fc2ブログ








【閉店】戦国サンドで買ったサンドイッチ 2021年8月

2021年8月某日。
久々にサンドイッチ専門店「戦国サンド」に行ってきました(店の写真は4月のものです)。
→戦国サンドのHPへ

210417_戦国サンド1

開店10分前には行列が出来ていましたが、回転が早いのでさほど待たずに買えました。
今回も食用の竹炭が練りこまれたパンを使った4種類の商品を購入。

210814_戦国サンド1

一つ目は惣菜サンドから「関ヶ原(ささみチーズフライ)」
「コンパルのエビフライサンド」っぽくて、しっかり味の付いたささみチーズフライが美味。

210814_戦国サンド3 210814_戦国サンド4

二つ目も惣菜サンドから「関白(目玉たまご)」
中央の目玉っぽい玉子がインパクト抜群のボリューミーな玉子サラダサンド。

210814_戦国サンド5 210814_戦国サンド6

三つ目は甘味サンドから「鈴蘭(ブルーベリーチーズ)」
ブルーベリー入りの生クリームとクリームチーズが好相性です。

210814_戦国サンド7 210814_戦国サンド8

最後は甘味ドッグから「八重桜(いちごカスタード)」
どちらかというと酸味強めのいちごをたっぷり味わえます。

210814_戦国サンド9 210814_戦国サンド10

次回は何を買おうかなと思っていたら・・・8/29をもって閉店してしまいました。
人気があるように見えたのですが、採算的に厳しかったのでしょうか。
今後催事に出店する可能性はあるようなので、いずれまた買えればと思います。


戦国サンド 四日市店
三重県四日市市小生町229-186

※2021年8月29日に閉店しました
スポンサーサイト



[ 2021/08/31 22:35 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

牛あいがけ麻婆丼@すき家

2021年8月某日。
「すき家」「牛あいがけ麻婆丼」を夕飯用にテイクアウトしました。

210809_すき家1

四川風麻婆豆腐と牛肉が一緒に楽しめるボリューム感のある一品。
「四川風麻婆丼」も良さげですが、すき家なら牛も一緒のこっちかと。

210809_すき家2

ちなみにこの丼にはこちらの「花椒スパイス」が付いておりまして・・・

210809_すき家4

これをかけるとシビ辛感がプラスされて刺激的な美味しさに!
ご飯がどんどん進んであっという間に完食してしまいました。

210809_すき家5

最近いかにも夏にさっぱりいただけそうな
「ねぎ塩レモン牛丼」が登場したので一度試そうかな。
[ 2021/08/29 22:40 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

ファミリーマートで買ったパン 2021年8月

2021年8月にファミリーマートで3種類のパンを買いました。
一つ目は「ホットサンド(ウインナー&サルサソース)」

210808_ファミリーマート1

スライスチーズ、ウインナースライス、チーズソースを挟んだホットサンド。
食欲が増すサルサソースの刺激がいい感じ。

210808_ファミリーマート2 210808_ファミリーマート3

二つ目は「チョコづくしコッペパン塩チョコ仕立て」

210808_ファミリーマート4

コッペパンにパフ入り塩チョコクリーム・塩入り板チョコ・チョコホイップを挟んでいます。
食感の変化が楽しめるまさに「チョコづくし」の一品。

210808_ファミリーマート5 210808_ファミリーマート7

最後は「まんまるカスタード」

210817_ファミリーマート1

単なるカスタードクリーム入りドーナツと侮るなかれ。
カスタードクリームたっぷりで味も量も満足の仕上がりです。

210817_ファミリーマート2 210817_ファミリーマート3

次回は「シューロール(カスタード&ホイップ)」を買おうかな。

ローソンの「スイートポテト&かすたーどたい焼き」

2021年8月某日。
ローソンで「スイートポテト&かすたーどたい焼き」
を見つけたので買ってみました。

210808_LAWSON1.jpg

生地はもっちりしていて以前買った「もちもちリラックマ焼き」を彷彿とさせます。

210808_LAWSON2.jpg

中身はスイートポテトクリームとミルク風味のカスタードクリーム。
優しい甘さを感じつつ美味しくいただきました。

210808_LAWSON3.jpg

今週は「Uchi Café×八天堂 かすたーどラムレーズンたい焼き」が出たそうで・・・
そっちも試さないといけません。

REDS'BURGER STOREの「アボカドチーズバーガー」

2021年7月某日。
グルメバーガー専門店「REDS'BURGER STORE」
「アボカドチーズバーガー」をデリバリーしてもらいました。
→REDS'BURGER STOREのHPへ

210722_REDS1.jpg

ハンバーガーをデリバリーで頼むと「フライドポテト」が付いてきます。
今回は「バッファローウイング」も追加しました。

210722_REDS2.jpg

「アボカドチーズバーガー」はチェダーチーズとアボカドの絡み具合がGood。
具沢山でいかにも食べ応えがありそうです。

210722_REDS3a.jpg

サクッとした食感のバンズや肉の旨みがしっかり味わえるビーフ100%のパテなど
お店のこだわりが詰まった本格派バーガーはとにかく美味でした。

210722_REDS5.jpg

「フライドポテト」はホクホク感重視でもちろん美味しかったのですが・・・

210722_REDS6.jpg

今回は「バッファローウイング」が大当たりでした。
本場アメリカの味わいを忠実に再現した辛味と酸味がビールにピッタリ。

210722_REDS7.jpg

次回はスパイシー系のバーガーを試してみようと思います。


REDS' BURGER STORE(レッズバーガーストア)
三重県四日市市鵜の森1丁目4-5 泗水ビル 1F
[ 2021/08/25 23:10 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

鶏ざんまいの唐揚げ

2021年7月某日。
近鉄百貨店四日市店に「鶏ざんまい」という店が来ていたので
夕飯のおかずに唐揚げを買ってみました。

210723_鶏ざんまい1

中身は上からヤンニョム、うま塩、のり塩、塩にんにくの4種類。
柔らかいモモ肉を使った唐揚げはどれも白飯にピッタリの美味しさでした。

210723_鶏ざんまい2

また機会があったら鶏めしのおにぎりとか試してみようかな。
[ 2021/08/24 23:05 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

マクドナルドの「ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ」

2021年8月某日。
マクドナルドから発売されたハワイアンメニューの中から
「ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ」
を買ってみることにしました。

210815_Mac1.jpg

いつものようにクーポンを使ってマックフライポテトLもGET。
今回は若干塩加減にバラツキがあったかな。

210815_Mac2.jpg

今回は粉チーズをトッピングしたバンズが使われています。
バーガーを上から見るとチラリと見えるザク切りポテトですが・・・

210815_Mac3.jpg

実は結構な厚みがあって、外のカリカリ感と中のホクホク感が楽しめます。
100%ビーフパティやチェダーチーズとの組み合わせで食べ応えは十分。

210815_Mac6.jpg

味の決め手は特製バーベキューソースとガーリックの効いたトマトソース。
ちょっとした刺激と旨みを味わいつつ美味しくいただきました。

210815_Mac7.jpg

次はそろそろ月見バーガーの登場でしょうか。
新作があったらぜひ試してみようと思います。
[ 2021/08/23 00:35 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンの「伊勢茶オムレット 粒あんホイップ入り」

2021年8月某日。
セブンイレブンの地域限定スイーツ
「伊勢茶オムレット 粒あんホイップ入り」を買ってみました。

210801_SEVEN1.jpg

ここまでクリームもりもりのオムレットは初めて食べたかも。
パッケージから出して目に入るのは伊勢茶ホイップですが・・・

210801_SEVEN2.jpg

その下に伊勢茶ホイップに負けない存在感の粒あんホイップが隠れております。
伊勢茶風味のスポンジも含めて最初から最後まで美味しくいただきました。

210801_SEVEN3.jpg

先日好きなエクレアシリーズの新商品
「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア カフェ」が発売されたようです。
買いたいコンビニスイーツがどんどん出てきて大変だ・・・

八百甚のフルーツサンド

2021年7月某日。
フルーツサンドが超有名な名古屋の「八百甚」
近鉄百貨店四日市店に期間限定出店していたので開店前に突撃しました。

210723_八百甚9

今回は14種類のサンドイッチが用意されていました。
時期の関係もあるのでしょうが、気になっていた「あんこ紅はるか」はありませんでした・・・

210723_八百甚8

買ったのはこちらの4種類。
ここのサンドイッチはパッケージに書かれた特徴的な字体が目を引きます。

210723_八百甚1

まずはフルーツの大きい断面が印象的な「いちじくサンド」
果実のみずみずしさが印象的で美味しくいただけます。

210723_八百甚3a

続いて「蒲郡温室みかんサンド」
糖度と酸味のバランスがとれた味わいが楽しめて若干カロリー控えめ。

210724_八百甚2a

そして「すずあかねサンド」
夏に採れるいちごとしてスイーツにも使われる北海道産の品種を使用。

210723_八百甚6a

最後は「でらすずあかねサンド」
側面にもフルーツが入った贅沢サンド「でらシリーズ」の一品です。

210725_八百甚3a

遠い先になりそうですが、コロナ禍が収束したら高浜市の店舗に行って
ソフトクリームなんかも食べてみたいです。


八百甚
愛知県高浜市青木町4-5-21
[ 2021/08/19 23:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

金澤兼六製菓のカナルチェ

2021年7月某日。
ウエルシアで見つけた
「金澤兼六製菓」「カナルチェ」を2種類買ってみました。

一つ目は「輪島塩キャラメルケーキ」

210720_金澤Dolce1

パッケージに書かれているようにふんわりかつしっとりしたパウンドケーキ。
甘過ぎない塩キャラメル味がGood。

210720_金澤Dolce2 210720_金澤Dolce3

二つ目は「五郎島金時いもケーキ」

210805_金澤Dolce1

こちらは金沢ならではの五郎島金時の風味がしっかり感じられる一品。
香ばしい黒胡麻がいい具合に効いています。

210805_金澤Dolce2 210805_金澤Dolce3

「金澤兼六製菓」は他にも煎餅とかゼリーとかいろんなお菓子を取り扱っているようなので
どこかで見つけたら買ってみようかな。

丸亀製麵の「青唐おろしぶっかけうどん」

2021年7月某日。
「丸亀製麵」「青唐おろしぶっかけうどん」をテイクアウトしました。

210125_丸亀製麵1

青唐おろしぶっかけうどんには温かいのと冷たいのがありますが、今回は冷たいのを選択。
刻んだ青唐辛子がネギと一緒に乗っています。

210724_丸亀製麵1

青唐辛子を使ったうどんは初めてだったので
これまでの辛口メニューとは違った刺激があるだろうとは思っていたのですが・・・

210724_丸亀製麵3

これは「激辛」と言っても大げさではない辛さでした・・・
私は満足ですけど食べてビックリしている人は多いんじゃないでしょうか・・・

210724_丸亀製麵4

辛口系では「シビ辛麻辣担々うどん」も気になりますが、テイクアウト不可のようです。
来年も出してくれてコロナ禍が収束していたら店舗で食べてみようかな。
[ 2021/08/18 00:20 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

中国名菜館 瑞副祥の「よだれ鶏弁当」

2021年7月某日。
イオンタウン四日市泊にある「中国名菜館 瑞副祥」
「よだれ鶏弁当」を買いました。
→中国名菜館 瑞副祥のHPへ

210711_瑞福祥1

「よだれ鶏弁当」は日替わり弁当の一つだったのですが、今は毎日買えるようです。
鶏肉にかかっているタレはにんにくがよく効いていて主張強め。

210711_瑞福祥2

タレをしっかり絡めていただく鶏肉はご飯がどんどん進んでしまう味わい。
刻みネギの食感も楽しみつつ美味しくいただきました。

210711_瑞福祥4

最初見た時はご飯が多めに感じましたが、
美味しい春巻きも付いていたのでバランスよく食べることが出来ました。

210711_瑞福祥3

次は酢豚とかエビチリが入った弁当を買ってみようかな。


中国名菜館 瑞福祥 イオンタウン四日市泊店
三重県四日市市泊小柳町4番5-1号 イオンタウン四日市泊 本館1F
[ 2021/08/15 22:10 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンで買ったパン 2021年6月&7月(その2)

2021年6月&7月某日にセブンイレブンで買ったパン(その2)
一つ目は「もっちり焼きチーズカレーパン」

210722_SEVEN1.jpg

もっちりチーズパンの中にカレーソースがたっぷり入っています。
欧風カレーのようなコクのある味わいがGood。

210722_SEVEN2.jpg 210722_SEVEN3.jpg

二つ目は「レモン&ホイップクリームパン」

210722_SEVEN4.jpg

セブンイレブンのWクリームパンシリーズに夏にピッタリの一品が登場。
カスタード入りの爽やかなレモンクリームが美味しいです。

210722_SEVEN5.jpg 210722_SEVEN6.jpg

三つ目は「ソーセージボードトマトオニオン」

210731_SEVEN1.jpg

大き目のソーセージが乗った総菜パン。
トマトオニオンやチーズが絡んだ濃い目の味わいがいい感じ。

210731_SEVEN2.jpg 210731_SEVEN3.jpg

最後は「ふんわりメープルのパン」

210731_SEVEN4.jpg

クレープ皮を乗せて焼いた生地にメープルゼリーとマーガリンが入っています。
表面の模様が何だかなと言う感じですが、ほどよい甘さでペロリとイケます。

210731_SEVEN5.jpg 210731_SEVEN6.jpg

次回は「ホイップカスタードブリオッシュ」を買おうかな。

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパン(その3)

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパンその3。
一つ目は「グGOOODOG ケチャップ&マスタード」

210725_LAWSON1.jpg

重さがGOOODOGの1.5倍あるソーセージを乗せたボリューム満点の一品。
ソーセージのジューシー感も含めてかなり美味しく感じました。

210725_LAWSON2.jpg 210725_LAWSON3.jpg

二つ目は「ふかふかもっちのカステラケーキ」

210718_LAWSON7.jpg

生地がふわふわで柔らかいカステラケーキ。
ホイップクリームが甘さ控えめで食べやすいです。

210718_LAWSON8.jpg 210718_LAWSON9.jpg

三つ目は「あらびきソーセージのこんがりチーズパン」

210725_LAWSON4.jpg

あらびきソーセージ、トマトソース、トッピングのチーズの組み合わせがGood。
サイズはかなり控えめに感じますが、味がしっかりしていて美味しいです。

210725_LAWSON5.jpg 210725_LAWSON6.jpg

最後は「ミルクホイップサンド(関牛乳入りホイップクリーム使用)」

210725_LAWSON7.jpg

最近ローソンと関牛乳との地域限定コラボ商品をちょくちょく見かけます。
たっぷり入ったホイップクリームは関牛乳ならではのミルキーさで満足の味わい。

210725_LAWSON8.jpg 210725_LAWSON10.jpg

次回はローソンとHonest DeliのコラボGOOODOGを買おうかな。

ガストの「チーズINハンバーグ&から好しからあげ弁当」

2021年7月某日。
ガストの「チーズINハンバーグ&から好しからあげ弁当」
デリバリーしてもらいました。

210711_ガスト1

デリバリーだと保温がしっかりしているのでホカホカ状態でいただけます。
今回はデリバリー初回利用特典でおトクに買うことが出来ました。

210711_ガスト2

ガストの大人気メニュー「チーズINハンバーグ」
最近ガストに併設されるようになったから好しの「ももから揚げ」が夢の競演。

210711_ガスト4a

「チーズINハンバーグ」は以前テイクアウトした時と
チーズのとろ~り感が明らかに違っており、改めてその美味しさを実感。

210711_ガスト7a

「ももから揚げ」はジューシーな仕上がり。
これが2個入っているので食べ終わる頃にはお腹が結構膨れていました。

210711_ガスト9a

ガストにはビーフ100%の「プレミアムチーズINハンバーグ弁当」
というのもあるらしく、一度は試してみたいです。
[ 2021/08/11 23:40 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

sido boulangerieで買ったパン 2021年7月

2021年7月某日。
四日市の人気ブーランジェリー「sido bourangerie」に行ってきました。

210703_Sido1.jpg

今回は3種類のパンを購入。
一つ目は「アンチョビとポテトのタルティーヌ」
アンチョビとポテトが入ったベシャメルソースを乗せたタルティーヌ。
何度食べても飽きの来ない美味しさです。

210703_Sido3.jpg 210703_Sido4.jpg

二つ目は「ダノワーズソシーソン」
サクサクのデニッシュにウインナーを入れたパン。
トーストすると香ばしさが引き立ちます。

210703_Sido7.jpg 210703_Sido8.jpg

最後は「クリームパン」
ブリオッシュ生地に入ったカスタードは卵黄をたっぷり使った感じで美味。
久々に買いましたが前回から3年も経っていたとは・・・

210703_Sido5.jpg 210703_Sido6.jpg

現在はお店がお盆休みに入っているので(8/4~8/12)
それが終わったらまた美味しいパンを買わせていただこうと思っております。


sido bourangerie
三重県四日市市松本3-8-7 ブルーム1F
[ 2021/08/11 00:05 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

農場カフェレストラン SaRaRaの「彩りおそうざいべんとう」

2021年7月某日。
イオンタウン四日市泊にある「農場カフェレストラン SaRaRa」
夕飯用に「彩りおそうざいべんとう」を買いました。

210704_SaRaRa1.jpg

「伊賀の里モクモク手づくりファーム」のウインナー、コロッケ、キッシュなど
彩りとバランスを考えた色んなお惣菜が入っています。
これで税込700円とはなかなかリーズナブル。

210704_SaRaRa3.jpg

メインのコロッケは衣のサクサク感とホクホク食感が楽しめて割と食べ応えあり。
どのお惣菜もいい味付けでお腹がしっかり満たされました。

210704_SaRaRa4a.jpg 210704_SaRaRa6a.jpg

次回は「特製スペアリブ弁当」「モクモク流とんてき弁当」にしようかな。


農場カフェレストラン SaRaRa
三重県四日市市泊小柳町4-5 イオンタウン四日市泊 1F
[ 2021/08/09 14:20 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

Boulangerie SEKOで買ったパン 2021年6月

2021年6月某日。
久々に「Boulangerie SEKO」に行っていろいろパンを買いました。
→Boulangerie SEKOのHPへ

210626_SEKO1.jpg

一つ目は「ナスとトマトのフォカッチャ」
代表的な夏野菜2種とベーコンを組み合わせたフォカッチャ。
ラタトゥイユ的な雰囲気もあって美味しいです。

210626_SEKO2.jpg 210626_SEKO3.jpg

二つ目は「5種のチーズフランス」
4種類はよくありますが、これはさらに1種類増やしたチーズ三昧の一品。
イタリア語だと「チンクエフォルマッジ」になるのかな?

210626_SEKO12.jpg 210626_SEKO14.jpg

三つ目は「あんバター」
バターに比べて餡子がかなり多めに入っている印象。
バターがマーガリンぽく感じたのはなぜだろう?

210626_SEKO4.jpg 210626_SEKO6.jpg

四つ目は「チョコブリオッシュ」
コンパクトサイズのブリオッシュにチョコチップが練り込んであります。
口どけの良いチョコチップが美味。

210626_SEKO15.jpg 210626_SEKO16.jpg

五つ目は「珈琲とホワイトチョコのブリオッシュ」
こちらはブリオッシュにホワイトチョコが練り込んであります。
珈琲の風味とホワイトチョコが好相性。

210626_SEKO17.jpg 210626_SEKO18.jpg

最後は「餡子のマリトッツオ」
今回はこれを狙って行ったので、ケースに入っているのを見て即買い。
生地も含めて美味しいしこれはぜひリピートしたい・・・

210626_SEKO8.jpg 210626_SEKO11.jpg

あとはパンに混じって桑名の「Cafe de Un Daniel's」とコラボした
ドリップコーヒーがあったのでついでに買っておきました。

210626_SEKO19.jpg

次回はクロワッサン系のパンを買ってみようと思います。


Boulangerie SEKO
三重県四日市市下さざらい町11-5
[ 2021/08/07 23:00 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

シャトレーゼの「バターとら焼き」@ローソン

2021年7月某日。
ローソンで「バターとら焼き」を見つけたので買ってみました。
「北海道産バターどら焼き」が人気のシャトレーゼが製造するスイーツです。

210722_シャトレーゼ1

「どら焼き」ではなく「とら焼き」というだけあって
虎柄の焼き模様が目を引きます。

210722_シャトレーゼ2

中には北海道産小豆を使った自家焚き粒あんとバタークリームがたっぷり。
粒あんの甘さとバタークリームのコクを楽しみつつ美味しくいただきました。

210722_シャトレーゼ3

今後もシャトレーゼが製造するスイーツがローソンに並ぶかもしれないので
商品情報はしっかりチェックしておこうと思います。

ファミリーマートで買ったパン 2021年7月

2021年7月にファミリーマートで5種類のパンを買いました。
一つ目は「1枚ベーコン味わうベーコン&チーズ」

210717_ファミリーマート1

ふわっとした生地にまるっと1枚ベーコンが乗っています。
トッピングはチーズとマヨネーズですがマヨの風味が強めな印象。

210717_ファミリーマート2 210717_ファミリーマート3

二つ目は「じゃりうまぶどうパン」

210717_ファミリーマート4

いつもと違う雰囲気のパッケージが気になって購入。
じゃりっとするシュガーマーガリンが多めに入っていて美味しいです。

210717_ファミリーマート5 210717_ファミリーマート6

三つ目は「スパイシーハム&コーンパン」

210723_ファミリーマート1

黒胡椒が効いたハムとコーンが乗ったパン。
ペッパーマヨがいい感じに効いています。

210723_ファミリーマート2 210723_ファミリーマート3

四つ目は「カレーハウスCoCo壱番屋監修 大きなチーズカレーパン」

210724_ファミリーマート1

ココイチ監修のカレーフィリングとチーズソースが入っていてかなりボリューミー。
マイルドで食べやすい味わいに仕上がっています。

210724_ファミリーマート2 210724_ファミリーマート3

最後は「あんフランス(マーガリン)」

210724_ファミリーマート4

もっちり食感のフランスパンにつぶあんとマーガリンが挟んであります。
マーガリン多めですがカロリー気にせずペロリと完食。

210724_ファミリーマート5 210724_ファミリーマート6

次回は「チョコづくしコッペパン塩チョコ仕立て」を買おうかな。

ファミリーマートの「バタービスケットサンド ラムレーズン」

2021年7月某日。
ファミリーマートの「バタービスケットサンド ラムレーズン」を買ってみました。

210719_ファミリーマート1

バタービスケットにサンドされているのはラムレーズンとバターチーズクリーム。
厚みのあるバターチーズクリームがなかなかのインパクトです。

210719_ファミリーマート3

食べてみるとバタービスケットは割と柔らかめ。
芳醇な香りのラムレーズン入りバターチーズクリームがかなり美味しかったです。

210719_ファミリーマート4

「バタービスケットサンド」は発売から3日で100万食を突破したそうで・・・
他にはチーズ味やチョコ味があるのでそちらも試してみようかな。

KFCの「ブラックホットサンド」

2021年7月某日。
KFCの「ブラックホットサンド」を買いました。

210725_KFC1.jpg

いつものように「ポテトBOX」を一緒に購入。

210725_KFC3.jpg

個人的には「レッドホットサンド」に続く新たな辛口サンドの登場は嬉しい限り。

210725_KFC4.jpg

全粒粉バンズの間には鶏胸肉を使用した肉厚チキンとレタスが挟んであります。
さて黒コショウマヨソースとやらはどんな味わいか・・・

210725_KFC7.jpg

今回のソース・・・かなり予想を超える辛さでした!
辛いもの好きの欲求をしっかり満たす仕上がりに舌もお腹も満足です。

210725_KFC9.jpg

秋になったら新たなグルメサンドの登場に期待したいところ。
ずっとハンバーグサンドを待ってるんですけどもう出さないのかな・・・
[ 2021/08/01 23:55 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)