2015年9月の京都旅行2日目。
この日の夕食は繩手通りにある「ぎをん繩手 とり安」で。
→ぎをん繩手 とり安のHPへ
5月に伺った時は残念ながら入れなかったので・・・

1週間前に予約の電話を入れておきました。
水だきとすき焼きがありますが、今回は迷わず水だきです。

店の方に付いて行って奥にある階段を登り・・・

個室に通していただきました。

まずは食前酒と生ビールをいただきます。

慣れない座敷で若干緊張しつつ、食事の到着を待ちます。

一品目は鉄分たっぷり
「肝だき」
二品目は
「もも肉塩焼と季節野菜三種盛」
そしてメインの
「水だき」がやって来ました~。

コラーゲンを含んだスープは嵐山の山登りで疲れた体に染み渡る美味しさ。

いい具合にぐつぐつさせまして・・・

だいこんおろしが入った特製ぽん酢でいただきます。

う、美味い!箸がどんどん進みます。

うどんも美味い!

うどんも平らげたらお店の方を呼びまして・・・

スープの味がよく染み込んだ雑炊を作ってもらいました。

これはまさに最後のお楽しみですね。
多少お腹が膨れていても胃袋に吸い込まれていきます。

最後に水物をいただいてこの日のミッションが完了。
大満足の水だきコースを楽しむことが出来ました。

京都には他にも「新三浦」「とり伊」「西陣 鳥岩桜」など水炊きの有名店が沢山あるので
徐々に制覇していければと思っております。
ぎをん繩手 とり安
京都府京都市東山区祇園縄手通新橋上ル西側
スポンサーサイト