fc2ブログ








すき家の「牛あいがけタコライス」

2023年6月某日。
「すき家」「牛あいがけタコライス」を夕飯用にテイクアウトしました。

230625_すき家1

香味野菜とトマトを使ったソースで仕上げたタコライスはそれだけで美味しいはずですが、
すき家なので牛肉が一緒になったボリューミーな方を選びました。
ご飯に乗ったソースと具材をしっかり混ぜると・・・

230625_すき家9

牛肉、赤いんげん豆、枝豆、大豆、チーズ、レタスがソースと共に
ご飯にしっかり絡んで暑くてもしっかり食べられそうな美味しさに!
付属のタバスコで刺激をプラスしつつ最後まで美味しくいただきました。

230625_すき家11a

8/1からはいかにも夏にスタミナが付きそうな
「黒マー油ニンニクの芽牛丼」が登場するらしいので一度試そうかな。
スポンサーサイト



[ 2023/07/31 22:05 ] テイクアウトご飯 | TB(0) | CM(0)

ファミリーマートの「ミルクココア風味 ダブルクリームサンド」

2023年6月某日。
ファミリーマートの
「ミルクココア風味 ダブルクリームサンド」を買ってみました。

230625_ファミリーマート1

森永製菓とファミリーマートのコラボ商品第3弾となるダブルクリームサンドですが
スポンジケーキにはちゃんと森永のミルクココアが使われているそうです。

230625_ファミリーマート2

そして中はココア風味クリームとホイップクリームの2層構造になっていて
これまでのダブルクリームサンド同様にクリームがたっぷり入っています。
相変わらずのボリューム感に満足しつつペロリと完食しました。

230625_ファミリーマート3

森永製菓とファミリーマートのコラボ商品で一番気になっていたのは
「冷やして食べるふんわりホットケーキ風サンド」でしたが結局買えませんでした・・・
来年も出してくれることを願うばかりです。

セブンイレブンで買ったパン 2023年6月(その2)

2023年6月にセブンイレブンで買ったパン(その2)。
一つ目は「バゲットサンド ベーコン&チーズ」

230625_SEVEN1.jpg

バゲットにベーコンとゴーダチーズがたっぷり挟んであります。
これまでのバゲットサンドに比べると小ぶりになったような気がしますが
ペッパーピクルスマヨネーズが効いていて美味しいです。

230625_SEVEN2.jpg 230625_SEVEN3.jpg

二つ目は「国産小麦使用 ふんわりメロンパン」

230625_SEVEN4.jpg

国産小麦を使ってふんわり食感に仕上げたシンプルなメロンパン。
バターの風味とほどよい甘さが口の中に広がります。

230625_SEVEN5.jpg 230625_SEVEN6.jpg

最後は「国産小麦使用 チョコクリームのちぎりパン」

230625_SEVEN7.jpg

こちらも国産小麦使用とふんわり食感が特徴の一品。
チョコクリームは甘過ぎず軽~くいただけます。

230625_SEVEN8.jpg 230625_SEVEN9.jpg

次回は「生ハムクリームチーズ&アボカドディップ」を買ってみようかな。

網地島屋の「三陸産秋鮭はらこ飯」

2023年6月某日。
近鉄百貨店四日市店で開催された東北六県味と技めぐりに行き・・・

230702_近鉄1

宮城県にある「網地島屋」「三陸産秋鮭はらこ飯」を夕飯用に購入。
お店の名前にある「網地島」「東北のハワイ」と呼ばれている島なのだとか。

230617_網地島屋1

「網地島屋」は網地島の郷土料理「雲丹味噌」を使ったラーメンなどが食べられるお店。
催事にも積極的に出店されているようで、店頭には海鮮弁当が並んでいました。
→網地島屋のHPへ

230617_網地島屋3

「はらこ飯」には肉厚の美味しそうな鮭がいくらやめかぶと一緒に乗っていて
一気にかき込みたくなるほど食欲をそそります。

230617_網地島屋5

そして海鮮具材の下には鮭だしで炊いたご飯がたっぷり入っています。
物産展でしか出会えないメニューでお腹をしっかり満たすことが出来ました。

230617_網地島屋8

また物産展で買う機会があったら海鮮弁当を選んでみたいところですが
できれば富谷市のお店で「雲丹味噌らーめん」を食べてみたい・・・


らーめん工房 網地島屋
宮城県富谷市富ケ丘1-16-25
[ 2023/07/27 23:40 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

カズチープレッツェル ブラックペッパー味

2023年6月某日。
「カズチープレッツェル ブラックペッパー味」
を食べてみました。

230602_カズチー1

1箱の中身は45(22.5g×2)g。
密かにカズチープレッツェル(40g)よりも少し重くなっています。

230602_カズチー2

「カズチー」の味わいだけでも十分ヤミツキになるのに
ブラックペッパーまで加わったらどうなるんだ?と思って食べてみたら
2箱あっても一気に食べられそうな旨さでした。

230602_カズチー3

次は「エビチー」がベースのプレッツェルとか食べてみたい・・・
[ 2023/07/25 23:05 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ローソンの「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア(2023)」で買ったパン(その2)

ローソンの「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア」で買ったパン(その2)。
一つ目は
「たんぱく質が摂れる しっとりチキン&コールスローサラダ」

230610_LAWSON1.jpg

ロールパンにしっとり食感のチキンとコールスローサラダがサンドされています。
サラダから爽やかなレモンの風味を感じつつ、お腹をしっかり満たせます。

230610_LAWSON2.jpg 230610_LAWSON3.jpg

二つ目は「もちもちベーグルサンド ごろごろチーズとマカロニたまご」

230610_LAWSON4.jpg

もっちもちのベーグル生地にチーズ入りマカロニたまごサラダが挟んであります。
チーズの風味がしっかり効いていて美味。税込354円とちょっと高いけど・・・

230610_LAWSON5.jpg 230610_LAWSON6.jpg

最後は「むぎゅっとベーグル 超チョコ」

230610_LAWSON7.jpg

チョコ風味のベーグルにチョコチップがたっぷり入った一品。
そのままでも温めても美味しくいただけます。

230610_LAWSON9.jpg 230610_LAWSON10.jpg

次回は「MILK メロンパン」を買おうかな。

KFCの「NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー」

2023年7月某日。
KFCの
「NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー」
を買いました。専用のパッケージはもう無くなったらしい・・・

230715_KFC1.jpg

今回はクーポンで割安だった「ポテトL」との組み合わせ。

230715_KFC6.jpg

バンズの間には骨なしケンタッキーとスライスチーズが挟んであって
バッファローチキン感があまり伝わって来ませんが・・・

230715_KFC3.jpg

食べてみると特製バッファローソースがかなり刺激的!
ビールやポテトと共に美味しくいただきました。

230715_KFC5.jpg

今回のバーガーは辛い物好きの私にとっては好みの味わいでしたが
できればバッファローチキンらしくブルーチーズ風味が欲しかったところ。
来年そんな感じでリニューアルしてくれたら嬉しいですが・・・
[ 2023/07/23 00:15 ] パン&ハンバーガー | TB(0) | CM(0)

ローソンの「Uchi Cafe'×森半 お抹茶つつみ」

2022年6月某日。
ローソンで「Uchi Café×森半 お抹茶つつみ」
を見つけたので買ってみました。

230612_LAWSON1.jpg

「お抹茶つつみ」は抹茶クリーム、抹茶ソース、粒あんを求肥で包んだ一品。
形は違いますが生八ッ橋的な雰囲気を感じます。

230612_LAWSON2.jpg

やたらと柔らかくて持ちづらいものの
濃厚な抹茶の風味の中に粒あんがアクセント的に効いていて美味でした。

230612_LAWSON4.jpg

来年も森半とローソンのコラボスイーツを出してくれるのであれば
「お抹茶大福」的なやつを食べてみたいです。

ファミリーマートの「肉山監修 炙り焼牛カルビ重」

2023年6月某日。
ファミリーマートで夕飯用に
「肉山監修 炙り焼牛カルビ重」を買いました。

230610_ファミリーマート1

吉祥寺の人気焼肉店「肉山」とファミリーマートとのコラボ商品第3弾として登場したのは
たっぷり乗った牛カルビが食欲をそそる肉肉しい弁当。

230610_ファミリーマート2

牛カルビは、3種類の醤油、コチュジャン、甜面醤、辛味噌、りんご果汁
などを使ったタレで味付けされており、ご飯が進んで仕方がありません。

230610_ファミリーマート4

この弁当には肉山のヤンニョンジャンを参考にした特製辛味噌が付いており
その刺激を加えて味変するのも楽しみの一つ。
今後のコラボメニューにも期待してしまう美味しさを堪能しました。

230610_ファミリーマート5

もし「肉山」とのコラボメニュー第4弾があれば「牛たん重」とか食べてみたい・・・

ファミリーマートで買ったパン 2023年6月

2023年6月にファミリーマートで買ったパン。
一つ目は「生コッペパン(ツナ)」

230611_ファミリーマート1

2023年6月6日に発売された生コッペパンの新作。
少し控えめなサイズ感ですが、シャキシャキ食感のオニオン入りツナサラダが美味。

230611_ファミリーマート2 230611_ファミリーマート3

二つ目は「生コッペパン(ブルーベリージャム&チーズクリーム)」

230611_ファミリーマート4

こちらも2023年6月6日に発売された生コッペパンの新作。
ブルーベリージャムに合わせるチーズクリームがいい仕事をしています。

230611_ファミリーマート5 230611_ファミリーマート7

三つ目は「明太ポテトパイ」

230611_ファミリーマート8

明太マヨソースとポテトサラダがパイ生地に入っています。
リベイクするとホクホク感が増していいちょい足しになります。

230611_ファミリーマート9 230611_ファミリーマート10

四つ目は「てりやきチキン&たまごコッペ」

230624_ファミリーマート1

ファミリーマートって、てりやきチキンとたまごの組み合わせをよく使うような・・・
鶏むね肉と玉子サラダがたっぷり入っていて食べ応えはバッチリです。

230624_ファミリーマート2 230624_ファミリーマート3

最後は「ティラミスパン」

230624_ファミリーマート4

コーヒー風味の生地に、コーヒークリームとマスカルポーネチーズホイップがたっぷり入った一品。
ファミマのおすすめ通りに冷やしてみたらかなり美味かったです。

230624_ファミリーマート5 230624_ファミリーマート6

次回は「ジュワっとしたチーズスティック」とか買ってみようかな。

ローソンの「Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶&クリーム」

2022年6月某日。
ローソンで
「Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶&クリーム」
を見つけたので買ってみました。

230605_LAWSON1.jpg

パッケージのイラストを見る限り、去年買った
「Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶」と非常によく似た印象ですが
去年のミルククリームの代わりにホイップクリームが入っています。

230605_LAWSON2.jpg

生地には沖縄産黒糖が練り込まれており
中身は北海道産生クリーム入りのホイップクリームと抹茶クリームの組み合わせ。
今回も味わいのバランスがとれていて非常に美味しかったです。

230605_LAWSON3.jpg

今週はMilkとのコラボどらもっちが発売されるようなので
そちらも逃さず買っておこうと思います。

ローソンの「ハントンライス(2023年)」

2023年6月某日。
ローソンで夕飯用に中部地区限定商品の「ハントンライス」を買いました。

230603_LAWSON1.jpg

ローソンの「ハントンライス」を買うのは約4年ぶり。
玉子焼きで覆われたケチャップライスの上に白身魚フライが乗っているのは同じですが
タルタルソースの量が控えめになった気がします。

230603_LAWSON2.jpg

タルタルソースは量が控えめでも存在感があるので
ハントンライスらしさが失われることはなく美味しくいただけます。
ケチャップライスたっぷりなので食べ応えあり。

230603_LAWSON4.jpg

そしてハントンライスに欠かせない白身魚フライは厚みがあって
ケチャップやタルタルソースがよく馴染みます。

230603_LAWSON3.jpg

ローソンは過去に白身魚フライだけでなくエビフライも乗ったハントンライスを
出したことがあるようです。多少値が張ってもいいのでそういうのも食べてみたい・・・

セブンイレブンで買ったパン 2023年6月(その1)

2023年6月にセブンイレブンで買ったパン(その1)。
一つ目は「海老ブロッコリーサラダロール」

230603_SEVEN1.jpg

もっちりしたロールパンに、海老とブロッコリーサラダが挟んであります。
バジルソースがいい感じに効いていて食べ応えあり。

230603_SEVEN2.jpg 230603_SEVEN3.jpg

二つ目は「もちもちカスタードブレッド」

230603_SEVEN4.jpg

商品名に書くぐらいなので、そのモチモチ感は際立っています。
カスタードがしっかり感じられますが、甘過ぎることは無く美味。

230603_SEVEN5.jpg 230603_SEVEN6.jpg

三つ目は「スパイシーチリドッグ」

230618_SEVEN1.jpg

でかくてジューシーなウインナーにチリソースがたっぷりかかっています。
チリソース自体の旨みが十分なので、最後まで美味しくいただけます。

230618_SEVEN2.jpg 230618_SEVEN3.jpg

最後は「糖質を控えたシナモンロール」

230618_SEVEN4.jpg

おそらく菓子パンの半分以下であろう12.8gに糖質を抑えたシナモンロール。
一方で食物繊維は13.3g入っていて、まさに健康志向の一品です。

230618_SEVEN5.jpg 230618_SEVEN6.jpg

次回は「デリラップ根菜チキン」を買ってみようかな。

ローソンの「大きなチョコエクレア 」

2023年5月某日。
ローソンで「大きなチョコエクレア」を買ってみました。

230528_LAWSON1a.jpg

「大きなチョコエクレア」は先に発売された「大きな生カスタードエクレア」の中身を
チョコクリームにしたスイーツ。サイズも含めてセブンイレブンに対抗している印象を受けます。

230528_LAWSON2a.jpg

いただいてみると中にはビターなチョコクリームがしっかり詰まっていて
生地の香ばしさも手伝って美味しく仕上がっていました。

230528_LAWSON3.jpg

大きなシリーズではないですが、7/11に発売された
「スコーンサンド(お抹茶クリーム&つぶあん)」はボリューム感があって
美味しそうなので機会があれば買ってみようと思います。

柿安ダイニングの「うなぎ&焼きとり弁当」

2023年5月某日。
柿安ダイニングの「うなぎ&焼きとり弁当」を夕飯用に買いました。

230530_柿安1

「うなぎ&焼き鳥弁当」と言いつつも、おかずはうなぎ蒲焼・塩焼き鳥・黒酢肉団子
の3種類。副菜として春雨サラダ・なすマリネ・ゆず大根漬け・味付小松菜・ねぎ炒め
が入っており、錦糸玉子や海苔が乗った白飯とともにお腹をしっかり満たしてくれます。

230530_柿安2

濃いタレがかかったうなぎ蒲焼きは、量は控えめですが
刻み海苔や錦糸玉子との相性が良くてご飯が進みます。

230530_柿安4

そして焼き鳥が塩系なので、黒酢肉団子も含めた味のバランスが整っている印象。
最後まで美味しくいただくことができました。

230530_柿安6

次回は「黒毛和牛 牛めし&うなぎ弁当」を買ってみようかな。
[ 2023/07/12 00:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ファミリーマートの「食べマスモッチ ちいかわ」

2023年5月某日。
ファミリーマートで「食べマスモッチ ちいかわ」を買いました。
今回買ったのは「ちいかわ」「ハチワレ」の組み合わせ。

230520_ファミリーマート7

「ちいかわ」「こしあん」入り。
サイズこそ小さいですが、食べやすい甘さでなかなか美味しい。

230520_ファミリーマート9 230520_ファミリーマート13

「ハチワレ」「いちご餡」入り。
こちらはこちらで苺の風味がほどよく加わってウマい。

230520_ファミリーマート10 230520_ファミリーマート11

他にも「うさぎ」「モモンガ」の組み合わせがあったり、
同じ組み合わせでも表情が違うものが色々用意されていたようです。
全部制覇した人っているのだろうか・・・

ローソンの「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア(2023)」で買ったパン(その1)

ローソンの「さかなクン×ローソン 夏のLAWSON BLUEフェア」で買ったパン(その1)。
一つ目は「コーンマヨフランス」

230604_LAWSON1.jpg

コーングリッツが付いたフランスパン生地にコーンとマヨが入っています。
マヨが結構しっかり効いていて香ばしい味わいが楽しめます。

230604_LAWSON2.jpg 230604_LAWSON3.jpg

二つ目は「お抹茶メロンパン ホイップ&抹茶クリーム」

230604_LAWSON4.jpg

恒例の「森半」とのコラボ商品としては新作となる一品。
真ん中に入っている宇治抹茶クリームの苦みがアクセントになっていて
食べ進めていくことで味の変化が楽しめます。

230604_LAWSON5.jpg 230604_LAWSON7.jpg

最後は「お抹茶ホイップあんぱん」

230617_LAWSON4.jpg

去年も同じ名前のパンが「森半」とのコラボ商品として出ていましたが
今年のものがリニューアルされたものかどうかは不明。
ちょっと平たくて心配したものの、中身たっぷりで美味しくいただきました。

230617_LAWSON5.jpg 230617_LAWSON6.jpg

今回はエコバッグの獲得を目指してスタンプを集めております。
次回は「香ばしい焼きそばパン」を買おうかな。

RF1(アールエフ1)の「玄米ロール入り 30品目のSalad bento」

2023年5月某日。
近鉄百貨店四日市店にある「RF1」で、リニューアルされた
「玄米ロール入り 30品目のSalad bento」を買いました。
→RF1のHPへ

230507_RFone2.jpg

おかずは玄米ライスロール、韓国風甘辛つくね、海老の生春巻きの3種類。
リニューアル前は韓国風甘辛つくねではなくヤンニョムチキンが入っていました。

230507_RFone6.jpg

サラダ系もおかずと同じく3種類。
パストラミビーフのサラダ、塩麴浅漬け、ひじきのサラダが入っています。
パストラミビーフのサラダは、ホースラディッシュドレッシングで刺激的にいただけます。

230507_RFone3.jpg

RF1の弁当はいつもおかずが豊富で野菜もバランスよく摂れるので重宝しています。
また新たに品目の多い弁当が出てきたら買わせてもらおうと思います。


RF1 近鉄四日市店
三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市店1F
[ 2023/07/07 23:43 ] 弁当の話 | TB(0) | CM(0)

FRANCY JEFFERS CAFE(フランシージェファーズカフェ)」の 「NEKO LABクッキー缶(中)」

少し古い話ですが2022年10月某日。
近鉄百貨店四日市店で期間限定販売されていた
「FRANCY JEFFERS CAFE(フランシージェファーズカフェ)」
「NEKO LABクッキー缶(中)」を買ってみました。
→NEKOLABのオンラインショップへ

221030_フランシージェファーズカフェ1

缶の中にはNEKOLABオリジナルのクッキー型で焼き上げた猫クッキー(プレーン)
6種類のクッキー(アーモンドクッキー、ラインクッキー、カシューナッツクッキー、
チェリークッキー、ソフトスライス、ココアナッツ)、さらに金平糖が入っています。

221030_フランシージェファーズカフェ2

全体的に甘さは控えめで食べやすい仕上がり。
ティータイムを彩るバラエティーに富んだクッキーを美味しくいただきました。

221030_フランシージェファーズカフェ3

「NEKO LABクッキー缶」はコラボ商品も含めて色々種類があるようなので
機会があったらココア味の猫クッキーが入ったやつを買ってみようかな。
[ 2023/07/05 23:15 ] 催事のまいう~ | TB(0) | CM(0)

ローソンの「スコーンサンド チーズクリーム&いちごソース」

2023年5月某日。
ローソンで
「スコーンサンド チーズクリーム&いちごソース」
を見つけたので買ってみました。

230514_LAWSON7.jpg

パッケージに入った状態でもボリューム感は伝わって来ますが
取り出してみるとチーズクリームが目を見張るほどの存在感。

230514_LAWSON10.jpg

「スコーンサンド」を名乗っていながらまったく中身を挟めていませんが
食べる側からすればそんなことは大した問題ではなく
ただただ拍手喝采を送りたくなる盛り具合です。

230514_LAWSON9.jpg

いただいてみると、コクのあるチーズクリームと甘さ控えめな苺ソースが好相性。
とにかく食べ応え最高の美味しいスイーツでした。

230514_LAWSON11.jpg

今ローソンからは感謝還元チャレンジ記念商品が続々と登場していますが
「バスチー クリームのせ」が結構なボリューム感で気になります。
今度見つけたら買ってみようかな・・・

ファミリーマートの「カッチャルバッチャル監修 バターチキンカレー」

2023年5月某日。
ファミリーマートで夕飯用に
「カッチャルバッチャル監修 バターチキンカレー」
を買いました。

230527_ファミリーマート1

店名が「ごちゃ混ぜ」という意味の「カッチャルバッチャル」は東京都豊島区の名店。
インドの伝統的なカレーをベースとした美味しいメニューを提供しています。

230527_ファミリーマート2

パセリがライン状にかかったサフランライスはカレーの中で映える黄色が印象的。

230527_ファミリーマート3

バターチキンカレーは少し焦げ目の付いたチキンがゴロゴロ入っていて
13種類のスパイスで風味良く仕上がっています。

230527_ファミリーマート4

いただいてみるとお店で出してもいいんじゃない?と思える美味しさで
今後のカレーの名店とのコラボに期待を抱いてしまう仕上がりでした。

230527_ファミリーマート7

また「カッチャルバッチャル」とのコラボメニューを出してくれるのであれば
青唐辛子を使った「チキンアッチャーリーカレー」あたりを食べてみたいです。

ミスタードーナツの「misdo meets 祇園辻利 第二弾(2023)」

2023年5月某日。
ミスタードーナツが「misdo meets 祇園辻利」
第2弾を出していたので買いに行きました。

230503_MISDO0.jpg

一つ目は「宇治抹茶 栗あんわらびもち」
祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだふわもち食感の生地を使用。
抹茶ホイップ、栗の甘露煮が入った栗あん、黒糖わらびもちフィリングが入っていて美味。

230503_MISDO2.jpg 230503_MISDO3.jpg

二つ目は「宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち」
祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込んだシュードーナツ生地を使用。
栗の甘露煮が入った栗あんと黒糖わらびもちフィリングの組み合わせがGood。

230504_MISDO3.jpg 230504_MISDO4.jpg

三つ目は「宇治ほうじ茶づくしシュー」
こちらも祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込んだシュードーナツ生地を使用していますが
表面にホワイトチョコとほうじ茶蜜が乗っています。
濃いほうじ茶ホイップと一緒に入っている北海道あずきがいいアクセントになっています。

230503_MISDO4.jpg 230503_MISDO5.jpg

四つ目は「宇治ほうじ茶 米粉ドーナツハニー」
香ばしい宇治ほうじ茶を使ったもっちり食感の米粉ドーナツ。
はちみつコーティングが効いた甘めの味わいが楽しめます。

230504_MISDO1.jpg 230504_MISDO2.jpg

最後は「しっとりマフィン チョコ」
キューブ状のチョコレートがトッピングされたチョコクリーム入りマフィン。
しっとり食感でチョコづくしに近い味わいに仕上がっています。

230505_MISDO2.jpg 230505_MISDO3.jpg

今回は一番食べたかった「宇治抹茶づくし」が買えなかったので
来年も出たら試してみようと思います。
[ 2023/07/01 23:00 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)