2014年3月某日。
ジャズドリーム長島で買い物をしてから
「氷見きときと亭」へ回転寿司を食べに行きました。

ここは「氷見きときと寿し」の系列店。
北陸の店らしく金沢の「ヤマト醤油」が置かれていました。
→氷見きときと寿しのHPへ
オーダーすると新幹線が運んできます。
北陸新幹線のイメージなんでしょうか?

「ツバス」と「旬さば」
「ツバス」は「幼いブリ」でいいんですかね?地域によって呼び方は変わるようです。

「びん長鮪」と「本鮪 中とろ」
「びん長鮪」は私にとっては間違いのないネタです。

「サーモン焼きハラス」と「かわはぎ」
「かわはぎ」に肝が付いていたら最高だったな・・・

「のどぐろ」と「しろえび」
北陸系寿司屋では必ず頼んでしまうネタ。

「こぼれいくら」と「かじき」
「かじき」は1貫しか用意できないという理由で何とサービスに!
有難く味わわせていただきました。

巻物は「縁側ユッケ」と「わさび巻」。
「わさび巻」は辛いのとチョー辛いのが3個ずつ。
危うく嫁さんが3個ともチョー辛いのを食べてしまうところでした。

店を後にしたのは閉店時間間近。

すべて美味しくいただきましたが
何となく氷見で食べた時に比べると物足りなく感じてしまいました。
また氷見で「こぼれいくら」とか食べたいな~。
氷見きときと亭
三重県桑名市長島町浦安368三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島2F
スポンサーサイト