2018年11月某日。
セントレアの
「柿安柿次郎」で
夕飯用に
「文明開化の味 牛鍋弁当」を買ってみました。

レトロ感を出すためにあえて
「すき焼き弁当」じゃなくて
「牛鍋弁当」と名付けたのかな?と思いましたが・・・
「牛鍋」と
「すき焼き」って作り方が違うんですね。
すごくざっくりした表現だとジュージュー焼くのが
「すき焼き」で
グツグツ煮るのが
「牛鍋」なのだとか。

ふっくら炊きあがった牛肉はヤミツキの美味さ。

脇役の麩やネギやコンニャクにもよく味が染みています。

ほどよい塩気が感じられる味付ゆで玉子も美味しくて
結局いつものようにペロリと完食です。
「牛鍋」といえば昔雑誌で見た
「太田なわのれん」の写真が
すごく美味しそうだったことを思い出します。一回ぐらいは行ってみたいな・・・
柿安柿次郎 セントレア
愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港 旅客ターミナルビル本館4F
スポンサーサイト