2014年1月某日。
富山旅行1日目の夜に「酒菜工房 だい」へ行ってきました。
→「酒菜工房 だい」のHPへ
こちらから2Fへ上がって入店。

カウンター席に着席。
店内は合コンぽい人もいたりしてほぼ満席でした。

何だかホッとするこの文字。

まずは生ビール!

付き出し。

「ブリ大根」
写真だと解りづらいですが、かなり大きめのサイズ。
軟らかい大根に味がよく染み込んでいました。

「カワハギのカルパッチョ」

もみじおろし、ネギ、レモン汁などと一緒にいただくカルパッチョは
酒が非常に欲しくなる味。

「寒ぶり(刺身)」。

冬の富山に来たらこれは食べとかないといけません。

「のどぐろ塩たたき」

今までに食べたのどぐろの塩焼きとか握り寿司とかも美味しかったですが
これはあまりにも美味しいのでビックリしました。

富山の地酒がススム・・・

「甘鯛さくさく若狭焼」
文字通りのサクサク食感。

「たら白子昆布焼」

昆布の風味をまとった白子。

とろ~りとした白子に舌鼓。
酒を飲まずにはいられない・・・

というわけで富山の地酒を追加。

「げんげ天ぷら(骨せんべい付き)」
一度食べてみたかった食材「げんげ」。
天ぷらのフワフワな食感に驚かされました。

こうして美味しい料理と酒を楽しんで店を出ると
外はすっかり雪景色に。

路面電車で次の目的地まで移動。

この後はドーミーイン富山の近くにあるワインバーで飲みました。
酒菜工房だい
富山県富山市内幸町2-14内幸ビル2F
スポンサーサイト