・・

210207_LAWSON2.jpg 210207_LAWSON5.jpg

二つ目は「バブカ」

210131_LAWSON7.jpg

バター入りのデニッシュ生地にベルギー産チョコとシナモンクリームを折り込んでいて
それぞれの味わいがコーヒーによく合います。

210131_LAWSON8.jpg 210131_LAWSON9.jpg

三つ目は「ハートブレッドアンティークの四角いあんブレッド」

210207_LAWSON6.jpg

ハートブレッドアンティークっぽさはどこに?という感じですが
白ゴマがトッピングされたブリオッシュ生地に巻き込まれたつぶあんの優しい甘さがGood。

210207_LAWSON7.jpg 210207_LAWSON8.jpg

四つ目は「GODIVA×LAWSON BAKERY ビーフカレーパン」

210213_LAWSON1.jpg

GODIVAならではの隠し味にチョコを使用したカレーが入ったカレーパン。
思ったよりもコクが深く、マイルドな辛さが楽しめます。

210213_LAWSON2.jpg 210213_LAWSON3.jpg

最後は「クッキーデニッシュコロネ チョコホイップ」

210213_LAWSON4.jpg

どちらかというとクッキーデニッシュコロネシリーズは好きな方なのですが
これはチョコホイップを遠慮気味に詰めた感じがして物足りませんでした・・・

210213_LAWSON5.jpg 210213_LAWSON7.jpg

「冬のスヌーピーフェア」のスタンプは80個たまり、後日タオルをもらう予定。
一方「春のリラックマフェア」はエコバッグをもらうのに90個のスタンプが必要・・・
地道に抽選にトライしようと思います。

セブンイレブンの「シュガーバターの木 炭火ショコラ」

2021年1月某日。
セブンイレブンで「シュガーバターの木 炭火ショコラ」を買ってみました。

210308_SEVEN1.jpg

こちらのシュガーバターの木は2021年1月11日に発売された
「銀のぶどう」「セブンイレブン」との共同開発商品。

210308_SEVEN2.jpg

中身は冬の間だけ提供可能な「チョコがけタイプ」
炭火焙煎クーベルチュールを溶かしたチョコレートがシリアル生地全体を覆っているので
ずっと手に持っているとちょっと大変なことになりますが・・・

210308_SEVEN3.jpg

シュガーバター風味の香ばしいシリアル生地とコクのあるチョコレートの相性が良く
サクサク食感も楽しみつつ最後まで美味しくいただくことができました。

210308_SEVEN5.jpg

今回買ったシュガーバターの木は今月中に販売終了予定なので
次は「香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木」を買ってみようかな。

ほっともっとの「牛すじ味噌煮込み重」

2021年2月某日。
ほっともっとで「牛すじ味噌煮込み重」を夕飯用に買ってみました。

210206_ほっともっと2

ご飯の上には牛すじ、牛肉、こんにゃく、ささがきごぼうなどの具材がたっぷり。
買う前は牛すじ味噌煮込みが2倍入っている「W牛すじ味噌煮込み重」と迷いましたが
普通サイズでも十分な満足感が得られます。

210206_ほっともっと3

今回はプラス70円で半熟たまごも付けておきました。

210206_ほっともっと5

まるや八丁味噌をベースとした甘辛いたれが染み込んだ具材は
そのままでも半熟たまごを絡めて食べてもとにかくウマイ・・・

210206_ほっともっと7

後半は七味唐辛子で刺激をプラス。結局いつも通りペロリと食べてしまいました。

210206_ほっともっと10

「ほっともっと」は3/22までau PAYの最大20%還元キャンペーン対象店なので
次回は「海鮮天丼」あたりをオトクに買ってみようかな。
[ 2021/03/10 23:05 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

HEART BREAD ANTIQUEで買ったパン 2020年12月

2020年12月某日。
イオンモール常滑にある「HEART BREAD ANTIQUE」
で3種類のパンを買いました。
→HEART BREAD ANTIQUEのHPへ

201221_ANTIQUE1.jpg

一つ目は「もろこし明太」
コーンの甘味と明太子の辛味がよくマッチしたフランスパンです。

201220_ANTIQUE1.jpg 201220_ANTIQUE2.jpg

二つ目は「ぜっぴん‼クロワッサン~ほうじ茶~」
ほうじ茶風味のクロワッサンというのは初めてでしたが、際立つ香ばしさがgood。

201220_ANTIQUE3.jpg 201220_ANTIQUE4.jpg

最後は「ねこねこ食パン いちごとみるく」
東海地方の人気地元情報誌「月刊KELLY」とのコラボ商品だそうです。

201221_ANTIQUE2.jpg

パンに猫の表情はありませんが、とちおとめを使用したフラワーペーストを練り込んで
いちご味のチョコをいれて焼き上げたという食パンは、飽きのこない美味しさでした。

201221_ANTIQUE3.jpg 201221_ANTIQUE5.jpg

次回は久々に「マジカルチョコリング」とか買おうかな。


HEART BREAD ANTIQUE イオンモール常滑店
愛知県常滑市りんくう町2-20-3イオンモール常滑1F
[ 2021/03/09 23:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンの「チョコっとリラックシュ~」

2021年2月某日。
セブンイレブンで「チョコっとリラックシュ~」を買ってみました。

210211_SEVEN12.jpg

昨年TBS系ドラマ「この恋あたためますか」とのタイアップスイーツ
「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~」として登場した時は
売り切れ続出でしたが、今回の再登場はその時からの計画だったのでしょうか・・・

210211_SEVEN13.jpg

ザラメ入りチョコクッキーを被せたシュー皮の中にはチョコクリームがたっぷり。
クッキー生地の食感、シュー皮のもちもち感、チョコクリームの濃厚なコクが楽しめます。
ちょっと踊らされた感がありつつも美味しくいただきました。

210211_SEVEN15.jpg

数日前にセブンイレブンに立ち寄った時はまだ普通に売っていたので
「何軒回っても見つからない・・・」というようなことは無さそうです。

松屋の「シュクメルリ鍋定食」

2021年2月某日。
「松屋」「シュクメルリ鍋定食」を夕飯用にテイクアウトしました。

210213_松屋1

「シュクメルリ」はジョージアの煮込み料理なんですね。
2020年6月の「松屋復刻メニュー総選挙」で1位に輝くほどの人気とは知りませんでした。

210213_松屋2

定食に付いてくるサラダは結構ボリューミー。野菜が沢山摂れるのはいいことです。

210213_松屋4

そしてメインの「シュクメルリ」は具材がゴロゴロ入っていてすごく美味しそう。

210213_松屋3

まずは具材の旨みが溶け込んだガーリッククリームソースを味わい・・・

210213_松屋7

ソースとの相性が抜群なサツマイモや鶏肉をガッツリいただきながら
「世界一にんにくを美味しく食べるための料理」と称される一品を堪能しました。
これはまた出してほしいな~。

210213_松屋5 210213_松屋6

次は「マッサマンカレー」を食べるつもりでしたが販売期間が終わってしまったようなので
いい感じの期間限定メニューが出てくるのを待つことにします。
[ 2021/03/07 14:00 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンで買ったパン 2021年2月

2021年2月某日にセブンイレブンで4種類のパンを買いました。
一つ目は「マリオのミックスロール」

210211_SEVEN1.jpg

スーパーマリオブラザーズ35周年記念コラボ商品として登場した具沢山のロールパン。
オーソドックスな味わいのナポリタン、コロッケ、たまごサラダがいい感じです。

210211_SEVEN2.jpg 210211_SEVEN4.jpg

二つ目は「ヨッシーのみどりのメロンパン」

210211_SEVEN5.jpg

スーパーマリオブラザーズ35周年記念コラボ商品として登場したメロンパン。
緑色強めですが、メロン果汁入りクリームとホイップクリームが入っていて普通に美味しいです。

210211_SEVEN6.jpg 210211_SEVEN8.jpg

三つ目は「しっとりホイップあんぱん」

210211_SEVEN9.jpg

ネーミング通りしっとり食感の生地にこしあんとホイップクリームを挟んだあんぱん。
かなり気に入ったので定番化してくれたら何度もリピートしてしまいそうです。

210211_SEVEN10.jpg 210211_SEVEN11.jpg

四つ目は「もっちり熟成ピザたっぷりチーズ」

210222_SEVEN1.jpg

ゴーダチーズやチェダーチーズがたっぷり乗ったピザパン。
香ばしい風味と黒胡椒のアクセントがいい感じでペロリといただけます。

210222_SEVEN2.jpg 210222_SEVEN3.jpg

最後は「桜もち風パンケーキ」

210223_SEVEN1.jpg

中に桜餡とミルクホイップクリームを挟んだパンケーキ。
桜餅感は微妙な気がしましたが、弾力のある生地の食感が楽しめて美味しかったです。

210223_SEVEN2.jpg 210223_SEVEN3.jpg

試そうかと思っていた「クッパの激辛唐揚ロール」は既に販売終了になったようです。
別にコラボとかでなくていいから似たようなやつ出してくれないかな・・・

ローソンの「どらもっち(パリチョコチップ&ミルク)」

2021年2月某日。
ローソンで「どらもっち(パリチョコチップ&ミルク)」
を見つけたので買ってみました。

210209_LAWSON1.jpg

「どらもっち」はたまに中身が少ないハズレがあるので、買う時は注意が必要。
これは生地が幅広く膨らんでいるので問題無し!

210209_LAWSON2.jpg

見た目からしてもちもち感満載の生地に入っているのは
パリパリ食感が楽しめるチョコチップ入りチョコクリームとホイップクリーム。
しっかりした食べ応えを感じつつ美味しくいただきました。

210209_LAWSON3.jpg

3/2からは「どらもっち(苺&みるく)」が登場したらしいのでそちらも試そうかな。

丸亀製麵の「明太玉子あんかけうどん」

2021年1月某日。
「丸亀製麵」「明太玉子あんかけうどん」をテイクアウトしました。

210125_丸亀製麵1

今回は「かしわ天」も一緒に購入。

210125_丸亀製麵5

で肝心のうどんがこちら・・・。ネギをもらい忘れるという痛恨のミスを犯したとです。

210125_丸亀製麵2

それでもだしの風味満載の玉子あんとピリ辛の明太子がもちもちの麺と絡んで美味。
本来あるはずの刻みのりが見当たらなかったのが気になりつつも完食しました。

210125_丸亀製麵4

3/2からの新メニューでは「うま辛坦々うどん」「辛辛坦々うどん」が気になるので
最近導入されたキャッシュレス決済を利用して買ってみようと思います。
[ 2021/03/03 22:25 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

ファミリーマートで買ったパン 2021年2月

2021年2月にファミリーマートで3種類のパンを買いました。
一つ目は「チーマヨロール」

210206_ファミリーマート11

粉チーズとダイスハム入りのマヨネーズが表面にたっぷり乗っています。
とにかく香ばしくて最初から最後まで美味しくいただけます。

210206_ファミリーマート12 210206_ファミリーマート13

二つ目は「きなこシュガードーナツ」

210206_ファミリーマート4

ツイスト形状のデニッシュドーナツはなかなかのビッグサイズ。
きなこシュガーの味わいが懐かしさを感じさせます。

210206_ファミリーマート5 210206_ファミリーマート7

最後は「シェルデニッシュ(チョコ&くるみ)」

210206_ファミリーマート8

チョコクリームとくるみを包んで焼き上げた発酵バター入りのパイ。
中身はいいんですけど食感が思っていたほどサクサクではなかったのが残念・・・

210206_ファミリーマート9 210206_ファミリーマート10

次の狙いは「ぶっかけ!キーマカレー焼きそばパン」なのですがなかなか見つかりません。
販売終了になる前になんとか買いたい・・・