2019年4月某日。
四日市一番街商店街にある居酒屋
「酒魚処 宵の月」に行ってきました。
→宵の月のHPへ
乾杯は種類豊富な日本酒からおススメの2種類で。
麒麟山酒造(新潟)の
「ぽたりぽたりきりんざん」墨廼江酒造(宮城)の
「純米吟醸 八反錦 すみのえ」
お料理は店主こだわりの食材がいただけるおまかせコース。
一品目は
「車海老の塩焼き」
続いて鰹や横輪など盛り沢山の
「刺身盛り合わせ」
さっぱり美味しくいただける
「鱧の梅肉和え」
ここで日本酒を追加。4人いたメンバーそれぞれが選んだのは
三浦酒造(青森)の
「純米吟醸 豊盃」鈴木酒造(福島)の
「純米吟醸 甦る」村祐酒造(新潟)の
「村祐 亀口取り 純米大吟醸 無濾過生原酒」磯自慢酒造(静岡)の
「磯自慢 しぼりたて特別本醸造生酒原酒」
料理に戻ってこちらは脂が乗って美味しい
「秋刀魚の焼き物」
なかなか立派な
「鯛の煮付け」
どれも美味しいので必然的に4人それぞれが日本酒を追加します。
高橋庄作酒造(福島)の
「会津娘 芳醇純米生酒」高橋庄作酒造(福島)の
「会津娘 純米酒」夢心酒造(福島)の
「夢心 純米大吟醸」山和酒造(宮城)の
「山和 特別純米 蔵の華60」
おまかせコースも終盤戦へ・・・
サクサク衣の食感がGoodな
「鱧の天麩羅」
体に心地よく染みわたるお味噌汁。

シメはパイナップル。
品数の多さと美味しさに大満足して店を後にしました。

おまかせコースの食材は買い付け状況で変わるらしく、季節ごとに伺うのも楽しそうです。
次回は冬にクエ狙いがいいかな・・・
酒魚処 宵の月
三重県四日市市諏訪栄町20-5
スポンサーサイト
こんにちは。
初めてのコメントと思います。
今まで見た事のない日本酒、どれが一番美味しかったですか。
お酒は趣向品ですから私とは好みも違うだろうとは思いますが、何せ観た事のないのがずらりと並んでいるので、探してみたいと思います。
ありがとうございます。コメントいただくのは3回目だったりします。
一番は洞爺湖サミットにも出された「磯自慢」ですかね~。
店主に「磯自慢知らないの?」って感じのリアクションされました(笑)
コメントの投稿