2015年1月の金沢旅行。
金沢おでんをいただくために地元の有名店「赤玉」に入ることにしました。

着いた時はかなりの混雑。TVなどで紹介されている影響でしょうか。
ちょっと待ってから無事カウンター席に着席。

一番の狙いだった「かに面」が年末で終わっていたことに衝撃を受けつつも
まずは「じゃがいも」「大根」「車麩」「はべん」をもらいました。
どのおでん種も予想以上に大きくてちょっとビックリ。

「車麩」は噛むと出汁がジュワッと出てきてヤミツキに。

「はべん」は蒲鉾の方言だそうで、結構食べ応えがあります。

他には柔らかくて出汁がよく染み込んだ「牛すじ」とか・・・

東海地方の人が頼むと意表を突かれるであろう「どて焼き」とか・・・

おでん以外のメニューとして「あじフライ」も頼んどきました。

美味しい料理に北陸のお酒がよく合います。

そこへこのお店のオススメらしい「湯豆腐」を追加。

体が芯からあったまります。というかむしろ暑くなりました。

最後はシメの定番らしい「茶めし」
出汁で炊かれていてフワッと漂う香りがたまらないご飯です。

おでんでお腹が結構膨れたはずなのにサラッと食べてしまいました。

食べ物とのバランスを考慮して(?)日本酒を追加。

お店の方は非常に感じが良くて、最後まで楽しく過ごさせていただきました。
今回食べられなかった「かに面」は、できれば次回制覇したいところです。
赤玉 金劇パシオン店
石川県金沢市片町1丁目7-23
スポンサーサイト