fc2ブログ








MACCHA HOUSE 抹茶館@三井アウトレットパーク滋賀竜王

2017年7月某日。
初めて三井アウトレットパーク滋賀竜王に行ってきました。
買い物以外の重要な目的を果たすために向かったのが「MACCHA HOUSE 抹茶館」

170731_抹茶館1

ここは先に注文と会計を済ませて番号札をもらってから席につく方式。

170731_抹茶館2

茶せんを模したランプシェードを見つつ待つこと5~6分。
注文したメニューをカウンターで受け取りました。

170731_抹茶館3

今回注文したのは「宇治抹茶のティラミス ドリンクセット」

170731_抹茶館4

急須に入ったお茶を氷入りのグラスに注ぐとこんな感じに。

170731_抹茶館5

私は「玉露」とのセット。

170731_抹茶館6

「宇治抹茶ティラミス」は升に入っているのが
お洒落な和風スイーツといった雰囲気でいいですね。

170731_抹茶館7

中はどうなっているんだろう・・・

170731_抹茶館8

上から下まで緑というわけではないんですね。

170731_抹茶館9

口に運ぶとほどよい甘さでふんわりしていてなかなか美味しい。
買い物ついでに人気の味を堪能することが出来ました。

170731_抹茶館10

このお店、京都では大行列になっていますが
ここなら行列が短めなので暑い日でも何とか待てます。
また食べたくなったらここに行こう・・・


MACCHA HOUSE 抹茶館 三井アウトレットパーク滋賀竜王店
滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694 三井アウトレットパーク滋賀竜王 2F
スポンサーサイト



[ 2017/09/17 23:05 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)

こんばんは!
興味深いデザートです!

このお抹茶も粉に見えるので、
信玄餅のように息を止めた方がいいのですか?
美味しそうですね!升の器のアイデアも素敵です。
和スウィーツ🎵下はティラミスだったのですか?
[ 2017/09/19 19:20 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんばんは~。
今回記事にしたティラミスは京都の店舗では整理券が配られるほど大人気です。
息については私は特に意識していなかったつもりですが自然に止めていたかも・・・
6月には埼玉県にもOPENしたようなので今後いろんな場所で食べられるようになるかもしれません。
[ 2017/09/19 23:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nanobluelight.blog.fc2.com/tb.php/1919-8882492b