fc2ブログ








カルディの「マリトッツォ」

2021年9月某日。
カルディで買った「マリトッツォ」を食べてみました。

210917_KALDI1.jpg

マリトッツォ自体はカルディが出すよりも前から一部の店で売られていたようですが
人気に拍車をかけたのはこの冷凍タイプの商品だったように思います。

210917_KALDI3.jpg

パッケージにも書いてありますが、食べてみるとオレンジピールを強く感じます。
たっぷりクリームと生地のやわらか食感を楽しみつつ美味しくいただきました。

210917_KALDI4.jpg

食欲の秋を迎えてそろそろ新しいマリトッツォが出てきたりしないかなと
勝手に期待しております。できれば餡子入りがいいな・・・
スポンサーサイト



[ 2021/09/30 23:10 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ほっともっとの「月見焼鳥つくね丼」

2021年9月某日。
ほっともっとで「月見焼鳥つくね丼」を夕飯用に買ってみました。

210918_ほっともっと1

構成は焼鳥つくね丼+温泉玉子。
玉子無しで焼鳥つくね丼として買うことも可能ですが・・・

210918_ほっともっと2

お月見の時期だったので玉子が無いとやっぱり寂しい気がします。
具沢山でいかにも食べ応えがありそうです。

210918_ほっともっと3

若鶏のモモ肉を使った焼鳥は備長炭で焼かれて香ばしく・・・

210918_ほっともっと5

焼鳥・鶏挽肉・鶏軟骨を練り込んだつくねはコリコリ食感で美味!
温泉玉子との相性を楽しみつつ完食しました。

210918_ほっともっと6

同じ月見弁当シリーズの「月見ねぎ味噌かつ丼」も美味しそうなので
機会があれば試してみたいと思います。
[ 2021/09/30 00:35 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

ファミリーマートの「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー.」

2021年9月某日。
ファミリーマートの「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー.」
を買ってみました。

210905_ファミリーマート1

「ジョブチューン」では超一流職人が満場一致で合格と判定した一品。
実はファミリーマートのシュークリームを買うのは初めてだったりします。

210905_ファミリーマート2

クリームにはファミリーマートオリジナルの「コクと旨みのこだわりたまご」を使用。
香ばしい生地となめらかでコクのあるクリームを堪能しつつペロリと完食です。

210905_ファミリーマート3

次は「たっぷりクリームのダブルシュー」を買ってみようかな。

KFCの「とろ~り月見チーズチキンフィレサンド」

2021年9月某日。
KFCの「とろ~り月見チーズチキンフィレサンド」を買いました。

210920_KFC1.jpg

今回は期間限定の「発酵バタービスケットサンド」を組み合わせました。

210920_KFC12.jpg 210920_KFC16.jpg

「とろ~り月見チーズチキンフィレサンド」は上から見ると
新作感はよくわかりませんが・・・

210920_KFC3.jpg

横から見るとチキンフィレと目玉焼き風オムレツの間から
今回新たに加わったチェダースライスチーズがチラリと見えます。

210920_KFC6.jpg

オリーブオイル入りマヨソースが絡んだチキンフィレはチーズとの相性Good。
食べ応えのある美味しい一品をしっかり完食しました。

210920_KFC7.jpg

来年も新作月見サンドが出てくるものと期待しております。
個人的には辛口ソースが使われると予想していますがどうでしょうか。
[ 2021/09/26 23:50 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

マクドナルドの「濃厚とろ~リ月見」

2021年9月某日。
マクドナルドから発売された月見バーガーの新作
「濃厚とろ~り月見」を買ってみました。

210912_Mac1.jpg

いつものようにクーポンを使ってマックフライポテトLもGET。
今回は量も塩加減もOK。

210912_Mac2.jpg

出来立てのバーガーはチェダーチーズがかなりとろけていたようで
パッケージに結構な量が取り残されていました。

210912_Mac3.jpg

チーズ風味の新しいバンズを使った新作月見バーガーは
各具材にチーズが絡みまくって見るからに美味しそう!

210912_Mac6.jpg

濃厚チーズソースを絡ませてビーフパティ、ベーコン、玉子を食べると
少しカルボナーラを思わせる味わいが広がって美味でした。

210912_Mac8.jpg

次に買うのはグラコロの新作かな~。
[ 2021/09/25 15:20 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「Uchi Café×八天堂 かすたーどラムレーズンたい焼き」

2021年8月某日。
ローソンで
「Uchi Café×八天堂 かすたーどラムレーズンたい焼き」
を見つけたので買ってみました。

210829_LAWSON1.jpg

少し前に買った「Uchi Cafe' スイートポテト&かすたーどたい焼き」
に比べると、ちょっと小ぶりで食べやすそうなサイズ感。

210829_LAWSON2.jpg

中にはラムレーズン入りバタークリームとカスタードクリームが詰まっています。
ふわっと広がるラムレーズンの香りを感じつつ美味しくいただきました。

210829_LAWSON3.jpg

八天堂とのコラボ商品では「かすたーどプリンアラモードサンド」
気になっていましたが、既に販売終了してしまったようです・・・
いずれまた美味しいコラボ商品が出てくることを期待しておきます。

Italian Kitchen VANSANの「チーズラバーマルゲリータ」

2021年8月某日。
「Italian Kitchen VANSAN」で夕飯用にピザをテイクアウトしました。
今年4月にオープンした「中央緑地ここよか」に入っているイタリアンレストランです。

210807_VANSAN4.jpg

「中央緑地ここよか」は三重とこわか国体の競技会場がある中央緑地にオープンした施設。
良さげな店が集まっているのに国体が中止になってしまったのは残念・・・

210807_VANSAN5.jpg

テイクアウトメニューは専用サイトからの予約が可能。
今回は「チーズラバーマルゲリータ」を買ってみました。

210807_VANSAN1.jpg

人気No.1とも言われるマルゲリータはチーズがたっぷりで色鮮やか。
税込み1200円なのでコスパは良い方だと思います。

210807_VANSAN2.jpg

いただいてみると生地はもっちりで、チーズの味わいをしっかり堪能できる仕上がり。
これはきっと他のピザも美味いに違いない・・・

210807_VANSAN3.jpg

次回は「究極のクワトロフォルマッジ」をテイクアウトしようと思います。
気軽に行けるような状況になったらパスタなども食べたい・・・


Italian Kitchen VANSAN 四日市中央緑地店
三重県四日市市日永東1丁目3−21
[ 2021/09/23 00:45 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

Butter Butlerの「バターオレンジフィナンシェ」

2021年8月某日。
お土産にもらった「Butter Butler(バターバトラー)」
「バターオレンジフィナンシェ」を食べました。
→Butter ButlerのHPへ

210824_バターバトラー1

バターを主役にしたお菓子がこのお店の主力商品ですが
「バターオレンジフィナンシェ」は昨年に続いて登場した期間限定商品。

210824_バターバトラー2

使われているのはヨーロッパ産発酵バターとオレンジピューレ、
そして愛媛県宇和島産のブラッドオレンジピール。
爽やかなオレンジの香りが心地よい一品に仕上がっています。

210824_バターバトラー3

いただいてみるとバターとオレンジが絶妙に組み合わさった味わいがGood。
東京に行ったら立ち寄りたい店が増えてしまいました。

210824_バターバトラー4

今気になっているのはタルト生地の器にカスタードクリーム、キャラメルソース、
マスカルポーネクリームを流した3層構造の「バターキャラメルポット」
1ホール食べるとえらいことになりそうですが・・・
[ 2021/09/21 23:25 ] おみや | TB(0) | CM(0)

阿部製パン所で買ったパン 2021年8月

2021年8月某日。
「阿部製パン所」で3種類のパンを購入しました。

210821_阿部製パン所10

一つ目は「ハムとチーズのカスクルート」
ちょっと高級感がある豚肩ロース肉のハムとチーズが挟んであります。
粒マスタードやマヨネーズと具材の相性がGoodな一品。

210821_阿部製パン所1 210821_阿部製パン所2

二つ目は「なすとミートソースのタルティーヌ」
数あるタルティーヌの中でまだ食べていないものがあったので即買い。
パスタに使いそうな具材が乗ったタルティーヌは濃い味わいで食べ応え十分です。

210821_阿部製パン所4 210821_阿部製パン所6

最後は季節限定の「冷やしクリームパン」
狙っていた「クリームパン」とは違いますが、カスタードクリームたっぷりで美味!
断面は八天堂的な雰囲気ですが、生地感を含めて似て非なるものに仕上がっています。

210821_阿部製パン所7 210821_阿部製パン所9

次回こそは「クリームパン」を買いたい・・・


阿部製パン所
三重県四日市市大治田2-2-17
[ 2021/09/20 21:50 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

四日市ナンカレーハウスでテイクアウト

2021年7月某日。
「四日市ナンカレーハウス」で夕飯用にカレーとナンをテイクアウトしました。
今年5月にオープンした新しいお店です。

210718_ナンカレーハウス1

今回選んだのはカレー2種類とナン。テイクアウトだと通常価格の10%OFFで買えます。

210718_ナンカレーハウス2

ナンは大好きな「チーズナン」を選択。
焼きたての生地から漂う香りが食欲をそそります。

210718_ナンカレーハウス4

チーズがたっぷりでハチミツが効いたナンは美味そのもの!
なかなかのボリュームでしたがカレーと一緒にペロリ。

210718_ナンカレーハウス6

ナンに合わせたカレー一つ目は「ダルカレー」
豆の風味がしっかり感じられる一方で、じわじわ広がる辛さに意表を突かれました。

210718_ナンカレーハウス7 210718_ナンカレーハウス8

ナンに合わせたカレー二つ目は「ティッカマサラ」
ローストチキン入りの定番カレーは割とマイルドな味わい。チーズナンによく合います。

210718_ナンカレーハウス9 210718_ナンカレーハウス10

久しくインドカレーやネパールカレーの店に行けてなかったからかもしれませんが
どれもすごく美味しく感じました。次回は「バターチキンカレー」を買ってみようかな。


四日市ナンカレーハウス
三重県四日市市諏訪町3-15いらかビル1F
[ 2021/09/18 22:00 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

からあげ本舗 なか唐亭の「チキンサルサ弁当」など

2021年8月某日。
久々に「からあげ本舗 なか唐亭」に行きまして
夕飯用に2種類の弁当を買いました。

200809_なか唐亭1

一つ目は「チキンサルサ弁当(3個入り)」

210813_なか唐亭2

サルサソースがかかった唐揚げはなか唐亭ならではのビッグサイズ。
税込み370円というコスパのよさを実感しつつ美味しくいただきました。

210813_なか唐亭2a

二つ目は「チキンてりマヨ弁当(3個入り」

210813_なか唐亭4

チラシに「超人気」と書かれたこちらの弁当は、濃い味わいのてりマヨソースが
唐揚げに絡んでまいう~です。ちなみにこちらも税込み370円!

210813_なか唐亭4a

次回は「チキンタルタル弁当」を買ってメニューを制覇したいと思います。


なか唐亭 諏訪町店
三重県四日市市諏訪町3-7
[ 2021/09/16 23:25 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

コメダ珈琲の「コメダカリー祭り」で買ったメニューたち

2021年8月某日。
「コメダ珈琲店」「コメダカリ-祭り」に登場した季節限定メニュー
「エビカリーパン」「カリーコロッケバーガー」を夕飯用にテイクアウトしました。
→コメダ珈琲店のHPへ

210821_コメダ珈琲店1

今年初登場の「エビカリーパン」はコメダならではのボリューム感。
1/3でもしっかり食べ応えがあります。

210821_コメダ珈琲店2

中身は新宿中村屋と共同開発したカリーソースを合わせた海老カツ。
スパイシーな味わいとぷりぷり食感が楽しめます。

210821_コメダ珈琲店3

「カリーコロッケバーガー」は昨年好評だったことを受けての再登場。
こっちもなかなかのデカさです。

210821_コメダ珈琲店4

中身はマイルドかつスパイシーな味わいのカリーコロッケ。
厚みがありますが食べやすい仕上がりでペロリといただけます。

210821_コメダ珈琲店6

来年もカリー祭りを開催してくれたら新作メニューなど試してみたいと思います。
個人的には辛さ強めのメニューを食べてみたいですが・・・
[ 2021/09/15 23:55 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

ローソンの「澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」

2021年8月某日。
ローソンで「澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」
を見つけたので買ってみました。

210823_LAWSON1.jpg

今や色んな店から売り出されるようになったマリトッツォですが
ローソンのマリトッツォはかなりたっぷりのクリームを入れた意欲作。

210823_LAWSON2.jpg

北海道産生クリームやマスカルポーネを加えたクリームは
ヘーゼルナッツチョコの風味を感じつつ滑らかな食感が楽しめます。
ふんわりしたブリオッシュ生地との相性がよくてかなり美味でした。

210823_LAWSON3.jpg

これを書いていたら以前「ジョブチューン」で絶賛されていた
ファミリーマートの「クリームシフォン マリトッツォ風」を思い出しました。
厳密にいえばマリトッツォではないですが、そちらも試したいと思います。

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパン(その5)

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパンその5。
一つ目は「コーン&マヨネーズパン」

210822_LAWSON1.jpg

コーンとマヨネーズがたっぷり乗っている特大サイズのパン。
濃い味わいで美味しいのですが、丸々食べると500kcal以上のカロリー摂取に・・・

210822_LAWSON2.jpg 210822_LAWSON3.jpg

二つ目は「豆パンマーガリン」

210822_LAWSON4.jpg

これまでに見た豆パンと比べても豆の量が際立っている印象。
豆の甘さとマーガリンの塩味が好相性です。

210822_LAWSON5.jpg 210822_LAWSON6.jpg

三つ目は「もっちりとした明太チーズパン」

210828_LAWSON1.jpg

もっちり食感の生地に明太子フィリングとゴーダチーズ入りのチーズクリームを包んだパン。
2種類の異なる明太子フィリングを使った味わいがヤミツキになります。

210828_LAWSON2.jpg 210828_LAWSON3.jpg

最後は「あげパン(五郎島金時芋餡)」

210828_LAWSON4.jpg

五郎島金時芋を使ったパンは度々登場していますが、揚げパンは初めて見た気がします。
普通のサツマイモより糖度が2~3度高いと言われる五郎島金時の餡がピッタリ。

210828_LAWSON5.jpg 210828_LAWSON7.jpg

「夏のミニオン・フェア」ではスタンプがギリギリ60個を超えたのでタオルをもらうことにしました。
現在は「鬼滅の刃キャンペーン」を開催中ですが、グッズにあまり魅力を感じないので
スタンプが5個貯まる度にクオカード当選を狙おうと思います。

スシローの「全国うまいもん丼」

2021年8月某日。
「スシロー」「全国うまいもん丼」を夕飯用にテイクアウトしました。
期間限定で登場したきびなご・麹熟成赤かれい・いか丼にぎり・倍とろなど
美味しいネタが盛り沢山のテイクアウト限定丼です。

210828_スシロー1

うまいもん達の下にあるのは錦糸卵や刻み海苔が乗せられたご飯。
ただの白飯じゃないところがいい感じです。

210828_スシロー2

こちらは今回の丼に使われているネタの中で目玉ともいえる「倍とろ」
スシロー名物の分厚い中とろです。

210828_スシロー3

通常の中とろに比べて厚みが2倍になっているかはさておき
口の中でとろける食感がよくて他のネタとともにどんどん食べてしまいました。

210828_スシロー4

個人的にはTVで紹介された「自動土産ロッカー」を見てみたかったのですが
近所の店舗にはまだ導入されていませんでした。早く全国に導入されないかな・・・
(今回はネットで予約してからお店で店員さんに声をかけて受け取りました)
[ 2021/09/11 15:15 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

セブンイレブンで買ったパン 2021年8月

2021年8月某日にセブンイレブンで5種類のパンを買いました。
一つ目は「もっちりうま塩チーズのパン」

210809_SEVEN1.jpg

生地はもっちりしていて塩味が効いています。
チーズフィリングとシュレッドチーズがかかったパンは香ばしくて美味。

210809_SEVEN2.jpg 210809_SEVEN3.jpg

二つ目は「ミルクロック」

210809_SEVEN4.jpg

岩をイメージした見た目はなかなかのインパクト。
甘めのホイップカスタードクリームがいい感じです。

210809_SEVEN5.jpg 210809_SEVEN6.jpg

三つ目は「3色おやつパン」

210809_SEVEN7.jpg

つぶあん、カスタードクリーム、チョコクリームの3種類をいっぺんに楽しめるパン。
モチモチでふんわりした生地と中身の相性Goodです。

210809_SEVEN8.jpg 210809_SEVEN9.jpg

四つ目は「きのこポテトスティック」

210829_SEVEN1.jpg

セブンイレブンお得意のスティックパン。
ポテトサラダ、舞茸、エリンギが乗っていて香りも味も楽しめます。

210829_SEVEN2.jpg 210829_SEVEN3.jpg

最後は「もっちりいちごバター」

210829_SEVEN4.jpg

もっちり生地のパンにいちごバターを挟んだ一品。
ほどよい甘酸っぱさを感じつつペロリとイケます。

210829_SEVEN5.jpg 210829_SEVEN7.jpg

次回は「ショコラ&ホイップクリームパン」を買おうかな。

ファミリーマートの「バタービスケットサンド レモン」

2021年7月某日。
ファミリーマートの「バタービスケットサンド レモン」を買ってみました。

210817_ファミリーマート4

バタービスケットにサンドされているのはレモンピール入りのレアチーズクリーム。
夏にピッタリの爽やかな香りが伝わって来ます。

210817_ファミリーマート6

バタービスケットのソフトな食感も楽しめるこのシリーズですが
ラムレーズン味に続いてかなりイケる味わいに仕上がっていました。

210817_ファミリーマート7

次は安納芋系のバタービスケットサンドとか出てくるのでしょうか。
秋の味覚を使った新作を楽しみにしておきます。

やよい軒の「木須肉(ムースーロー)と鶏チリの定食」

2021年8月某日。
「やよい軒」で夕飯用の弁当をテイクアウトしました。
→やよい軒のHPへ

200810_やよい軒1

今回選んだのは「木須肉(ムースーロー)と鶏チリの定食」
中華系のおかずが2種類入った期間限定メニューです。

210829_やよい軒1

定食にはご飯とあおさのみそ汁が付いてきます。

210829_やよい軒4

「木須肉」は2個の玉子と一緒に、豚肉、玉ねぎ、キクラゲ、ニラを炒めたメニュー。
醤油と香辛料を合わせたタレの味わいにご飯が進みます。

210829_やよい軒2

「鶏チリ」は豆板醬が効いたチリソースと鶏もも肉のから揚げを組み合わせたメニュー。
ピリ辛よりは辛口に感じる刺激的な味わいです。

210829_やよい軒3

今回のような「Wメインの中華シリーズ」は食べ応えがあってコスパ良好なので
今後も新しいメニューが登場したらぜひ試したいと思います。


やよい軒 四日市追分店
三重県四日市市追分1丁目1番21号
[ 2021/09/06 00:50 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

いちびこのスイーツ@セブンイレブン

2021年5月某日。
セブンイレブンでいちごスイーツ専門店「いちびこ」が監修した
「いちごミルクプリン」「いちごミルク」を買いました。
→いちびこのHPへ

210617_SEVEN1.jpg

今回の商品は人気ドリンク「いちびこミルク」の味わいをイメージして作られており
いちびこうさぎを中央に⼤きくデザインしたパッケージとなっています。
まず「いちごミルクプリン」の方ですが・・・

210617_SEVEN2.jpg

いちごソースの層とミルクプリンの層の2層仕⽴てになっています。
果実感とバニラ感が楽しめる仕上がりでなかなかの美味。

210617_SEVEN3.jpg

「いちごミルク」はいちご果汁・果⾁を27%使⽤しており
口の中にしっかりと広がる濃いいちごの味わいがヤミツキになります。

210617_SEVEN4.jpg

「いちびこ」のホームページを見ると「いちごミルクゼリー」がありました。
これセブンイレブンから出ないかな・・・

ローソンの「どらもっち(バニラ&バニラ)」

2021年8月某日。
ローソンで「どらもっち(バニラ&バニラ)」
を見つけたので買ってみました。

210814_LAWSON1.jpg

今回は「バニラ」「バニラ」という斬新な組み合わせのどらもっち。
とにかくバニラづくしの雰囲気が伝わって来ますが果たして中身は・・・

210814_LAWSON2.jpg

北海道産生クリームを使ったバニラクリームと
マダガスカル産バニラを使ったとろ~り感のあるソースが入っています。
確かに「バニラ&バニラ」でかなり美味い・・・

210814_LAWSON3.jpg

9月に入って秋の味覚を使ったスイーツが増えてきておりますが
次に出てくるどらもっちは芋系なのか栗系なのか・・どっちでも楽しみですけど。

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパン(その4)

ローソンの「夏のミニオン・フェア」で買ったパンその4。
一つ目は「パニーニツナコーン」

210807_LAWSON1.jpg

しっとり系の白い生地にツナとコーンを包んだ素朴な美味しさのパニーニ。
生地の食感はイマイチに感じましたが・・・

210807_LAWSON2.jpg 210807_LAWSON3.jpg

二つ目は「塩バニラメロンパン」

210807_LAWSON4.jpg

ミルキーな風味の生地にバニラオイルで香りづけしたクッキー生地をかぶせています。
塩バニラホイップがたっぷりサンドされていて満足度の高い一品。

210807_LAWSON5.jpg 210807_LAWSON7.jpg

三つ目は中部地区限定品の
「ふわふわあげぱん(カスタード&山村牛乳入りクリーム)」

210807_LAWSON8.jpg

カスタードと伊勢市の銘品「山村牛乳」を使ったクリームが
ふわっとした生地のあげぱんに入っていて、どこか懐かしさを感じる美味しさです。

210807_LAWSON9.jpg 210807_LAWSON10.jpg

四つ目は「ナポリタンロール」

210813_LAWSON1.jpg

ナポリタンがたっぷり入ったロールパン。
トマトソースで味付けされたナポリタンはしっかりした味わいで食べ応えあり。

210813_LAWSON2.jpg 210813_LAWSON3.jpg

最後は「アーモンドケーキデニッシュ」

210813_LAWSON4.jpg

アーモンドスライスをトッピングしたデニッシュ生地の中に
アーモンド風味のケーキ生地が入っているアーモンドづくしのパン。

210813_LAWSON5.jpg 210813_LAWSON6.jpg

次回は「あんこのまんまるデニッシュ焼いも」を買おうかな。