金沢旅行二日目にランチを食べに行ったのは
ひがし茶屋街の風情ある通りにある「みずほ」。

オレンジの暖簾が目印です。
最初入ったら満員だったので名前と携帯番号を記入したのですが
店に入れたのは約2時間後でした・・・

今回いただいたランチメニューは「金沢のおばんざい定食」。

私はメインのおかずを「おからハンバーグ」に。

嫁さんは「塩さば」にしました。

「旬野菜の和え物」と「ごまあえ」。

「マカロニサラダ」と「べろべろ」。
「べろべろ」は「えびす」とも呼ばれる金沢の料理で
「生姜の効いた寒天入りの出し汁に溶き卵を流し込んで固めたもの」だそうです。

「煮物」と「特製ブレンドの合わせ味噌汁」。

おばんざいのお供は「石川県産の土鍋炊きご飯」。

この日は「能登ひかり」というコメを使っていました。

最後は有機コーヒーをいただきつつ「加賀野菜と五郎島金時の豆乳プリン」に舌鼓。

体に優しいデザートでした。

おばんざいはいろんなおかずが食べられるのがいいですね。
「せっかくここまで来たから」と長い時間待って入った甲斐がありました。
このお店、夜はお米バーとして営業しているそうです。
それも行ってみたいのですがすぐには無理だな・・・
スポンサーサイト
おはようございます。
金沢の旅行を満喫されたようですね!
ランチに2時間も待たれたとか…
空腹のピークは過ぎたのでは?
でも、期待通りのお料理でよかった!
お天気もよかったみたいで、最高の金沢旅行でしたね。
私も、何度か訪れたことがあります。昔の街並みが落ち着きますね。
そういや、俵屋のあめの前で写真を撮ったな。今もやってるんだろうなあ~
今はなかなか旅行ができませんが、年末はお掃除がてらソウルに行ってきます。
半年前に行った時も、水回りがかなり怪しかったから、今回も覚悟しなきゃ。。
市内を回る時間もあると思いますが、高校生の娘が喜びそうなお勧めの街ありますか?
金沢はいい街ですね~。次回は金沢カレーとかも食べてみたいです。
「ソウルで高校生が楽しめそうな街」ということですが
思いつくのは明洞かカロスキルです。
買い物メインなら明洞は効率良いですし
カフェなど行くことも考えるとカロスキルも良いと思います。
年末はかなり寒いでしょうけど親子でソウルを楽しんできてください!
コメントの投稿