2013年11月の京都旅行。
こちらは2日目に川沿いで見た紅葉。
晴れていたらもっと色が映えていたんだろうなあ・・・

一乗寺から出町柳へ移動する時に偶然乗れた叡山電車の展望列車「きらら」。
ライトアップされた紅葉を楽しめる列車なのですが、今回は貴船方面へ行く時間がなく断念。
とりあえず車内の雰囲気だけ味わっておきました。

出町柳駅で電車を降り、まず向かったのは「出町ふたば」
相変わらずの人気ぶりで長蛇の列が出来ていました。

今回は栗餅(左)と豆餅(右)を購入。

まるっと入った栗で秋らしさが増す「栗餅」

そしてどうしても外せない定番の「豆餅」
一口食べると「あ~やっぱこれだな~」と言ってしまいます。

「ふたば」の次に向かったのは出町桝形商店街にある「マツヤ食料品店」
目当ては大好きな銘菓「阿闍梨餅」です。
→阿闍梨餅本舗 満月のHPへ
ちょうど入荷直後だったようで
店の方は「好きなだけ買っていってくださいよ~」と言ってくれました。

前回は辛うじて2個だけ買えた阿闍梨餅。
久々にいただきます。

皮のもっちり感と餡のみっしり感が
飽きの来ない美味しさを演出。やっぱり美味い。

「マツヤ食料品店」の後は、出町桝形商店街の近くにある「野呂本店」へ漬物を買いに。
→野呂本店のHPへ
青てっぽう・セロリ漬・赤かぶなど美味しい漬物を買うことができました。
ご飯がとにかく進む味。


出町柳近辺は商店街も含めていろんな店があるので眺めるだけでも楽しめます。
出町柳での買い物を終えた後は京阪電車で祇園四条へ移動し
パンケーキを食べに行きました。
出町ふたば
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
マツヤ食料品店
京都府京都市上京区出町桝形西入165
野呂本店
京都府京都市上京区寺町通今出川上る立本寺前町77
スポンサーサイト