fc2ブログ








伏見稲荷大社を散策 2016年3月

2016年3月の京都旅行2日目。
JR稲荷駅までやって来ました。

160307e_伏見稲荷21

行き先はもちろん「伏見稲荷大社」

160307e_伏見稲荷2

外国人観光客の人気が非常に高いということですが・・・

160307e_伏見稲荷4

確かに外国人観光客が多い!

160307e_伏見稲荷3

周囲では何語かわからない言語も飛び交っていました。

160307e_伏見稲荷5

とりあえず千本鳥居を目指して進みます。

160307e_伏見稲荷7

同じように千本鳥居を目指すと思われる観光客の人たちが写真をパチリ。

160307e_伏見稲荷8

ゆっくりではありますが、着実に奥へと進んで行きます。

160307e_伏見稲荷10

そして千本鳥居まで来ると色鮮やかな風景が目の前に。

160307e_伏見稲荷12

中間地点では「おもかる石」を持ち上げてみました。
残念ながら重く感じたので、願い事の成就には苦労が待ち構えていそうです。

160307e_伏見稲荷16

千本鳥居のスタート地点を目指して戻ります。

160307e_伏見稲荷14

帰りは柱の文字が読めるようになっているんですね。

160307e_伏見稲荷18

いい運動を終えてJR稲荷駅へ。

160307e_伏見稲荷23

次に行く時はおもかる石が軽く持ち上がればいいのですがどうなるでしょうか。


伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
スポンサーサイト



[ 2016/04/21 02:07 ] 2016京都 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nanobluelight.blog.fc2.com/tb.php/1366-007a149b