香林坊から歩いて片町リブロの近くにある「味ビル」までやってきました。

今回食事しに行った「割烹 勝一」はこのビルの2Fにあります。
それにしても怪しい「KAGUYA」。「金澤居酒屋」とか書いてますけど・・・

魅力的な北陸の食材の名前が並びます。

この階段を上って店へ。

厨房前のカウンター席でした。

まずは生ビールと付き出し。

色鮮やかな食器に並べられた美味しい付き出し。

あんこうの肝。

初めて食べた香箱蟹。

お刺身の盛り合わせ。

鱈の白子の天ぷら。クリーミーな白子の食感がいい感じ。

左に目をやると座敷席。結構埋まっていました。

この時目に入るのが「勝一」という名の焼酎。

このお店オリジナルの芋焼酎。
芋焼酎好きとしては頼むしかないです。

ここで北陸ならではの美味しい魚「のどぐろ」を塩焼きでいただきました。

昔名古屋の寿司屋で食べて以来ハマった食材です。

さらに限定品の鹿児島芋焼酎「小牧」をロックで。
北陸では希少とか。

続いて「鴨の治部煮」。これも金沢名物。
近くにいたお客さんが注文したのが気になって頼んじゃいました。

さらに「白えびのパラパラ揚げ」。サクッとした食感に満足。

こうして北陸の食材を沢山堪能して会計をお願いしたら
「沢山食べてもらったから・・・」と少し割引してくれました。
温かい雰囲気の割烹で過ごした至福のひと時でした。
スポンサーサイト