fc2ブログ








南紀白浜の人気温泉宿「湯処むろべ」(食事編)

2020年1月某日の南紀白浜1泊2日旅行で利用した「湯処むろべ」では
美味しい食材をいろいろ食べさせていただきました。
→湯処むろべのHPへ

200118_湯処むろべ食事2

食事は半個室でいただけるのですが、もうちょっと暖簾が長くてもいいんじゃないかと・・・

200118_湯処むろべ食事12

夕食は白浜ならではの「くえ鍋」がメイン。
イラストの近くに書かれている「くえ」の文字がじわっと来ます。

200118_湯処むろべ食事1

まずは生ビールを喉に流し込み・・・

200118_湯処むろべ食事8

前菜三種盛りからスタート。

200118_湯処むろべ食事3

続けて刺身三種盛りに舌鼓。

200118_湯処むろべ食事4

そしてメイン食材の「くえ」
ここで提供されているのはマグロなどの養殖で有名な近大のくえになります。

200118_湯処むろべ食事5

養殖だからと言って侮るなかれ。
奄美大島の生簀で育てられたくえはコラーゲンたっぷりでかなり美味です。

200118_湯処むろべ食事6

たっぷりの野菜も入れて、具だくさんの鍋料理を堪能できます。

200118_湯処むろべ食事7

和歌山の地酒「紀土(きっど)」「黒牛(くろうし)」もいただきつつ
鍋をどんどん食べ進めていき…

200118_湯処むろべ食事16

ほろ酔いになったところで鍋の楽しみ「雑炊」に移ります。

200118_湯処むろべ食事17

旨みがたっぷり染み込んだ雑炊最高~。

200118_湯処むろべ食事18

さらに茶碗蒸しもいただいて・・・

200118_湯処むろべ食事10

デザート2種でフィニッシュ。いやいやよく食べました。

200118_湯処むろべ食事19

翌朝も同じ半個室で食事をいただきました。

200118_湯処むろべ11a

お漬物や金山寺味噌が入っている「松花堂」もよかったですが・・・

200119_湯処むろべ食事1

「干物バイキング」が楽しめるのが面白い。

200119_湯処むろべ食事2

焼くと香ばしさが増してご飯が進む美味しさに。

200119_湯処むろべ食事5

ベーコンや種類豊富な野菜の「陶板焼き」はほどよい塩味がGood。

200119_湯処むろべ食事7a

「野菜サラダ」「きくらげのお刺身」も付いてきます。

200119_湯処むろべ食事3 200119_湯処むろべ食事6

おかずが美味しいもので、ご飯・味噌汁・温泉玉子はささっと無くなっていき・・・

200119_湯処むろべ食事4

追加で和歌山のソウルフード「紀州茶がゆ」も梅干し等と共にしっかりいただきました。
(和歌山では茶がゆを「おかいさん」と呼ぶそうです)

200119_湯処むろべ食事8a

とにかく味も量も大満足の食事でした。
また泊まることがあったら「熊野牛」を食べてみたい・・・


湯処むろべ
和歌山県西牟婁郡白浜町1997
スポンサーサイト



[ 2020/03/08 23:20 ] 2020南紀白浜 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nanobluelight.blog.fc2.com/tb.php/2801-844c1b2d