fc2ブログ








京都寺町のスマート珈琲店

今出川駅から三条まで途中の店に寄りつつ歩いてきました。
そして休憩がてらに行ったのは昭和7年創業の老舗喫茶店「スマート珈琲店」。
→スマート珈琲店のHPへ

CIMG2545.jpg

店の外も中も順番待ちの人がいるほどの盛況。
メニューを見ていると段々お腹が空いてきます・・・

CIMG2546.jpg

30分ほど待って入店。

CIMG2555.jpg

結局前日に続いてホットケーキを食べてしまう私たち。

CIMG2548.jpg

前日の「梅香堂」に続いての2段積み!

CIMG2549.jpg

シロップをかけながらいただきました。
「梅香堂」はフワっとした生地でしたがここはしっかり目の生地。
バターの風味がたまらん・・・

CIMG2554.jpg

ホットケーキと同じく表の看板に出ていた
プリンもしっかりいただいておきました。

CIMG2551.jpg

自家焙煎コーヒーでホッと一息。

CIMG2553.jpg

1868年に創業したプロバッド社の機械で自家焙煎しているそうです。

CIMG2556.jpg

四条や三条などを歩き回って疲れた時に入りたい店ですが
行列ができるほどの人気なのでそこは覚悟しておかないといけません。
今はパンケーキがブームだから余計に人気が出ているのかもしれないですね。


スマート珈琲店
京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町537
スポンサーサイト



[ 2013/03/05 23:59 ] 2013京都① | TB(0) | CM(2)

老舗コーヒー店

京都の旅も満喫されたようですね!
特に、「てら参」の食事はおいしそう。
なかなかこういうお店は敷居が高くて、なかなか入りにくいですが、入れば満足する店が多いんでしょうね。

学校が京都にあったので、学生時代はよく京都の街を散策しておりましたが、スマート珈琲店は知りませんでした。昭和初期からあったんですね。
ホットケーキといい、プリンといい、手作り感満載ですね。
そえられたスプーンもレトロでいい!

私がよく通ったのは、イノダコーヒー。
当時は定年退職されたおじさんのウエイターさんばかりで、なんだか妙におちついたんですよね。
今でも、おじさんのウエイターさんなのかなあ~
[ 2013/03/08 09:47 ] [ 編集 ]

Re: 老舗コーヒー店

京都・・・2泊3日では足りないです(笑)
てら参は値段が良心的だし大将もいい感じの人でしたよ。
焼肉がとにかく美味しくて「また行きたい」と思わせてくれる店でした。

えっ?かずささんは京都の学生さんだったんですか?
実は私も京都の学生だったのですが当時は大学周辺しか行ってなくて
嫁さんからは「なんともったいないことを」と言われます。

イノダコーヒーは京都駅にある店に行ったことがありますが美味しかったです。
京都にはえいこくやとか小川珈琲とかいろいろあるので楽しめますね~。

> 京都の旅も満喫されたようですね!
> 特に、「てら参」の食事はおいしそう。
> なかなかこういうお店は敷居が高くて、なかなか入りにくいですが、入れば満足する店が多いんでしょうね。
>
> 学校が京都にあったので、学生時代はよく京都の街を散策しておりましたが、スマート珈琲店は知りませんでした。昭和初期からあったんですね。
> ホットケーキといい、プリンといい、手作り感満載ですね。
> そえられたスプーンもレトロでいい!
>
> 私がよく通ったのは、イノダコーヒー。
> 当時は定年退職されたおじさんのウエイターさんばかりで、なんだか妙におちついたんですよね。
> 今でも、おじさんのウエイターさんなのかなあ~
[ 2013/03/09 13:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nanobluelight.blog.fc2.com/tb.php/236-ac4a48ec